X



富士山大噴火 Stage 21

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:10:56.82ID:mvWyOaF2
前スレ

富士山大噴火 Stage 20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1563968738/

宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\

富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10

富士山大噴火 Stage 11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/
スレ終盤に5ch.netに変わりました
0894地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/04(月) 21:51:37.24ID:EVZ9DW6W
滋賀県「登山控えて」 山岳遭難7件発生、3人死亡 昨年GWから倍増 毎日新聞 2020年5月4日 21時25分(最終更新 5月4日 21時36分)
https://mainichi.jp/articles/20200504/k00/00m/040/147000c

新型コロナウイルスの感染拡大で外出の自粛が求められる中、滋賀県では4月25日から5月3日までに御在所岳(標高1212メートル)などで
山岳遭難が7件発生し、3人が死亡した。

例年のゴールデンウイーク(GW)に比べて倍増しており、県は「収束していない段階での登山は控えてほしい」と呼びかけている。
 
県警によると、2015〜19年の4月下旬から5月上旬までのGW期間に発生した遭難件数は、18年の7件(1人死亡)を除き、
毎年2〜3件、死者ゼロで推移してきた。20年は3日現在で件数、死者数ともに15年以降で最悪の水準となっている。

三日月大造知事がGW期間中の来県を控えるよう訴えるCMを流したが、遭難した8人のうちの4人が県外からだった。

2日は滋賀県と三重県にまたがる御在所岳で三重県鈴鹿市の男性(76)の死亡が確認された。

3日には三重県の男性2人が滋賀県東近江市の山中で遭難し、滋賀県の防災ヘリで救助された。
 
日本山岳・スポーツクライミング協会など山岳4団体は4月20日、「事態が収束するまで山岳スポーツ行為を厳に自粛してほしい」とする
共同声明を公表。岐阜県や長野県も登山自粛を呼びかけている。【菅健吾】
0896地震雷火事名無し(長崎県)
垢版 |
2020/05/05(火) 19:46:01.15ID:+8i9VbzO
>>894
接触を避けるためにも救難しないの通知を出せば収まりそうだけどな。
0897地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/05(火) 21:11:32.81ID:ngw7x9KM
>>896
通知出しても行く奴は居る
0898 【蝶】 (新潟県)
垢版 |
2020/05/05(火) 21:16:43.27ID:ngw7x9KM
     。   _____             
      \<(( ひ`)巛巛 く
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \          一応な !
          \  彡 ⌒ ミ   
           ⊂/´・ω・` \
0899地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/06(水) 11:11:44.05ID:sxUJETWc
千葉県で震度4 津波の心配なし 千葉県北西部でM5.0の地震 
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005060157quake_top_img_A.png

2020/05/06 02:12 ウェザーニュース
5月6日(水)1時57分頃、千葉県で最大震度4を観測する地震がありました。

震源地:千葉県北西部
マグニチュード:5.0
震源の深さ:約70km
この地震による津波の心配はありません。
0900地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/06(水) 11:12:51.68ID:sxUJETWc
関東で連夜の緊急地震速報 千葉県で震度4の地震続く
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005060015_box_img0_A.jpg

2020/05/06 04:49 ウェザーニュース
6日(水)未明に千葉県北西部を震源とするマグニチュード5.0の地震が発生し、関東の広い範囲に緊急地震速報が発表されました。
4日(火)夜の地震に続く、連夜の発表です。
0901地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/06(水) 11:14:25.06ID:sxUJETWc
福島県で震度3の地震発生  @ウェザーニュース
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005061016quake_top_img_A.png

05月06日 10:16 福島県で震度3の地震が発生しました。

震源地:福島県沖
マグニチュード:4.4
震源の深さ:約50km
この地震による津波の心配はありません
0902地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/05/06(水) 11:14:59.79ID:qWuxIcPB
伊予伊予完投大震災の前調ですね
0903地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/06(水) 12:30:03.41ID:Dvzb05JG
「サル化する日本人」が見抜けない危機の本質

現代人は再びサルに退化し始めている……? 思想家の内田樹氏が指摘する「サル化」とは何か、
質問に回答してもらった

日本社会が“サル化”している――。新著『サル化する世界』でそう鋭く指摘するのは
思想家の内田樹氏だ。内田氏が言う「サル化」とは何か。コロナ危機に際して考えるべきこととは。
編集部からの質問に回答してもらった。

ーー「サル化する世界」という挑発的なタイトルに込めた思いを教えてください。

「サル」というのは「朝三暮四」のサルのことです。サルが今の自分さえよければそれでよくて、
未来の自分にツケを回しても気にならないのは、ある程度以上の時間の長さにわたっては、
自己同一性を保持できないからです。

過去・現在・未来にわたる広々とした時間流の中に自分を位置づけることができない人間には
確率、蓋然性、矛盾律、因果といった概念がありません。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200329-00337483-toyo-bus_all


「今の自分さえよければそれでよくて、未来の自分にツケを回しても気にならないのは、
ある程度以上の時間の長さにわたっては、自己同一性を保持できないから」
という視点は、今の自分を利己に、未来の自分を利他に置き換えるとわかりやすいかも。
0904地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:38:51.61ID:sxUJETWc
>>903
人の振り見て我が振り直せ
0905地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/06(水) 18:13:11.43ID:sxUJETWc
小型飛行機「ライトプレーン」墜落 男性2人けが 熊本 阿蘇 2020年5月6日 17時59分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200506/k10012419451000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200506/K10012419451_2005061754_2005061759_01_02.jpg

6日午後、熊本県阿蘇市にある観光牧場の敷地内で2人乗りの小型飛行機が墜落し、乗っていた男性2人がけがをしました。

消防や警察によりますと、2人はいずれも意識はあるということです。

(中$略)
警察によりますと、阿蘇観光牧場には小型飛行機などが離着陸できる滑走路が整備されていて、愛好家が楽しむスポットになっているということです。
0906地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/07(木) 08:46:47.99ID:3MtKoHs9
インドネシア付近でM6.8の地震 津波の心配なし
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005060215_top_img_A.jpg

2020/05/06 23:54 ウェザーニュース
日本時間の5月6日(水)22時53分頃、インドネシア付近で地震がありました。

震源地はバンダ海で、震源の深さは約110km、地震の規模はM6.8と推定されます。

震源が深かったことから、この地震による津波の心配はありません。

※震源は米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)による。
0908地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/05/07(木) 12:49:04.07ID:d1/TG1az
>>905
何遊んでんねん
0909地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/07(木) 12:59:40.48ID:3MtKoHs9
>>907
かなり来てるな !
0910地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/07(木) 13:01:42.08ID:3MtKoHs9
910年前に観測された「暗い月食」は日本で起きた火山噴火が原因か 5/6(水) 21:45配信 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab8bce8cdb1de13509fafcc065e5f22bf630fc0b

年輪や氷床のサンプルから得られた証拠と、古い文献に残された記録を関連付けることで、火山の噴火や太陽フレアなどが地球にもたらした
影響を解明できることがあります。

今回、12世紀のイングランドで観測された「暗い月食」が、北半球に一時的な寒冷化をもたらした噴火を裏付けたとする研究成果が発表されています。

■浅間山の天仁噴火が暗い月食をもたらした?
0911地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/07(木) 13:08:36.08ID:dN63x/vH
>>908
新聞記者とかの可能性は?
0912地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/07(木) 13:13:33.83ID:dN63x/vH
>>910
910年前
天仁:1108年から1110年まで
12世紀:1100-1199
ちなみに天仁噴火っていうけど天仁改元の原因がこの噴火?
0914地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/05/07(木) 15:05:02.03ID:d1/TG1az
>>911
愛好家の楽しむスポットで
自粛の中新聞記者が?
0915地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:22:05.07ID:uHcJr4sB
桜島で噴火 噴煙2000メートル 鹿児島市で降灰 (動画あり) 05/08 11:55 MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020050800041973&;ap=

桜島で8日午前7時ごろ噴火があり、噴煙が火口から2000メートルの高さまであがりました。鹿児島市街地では少量の降灰がありました。

気象台によりますと、8日午前7時3分に桜島の南岳山頂火口で噴火が発生し、噴煙が火口から2000メートルの高さまであがりました。

噴煙の高さが2000メートルを超えたのは先月27日以来です。

火山灰は北西の鹿児島市方向に流され、市街地では車にうっすらと灰がつもり、傘をさして歩く人の姿が見られました。

また新型コロナウイルスへの感染予防の対策が必要な中こんな声も聞かれました。

「窓を開けられない灰が降ったら、灰まで降るとは大変ですね」

「最近は灰は降ってなかったのでできるだけ窓を開けるようにしていたが、きょうは降ってきたのでこれからどうしよう。灰が降っていないときを見て
換気をしようと思う」

桜島でこのあと噴火が発生した場合、8日昼すぎから夕方にかけて、火口から北西の鹿児島市吉野方向に降灰が予想されています。

気象台は、桜島で噴火警戒レベル3の入山規制を継続し、火口からおおむね2キロの範囲では、大きな噴石や火砕流に警戒を呼びかけています。
0916地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:23:54.82ID:uHcJr4sB
種子島近海で地震 南種子町で震度1 05/08 11:24 MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020050800041975
https://www.mbc.co.jp/web-news2/2020050800041975.jpg

8日午前11時7分ごろ種子島近海を震源地とする地震があり、鹿児島県南種子町で震度1を観測しました。震源の深さはおよそ20キロメートルで、
地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。
0917地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:31:06.41ID:gLmN2Ctw
>>911
聞いてんだよオイ!
0918地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:46:46.47ID:uHcJr4sB
新聞社ならセスナかヘリ飛ばすだろう

2人ってことは訓練飛行だな
0919地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/09(土) 08:31:35.01ID:JLTBIyYQ
岩手県で震度3の地震発生 @ウェザーニューズ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005090635quake_top_img_A.png

05月09日 06:35 岩手県で震度3の地震が発生しました。

震源地:岩手県沖
マグニチュード:4.5
震源の深さ:約10km
この地震による津波の心配はありません
0920地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/09(土) 08:39:50.22ID:JLTBIyYQ
鹿児島市街地で降灰 「換気大変」の声も (動画あり) 05/08 19:35 MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020050800041991&;ap=

桜島では8日朝7時ごろに噴火が発生し、噴煙が火口から2000メートルの高さまであがりました。

上空に上がる噴煙の様子をとらえた高速再生の動画がMBCのスクープ投稿にも届きました。

この噴火でやや多量の火山灰が西に流れ、鹿児島市街地では車にうっすらと灰がつもり、傘をさして歩く人の姿も見られました。

鹿児島市立の学校は8日は臨時出校日。小学校では新型コロナウイルス対策として窓を開けて換気をしながら授業が行われていました。

これからの時期は鹿児島市街地でも降灰が増えますが、学校では短時間の換気をこまめに行うなどして対応していきたいとしています。
0921地震雷火事名無し(和歌山県)
垢版 |
2020/05/09(土) 09:52:31.42ID:mN6hztBZ
>>918
よく怪我だけですんだな
0922地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:17:36.88ID:JLTBIyYQ
>>921
周りの木々がクッションになったのか ?
そんなに機体が壊れてないみたいだから

運が良かったのかもね
0923地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:58:57.76ID:aCHoAg2e
トイレの備蓄忘れてませんか?
食料もだけど意外にトイレ問題が出てきます
非常時・災害時・断水時の備えに 1回あたり60円の防災トイレ

https://a.r10.to/hzTjcs


https://a.r10.to/hI8yrs
0924地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:41:23.40ID:eW7EaSja
311のとき、水道が止まったマンションは大変だったらしいからな
0925地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:00:12.54ID:VvjwXMTk
武蔵小山ですね
0926地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/10(日) 09:29:38.53ID:XOXmmEhL
公園だったかトイレになる穴が設置されてななかったかな
0927地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/10(日) 09:32:05.70ID:XOXmmEhL
NHKEテレ
サイエンスZERO「2週連続 探検!火山島“西之島”PARTII」
2020年5月10日(日) 23時30分〜24時00分

噴火で拡大を続ける「西之島」の調査に密着する2回目。溶岩の島に生態系が発展するために必要な「土壌」が生まれていることを確認。

研究者も驚く新たなメカニズムだった。

番組内容
アンコール放送。噴火で拡大を続ける「西之島」の上陸調査に密着するシリーズの2回目。

海岸の調査では、絶海の孤島で意外な“人間の影響”を見つける。

さらに、溶岩だらけの島にこれから生態系が発展していくために必要な「土壌生成」が既に始まった可能性も確認。

それは常識を覆す新たなメカニズムだった!今後、西之島を観察し続ければ、私たちは自然の成り立ちを理解することができる。
その貴重な出発点となる調査の記録だ。
0929地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/10(日) 09:34:57.34ID:XOXmmEhL
茨城県で震度3の地震発生  @ウェザーニューズ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005100742quake_top_img_A.png

05月10日 07:42 茨城県で震度3の地震が発生しました。

震源地:茨城県北部
マグニチュード:3.3
震源の深さ:約10km
この地震による津波の心配はありません
0930地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:12:25.31ID:ludDexQg
最近のサイエンスZEROは
ただ録画垂れ流してるだけになってしまったので
観なくなった
0932地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:28:41.92ID:XOXmmEhL
>>930
NHKは再放送確かに多すぎる

今回はコロナの影響が大きいのだろう
0933地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:30:45.43ID:XOXmmEhL
フィリピンの東で熱帯低気圧発生の兆し
http://weathernews.jp/s/topics/202005/090195/
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005090195_top_img_A.jpg

2020/05/10 05:53 ウェザーニュース
冬場は対流活動が弱まって、台風の発生しない状況が続いていた日本の南の太平洋上で、積乱雲がまとまる兆しをみせ始めました。

気象庁の天気図を見ると、週明けにフィリピン付近で熱帯低気圧の発生が予想されています。

今年になってから、北西太平洋では熱帯低気圧が1つも発生していません。
0936地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/11(月) 09:59:05.11ID:4em+Szdt
>>935
噴火しててじゃね ?
0937地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2020/05/11(月) 10:23:24.06ID:FVvPQ3KG
無人島だし「災害無い範囲で」ってナレでも言ってるし
國土も増えるし領海も広がるしそこまで問題ではない

ただあまり噴きすぎると地底(マントルよりもっと下)の
圧力が下がったり体積が減ったりすることで
プルーム対流の増進に繋がるので
どこかの海溝で大地震の引き金になりかねない
0938地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/11(月) 10:53:38.32ID:4em+Szdt
>>937
最近関東に地震が多い
西之島の活発と何か関係有る様にも思える



関東でまた緊急地震速報
約1週間で3回目
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005110045_box_img0_A.jpg
2020/05/11 09:56 ウェザーニュース
11日(月)9時前に茨城県沖で地震が発生し、関東を対象に緊急地震速報が発表されました。最大震度は3を観測しています。
0939地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:55:41.96ID:4em+Szdt
緊急地震速報 先月から計5回 観測はいずれも震度4以下 (動画あり) 2020年5月11日 12時04分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200511/k10012424731000.html

先月から11日にかけて、気象庁は合わせて5回、緊急地震速報を発表しましたが、観測されたのはいずれも震度4以下の揺れでした。

これについて気象庁は「今後の検討材料として精度向上に努めたい。ただ、緊急地震速報が出たときには強い揺れが来ることがあるので、
引き続き身の安全を守る行動をとっていただきたい」としています。

気象庁の緊急地震速報は、地震計で地震発生直後に出る小さな揺れを検知して震源や地震の規模を推定し、震度5弱以上の強い揺れが
予測された場合に警報として発表しています。

11日午前8時58分には茨城県南部で震度4から震度5弱程度の揺れが予想され、緊急地震速報が発表されましたが、最大震度は3でした。

この地震について気象庁は、マグニチュードの推定が一時、6.2と大きめとなったことから想定する誤差の範囲よりもさらに過大な予想と
なったということです。

緊急地震速報は先月20日の宮城県沖、先月23日の長野県中部、今月4日の千葉県北東部、今月6日の千葉県北西部で起きた地震でも
発表されましたが、いずれも最大震度は4でした。

気象庁では「今後の検討材料としてなるべく空振りがないように精度向上に努めていきたい。ただ緊急地震速報が出れば強い揺れが
来ることがあるので引き続き身の安全を守る行動をとっていただきたい」と話しています。


プレッシャーがかかる気象庁
0940地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:02:41.67ID:4em+Szdt
県内の火山情報(5/11) (動画あり) 05月11日 21時13分 鹿児島 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200511/5050010148.html

県内の火山に関する情報です。

【口永良部島】
口永良部島では、今月8日と11日、ふだんは地震が観測されていない、新岳の北側のやや深い場所が震源と推定される火山性地震が、
1回ずつ発生しました。

また、新岳火口では、今月8日夜、白色の噴煙が最高で600メートルまで上がりました。

火山ガスの1日あたりの放出量は、多い状態で経過しています。

これまでの地殻変動の解析結果などから、気象庁は今後、すべての住民が島の外に避難した噴火があった5年前のような活動に発展する
可能性もあるとして、噴火警戒レベル3を継続し、新岳火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石と火砕流に、また、向江浜地区から新岳の
南西にかけての地域では、火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【桜島】
桜島では、活発な噴火活動が続いています。

今月8日から11日午後3時までに南岳山頂火口では、噴火が5回発生し、このうち3回が爆発的な噴火でした。

9日の午前5時半頃の爆発的な噴火では噴煙が火口から4200メートルまで上がり、大きな噴石が火口から600メートルから900メートルまで
達しました。

南岳山頂火口の噴火で、噴煙が4000メートル以上上がったのは、去年11月に5500メートルを記録して以来です。

気象庁は、噴火警戒レベル3を継続し、南岳山頂火口と昭和火口からおおむね2キロの範囲では、大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【新燃岳】
新燃岳では、火口直下を震源とする火山性地震は今月8日から11日午後3時まで少ない状態で経過しています。

火山性地震の回数は増減を繰り返していて、火山ガスの放出量の増加や火口西側斜面の割れ目で噴気や地熱域が認められていて、
火山活動は高まった状態となっています。

気象庁は、噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石に、おおむね1キロの範囲では火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【薩摩硫黄島】
薩摩硫黄島では、今月4日から11日午後3時までの間、噴火は観測されていません。

白色の噴煙が最高で800メートルまで上がりました。

夜間に高温の火山ガスなどが雲や噴煙に映って赤く見える火映が観測され、時折噴煙が高くなるなど、長期的には熱活動が高まった状態が
続いていることから、気象庁は、噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね1キロの範囲では大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。
0941地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:04:12.39ID:4em+Szdt
起きろ!
バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´-ω-` \
0942地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:46:09.03ID:VR9gcyMm
ひっぱたかれ過ぎてカサブタとコブまみれなのが今の富士山。
もそっと圧力溜めないと引っ剥がれないかと。
0943地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:57:19.34ID:4em+Szdt
>>942
ひっぱたかれこそ
                        ,'
                        (:'
                        ',  ))
                       }  /(
                     ,' ノし': :ヽ                   
                   ((,イ: :  :: :V)    山が燃える 〜♪              
                   、ゝ: :   : :(ノ}          
                   ヽ/ ̄ ̄\:/              
                   /ゝ;:; :;从;ノ;\        
                          
0944地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:37:49.50ID:4em+Szdt
.


     Ω  ⊂ヽ  ポリポリ 
    / ̄ ̄\ノ   
  / ´・ω・` .\
0946地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:25:52.72ID:ctWhVkYu
>>945
トン !

聞けたら聞いてみよう
0947地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:43:48.57ID:ctWhVkYu
道東で震度3の地震発生  @ウェザーニューズ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005121144quake_top_img_A.png

05月12日 11:44 道東で震度3の地震が発生しました。

震源地:釧路沖
マグニチュード:4.3
震源の深さ:約50km
この地震による津波の心配はありません
0948地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:46:48.62ID:ctWhVkYu
青空にそびえる富士山 雪形の農鳥(のうとり)も出現
http://weathernews.jp/s/topics/202005/120075/
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005120075_top_img_A.jpg

2020/05/12 08:25 ウェザーニュース
山梨県富士河口湖町より(12日7時過ぎに撮影)

今日12日(火)朝は、関東や沖縄を除いて晴天が広がっています。

山梨県からはスッキリと晴れた青空の下、雪解けが進んで富士山に「農鳥(のうとり」が見えています。
0949地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/05/12(火) 13:37:14.75ID:85HkfWck
昨年末頃から全国各地で震度3、4クラスが多発してるけど富士山噴火とは関係ないよね?
南海トラフとは関係ありますか?
0952地震雷火事名無し(岡山県)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:38:42.25ID:b6g7u6tI
地震は震度よりマグニチュード
0953地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:42:59.86ID:ctWhVkYu
>>950
皆教養ある番組を見たり聞いたりしてるんだな
0954地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:22:32.26ID:ctWhVkYu
南海トラフ検討会「特段の変化は観測されていない」 2020年5月12日 18時11分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012426971000.html

南海トラフで巨大地震が起きる可能性を評価する定例の検討会は、「特段の変化は観測されていない」とする見解をまとめました。

専門家で作る検討会は、新型コロナウイルスの影響で今回も書類のやり取りで定例会を開催しデータを分析しました。

南海トラフの想定震源域やその周辺では、先月17日から27日にかけて四国東部でプレートの境目付近を震源とする「深部低周波地震」と呼ばれる
小規模な地震が観測され、これに伴って周辺の複数の「ひずみ計」や傾斜データでも僅かな変化が観測されたということです。

これは、比較的短い期間に想定震源域の深いところのプレートの境目がゆっくりずれ動く、「短期的ゆっくりすべり」が原因とみられるということです。

また、去年から紀伊半島西部と四国東部で観測されている、これまでの傾向とは異なる地殻変動は停滞気味で、志摩半島で、これまでの傾向とは
異なる僅かな地殻変動が観測されています。

これは、プレートの境目が年単位でゆっくりとずれ動く、「長期的ゆっくりすべり」が原因と考えられ、いずれもこれまで繰り返し観測されてきた
現象だということで、検討会は「大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていない」と
する見解をまとめました。
0955地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:29:38.21ID:ctWhVkYu
外国人か ?

富士山7合目で遺体発見 滑落か 05月12日 17時48分 山梨 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20200512/1040009668.html

11日、富士山の7合目の山梨県側の斜面で人が倒れているのがみつかり、12日警察が救助に向かいましたが、死亡が確認されました。

警察が遺体の身元の確認を進めています。

警察によりますと、11日午後3時ごろパトロールのため富士山上空を飛んでいた県警のヘリコプターが山梨県側の7合目の吉田口下山道から
離れた東側の斜面に人が倒れているのを見つけました。

天候の回復を待って12日、警察が地上から救助に向かいましたが、その場で死亡が確認されました。

遺体は死後1か月以上経っているとみられ、黒色の服と防寒用のズボンを身につけていましたが、近くに身元を示すような所持品はなかった
ことなどから現時点では性別や年齢は不明だということです。

富士山ではことし2月下旬に登山をしたとみられるウクライナ国籍の男性の行方が分からなくなっていて、3月上旬にウクライナ大使館からの
連絡を受けた警察が捜索を続けていました。

警察は滑落して死亡したものとみて、遺体の身元の確認を進めています。
0956地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/13(水) 10:27:31.55ID:W6vcMWpZ
南太平洋・サンタクルーズ諸島でM6.6の地震 津波の心配なし
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005130045_top_img_A.jpg

2020/05/13 08:31 ウェザーニュース
日本時間の5月13日(水)7時41分頃、南太平洋のサンタクルーズ諸島(ソロモン諸島)付近で地震がありました。
震源の深さは約120km、地震の規模はM6.6と推定されます。

震源が深かったことから、この地震による津波の心配はありません。

※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。

震源近傍では“日本での震度3〜4”程度の揺れか
USGSによると、震源近傍では最大で改正メルカリ震度階級のX程度の揺れがあった模様です。
日本の気象庁震度階級では震度3〜4程度の揺れとみられます。
0957地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/13(水) 10:36:26.98ID:W6vcMWpZ
台風1号が発生 フィリピンの東の海上 2020年5月12日 22時44分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012427461000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/K10012427461_2005122243_2005122244_01_02.jpg

12日夜、フィリピンの東の海上で台風1号が発生しました。

気象庁の観測によりますと、12日午後9時、フィリピンの東の海上で、熱帯低気圧が台風1号に変わりました。

中心の気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、
中心の北東側280キロ以内と南西側220キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

台風はゆっくりとした速さで北へ進んでいて、気象庁は付近を通る船舶などに注意するよう呼びかけています。


震源と重なるか
0958地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:26:15.32ID:W6vcMWpZ
岐阜県で震度3の地震発生  @ウェザーニューズ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005131028quake_top_img_A.png

05月13日 10:28 岐阜県で震度3の地震が発生しました。

震源地:岐阜県飛騨地方
マグニチュード:4.6
震源の深さ:約10km
この地震による津波の心配はありません

震度3:【岐阜県】
高山市奥飛騨温泉郷栃尾
0959地震雷火事名無し(長野県)
垢版 |
2020/05/13(水) 13:36:45.99ID:hu+hZWTU
次スレの季節
0960地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/05/13(水) 14:38:37.72ID:GnY1fdmk
test
0961地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/13(水) 15:32:38.54ID:W6vcMWpZ
>>959
気がつけばそろっとだな

近日中にでも
0962地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/13(水) 15:35:24.34ID:W6vcMWpZ
また飛騨


岐阜県で震度3の地震発生  @ウェザーニューズ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005131515quake_top_img_A.png

05月13日 15:15 岐阜県で震度3の地震が発生しました。

震源地:岐阜県飛騨地方
マグニチュード:3.7
震源の深さ:ごく浅い
この地震による津波の心配はありません
0964地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:41:58.48ID:W6vcMWpZ
>>963
最近の地震は一回で終わらないね
0966地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:57:59.48ID:rJi9E25/
311以前も地震けっこうあるよ
日本は地震列島と呼ばれるくらい多い
0968地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/13(水) 23:27:45.65ID:W6vcMWpZ
M4〜M5はもう当たり前になった


道東で震度3の地震発生  @ウェザーニューズ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005132246quake_top_img_A.png

05月13日 22:46 道東で震度3の地震が発生しました。

震源地:釧路沖
マグニチュード:4.1
震源の深さ:約80km
この地震による津波の心配はありません
0969地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/13(水) 23:30:24.12ID:W6vcMWpZ
週末は西日本で大雨のおそれ 対策は明日のうちに
http://weathernews.jp/s/topics/202005/130215/
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005130215_top_img_A.png

2020/05/13 17:36 ウェザーニュース
週末は日本付近を低気圧が通過する予想です。南から暖かく湿った空気が流れ込むため、大雨のおそれがあります。

15日(金)から16日(土)にかけて前線を伴った低気圧が日本付近を通過します。この低気圧に向かって、
梅雨時期に大雨をもたらすレベルの暖かく湿った空気が流れ込むため、雨雲が発達しやすくなる見込みです。

西日本は明日のうちに大雨対策を
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005130215_box_img2_A.jpg
西日本の広い範囲で雨が強まり、特に九州では総雨量が150mmに達するおそれがあります。
0971地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/14(木) 10:51:59.18ID:VdLQy41+
原因不明、昼前に「ドン」 対馬上空で爆発音 2020/5/14 00:03 (JST)5/14 10:44 (JST)updated 長崎新聞社
https://www.47news.jp/localnews/4808422.html

13日午前11時半ごろ、長崎県対馬市上空で原因不明の爆発音が響き、市役所に通報が相次いだ。同市によると、爆発音に伴う人的、
物的被害は確認されていない。
 
市内全6町にある市の出先機関のうち、厳原町を除く5町の庁舎で職員が爆発音を聞いたという。

対馬中部の豊玉町にある市豊玉庁舎では「ドン」と重く低い音が空から聞こえ、窓ガラスが震えたという。
 
航空自衛隊のレーダーサイトがある同市上対馬町の空自第19警戒隊によると、当時、空自第8航空団(福岡県築上町)のF2戦闘機2機が
対馬付近を飛行していた。同隊広報は「(2機は)爆発音を発するような飛行はしていない」としている。
 
長崎地方気象台によると、火山噴火などで発生した空気の急激な圧力が伝わる「空振(くうしん)」という現象があるものの、
当時、火山噴火は観測されていないという。


火山の空振に一票
0972地震雷火事名無し(山梨県)
垢版 |
2020/05/14(木) 11:21:09.90ID:DsV13sYV
>>964
PCR検査と一緒で検出器が増えると件数が増えるってやつ?
0973地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:13:46.32ID:VdLQy41+
>>972
それもそうだけど

3.11以降地震が増えた
活動期に入ったのでは

2000年以降、日本で発生した震度5以上の地震
http://www.hirock.co.jp/sanita-clean-eq.htm
0974地震雷火事名無し(山梨県)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:15:29.77ID:DsV13sYV
ああそういうことね

便秘の巣が取れてお通じが良くなった感じかな
0975地震雷火事名無し(三重県)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:20:46.02ID:BdtGWrRM
飛騨地方の地震との関連性はありますか?
0976地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:49:41.15ID:VdLQy41+
>>975
それは分からない

ただどこでも地震が起きても
おかしくはない
0977地震雷火事名無し(三重県)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:51:47.61ID:BdtGWrRM
今こそ東大の村井名誉教授に大地震について予測結果を公表していただきたい
0978地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/14(木) 21:17:32.14ID:VdLQy41+
桜島で噴煙2200m 鹿児島市吉野方向に降灰 [05/14 12:58] MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020051400042074&;ap=

14日午後0時31分に桜島の南岳山頂火口で噴火が発生しました。噴煙は火口から2200mまで上がり、
灰は火口から北西の鹿児島市吉野方向に流されました。

1時間以内に桜島ではやや多量の降灰が予想されています。少量の降灰が、鹿児島市街地側、日置市、薩摩川内市、
いちき串木野市、阿久根市、長島町、姶良市で予想されています。


阿蘇サボってんな !
0979地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/14(木) 21:23:18.23ID:VdLQy41+
口永良部島で7日ぶりの噴火 [05/13 21:22] MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020051300042069&;ap=

屋久島町の口永良部島で13日夜、噴火が発生し、現在も噴火が継続しています。

気象台によりますと、口永良部島の新岳で13日午後8時46分に噴火が発生し、噴煙が火口から100メートルの高さまで上がりました。
噴火は午後9時現在まで継続しています。新岳が噴火するのは7日ぶりです。

気象台は口永良部島で噴火警戒レベル3の入山規制を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石と火砕流に警戒を呼びかけています。


口永良部島 噴火警戒レベル3 現在の様子 ライブ
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0001379.html
0980地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/14(木) 21:25:02.29ID:69JCGjFI
>>971
F2戦闘機が急加速してマッハ1を超えたんだろ。
音速を超えた時の衝撃だよ
0981地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:03:32.77ID:xm0amoIq
ドンと鳴った花火と言う

花火にしておこう
0982地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:04:57.85ID:xm0amoIq
岩手県で震度3の地震発生  @ウェザーニューズ
smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005150640quake_top_img_A.png

05月15日 06:40 岩手県で震度3の地震が発生しました。

震源地:宮城県沖
マグニチュード:4.5
震源の深さ:約40km
この地震による津波の心配はありません
0983地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/15(金) 21:51:54.34ID:xm0amoIq
富士山 ことし山梨側から登れず (動画あり) 05月15日 18時10分 山梨 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20200515/1040009702.html

ことし、山梨県側から富士山は登れません。

新型コロナウイルスの影響で富士山の山小屋が休業することなどを受けて、山梨県は、富士山の山梨県側の登山道などをことしの夏山シーズン、
通行止めにすることを決めました。

県によりますと、記録が残る昭和63年以降、富士山の登山道などを夏山シーズンすべて通行止めにするのは初めてだということです。

通行止めになるのは、富士山の山梨県側の吉田ルートの登山道と下山道のほか、登山道につながる4つの林道です。

県によりますと新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、先月、山梨県側の登山道にある16の山小屋が今シーズン、
すべて休業することを決めたことなどを受けて、登山者の安全確保ができないことなどから、通行止めを決めたということです。

登山道と下山道が通行止めになるのはことし7月1日から9月10日までの夏山シーズンすべてで、それ以降は冬季閉鎖になります。

また、登山道へのアクセスを制限するため、登山道につながる4つの林道についても、16日から冬季閉鎖前のことし12月9日まで通行止めに
するため、山梨県側からことしは富士山に登れないことになりました。

県によりますと、記録が残る昭和63年以降、富士山の登山道などを夏山シーズンすべてで通行止めにするのは初めてだということで、
新型コロナウイルスによる観光業などへの影響はさらに広がりそうです。

県が、富士山の山梨県側の登山道などをことしの夏山シーズン、通行止めにしたことについて、富士吉田市の堀内茂市長は
「富士山吉田口旅館組合が苦渋の決断で決定した山小屋の休業に対し、シーズン中の混乱を未然に防ぐため、登山道の閉鎖を決断した県や
長崎知事に感謝している。

1日も早く終息させ、その後の経済対策を行うため県や地元企業などと引き続き連携していきたい」とコメントしています。


よし今こそ噴火だ !
0984地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/15(金) 21:56:04.75ID:xm0amoIq
口永良部島 火山ガス放出量多い 05月15日 21時11分 鹿児島 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200515/5050010193.html

口永良部島では火山ガスの放出量が多いなど、火山活動が高まっている状況が続いています。

気象庁は噴火警戒レベル3を継続し、新岳火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石と火砕流に、向江浜地区から新岳の南西にかけての
地域では火砕流に警戒するよう呼びかけています。

口永良部島では13日、ごく小規模な噴火が発生し、噴煙が最高で火口から400メートルまで上がりました。

火山ガスの14日の放出量は3400トンと多い状態です。

また、今月8日と11日には、ふだんは地震が観測されていない新岳の北側のやや深い場所が震源とみられる火山性地震が発生しています。

気象庁は、これまでの地殻変動の解析結果などから、口永良部島では今後、すべての住民が島の外に避難した噴火があった5年前のような
活動に発展する可能性もあるとしています。

気象庁は噴火警戒レベル3を継続し、新岳火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石と火砕流に、また、向江浜地区から新岳の
南西にかけての地域では火砕流に警戒するよう呼びかけています。


近いうちに来そうな雰囲気 !
0985地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/16(土) 10:14:55.46ID:N3LhCBkg
阿蘇山で火山活動高まる 今後の活動の推移に注意を 気象庁 2020年5月16日 9時58分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200516/k10012432961000.html

熊本県の阿蘇山で、16日朝から火山性微動の振幅が次第に大きくなるなど火山活動が高まっているとして、
気象庁は噴火警戒レベル2を継続したうえで、今後の活動の推移に注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、熊本県の阿蘇山では16日午前6時ごろから、地下の熱水やマグマの動きを示すと考えられる火山性微動の
振幅が次第に大きくなっているほか、火山性地震の数も多い状態で推移しているということです。

阿蘇山の中岳第一火口ではことし1月に発生した噴火が続いているとみられ、気象庁は、火山活動がさらに高まった状態になっているとして、
午前9時に臨時の解説情報を発表しました。

気象庁は「火口周辺規制」を示す噴火警戒レベル2を継続し、大きな噴石や火砕流への警戒範囲を火口からおおむね1キロとしたうえで、
火山活動がさらに活発化すれば警戒レベルを引き上げる可能性もあるとして、今後の活動の推移に注意するよう呼びかけています。


お前の力を見せてみ !
0986地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/16(土) 10:22:29.65ID:N3LhCBkg
阿蘇山で火山性微動の振幅が大きく 噴火の拡大に注意
http://weathernews.jp/s/topics/202005/160045/

2020/05/16 09:46 ウェザーニュース
今日16日(土)になり、阿蘇山で火山性微動の振幅が大きくなってきました。活動の活発化に注意が必要です。

福岡管区気象台の観測によると、阿蘇山では16日(土)6時ころから、阿蘇中岳西山腹観測点南北動の1分間平均振幅が
3.0μm/sを超え、さらに大きくなっています。

これまでに比べて振幅が大きく、活動が高まっている状態です。

中岳第一火口では1月7日に発生した噴火が現在も続いています。今日は雨雲に覆われているため、噴煙の状況は確認できていません。
今後は大きな噴火に移行する可能性もあるため、注意が必要です。

引き続き、中岳第一火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流のおそれがあります。

風下側では火山灰だけでなく、火山礫と呼ばれる小さな噴石が遠方まで風に流されて降ることがあるため注意してください。



天気悪くてカメラ見れないな
0989地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:13:10.48ID:8IFkbDrR
週刊地震情報 2020.5.17  
長野・岐阜の県境付近で再び地震が増加
http://weathernews.jp/s/topics/202005/160185/

2020/05/17 10:15 ウェザーニュース
この1週間で、国内で観測された地震回数は前週に比べると多くなりました。
震度3以上の地震は8回発生しています。関東から北海道にかけての太平洋側で地震が目立ちました。(5月11日〜16日の集計)
0990地震雷火事名無し(調整中)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:14:20.13ID:8IFkbDrR
今日は阿蘇がよく見える
0991地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:48:27.61ID:8IFkbDrR
紀伊水道でM4.5の地震 徳島県で震度4 津波の心配なし
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202005/202005172038quake_top_img_A.png
2020/05/17 20:43 ウェザーニュース
5月17日(日)20時38分頃、徳島県で最大震度4を観測する地震がありました。

震源地:紀伊水道
マグニチュード:4.5
震源の深さ:約40km
この地震による津波の心配はありません。

震度4:【徳島県】
阿南市山口町
0992地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:08:28.83ID:8IFkbDrR
NHKBS1
BS1スペシャル「パンデミックは収束するのか〜世界の専門家が大激論〜」
2020年5月17日(日) 22時00分〜23時49分

世界規模で感染拡大を続ける新型コロナウイルス。各国の医師や公衆衛生の責任者らをWeb会議で結んで、
治療薬やワクチンの開発を巡る現状などについて徹底討論する。
0993地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/05/18(月) 07:35:40.95ID:zz6GVkFi
ほんと地震多いね
昨年年末頃から全国各地で震度4クラスが頻発しているけど大丈夫?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況