富士山大噴火 Stage 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:02:30.03ID:VeU0KHbZ
前スレ
富士山大噴火 Stage 17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1538342878/


宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\

富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10
0002地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:06:51.90ID:VeU0KHbZ
富士山大噴火 Stage 11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/
スレ終盤に5ch.netに変わりました

富士山大噴火 Stage 12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1507773032/

富士山大噴火 Stage 13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1515118228/

富士山大噴火 Stage 14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/

富士山大噴火 Stage 15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1525708211/

富士山大噴火 Stage 16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1530967634/

富士山大噴火 Stage 17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1538342878/


内閣 防災情報ページ
http://www.bousai.go.jp/
防災対策
富士山火山広域防災対策基本方針
http://www.bousai.go.jp/kazan/fujisan/pdf/fuji_kihonhoshin.pdf

富士山の火山観測データ
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/open-data/open-data.php?id=314#recentdata0

火山活動連続観測網 VIVA ver.2
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_index.html
富士山
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_datalist_fuji.html


ライブカメラ
気象庁・監視カメラ画像
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php

静岡市さった峠 広重の富士山
https://www.youtube.com/watch?v=iyzGqj_xRfc



富士山のいまをライブカメラで眺めよう! 富士山一周ライブカメラ
https://fujigokowind.net/guide/

富士山ライブカメラ
http://114.179.118.167/local/livecam.htm


富士山大噴火
http://i.imgur.com/pUCqAu8.jpg
0003地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:07:37.93ID:VeU0KHbZ
.

   (~)       (~)
 γ´⌒`ヽ   γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}    {i:i:i:i:i:i:i:i:}

   (~)      
 γ´⌒`ヽ          ヘルメット置いておきます
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
0004地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:57:57.62ID:VeU0KHbZ
アナック・クラカタウ噴火継続「火山津波は警報出せず」独では低周波地震を検知! 2018年12月27日 10時38分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27763.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/7/27763/DvVYEugX4AA1EvM.jpg
アナック・クラカタウ山の噴火は現在も続いている(インドネシア海軍兵士sukamdani_gunners543さんのインスタグラムより)

インドネシアのスンダ海峡で津波を引き起こしたアナック・クラカタウ山は、26日現在も噴火を続けている。

こうしたなか、同国の気象庁は、「従来の津波警報システムでは、火山噴火による津波の発生予測は難しい」と認めた。

このシステムは、14年前に起きた「スマトラ島沖地震」がきっかけで、国際的な支援を受けて開発されたものだという。


座礁したウミガメも助けよ!

インドネシア国家防災庁(BNPB)によると、アナック・クラカタウ山では、津波発生から4日が過ぎた26日現在も、噴石を飛び散らせながら、
噴煙を吐き出し続けている。

津波が襲ったジャワ島とスマトラ島の沿岸海域では現在も行方不明者の捜索が続けられている。同庁のストポ・プルウォ・ヌグロホ報道官は26日、
「陸に打ち上げられたウミガメ2匹を救出し、海に戻した」として、「生存者はまだいるかもしれない」と最後まで希望を捨てない姿勢を示した。
(動画はウミガメを海に放流する救助チーム)

スマトラ島沖地震から14年目

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/7/27763/000207660.gif
日本の地球観測衛星だいち2号がとらえたアナック・クラカタウ山の山体崩壊(噴火前の8月との比較/国土地理院+JAXA)

奇しくもこの日は、マグニチュード9.1の地震による大津波がインド洋沿岸を襲ったスマトラ島沖地震(2004年12月26日)から14年目。

インドネシアではこれがきっかけとなり、国際的な支援を受けて津波早期警戒システム(InaTEWS=Indonesia Tsunami Early Warning System)が
開発されたのだが、今年9月にスラウェシ島で起きた地震による津波の際は、警報システムが十分に機能していなかった可能性が指摘されている。

現地メディアによると、同国の気象気候地球物理庁(BMKG)は、アナック・クラカタウ山の山体崩壊による今回の津波についても「従来の警報システムでは、
火山津波は検知できない可能性がある」と認めたうえで、当初の「海底地すべりが津波の原因」だという考えを否定した。

噴火の8分前にM5.1の低周波地震

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/7/27763/GFZ.jpg
ドイツの研究機関が火山噴火前に発表していたM5.1の低周波地震(JosefZens@jz_GFZ)

アナック・クラカタウ山は今年6月以降、ほぼ連日噴火を繰り返している。津波を引き起こした爆発が発生した22日、同国の防災機関では
「地震は発生していなかった」と発表しているが、一方でドイツの地球科学(GFZ)研究所は、噴火の8分前の午後8時55分(現地時間)、
火山の東方沖を震源とするマグニチュード(M)5.1の低周波地震を検出していたという。

周波数が低く微小な揺れが発生する低周波地震は、日本ではプレート境界で起こるスロースリップ現象に関連していることで知られているが、
火山のマグマ活動との関係も指摘されている。

インドネシアのジョコ大統領は、BMKGに対して年内にも専門家チームを派遣し、アナック・クラカタウ山周辺の海底の地質や地形を調査するよう命じた。
0005地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/12/28(金) 12:25:23.11ID:F0RRxyif
>1 は早漏
0006地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/28(金) 15:20:01.50ID:VeU0KHbZ
北アルプス 剱岳で2人下山できず 吹雪で救助難航 2018年12月28日 12時17
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181228/k10011762381000.html

富山県にある北アルプス 剱岳に登山に向かった男性2人が今月25日から下山できなくなっていて、警察がヘリコプターなどで救助を試みていますが、
吹雪などの影響で現場に近づけず、救助活動は難航しています。
0007地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/28(金) 15:43:14.48ID:VeU0KHbZ
【年末大雪】飛行機や新幹線、道路の影響予測(28日10時更新)
http://weathernews.jp/s/topics/201812/280065/?fm=onebox

2018/12/28 11:06 ウェザーニュース

年末にかけて日本海側では大雪や吹雪が続き、日本海側を中心に帰省ラッシュ時の飛行機や新幹線、高速道路等、各交通機関に影響が広がりそうです。
12月28日(金)10時点での影響予測をお伝えします。

【新幹線】28日(金)は東海道も遅延の可能性
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812280065_box_img1_A.png

【高速道路】28日(金)夜は愛知でも冬タイヤ規制
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812280065_box_img2_A.png

【飛行機】東北は遅延や条件付き運航が続く恐れも
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812280065_box_img3_A.png
0008地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:22:28.93ID:VeU0KHbZ
フィリピン・マヨン山噴火あいつぐ!「伝説再び?」噴煙が美女の形に(動画) 2018年12月28日 10時22分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27772.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/7/27772/DvZKo3HV4AANsDE.jpg
ルソン島のマヨン山が噴火した(Pier Dela Pena & Jo Rocco)

今年1月に大爆発したフィリピン・ルソン島のマヨン山が27日、水蒸気爆発を2回起こした。同国の防災機関は「火山直下へのマグマ貫入による火山性地震を
観測した」として、火山から半径6キロ以内への立ち入りを禁止している。

一方、地元住民の間では「噴煙の形が美女そっくりだ」と注目が集まっている。(動画:フィリピン火山地震研究所=PHIVOLCS-DOST)

(中略)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/7/27772/mayon.png
今年1月の噴火で「伝説の美女マガヨンと勇者」と噂された噴煙とイラスト(上:Ciriaco Santiago III/ABS-CBN、
下:Kerby Rosanesさんの原画を加工したもの/Neil Edward D. Diaz)
0009地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:27:30.23ID:VeU0KHbZ
伊エトナ山 噴火でM4.8「活断層に影響か」地割れや建物損壊 負傷者も…(動画) 2018年12月28日 11時20分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27773.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/7/27773/DvcIKJVXQAAZ9ml.jpg
現地時間27日のエトナ山の噴煙(Carmelo Fulco@carfulco)

火山活動が活発化する伊シチリア島のエトナ山で、26日に発生したマグニチュード(M)4.8の地震が原因で、ふもとの町では教会などの歴史的建造物の
一部が損壊したり、地割れが起こるなどの被害が発生している。この影響で約30人がケガをして病院で治療を受けている。

噴火で活断層が活発化か?

イタリア国立地球物理学火山学研究所(INGV)によると、現地時間今月26日午前3時19分、エトナ山の南東付近の深さ1キロを震源とするM4.8の地震が発生。
ふもとのカターニア県全域で揺れが観測された。

2時間前にもM3.3が発生しており、相次いで起こったふたつの地震の影響で、地面に亀裂が走ったり、教会などの古い建物が損壊した。

(以下略)
0010地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:30:56.57ID:VeU0KHbZ
インドネシア ニューギニア島北部でM6.1 津波のおそれは…? 2018年12月28日 12時57分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27776.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/7/27776/eqmap.gif
またもインドネシアで地震(BNPB)

28日正午ごろ、インドネシアのニューギニア島北部を震源とするマグニチュード(M)6.1の地震が発生した。

インドネシア気象気候地球物理庁(BMKG)によると、現地時間28日午前10時3分ごろ、ニューギニア島西パプア州北部のマノクワリ近郊を震源とする
M6.1の地震を観測。

震源の深さは26キロで震源近くの周辺地域で小規模な揺れが起きている。ハワイの太平洋波警報センター(PTWC)は、
この地震による津波の心配はないとしている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/7/27776/indonesia.png
ニューギニア島北端で発生した(USGS)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/7/27776/DveXAzNUUAEOEi6.jpg
周辺では小規模な揺れが観測されている(BMKG)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況