X



富士山大噴火 Stage 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:47:14.26ID:+b0e1Kb/
前スレ
富士山大噴火 Stage 15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1525708211/

宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\


富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10
0458地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:00:56.37ID:iQn/yEoe
>>457
Wといわず箱根もいれトリプルで
0459地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:09:27.70ID:iQn/yEoe
吾妻山 火山性地震60回超観測 (動画有り) 09月10日 19時03分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180910/6050002593.html

福島県と山形県にまたがる吾妻山では、8日以降60回以上の火山性地震が観測されていて、気象台は、火山活動に高まりが
見られるとして、注意を呼びかけています。

気象台によりますと、吾妻山では8日午後8時ごろから火山性地震が増加していて、8日は9回、9日は47回、10日は午後3時までに
9回とあわせて65回観測しています。

震源は、多くの観光客が訪れる「浄土平」に近い「大穴火口」付近の浅いところと推定されています。

監視カメラによる観測では噴気の状況などに変化はみられないものの、「浄土平」に設置された地面の傾きを測る傾斜計は、
データの変動が続いていて、火山活動に高まりが見られるということです。

気象台は、天候が回復してから詳しい現地調査を行うことにしています。

気象台では、噴火警戒レベルについて5段階あるうちの「活火山であることに留意」を示す「レベル1」を継続する一方、
「大穴火口」付近では火山ガスなどの噴出現象が突発的に発生する恐れがあることから、登山の前にはホームページで最新の
火山情報を確認するなど注意を呼びかけています。
0460地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:14:23.21ID:iQn/yEoe
富士山夏山シーズン終わる 09月11日 06時29分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180911/0018340.html

富士山の夏山シーズンは10日、最終日を迎え、山梨県側の5合目ではことし最後の夏の富士山を楽しもうと大勢の人が訪れました。

7月1日に始まった富士山の夏山シーズンは10日いっぱいで登山道が閉鎖され、シャトルバスの運行も終了しました。

山梨側の5合目はあいにくの雨となりましたが、最後の夏山登山を楽しもうと登山者のグループや外国人観光客などが訪れ、
山頂へと向かっていました。

また、ふもとの富士吉田市の「北口本宮※冨士浅間神社」では夏山シーズンを締めくくる恒例の閉山祭が行われ宮司が夏山閉山を
告げる祝詞を読み上げ、玉串をささげました。

上文司厚宮司は、「ことしの夏山もかなりにぎわったようです。外国から訪れる人も増えている富士山ですが、安全を第一に登って
ほしいです」と話していました。

今シーズンの富士山の登山者について富士吉田市によりますと7月1日の山開きから先月末までに6合目を通過した人は、17万6684人で、
去年の同じ時期よりおよそ2万人、率にして10%ほど減りました。

これについて市は「相次ぐ台風の接近による悪天候などが影響したのではないか」としています。
0461地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/11(火) 10:37:43.77ID:iQn/yEoe
AI地震予測2018夏〜秋 全国30エリア最警戒マップ 2018.08.18 06:55 NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20180818_735472.html
https://www.news-postseven.com/archives/20180818_735472.html?IMAGE&;PAGE=1

測量学の世界的権威である東大名誉教授の村井俊治氏が会長を務める民間会社JESEA(地震科学探査機構)が今年3月から実用化した、
AI(人工知能)による地震予測が話題となっている。

国土地理院が全国1300か所に配備する電子基準点の過去12年分のデータをAIにインプット。最新の電子基準点の動きから地表の
異常変動(上下、水平など)を察知し、全国30エリアにおいて「震度4以上の地震が3か月以内に発生するリスク」を6段階評価で割り出す。

「レベル3以上は要注意。特にレベル4以上は震度5以上の大地震になる可能性がある」(村井氏)

地図の通り、伊豆諸島周辺や東北の太平洋側、九州南部〜奄美群島にかけてレベルが高くなっている。

また、長野周辺や長崎周辺も「レベル4」という予測が弾き出された。今後、要警戒だ。


サイトガ重い・・!
0462地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/11(火) 10:42:14.36ID:iQn/yEoe
MEGA地震予測 北海道の地震と同様の兆候が関東・東海でも 2018.09.10 11:00 NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20180910_757741.html

9月6日未明、北海道厚真町で震度7を観測した地震の被害は甚大なものとなった。死傷者・行方不明者が相次ぎ、道内の全域に及ぶ
大規模停電が発生した。

多くの人々にとって想定外だった大地震。しかし、本誌・週刊ポスト8月6日発売号に掲載された「MEGA地震予測」は、この地域の危険性を
呼び掛けていた。

「震度4以上の地震が3か月以内に発生するリスク」を6段階評価で示した全国警戒マップにおいて、上から2番目にリスクが高い「レベル4」で
あると示していたのだ。

「MEGA地震予測」は、国土地理院が全国1300か所に配備する電子基準点の動きから地表の異常変動(上下、水平など)をAI(人工知能)
などを用いて察知する。

同予測を行なう民間会社JESEA(地震科学探査機構)の会長で、測量学の世界的権威である東大名誉教授の村井俊治氏がいう。

「北海道では今年6月頃から現在まで、周辺地域の地表が隆起しているのに対し、苫小牧から札幌にかけての地域で沈降が著しく進んで
いた。そのため警戒度を高めていたのです」

村井氏が気にしているのは、今回の震源となった北海道胆振地方と同様の兆候が、関東・東海地域でも見られることだ。

「静岡・御前崎など駿河湾沿い、そして伊豆諸島の神津島・御蔵島付近は長期的な沈降傾向にあり、周辺地域との境目に歪みが
たまっていると考えられます。

加えてこの1か月、伊豆半島や伊豆諸島周辺で地表が大きく上下動する『一斉異常変動』も起きている。伊豆周辺で発生した地震では、
首都圏の震度が非常に高くなり、甚大な被害をもたらす。

関東・東海は最も警戒が必要です」(村井氏)

地震、台風、洪水と災害続きの日本列島。完全に被害を避ける術はないとはいえ、危険を示す情報には常に耳を傾けておきたい。
0463地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:34:52.83ID:qg18kSXY
富士山大噴火???
馬鹿言っちゃいけないよ!! 富士山はもうこれ以上高くはなれない、
地下深くには大空洞が出来ているそこにマグマはあるだろうか?

運命の分かれ目、東南海大地震は新たな火山を生み出すかもしれない富士山から遠く離れた場所に
ドカンもありそうだ、平成最後大噴火もしくは東京5輪第噴火トナが付くことも???

で富士山はあらコケた、大きな火口湖誕生、この方が怖い大地震を超える超巨大地震が起こる
可能性がある、深く陥没する質量が多いほど壊滅的破壊を起こす大地震となる!!

こんな馬鹿なと誰も考えないだろう、阿蘇山 喜界カルデラ他多数の山で起きてきた
歴史的な事実を人はまだ見つけられずに居る、なぜなら活動中の火山灰の堆積は記録されるが
陥没はほとんどチリや灰は拡散しない、ほとんど0に近い、記録するものが無いのだ
だから誰も知り得ない危険性がある事は事実だろう、そして記録されるのは、地層深部の断層とカルデラ
だけになりそうだ。

賢い、学者なら阿蘇カルデラが瞬時に出来た事とその時に地震力を研究解析するだろう、
そしてそれがどんなに破壊的な地震を起こしたか証明はかのうだと言えそうだ、
あのニューヨークマンハッタンのツインビル約400mの瞬間的倒壊の超拡大版が
富士山陥没だろう。 富士山のマグマ火溜まりは半径10km高さ10kmは軽く超えるという
想定もあるようだ、それが空全面陥没ならどうなるかは解らないというのが、
現状らしい。
0464地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:32:32.60ID:iQn/yEoe
>>463
そういえば9.11だった !

おもろい巨大なカルデラ湖の出現みてみたい
0466地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:26:48.49ID:iQn/yEoe
ハワイ火山:溶岩流入で海水温上昇 ウミガメが死んでいた!(動画) 2018年09月11日 06時00分@ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/6/26284.html

5月以来、活発な火山活動が続くキラウエア火山。流出した溶岩が民家を飲み込んだり、観光船に溶岩弾が直撃するなどの被害はあったが、
幸いにも人が命を落とすような事故は発生していない。

しかし海岸付近では、溶岩流入によってアオウミガメやフグなどの海洋生物が多数死亡していた!

キラウエア火山では8月初旬以降、溶岩の流出が止まり、ハレマウマウ火口でも噴火が起きていないが、米地質調査所(USGS)
ハワイ火山観測所では、「いつ活動が再開してもおかしくない」として監視の目を緩めていない。

今回の火山活動で、溶岩流が大河のように海に向かって突き進んだハワイ島南東部では地形が一変。溶岩にのみ込まれた大地は黒く焦げて、
草木は焼け落ち、道路は無数に亀裂が入り、人の背を超える溶岩がうず高く堆積している。

一方、島最東端に位置するポホイキ湾の海岸では、防波堤の先まで流れ出した溶岩によって湾が閉ざされ、
プールみたいな「ラグーン(潟湖)」が生まれた。7

月には、煮えたぎる溶岩が流れ込んで熱水と化した海水から逃げようと、60匹近いアオウミガメがもがいている姿が地元の
住民トラビス・サンダースさんによってとらえられた。

当時、海に流れ込む溶岩流の撮影をしていたサンダースさんは、熱水から逃がれてきたカメに気づくとビデオを止めて手を伸ばしたが、
カメの足が甲羅からはずれ落ちてしまったという。

また近くのシャンパン池と呼ばれる場所では、地元の火山写真家ブラッド・ルイスさんが6匹のカメを含む海洋生物の死骸を発見している。

海洋生物の被害の報告を受けて、ハワイ州の環境・天然資源省(DLNR)はヘリコプターで上空から調査を実施したが、ウミガメへの被害の
実態はつかめていないという。

海洋大気庁(NOAA)やハワイ大学のジョージ・バラツ氏(George Balazs)らによると、米国本土では生息数の減少で絶滅が危惧されるが、
ハワイでは過去25年間でアオウミガメの生息数が53%増加しており、今回の火山活動でもウミガメの生態系には、深刻な影響を及ぼさない
可能性もあると楽観視する研究者もいるが、溶岩流の迫力ある映像に見入る一方、声なき野生生物が犠牲になっていたことも忘れてはならない。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/2/26284/Dkq0FqfUcAEs5yp.jpg
迫力ある溶岩流を楽しむ一方、海では野生生物が死んでいた(University of Hawaii System)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/2/26284/DkruJ-qUcAAJqkj.jpg
溶岩流によってせき止められた小さな湾は、プールのようなラグーンになった(USGS)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/2/26284/greenseaturtle.jpg
ハワイのサンゴ礁を泳ぐアオウミガメ(Wikimedia Commons)
0467地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:32:16.39ID:iQn/yEoe
大規模噴火の降灰対策話し合う検討会の初会合 2018年9月11日 20時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180911/k10011625151000.html

火山が大規模に噴火して首都圏などの都市部に火山灰が降り積もった場合の対策について話し合う国の検討会の初会合が開かれ、
交通機関や上下水道などの分野ごとに火山灰の対策をまとめて来年度をめどに提言することになりました。

11日、東京都内で開かれた国の検討会には火山や防災の専門家など13人の委員が出席しました。

火山が大規模に噴火すると離れた都市部でも大量の火山灰が降り積もるおそれがあり、内閣府によりますと、富士山で江戸時代の1707年に
起きた「宝永噴火」と同じ規模の噴火が発生した場合、風向きによっては首都圏などでも市民生活や経済活動に大きな影響が出ることが
懸念されるということです。

噴火に伴う火山灰が数センチ程度でも、交通機関が止まるおそれがあるほか、電柱の部品に灰が積もって停電したり、浄水施設に灰が
流れ込んで断水したりする可能性があるということです。

検討会では今後富士山をモデルにして、風向きなどによって火山灰が首都圏などの都市部にどの程度降り積もるか試算したうえで、
交通機関や上下水道、電力などの分野ごとに対策を話し合い、来年度をめどに提言をまとめることにしています。

検討会の主査を務める東京大学の藤井敏嗣名誉教授は「これまで都市部が大量の火山灰にさらされた事例は少なく、どのような影響が
出るかを詳細に調べて備えておく必要がある」と話しています。
0470地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:19:45.94ID:W8W7lieB
660年前巨大地震痕跡見つかる (動画有り) 09月12日 10時57分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20180912/3030000452.html

御前崎市の海岸で、約660年前の巨大地震によって隆起したと見られる貝の化石を大量に含む層が発見されました。

同じ時期には南海トラフの西側でも巨大地震が起きたことが分かっていて、専門家は「この時代にも東海と南海で2つの地震が連動して
起きた可能性がある」と話しています。

巨大地震の痕跡が見つかったのは御前崎市御前崎の沿岸部で、去年12月、静岡大学の北村晃寿教授が、過去の巨大地震で隆起した
ことを示す「隆起貝層」と呼ばれる貝の化石を大量に含む層を発見しました。

さらにこの層に含まれる二枚貝の化石を分析するなどした結果、巨大地震による隆起は、今から約660年前、南海トラフの西側で起きた
「正平地震」の直前に起きた可能性が高いことが分かったということです。

南海トラフを震源とする東海地震や南海地震は過去に連動して起きたケースが確認されていますが、これまで正平地震については、
東海地震が連動したという痕跡は見つかっていませんでした。

北村教授は「今回見つかった隆起が正平地震と同じ時期に起きたものだとすれば、東海地震と南海地震が連動した新たな証拠となる」と
話しています。
0471地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:27:06.58ID:W8W7lieB
御釜 12日に地形本格調査へ (動画有り) 09月12日 09時39分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20180912/6020001851.html

蔵王山の火口湖、御釜の水面下の地形について、山形大学などの研究グループが12日詳細な測定を行います。

5年前に火山活動が活発化して以降、御釜の地形の本格的な調査は初めてだということです。

蔵王山の火口湖・御釜では、昭和15年に小規模な噴火が起きて以来、噴火はありませんが、平成25年以降、火山活動が活発化する
傾向がみられ、たびたび火口周辺警報が発表されています。

平成26年には湖が濁る現象が起き、関連も指摘されています。

しかし、御釜には常に水がたまっているため、火口内部の構造はよく分かっていません。

このため、山形大学の八木浩司教授と、京都大学でつくる研究グループは12日、音波で水深を測る装置を載せたボートを浮かべて、
水面下の地形を数センチのレベルまで調べます。

ボートは無線操縦で、安全に調査できることから、研究グループでは、このあとも測定を続け、地形の変化と火山活動の関係などを
明らかにしたいとしています。

八木教授は「火口に当たる御釜からは、火山活動に関連した情報が読み取れる可能性がある。正確なデータを把握することで、
活動の予測などにつなげたい」と話していました。

東北大学と山形大学によりますと、蔵王山の活動が活発化して以降、御釜の水面下にある地形を本格的に調べるのは初めてだと
いうことです。
0472地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:29:41.75ID:W8W7lieB
火山性地震増の吾妻山で現地調査 09月12日 12時25分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180912/6050002617.html

福島県と山形県にまたがる吾妻山では、今月8日以降、100回を超える火山性地震が観測されていて、気象台は12日、現地に調査団を
派遣し火山活動の状況を調べています。

12日午前10時すぎに現地を訪れたのは気象台の職員4人です。

4人は、火口周辺で地表の温度が高い範囲がどの程度まで広がっているかやガスの濃度などを詳しく調べるための観測機器などを
詰め込み、調査地点へ向けて出発しました。

気象台によりますと、吾妻山では今月8日から火山性地震が増加していて、今月8日は9回、9日は47回、10日は44回、11日は
午後3時までに4回とあわせて100回を超えました。

震源は、多くの観光客が訪れる「浄土平」に近い「大穴火口」付近の浅いところと推定されています。

これまでの監視カメラによる観測では、噴気の状況などに特段の変化は見られないものの、「浄土平」に設置された地面の傾きを測る
傾斜計はデータの変動が続いていて、火山活動に高まりが見られるということです。

噴火警戒レベルについては5段階あるうちの「活火山であることに留意」を示す「レベル1」を継続する一方、「大穴火口」付近では火山ガス
などの噴出現象が突発的に発生するおそれがあることから、登山の前にはホームページで最新の火山情報を確認するなど注意を
呼びかけています。
0473地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:39:26.17ID:W8W7lieB
箱根山の大涌谷で避難救助訓練 (動画有り) 09月11日 11時23分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180911/0018352.html

3年前、ごく小規模な噴火が発生した神奈川県の箱根山のうち、今も観光客の立ち入りが禁止されているエリアで、避難や救助の訓練が
行われました。

訓練が行われたのは、箱根山の大涌谷のうち、噴石から身を隠す施設がないため、今も観光客の立ち入りが禁止されている
「自然研究路」の周辺です。

訓練には警察や消防、自衛隊などからおよそ100人が参加し、小規模な噴火が発生した想定で、観光客を近くの駅に避難させたり、
バスに乗せたりする手順を確認しました。

また、ドローンで上空から安全を確認したあと、機動隊員や自衛隊員らが立ち入り禁止のエリアにいる工事関係者を救助する訓練も
行いました。

神奈川県は、「自然研究路」の周辺に噴石を避けるためのシェルターを設置し、箱根町とともに観光客の立ち入りを再開したい考えです。

神奈川県警察本部危機管理対策課の菅野重和課長は「自然災害はいつこで起きるかわかりません。こうした訓練を定期的に行って
災害時に対応できるようにしたいです」と話していました。
0474地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:05:29.61ID:W8W7lieB
小笠原の硫黄島 海底噴火が発生か 2018年9月12日 21時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180912/K10011627241_1809122200_1809122201_01_02.jpg

小笠原諸島の南の硫黄島で、12日午前、海面から5メートルから10メートルほどの高さまで海水が噴出しているのが確認され、
気象庁は「海底噴火が発生していると見られる」として、沿岸などでは引き続き噴火に警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと12日午前、小笠原諸島の南の硫黄島の南側の沿岸で、海面から5メートルから10メートルほどの高さまで海水が
噴出しているのを、海上自衛隊が上空から確認しました。

このため、気象庁は硫黄島で「海底噴火が発生していると見られる」と発表しました。

硫黄島では今月8日に火山性地震が増加し1日で500回を超えたほか、11日午後8時ごろからは火山性微動も観測されているということです。

気象庁は、硫黄島では活発な火山活動が続いていて、今後も噴火が発生するおそれがあるとして火口周辺警報を継続し、
過去に噴火が起きた場所や沿岸では引き続き噴火に警戒するよう呼びかけています。

現在、硫黄島には自衛隊の基地はあるものの、一般の住民は住んでいません。


<火山>小笠原諸島 硫黄島周辺で海底噴火が発生か
http://weathernews.jp/s/topics/201809/120245/?fm=onebox
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809120245_top_img_A.jpg

2018/09/12 22:29 ウェザーニュース

気象庁によると、小笠原諸島の硫黄島沿岸で、海底噴火が発生したと推定されます。

12日(水)午前、海上自衛隊硫黄島航空基地が行った航空機による上空からの観測では、硫黄島南側の沿岸で、
海水が海面から5から10mの高さまで噴出しているのが確認されました。
0475地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:12:25.03ID:xhfZRRiL
408地震雷火事名無し(茸)2018/09/12(水) 21:38:51.96ID:WIZhbVHB
共同通信 2018/9/12 20:55
気象庁は12日、東京の硫黄島で海底噴火が発生したとみられると発表した。
自衛隊機による観測で、島の南側の沿岸で海水が海面から
5〜10メートルの高さで吹き出しているのが確認されたという。

環太平洋火山帯での噴火多発を受け、最近、あるデータの存在がひそかに
クローズアップされている。英国・マンチェスター大学の
アルバート・ザイルストラ教授(地球物理学)が火山愛好家らの
協力を得て発表した「世界の危険な火山トップ10」がそれである。
リストの選出にあたっては、100年以内に噴火のおそれがあり、
かつ局地的破壊力が想定される火山という基準が用いられており、
そのランキングの第1位に日本の硫黄島(東京都小笠原村)、
第4位に阿蘇山(熊本県)が登場しているのだ。
しかも、そこには「硫黄島噴火の際には高さ25メートルほどの大津波が
日本列島や香港を襲う危険がある」と記されている。25メートルといえば、
最大21メートルだったとされる東日本大震災での津波を上回る破滅的規模である。
0476地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:12:52.45ID:W8W7lieB
吾妻山で火山性地震増加!斜面隆起し 地熱拡大 気象庁が現地調査 2018年09月12日 18時01分@ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/6/26479.html

山形県と福島県にまたがる吾妻山では、今月8日以降、火口直下を震源とする火山性地震が急増している。12日に現地調査を実施した
気象庁によると、火口近くで地熱が高い領域が拡大し、二酸化硫黄を含む火山ガスの噴出が観測された。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/4/26479/adumayama.png
今月8日の吾妻山のようす。下の写真は地熱が高い領域(気象庁)



硫黄島が海底噴火!自衛隊が海水噴出を確認 2018年09月12日 21時41分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/6/26484.html
0478地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:19:51.68ID:W8W7lieB
>>475
ついでにベヨネーズ゛もこい !
0479地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:44:09.64ID:W8W7lieB
北海道の地震 M6.7の震度7で余震が震度4止まり

なぜ震度5クラスが発生しない
普通なら既に発生してもいい筈
0482地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/13(木) 08:04:03.06ID:4WOwx32g
北海道地震 周辺の活断層に新たなひずみか 今後の活動に注意 (動画有り) 2018年9月13日 4時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180913/k10011627331000.html

北海道で最大震度7の揺れを観測した地震の影響で、震源の近くにある活断層の一部に新たなひずみが加わった可能性があることが
専門家の解析でわかりました。専門家は「影響は無視できず、今後の地震活動に注意する必要がある」と指摘しています。

活断層のメカニズムに詳しい東北大学の遠田晋次教授は、今月6日、北海道胆振地方で発生したマグニチュード6.7の地震が周辺の
活断層に与えた影響を、地震の揺れのデータなどから解析しました。

その結果、震源の北西にある活断層「石狩低地東縁断層帯・主部」のうち、断層の南側の深さ15キロ付近の一部に新たなひずみが
加わった可能性があるということです。

政府の地震調査委員会によりますと「石狩低地東縁断層帯・主部」は石狩平野を南北に走る長さ66キロほどの活断層で、
今後30年以内に地震を起こす確率は「ほぼ0%」とされていますが、すべてがずれ動いた場合、マグニチュード7.9程度の地震が起きる
可能性があるとしています。

遠田教授は「活断層を極端に刺激したわけではないが、影響は無視できない。周辺では長期的に地震の起きやすい状況が続くので、
今後の地震活動に注意する必要がある」と話しています。
0484地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:25:24.38ID:4WOwx32g
吾妻山で調査 大きな問題なし (動画有り) 09月12日 19時19分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180912/6050002624.html

今月8日以降100回を超える火山性地震が観測されている、福島県と山形県にまたがる吾妻山で、気象台が現地調査を行った結果、
一部で地表の温度が高い部分がこれまでよりもわずかに拡大していたものの、大きな問題はなかったということです。

気象台によりますと吾妻山では今月8日から火山性地震が増加していて、今月8日は9回、9日は47回、10日は44回、11日は7回、
12日は午後3時までで1回とあわせて100回を超えています。

気象台は12日、職員を4人を現地に派遣し、震源と推定される「大穴火口」の近くで地表の温度が高い範囲がどの程度まで広がって
いるかやガスの濃度などを観測機器を使っておよそ5時間にわたって調査しました。

その結果、「大穴火口」の北西で地表の温度が高い部分がこれまでよりもわずかに拡大していたものの、大きな問題はなかったと
いうことです。

気象台は12日のデータを分析して今後の火山活動の動向を探ることにしています。

現地調査をした仙台管区気象台の佐藤宏哉さんは、「きょうの調査の結果、大きな変化はないように感じる。山に入る人は自治体の
注意喚起を確認してヘルメットを着用するなど身を守る準備をしてもらいたい」と話していました。

気象台は噴火警戒レベルについて、5段階あるうちの「活火山であることに留意」を示す「レベル1」を継続する一方、火山ガスなどの
噴出現象が突発的に発生するおそれがあることから引き続き注意するように呼びかけています。
0485地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:07:10.22ID:4WOwx32g
北海道地震 「スリバー」衝突エリアで地震発生 (動画有り) 2018年9月13日 19時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180913/k10011628411000.html

今月6日の北海道の地震について、地殻変動の専門家が分析したところ、地震は、陸側のプレートの内部にある「スリバー」と呼ばれる地下の
岩盤が衝突し、ひずみがたまり続けているエリアで起きていたことがわかりました。

専門家は、西日本などにも同じような地下の岩盤があり、地震に備える必要があると指摘しています。

地殻変動に詳しい京都大学防災研究所の西村卓也准教授は、GPSの観測データを使って北海道の地盤の動きを分析しました。

それによりますと、北海道の太平洋に面した地域のうち、東側にあたる根室地方や釧路地方、十勝地方などの地盤は、年間におよそ2センチか
ら3センチほど西向きに動いていました。

西村准教授によりますと、これは、西向きに動く「スリバー」と呼ばれる陸側のプレート内部の岩盤が影響していて、北海道の沖合にある海側の
プレートが陸側のプレートに沈み込む際に西向きの力がかかることで、観測されるということです。

一方で、今回の地震があった北海道の西側にあたる胆振地方の地盤はほとんど動いておらず、西村准教授は、このエリアでは、西向きに動く
「スリバー」が衝突して押しとどめられているためひずみがたまりやすく、今回の地震を引き起こしたとしています。

西村准教授によりますと、今回と同じように西向きに動く「スリバー」の影響でひずみがたまっているエリアは、山陰や四国、九州など西日本の
各地にあり、おととしの「熊本地震」のほか、平成12年の「鳥取県西部地震」などが起きていたということです。

西村准教授は、「陸側のプレートの中では岩盤が細かく分かれていて、それが動き合って内陸地震を発生させている。

そういう所を中心に地震に対する備えを進めていく必要がある」と話しています。

「スリバー」は日本各地にも

西村准教授によりますと、「スリバー」は陸側のプレートの中で分かれている岩盤のことで、海側のプレートが沈み込みむ力によって西向きに
動いているということです。

「スリバー」は北海道だけでなく西日本を中心に複数存在し、九州の熊本県や大分県、それに福岡県などには、北海道の胆振地方のように、
西向きに動いてきた岩盤と衝突し、ひずみがたまりやすくなっているエリアがあるということです。

実際に、このエリアではおととし4月に、震度7の激しい揺れを相次いで観測した「熊本地震」が起きました。また、13年前の平成17年には、
福岡県西方沖で地震があり、最大で震度6弱を観測しました。

一方、中国地方や四国などでは、「スリバー」が西向きに動くことで横にずれるようなひずみがたまっていて、18年前の平成12年には、
最大で震度6強を観測する「鳥取県西部地震」が発生しています。

また、中国地方と四国の、「スリバー」の境目にあたるエリアには、日本最大級の活断層「中央構造線断層帯」があり、
最大でマグニチュード8以上の巨大地震が想定されています。西村准教授は、「スリバーがぶつかるところや、横方向にスライドしてずれ
動くところは日本列島の各地にあり、地震への注意が必要だ」と話しています。

一方、中国地方や四国などでは、「スリバー」が西向きに動くことで横にずれるようなひずみがたまっていて、18年前の平成12年には、
最大で震度6強を観測する「鳥取県西部地震」が発生しています。
0486地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:09:09.97ID:4WOwx32g
「スリバー」

初めて聞く
0487地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:33:09.28ID:+R6T+llG
原発銀座🇰🇵無職暇人🇰🇵低脳🇰🇵下級工作員
ネトウヨ(福井)(地震なし) ハゲジイサン工作員サブアカ気持ち悪😱
原発スレにて
🔴本日のNGID:OttJUoH7🔴
自演短文安価単細胞荒らし
文体が古臭くてクソ古い荒らし方()
0489地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:08:50.45ID:ulRnew0C
雪原に迫る赤い溶岩流!アラスカ・ベニアミノフ火山が噴火(動画) 2018年09月14日 11時39分@ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/6/26512.html

アラスカ半島最高峰のベニアミノフ山では、今月に入ってから活発な火山性地震が相次ぎ、山頂火口から溶岩流が流れ続けている。

米地質調査所(USGS)アラスカ火山観測所(AVO)は、爆発的噴火が起きる可能性があるとして、24時間体制で動向を監視している。

標高2507メートルのベニアミノフ火山は、山頂に約3700年前の爆発的噴火でできた巨大なカルデラを持ち、内部は厚い氷河で
覆われている。カルデラ内には、円錐形の溶岩ドームがそびえ、火口からは断続的に水蒸気や噴煙が吐き出されている。

このカルデラを作った紀元前1750年ごろの火山活動は、1991年のフィリピンのピナツボ山噴火に匹敵する「火山爆発指数6」の
ウルトラプリニー式(破局)噴火だったと考えられている。記録が残っている1830年以降も、少なくとも13回の噴火活動が観測されており、
2013年6月の噴火では噴煙が4600メートル上空まで到達。マグマを噴き上げるストロンボリ式噴火が相次いだ。

このときも活発な溶岩流出が続いたが、火山活動は4カ月ほどで終息、白い雪原が噴煙で墨色に染まった。爆発的噴火でカルデラが崩壊した
場合、氷河が溶けて大規模な洪水を引き起こすおそれがあるとして常時監視対象になっている。

今月4日に始まった火山活動は監視カメラによって噴煙がとらえられた。その後、山頂カルデラ内の地表の熱が高まり、9日には溶岩流が
約800メートルにわたって流れ出しているのが確認されている。(動画は9月13日公開)

AVOは「地球観測衛星の赤外線熱観測装置が、地熱の高まりを観測していることから、火山活動は今後しばらく続く」として、
航空機用カラーコードを危険度が2番目に高いオレンジに引き上げて、火山灰への警戒を呼びかけている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26512/kazan.jpg
アラスカ半島のベニアミノフ山で溶岩流が発生(写真は2013年の火山活動/Game McGimsey:AVO / USGS)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26512/1536606890-1.jpg
NASAの地球観測衛星ランドサット8が今月9日にとらえた上空からの火山。溶岩流が500メートルほど流れ落ちている(AVO)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26512/312070_BGVN_019.jpg
2013年7月の噴火のようす(Chris Waythomas / AVO / USGS)
0490地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:13:03.62ID:ulRnew0C
北海道地震「石狩低地東縁断層帯の可能性」否定できぬ…調査委が見解改め 2018年09月14日 18時04分@ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/6/26520.html

今月6日に最大震度7を観測した北海道胆振東部地震から1週間が過ぎて、道内では240回を超える余震が発生している。

政府の地震調査委員会は当初、震源は地下深くの断層がずれ動いたとみていたが、ここへ来て、震源付近の「石狩低地東縁断層帯」が
関係していた可能性を否定できないとする考えに立ち戻った。

今回の地震について、国土地理院は地球観測衛星だいち2号やGPS衛星による地殻変動データを解析して断層面を立体的に表した画像を製作。

それによると震源断層は、深さ約15キロから31キロまで垂直に近い角度で伸びており、断層の幅は16.3キロ、長さは14.9キロ。

震央付近では最大7センチの地盤隆起があり、その東側では最大4センチの地殻変動が観測されていることが判明した。

当初は震源の深さが約37キロと深いため、既存の活断層ではなく、地下深くにある別の断層が原因だと考えられていたが、解析の結果、
地震を引き起こした断層の上端が深さ約15キロまで達した可能性があることがわかった。

このため、地震調査委員会は、「石狩低地東縁断層帯の深部が動いた可能性を否定できない」として、当初の見解を修正した。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26520/000204485.png
北海道胆振東部地震を起こした震源断層のモデル図(国土地理院)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26520/000204484-1.png
震源断層の東側で観測された地盤隆起のデータ(国土地理院)
0492地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:19:11.19ID:ulRnew0C
>>491

ー - 、
     \
      \
          ヽ   ワン ツー サン シで
       r  \  
`ヽ      ヽ.  \  押すんだ !
  |  l ヾ  .Y、.  \
`ヽl  /  .〉.У  \  \
ヽ_ノ_//    `ー-..,,ツ
      ̄        ┌─┐
            ┏┻━┻┓
            ┃      ┃
0493地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:20:59.43ID:ulRnew0C
2枚目は磐梯山かい ?
0494地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:22:19.94ID:ulRnew0C
火山解説情報(9/14) (動画有り) 09月14日 19時09分 鹿児島
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180914/5050004259.html

県内の火山に関する情報です。

【口永良部島】。
口永良部島では12日から14日午後3時までに火山性地震はあわせて4回発生しました。火山性微動は観測されていません。

また、火山ガスの放出量は天候の影響で観測できていませんが、口永良部島では火山活動が高まった状態が続いているとして気象庁は
噴火警戒レベル3を継続し、新岳の火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石や火砕流に、向江浜地区から新岳の南西にかけての
地域では火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【新燃岳】
新燃岳は火山活動がやや高まった状態が続いています。

火山性地震は今月10日から14日午後3時までの火山性地震は142回にのぼり、13日と14日だけで97回と多くなっています。

火山性微動は観測されていませんが、浅いところを震源とする低周波地震が時々発生しています。

気象庁は噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【桜島】
桜島では活発な噴火活動が続いています。

今月10日から14日午後3時まで、南岳山頂火口では噴火が14回発生し、7回が爆発的噴火でした。

大きな噴石が火口から500メートルから700メートルの8合目に飛散しました。

夜間は高温の火山ガスなどが雲や噴煙に映って赤く見える火映が観測されました。

火山性地震は21回と少ない状態で、火山性微動は1回でした。

気象庁は今後も南岳山頂火口を中心に噴火活動が続くと考えられるとして、噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で
大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【硫黄山】
えびの高原の硫黄山では、火口から噴気が300メートルまで上がるなど活発な噴気活動が続いています。

今月10日から14日午後3時までの火山性地震は42回とおおむね少ない状態ですが、浅いところを震源とする低周波地震が引き続き発生
しています。火山性微動は観測されていません。

気象庁は硫黄山では火山活動がやや高まった状態が続いているとして、噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね1キロの範囲で大きな
噴石に警戒するよう呼びかけています。

【諏訪之瀬島】
諏訪之瀬島の噴火警戒レベルは火口周辺規制を示すレベル2となっています。
0495地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:01:49.23ID:vji51s4l
吾妻山 レベル2に引き上げ 噴石などに警戒 気象庁 2018年9月15日 14時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180915/k10011631631000.html

15日午前、福島県と山形県にまたがる吾妻山で、火山性微動が観測されました。気象庁は、吾妻山に噴火警戒レベル2の「火口周辺警報」を
発表して、火口からおおむね1.5キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。

気象庁の観測によりますと、福島県と山形県にまたがる吾妻山で、15日午前9時すぎに火山性微動が発生し、大穴火口の東南東およそ
2キロにある観測点では、およそ4分40秒にわたって観測されました。

また、大穴火口の東南東およそ1キロに位置する浄土平の観測点では、山の火口方向が膨らむ地盤の変動が続いています。

気象庁は、吾妻山で今後、小規模な噴火が発生するおそれがあるとして、午後1時に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを
「火口周辺規制」を示すレベル2に引き上げました。

そのうえで、大穴火口からおおむね1.5キロの範囲では、噴火に伴う大きな噴石に警戒するとともに、火山灰や火山ガスなどに注意するよう
呼びかけています。

吾妻山の噴火警戒レベルが引き上げられたことに伴い、福島県の福島市と猪苗代町は、火口からおおむね1.5キロ以内には入らないよう
規制しています。



・福島県道路管理課の浄土平ライブカメラ
 http://opsv1.a-road.info/camv2/camViewA.php?CID=2381

・磐梯吾妻スカイライン 不動沢
 http://opsv1.a-road.info/camv2/camViewA.php?CID=2391 
0498地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:15:00.04ID:f+WbVkkZ
≡=- -=≡≡≡=- ==≡
   ノ⌒⌒⌒ヽ
  (( ⌒ ⌒ ヾ ))
 ((  ⌒ ⌒  ))
=- `((   ))ノ-=
≡=ヽヽ| |ノノ==≡
  ノ⌒~|i |~⌒ヽ
 ( (~⌒|| |⌒~) )
 ヽ ゙〜⌒〜⌒″ノ
  ゙ー〜―〜ー″
     |||| みんな〜
  __ 从从 __

これは福島の農家また涙目だろ
0499地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:03:03.58ID:vji51s4l
>>498
                                    γ⌒ヽ
             r´⌒ヽ                   (   ⌒
    , ⌒ヽ    γ⌒  ⌒ヽ                 ,'⌒
   (    '   (      ⌒ヽ⌒ヽ 、         γ'⌒
   ,ゝ    `ヽ(              )       (⌒
  (      γ⌒ヽ, '⌒         ヽ- 、   γ⌒
 (⌒   (⌒'                  )  (

                ,.;:;'''"          '':.,
             ,.;:;'"             'i:.
          ,,.,,:;.;'   にげろー 急げー    ::
         ,.;w:"  ⊂( ・∋・)⊂( ̄* ̄)      w..
      ,.;i:;'"       ヽ ⊂ )  ヽ ⊂ )  .    '';:.
     .,.;:'.         (⌒)|  (⌒)|        '';:.,
    ,.;:'"            三 `J    三 `J         ";:.,,
0500地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:06:41.09ID:vji51s4l
福島市が吾妻山対策本部を設置 09月15日 19時19分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180915/6050002677.html

吾妻山の噴火警戒レベルが2に引き上げられたことを受けて、福島市は、対策本部を設置して会議を開き、浄土平周辺に残っている人の
下山に万全を尽くすことなどを確認しました。

緊急で開かれた会議には、福島市の木幡浩市長や市の幹部らが出席しました。

この中で、登山者や火口周辺の施設にいたおよそ100人の観光客に、スピーカーで速やかに下山するよう呼びかけた一方、天気が悪く
ヘリコプターでの上空からの呼びかけはできないことなどが報告されました。

木幡市長は、「関係機関と情報共有して、浄土平周辺に残っている人の下山など万全の対応を取っていく」とした上で、「土湯温泉や
高湯温泉など周辺の温泉街は規制されていないので、その点もきちんと広報したい」と話していました。

市によりますと、午後4時までに、浄土平の駐車場に車を止めていた人たちはすべて下山していて、浄土平の山小屋に残っている団体の
登山客30人は、午後7時すぎまでにバスで全員下山するということです。
0503地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/16(日) 07:28:30.11ID:PoVbJOTh
気象台会見「火山活動が活発に」 (動画有り) 09月15日 17時39分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20180915/6020001879.html

吾妻山の噴火警戒レベルの引き上げについて、仙台管区気象台は、15日午後3時から記者会見を開きました。

この中で、久保田勲火山防災情報調整官は、噴火警戒レベルを引き上げた理由について、「7月22日に火山性微動が発生して以降、
傾斜の変動が見られ、そのなかで、きょう少し大きめの火山性微動が発生した。

地震の回数も先月中旬以降やや多くなっている」と述べ、火山活動が活発になっていることを説明しました。

そのうえで、小規模な噴火が起きる可能性があるとして、「火口からおおむね1.5キロの範囲では、噴火に伴う大きな噴石に警戒するとともに、
地元自治体の指示に従って危険な地域に入らないでほしい」と注意を呼びかけました。

米沢市役所も対応に追われました。

山形県は立ち入りが規制されている範囲に入っていませんが、午後には米沢市の職員が登庁して、噴火警戒レベルが引き上げられたことを、
SNSやホームページで発信していました。

また、登山者が誤って火口の周辺に近づかないよう、登山口の近くに注意を呼びかける看板を設置していました。

米沢市危機管理室の鈴木隆主幹は、「まず、安全面では大丈夫なので、米沢市には通常通り足を運んでもらいたい。ただ、米沢市の側から
登山する人も多いので、危険な区域には立ち入らないよう注意喚起をしていきたい」と話していました。

吾妻山のふもとにある米沢市板谷地区に住む78歳の女性は、「噴火警戒レベルが上がって怖いなと思いましたが、山形県は規制されている
範囲の外側にあると聞いて安心しました。これ以上、状況が悪くならないでほしいです」と話していました。

また、山形地方気象台も、15日午後、会見を開き、「山形県まで大きな噴石が飛散するおそれはなく、米沢市のスキー場や温泉も火口から
離れているため、危険はない」と述べました。
0506地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:07:37.45ID:PoVbJOTh
              火山国日本目覚めよ !
                    n  ,、
                      <ヾ、!.|_//
                    .r'     ク
                   Y ¨` ./
                       .ゝ -,ィ
                   ;'  |___
                      i   |、, ,/ヽ 
                       !   }) (○).\
                 /|   .i(__人__)  ヽ  トォー
                 | .i   ||lliilil ll|   | 
                    Y     ヾ⌒ ´   イ
                 { ゝ    ヽ /ヽ
                 ヽ  ノ  ノ    }ヽ
                      Y       ヽ  / }
                     .!         } ノ
                       ム           〈⊂ヽ
                     /          \〉}
                    /      /´`\    \
0507地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:11:38.38ID:PoVbJOTh
東北・吾妻山「4分40秒の火山性微動」警戒レベル引き上げ 2018年09月15日 15時02分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/6/26532.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26532/top000.png
山頂付近で地熱が高いエリアと噴気が確認された今月12日のようす(気象庁)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26532/sep12.png
今月12日の地熱域。8月21日に比べて拡大している(気象庁)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26532/aug21.png
8月21日の地熱域(気象庁)
0509地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/16(日) 14:31:39.01ID:PoVbJOTh
まえちょうか ?


浦賀水道近くにクジラの死がい 船に注意喚起 神奈川 三浦 2018年9月16日 13時56分 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180916/k10011632471000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180916/K10011632471_1809161401_1809161402_01_02.jpg

(抜粋)
16日午前11時すぎ、三浦市の沖合の浦賀水道の近くを航行していたタンカーから「小型ボートくらいのクジラ1頭が浮かんでいる」と、
第三管区海上保安本部に連絡がありました。

横須賀海上保安部が巡視艇を出して確認したところ、三浦市の剱埼灯台から東におよそ8キロの沖合に、体長およそ4メートルのクジラの
死がいが腹の部分が上の状態で浮かんでいるのを見つました。

先月、神奈川県鎌倉市の海岸ではシロナガスクジラの子どもの死がいが見つかっていて、海上保安部は、今回発見されたクジラが海岸に
近づかないかなど確認を続けています。
0511地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:54:45.85ID:PoVbJOTh
NHK総合1
NHKスペシャル 秘島探検 東京ロストワールド 第1集「南硫黄島」

2018年9月16日(日) 21時00分〜21時50分

絶海の孤島、南硫黄島。国により上陸が禁止されているが10年ぶりに科学調査が行われた。
過酷な登山、海鳥襲来。困難な調査の末、調査隊は生物の進化を目の当たりにする。

番組内容

小笠原諸島、絶海の孤島、南硫黄島。国によって上陸が禁止されているが10年ぶり科学調査が行われNHKのクルーが同行した。
科学者たちは、この島が生物の進化を観察できる地球上で数少ない場所のひとつだと考えている。
最大の特徴は、急激な高度差によって、熱帯から温帯までの環境がひとつの島の中にひしめき合う点。島にたどり着いた生き物が、
環境に応じ新しい種に進化していく姿を目の当たりに出来るという。
0512地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:54:42.38ID:NFqTaLL7
ストロンチウム&プルトニウム&トリチウム初期被曝キチゲェ在日チョンコ生活保護無職暇人ハゲジイサン工作員
🇰🇵新疆ウイグル自治区ベクレ脳ゾンビはげじいさん工作員は何も対策していないノーガードな大量被曝者バカだから
もうすぐガンになって苦しみながら死ぬんだよ
もう体の不調が始まっているさ

著名人スレにて例の有名な粘着荒らし工作員に安価自演ハイエナage荒らしをしてる低脳単細胞クソ古臭い文体とクソ古い荒らし方WWW

🔴本日のNGID:tELlOzOB🔴
0513地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/17(月) 09:51:46.22ID:6O3BEO4u
        ノ       ⌒⌒
             /⌒ヽ ⊂ ⊃  ^^ 
           /;;;;;;;;;;;;\
          / ;;;;;/;;;;;;;;;;;;;::ヽ
  ̄ ̄ ̄⌒ ̄⌒ ̄⌒ ̄⌒ ̄⌒ ̄ ̄⌒ ̄ ̄⌒ ̄ ̄
   ⌒  ⌒   南硫黄島   ⌒
⌒                ⌒     ⌒      
0515地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:57:11.26ID:6O3BEO4u
大雪山 旭岳姿見2
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018091717305900_TAIAS2vsm.jpg

十勝岳 十勝岳 白金模範牧場
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018091717293200_TOKTVOvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018091717313200_TOKTVOvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018091717333200_TOKTVOvsm.jpg

霧島山 猪子石(新燃岳)
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018091717223500_KIRIKIvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018091717243600_KIRIKIvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018091717263600_KIRIKIvsm.jpg

ちょっと噴いたか

桜島 牛根
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018091717341800_SKRUSNvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018091717361800_SKRUSNvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018091717381700_SKRUSNvsm.jpg
0516地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/18(火) 15:44:45.57ID:lnXNqq7Q
富士山大噴火 気象研「降灰量シミュレーション」の衝撃 2018年9月17日 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/237728

全国で相次ぐ自然災害――。9月以降でも、大阪が台風21号の直撃で高潮などの被害に遭い、関西空港は閉鎖に追い込まれたし、
北海道では胆振東部地方を震源とする最大震度7の巨大地震が襲った。西日本や九州では今も復興作業が続いている。

列島はどこも被害ばかりだが、最も恐れられているのが富士山の大噴火である。その時、いったい何が起こるのか。

日本人であれば知っておくべきだ。

■10センチ積もるだけで都心はパニック

気象庁気象研究所が「大規模噴火時の火山現象の即時把握及び予測技術の高度化に関する研究」を発表した。簡単にいえば、
富士山の大規模噴火(宝永噴火)の降灰量シミュレーション。

1707年12月に起きた宝永噴火の噴煙の高さや継続時間の推定値を、実際の風向きなどの気象データ(2015〜17年)に当てはめて
推計したものである。


5ページあり

以下略
0517地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:04:04.75ID:lnXNqq7Q
芙蓉山 千島列島で最も美しい火山が噴火 噴煙4500m上昇! 2018年09月18日 10時16分@ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/6/26552.html

ロシア科学アカデミー・カムチャツカ火山観測所(KVERT)によると、日本時間18日朝、北海道の北東600キロに位置する千島列島マトゥア
(松輪)島で芙蓉(ふよう)山が噴火し、噴煙が上空4500メートルまで上昇した。

標高1496メートルの芙蓉山は、ロシア語で「サリチェフ山」と呼ばれ、かつてアイヌ民族が行き来していた千島列島の中でも最も美しい火山だと
言われる。

2009年の噴火では、推定高度16キロまで噴煙が到達し、ロシア沿海州からサハリンにかけて火山灰が降り、北回りの欧州路線や太平洋路線の
航路で欠航が相次いだ。そのようすは、地上400キロを飛ぶ国際宇宙ステーション(ISS)でも確認できたという。

KVERTの発表によると、日本時間18日午前7時10分に発生した今回の噴火では、火山灰を含んだ噴煙が火口上空4500メートルまで上昇し、
東へ向かう風に乗って20キロ先まで運ばれるようすを気象衛星がとらえられた。

KVERTは、今後噴火活動が活発化して、周辺を航行する国際線や旅客機の航路に影響を及ぼすおそれがあるとして、航空カラーコードを
2番目に危険度が高いオレンジを発令して、注意を呼びかけている 。

戦前まで日本領だったマトゥア島は、敗戦後から1990年代まではロシアの国境警備隊が駐留していたが、現在は無人島になっている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26552/1280px-ISS020-E-09048_Sarychev.jpg
千島列島のなかで最も美しい芙蓉(サリチェフ)山の2009年の噴火のようす(NASA/ISS)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26552/Peak_2018091722.gif
火山灰を含んだ噴煙によって航路に影響が及ぶ可能性があるとして、カムチャツカ火山観測所が注意を呼びかけている(KVERT)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26552/eisei.png
今月14日の芙蓉山の衛星写真(FEC SRC Planeta)
0518地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:09:29.60ID:lnXNqq7Q
自然遺産レユニオン島でピトン・ドゥ・ラ・フレネーズ火山が大噴火!(動画) 2018年09月18日 11時49分@ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/6/26554.html

マダガスカル島沖のインド洋に浮かぶ仏領レユニオン島で今月15日、ピトン・ドゥ・ラ・フルネーズ火山が噴火し、溶岩流が2キロ以上にわたって
流れ出した。

パリの地球物理学研究所(IPGP)の現地火山観測所によると、フルネーズ山は今月15日午前4時半ごろ、火山性地震が断続的に相次いだのち、
火口から噴水のようにマグマが噴出、溶岩が勢い良く流れ出した。

フルネーズ火山では今年4月と7月にも噴火したばかり。今月に入ってから火口直下にマグマが移動することを示す火山性微動が相次いで
いたことから、今回の噴火も想定していたという。

佐賀県の面積を少し上回る広さのレユニオン島は、 島の中央に標高3000メートルを超す死火山のピトン・デ・ネージュ山、島の南東部に
標高2632メートルのフルネーズ火山がそびえる。

緩やかな斜面を持つフルネーズ山は登れる活火山として観光客にも人気だが、火山灰による危険があるとして、上空からの見学は禁止されている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26554/Dh9c126WkAAuE_2.jpg
マダガスカル島沖のインド洋に浮かぶレユニオン島でピトン・ドゥ・ラ・フルネーズ火山が噴火
(画像は今年7月のようす/Observatoire Volcanologique du Piton de la Fournaise)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26554/41830032_2208739026037406_6191789948161490944_o.jpg
溶岩流は2キロにわたって伸びた(Observatoire Volcanologique du Piton de la Fournaise)
0519地震雷火事名無し(三重県)
垢版 |
2018/09/19(水) 07:31:07.26ID:SRf5nSj6
硫黄島の海底噴火が気になるんだが
0521地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/19(水) 12:46:57.74ID:KHPdI499
気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/

秋晴れ 今日がピーク!?3連休の空模様と台風24号?最新データ(180909)

次の3連休の空模様・・・暑さ寒さも彼岸まで・・・季節のせめぎあい
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/5/f/5f1f3e5b.jpg

 暑さ寒さも彼岸までと言いますが、三連休はまさに季節の境目のようです。

台風24号??・・・各国の最新データは?
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/0/b/0bcc509d.jpg

 さすがに台風24号ないし熱帯低気圧が発生することについてはかなり確か。

 そして、連休明けの26日〜27日頃「日本付近に接近する可能性がありそう」ということも言えそうです

今日の空模様・・
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/0/1/0169b0bc.jpg
0522地震雷火事名無し(三重県)
垢版 |
2018/09/19(水) 18:35:04.32ID:P8XmG/S/
>>520
新潟さん、(*^-゜)vThanks!
遅レス、メンゴメンゴ
25メートルの津波が押し寄せるって言ってたから笑
油断は禁物だから警戒してる
またナンカあったら教えて下さいね❤
0523地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:49:21.39ID:KHPdI499
>>522
普段何気も無い時に地震も火山噴火も起こるものだ

また何かあったら(硫黄島)カキコしておくよ !
0524地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:52:42.98ID:KHPdI499
アナック・クラカタウが大爆発!溶岩流が海に流入 衛星がとらえた!(動画) 2018年09月19日 10時54分@ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/6/26570.html

インドネシアのスマトラ島とジャワ島にはさまれたスンダ海峡で16日、アナック・クラカタウ島が大爆発し、溶岩流が海に流れ込んだ。

同国地質庁(PVMBG-CVGHM)は、火山から半径2キロ以内への接近を禁止している。

1883年の壊滅的噴火によってできた海底のカルデラが、1927年に再び噴火活動を再開して誕生したアナック・クラカタウ島は、
今年6月以降、活発な火山活動を繰り返しており、8月上旬からは溶岩の流出が確認されている。

火山から50キロほど離れたジャワ島西部に設置された監視カメラは今月15日夜から16日未明にかけて水蒸気爆発を確認。

欧州の地球観測衛星センチネル-2も、地上786キロの上空から、溶岩流が南西斜面に沿って海に流れ落ちるようすをとらえている。

日本と同様、プレートが沈み込んでできたインドネシアには、世界の火山の16%に相当する130近い活火山がそびえ、現在も活発に
活動している。

なかでも、20世紀諸島に誕生したアナック・クラカタウは、スンダ海峡の島々をめぐるクルーズ船の観光客に人気のスポットだが、
活動が激化し、噴石が飛散するおそれがあるとして、火山から半径2キロ以内への立ち入りが禁止されている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26570/top000.jpg
アナック・クラカタウが大噴火(Thibaud Plaquetさんのインスタグラム@tibomvm)
0525地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:57:50.57ID:KHPdI499
吾妻山「13分10秒の火山性微動」火口周辺で新たな隆起発見 2018年09月19日 17時13分@ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/6/26577.html

4日前に噴火警戒レベルを引き上げた吾妻山について、気象庁が19日に上空から観測を行った結果、山頂の大穴火口近くで、
隆起が起きていることが明らかになった。

山形県と福島県にまたがる吾妻山では今月15日、マグマや水蒸気の動きを示す火山性微動が4分以上続いたことから、
噴火警戒レベルが2に引き上げられた。

きょう(19日)火山上空を観測した気象庁によると、半年前に行った上空からの観測と比べて、大穴火口の北西側斜面の地熱が高い
領域が拡大しているのが確認された。

地球観測衛星だいち2号が18日に観測したレーダーデータを解析した結果、火口北西側で、今年6月には無かった隆起が起きているのが
判明した。

また、けさ6時58分に発生した火山性微動は、最大振幅が毎秒1.3マイクロメートル、継続時間は13分10秒に及んだという。

今月に入ってから19日午後3時までに観測された火山性地震は計141回と、先月1カ月間の発生回数を上回っており、
震源は大穴火口直下の浅いところだと推定されている。

気象庁は火口から約1.5キロ範囲では、噴火に伴って大きな噴石が飛散するおそれがあるとして警戒を呼びかけるとともに、自治体の
指示に従って危険な地域への立ち入りを禁じている。

吾妻山は、一切経山の大穴火口で1977年に水蒸気噴火が発生。2000年以降、再び活発な火山性地震や噴気活動が観測されている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26577/42131211_1874815925944766_1360197901917093888_n.jpg
福島市内から見た19日の吾妻山(引用:財団法人「自然公園財団」浄土平・吾妻山Facebookより)


時間の問題だな !
0528地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/19(水) 21:05:55.50ID:KHPdI499
>>527
しまいにはGPS使わずに人間も衛星で監視される時代が来るかもな
0529地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:19:54.21ID:KHPdI499
火山防災トップシティ構想 (動画有り) 犠牲者ゼロ」提言へ 09/18 20:07 MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018091800032005&;ap=

鹿児島市は、桜島の防災対策を国内外にアピールして、さらなる対策の充実につなげる「火山防災トップシティ構想」の検討を進めています。

18日は専門家らが「大規模噴火での犠牲者ゼロ」などの目標を構想に盛り込むように、市に提言する方針を確認しました。

鹿児島市では「火山防災トップシティ構想」の策定に向けて、火山や防災の専門家らでつくる委員会を開いて検討を続けています。

18日は4回目の会合が開かれ、市に対して、「大規模噴火での犠牲者ゼロ」や「早期復旧」など3つの目標を設定して防災の強化や
情報発信を進めること、そして、その手法などを発信して「世界貢献」に取り組むことを構想に盛り込むよう提言する方針を確認しました。

一方で、委員からはより多くの市民が参加した取り組みを増やすべきといった意見も出されました。

検討委員会では、来月下旬までに提言書をまとめて森市長に提出する方針で、市はそれをもとに年度内に構想をとりまとめることにしています。
0530地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/20(木) 00:25:40.32ID:49hXoMxG
火山の状況に関する解説情報: 硫黄島
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_03_20180912113503.html

火山名 硫黄島 火山の状況に関する解説情報 第2号
平成30年 9月12日20時35分 気象庁地震火山部

**(見出し)**
<火口周辺警報(火口周辺危険)が継続>
 硫黄島で海底噴火が発生したと推定されます。

**(本 文)**
1.火山活動の状況
 海上自衛隊硫黄島航空基地によると、本日(12日)午前に行った航空機による上空からの観測で、硫黄島南側の沿岸で海水が
 海面から5から10メートルの高さまで噴出しているのが確認されました。
 
 このことから、海底噴火が発生していると推定されます。
 
 8日02時頃から火山性地震の多い状態が続き、11日20時頃から発生した微動が現在も継続しており、火山活動が
 活発な状況が続いています。
 
 今後も噴火が発生する可能性がありますので、従来から小規模な噴火がみられていた領域や沿岸では、引き続き噴火に警戒してください。

2.防災上の警戒事項等
 従来から小規模な噴火がみられていた領域では警戒が必要です。
 沿岸での小規模な海底噴火にも注意が必要です。

 火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。?

?<火口周辺警報(火口周辺危険)が継続>
0531地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/20(木) 00:29:04.89ID:49hXoMxG
火山の状況に関する解説情報: 吾妻山
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_02_20180919070032.html

火山名 吾妻山 火山の状況に関する解説情報 第13号
平成30年 9月19日16時00分 仙台管区気象台

**(見出し)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
 吾妻山では、小規模な噴火が発生する可能性があります。大穴火口から概ね1.5kmの範囲で警戒してください。

**(本 文)**
1.火山活動の状況
 本日(19日)、陸上自衛隊東北方面隊の協力により実施した上空からの観測では、前回(3月13日)の上空からの観測と比較して
 大穴火口北西の地熱域にわずかな拡大が認められましたが、大穴火口及びその周辺の地熱域や噴気の状況に大きな変化は
 みられませんでした。

 だいち2号が昨日(18日)に観測したSARデータを使用した解析によると、大穴火口の北西側で、6月の観測ではみられなかった
 隆起とみられる変化が認められました。 

 浄土平観測点(大穴火口の東南東約1km)に設置している傾斜計では、西北西(大穴火口方向)上がりの傾斜変動が継続しています。
 
 火山性地震は、8月中旬頃から増減を繰り返しながらやや多い状態で経過しています。震源は大穴火口付近直下の浅いところと推定されます。
 
 本日06時58分には、最大振幅が1.3マイクロm/s、継続時間が約13分10秒の火山性微動が発生しました。 
 
 本日15時までの火山性地震と火山性微動の発生回数(速報値)は次のとおりです。
 
               火山性地震   火山性微動
 8月 1日から31日まで    113回      0回
 9月 1日から16日まで    140回      1回
    17日               1回      0回
    18日               0回      0回
    19日15時まで         0回      1回

 監視カメラによる観測では、大穴火口とその付近の噴気等の状況に特段の
 変化はみられません。

2.防災上の警戒事項等
 大穴火口から概ね1.5kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。
 地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。
 また、大穴火口の風下側では降灰及び風の影響を受ける小さな噴石、火山ガスに注意してください。

 次の火山の状況に関する解説情報は、20日(木)16時頃に発表の予定です。
 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。?

?<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
0533地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/09/20(木) 03:15:04.67ID:VMZKcR1/
>>523
そういえばそうなんだけど
胆振地方中東部、数年前から地震があって騒いでたワタシが通りますよ
家族と友達には、おかしいおかしいって訴えてたんだけど…
大地震じゃないと、相手にされなかったりバカにされたり笑
小さな地震でも、けして見逃してはいけないと個人的には思ってますが
予兆みたいなのは、あったりするよ
熊本地震、鳥取地震、大阪北部地震、胆振地方中東部地震あたりは
火災報知器が、鳴ったら大きめの地震が来る
突然、体調不良になったり眠気がしたり金属音のキーンって言う耳鳴りが一瞬したり、通信機器と通信状態が悪くなったり地震雲とか蒸し暑くなる
後、いつもより食欲があったり
311前は、特に何も感じなかったんだけど

支笏湖=死骨湖

地震とは関係ないと思うけど、以前ダンナがUFOに1ヶ月ストーカーされて騒いでたよ笑
0534地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2018/09/20(木) 05:43:50.79ID:wv2GmfoO
夫婦揃って
0535地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/20(木) 08:26:38.88ID:49hXoMxG
>>533
余震になるか本震になるかは
分らないが必ず来る
0537地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/20(木) 12:34:11.84ID:49hXoMxG
今年最初の冬の便り 北海道・大雪山系旭岳で初冠雪
http://weathernews.jp/s/topics/201809/200085/?fm=onebox
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809200085_top_img_A.jpg

2018/09/20 12:11 ウェザーニュース

20日(木)、北海道の大雪山系旭岳で初冠雪が観測されました。この秋以降、初冠雪が観測されたのは全国初になります。

今回の旭岳の初冠雪は、平年より5日早く、昨年より10日早い観測。また、9月中に観測されるのは6シーズン連続となります。

平年は9月25日、9月の初冠雪は6シーズン連続
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809200085_box_img0_A.jpg
0538地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:32:01.94ID:49hXoMxG
アラスカ?アリューシャン列島で火山活動あいつぐ ベニアミノフ山が噴火! 2018年09月20日 10時16分@ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/6/26585.html

北太平洋に連なるアリューシャン列島で火山活動が相次いでいる。アラスカ半島最高峰のベニアミノフ山で18日、噴火が発生したのに続いて、
セミソポシュノイ島でも火山性地震が断続的に続いており、米地質調査所(USGS)アラスカ火山観測所(AVO)がふたつの火山の航空カラーコードを
危険度が2番目に高いオレンジに引き上げ、周辺を航行する航空機に対し、警戒を呼びかけている。

今月初めから溶岩流の流出が続いていたベニアミノフ山で現地時間18日夜、山頂火口からマグマが噴出するのを、200キロほど離れた対岸に
位置するディリングハムの住民が目撃した。

標高2507メートルのベニアミノフ山は、山頂に約3700年前の爆発でできた巨大なカルデラを持ち、厚い氷で覆われた内部には、円錐形の溶岩ドーム
がそびえたつ。

巨大なカルデラを作った紀元前1750年ごろの爆発は、1991年のピナツボ山噴火に匹敵する破局的規模だったと考えられており、1830年以降、
少なくとも13回の噴火活動が記録されている。

約5年前に起きた2013年6月の噴火では、マグマを噴き上げるストロンボリ式噴火が相次ぎ、噴煙が最大4600メートル上昇。

今月9日には約800メートルの長さに伸びた溶岩流が確認されており、爆発的噴火でカルデラが崩壊した場合、氷河が溶けて大規模な洪水を
引き起こすおそれがあるとして常時監視対象になっている。

一方、弓なりに連なるアリューシャン列島のうち、カムチャツカ半島沿岸から800キロほど沖に浮かぶ火山島セミソポシュノイでも、火山性地震が
急増しており、19日には7時間にわたって断続的な火山性地震が観測された。

西部アリューシャン列島最大の火山島であるセミソポシュノイは海抜2000メートル、直径8キロのカルデラ内には、ギリシャ神話に登場する冥界の
番犬ケルベロスの名前を持つ火山がそびえる。

18世紀から19世紀にかけて6回の噴煙放出が観測されているが、詳しい活動経歴は解明されていない謎の多い火山だ。

環太平洋火山帯に属するアリューシャン列島は、火山活動が活発な海域で、2016年から2017年にかけてはボゴスロフ島で噴火が相次ぎ、
急激に島の面積を拡大させた。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26585/1362083027.jpg
アリューシャン列島のうちカムチャツカ半島から800キロの海上に浮かぶ火山島セミソポシュノイ島(2012年Roger Clifford/AVO)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26585/1406229441.jpg
ベニアミノフ山2013年の噴火のようす(RG McGimsey / AVO)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26585/1204683932_.jpg
火山島が連なるアリューシャン列島(AVO)
0539地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:37:21.80ID:49hXoMxG
米イエローストーン「耳の泉」60年ぶりに熱水噴出「水蒸気爆発の可能性」(動画) 2018年09月20日 13時47分@ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/6/26588.html

米国のイエローストーン国立公園で今月15日、何十年も大きな活動がみられなかった熱水泉から、10メートル近くの高さまで勢い良く湯が噴き
上がるのが観測された。

アイダホ州、モンタナ州、ワイオミング州にまたがるイエローストーン国立公園は、北米有数の火山地帯で、地下には世界最大のマグマ溜まりが
あると考えられており、公園内のさまざまな場所で間欠泉が熱水を噴き上げている。特に有名なのは、虹色の熱水泉
「グランド・プリズマティック・スプリング」と、毎日一定間隔で熱水を噴き上げる間欠泉「オールド・フェイスフル・ガイザー」だ。

このオールド・フェイスフル・ガイザーが位置するガイザー・ヒルで今月15日、「耳の泉(イアー・スプリング)」と呼ばれる熱水泉が高さ10メートルの
熱水を噴き上げた。

噴出に伴って、岩石のほかに、コインや飲み物の缶など、かつて訪れた観光客が捨てたゴミも飛び出してきた。

米地質調査所(USGS)イエローストーン火山観測所(YVO)によると、「耳の泉」でこれだけの大規模な噴出が起こったのは1957年以来61年ぶり。

ごく小さな噴出は2004年にも観測されているが、ふだんはいたって静かな熱水泉だという。

ガイザー・ヒルには、このほかにも数十の温泉や噴気口、間欠泉が存在するが、今月18日から19日にかけてはポンプ・ガイザーと
スポンジ・ガイザーの周辺でも地面が呼吸するように隆起する活動が観測されており、10分間隔で15センチ近い隆起と沈降を繰り返していて、
夜間には熱水噴出が観測されているという。

火山観測所の調査チームは、「地下の熱水が移動している可能性があるが、マグマの動きとは直接関係していないと推測される」として、
小規模な水蒸気噴火が起こる可能性を示唆している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26588/image-placeholder-title.jpg
イエローストーンで最も有名な虹色の熱水泉「グランド・プリズマティック・スプリング」(My Yellowstone Park .com)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26588/2012.png
ふだんの「耳の泉」。奥にオールド・フェイスフル・ガイザーが見える(2012年/USGS)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26588/20180916.png
2018年9月16日の熱水噴出の直後のようす。衝撃で周辺の微生物が死滅し、泉の底からコインや缶などが飛び出してきた(USGS)
0540地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/20(木) 21:34:58.59ID:49hXoMxG
噴火即応のハザードマップ開発 (動画有り) 09月20日 12時31分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20180920/3030000532.html

(V:ヘッダー参照)。
火山噴火の際に危険が及ぶ地域を示したハザードマップについて、
国土交通省は、想定外の地点で噴火が発生するなど実態と合わない場合に、短時間でマップを作り直すシステムを開発し、
富士山など、全国5つの火山で運用を始めました。

火山の「ハザードマップ」は全国46の火山で作られていますが、
▽ことし1月の群馬県の草津白根山の噴火では、(くさつしらねさん)ハザードマップで 想定されていなかった場所に新たな火口ができたほか、
▽長崎県の雲仙普賢岳の噴火では(うんぜんふげんだけ)平成3年以降、溶岩ドームの位置が変化したり火山灰などが谷を埋めたりして、
火砕流が流れる方向が当初の想定から変化しました。

こうした場合、ハザードマップが実態と合わなくなりますが、国土交通省が新たに開発したシステムでは、噴火後に航空機や人工衛星を
使って観測した火口の位置や地形の変化のデータをもとに、危険が及ぶ地域を数十分から数時間で計算し、短時間でマップを作り直すことが
できるということです。

このシステムは
▽富士山や▽浅間山▽御嶽山、(あさまやま)(おんたけさん)それに、九州の
▽桜島(さくらじま)
▽霧島連山の(きりしまれんざん)5つの火山で運用が始まり、国土交通省は順次、全国の火山に広げたいとしています。
###  
0541地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:08:50.49ID:b8dI01vn
草津白根山の白根山 噴火警戒レベルを1に引き下げ 2018年9月21日 9時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180921/k10011638871000.html

群馬県にある草津白根山の「白根山」について、気象庁は21日午前、火口周辺警報を解除し、噴火警戒レベルをレベル2からレベル1の
「活火山であることに留意」に引き下げました。

そのうえで引き続き、火口周辺でのごく小規模な火山灰の噴出などに注意するよう呼びかけています。

群馬県にある草津白根山の「白根山」では、ことし4月、「湯釜」と呼ばれる火口湖の付近を震源とする火山性地震が急激に増加するなど
火山活動が高まり、気象庁は火口周辺警報を発表して噴火警戒レベルを「2」に引き上げました。

その後、今月7日から火山性地震の回数が少なくなっているほか、山の膨張を示す地殻変動は先月下旬からおおむね停滞しているということです。

このため気象庁は火口から1キロの範囲に影響を及ぼす噴火の可能性は低くなっているとして、21日午前9時、火口周辺警報を解除し、
噴火警戒レベルを2の「火口周辺規制」から、レベル1の「活火山であることに留意」に引き下げました。

そのうえで、火口からおおむね500メートルの範囲では、ごく小規模な火山灰の噴出や高濃度の火山ガスに注意するよう呼びかけています。

一方、ことし1月に噴火が発生した草津白根山の「本白根山」については、レベル2を継続し、火口からおおむね1キロの範囲では噴火に伴う
大きな噴石に引き続き警戒するよう呼びかけています。
0542地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/21(金) 15:35:41.40ID:b8dI01vn
御嶽山 山頂に続く登山道の一部 立ち入り規制を26日に解除 (動画有り) 2018年9月21日 12時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180921/k10011639131000.html

4年前の噴火で死者・行方不明者63人を出した御嶽山について、ふもとの長野県木曽町は、安全対策が進んだとして、山頂に続く登山道の
一部の立ち入り規制を今月26日に解除すると発表しました。これで噴火後初めて、山頂への登山が可能になります。

平成26年に噴火した長野と岐阜の県境にある御嶽山は、去年、噴火警戒レベルが2から1に引き下げられましたが、ふもとの自治体は、
火口付近からおおむね1キロの範囲で立ち入り規制を続けてきました。

このうち長野県木曽町は21日、記者会見を開き、山頂付近に、再び噴火が起きた場合に避難できるシェルターを設置したほか、登山道も
整備され、安全対策が進んだとして、山頂の「剣ヶ峰」につながる登山道の一部に限って、今月26日に立ち入り規制を解除すると発表しました。

これで、噴火から4年となる今月27日を前に、噴火後はじめて山頂への登山が可能になります。

山頂付近への登山者の立ち入りは26日午後からできるようになり、それに先立って午前中、噴火で亡くなった人の遺族と行方不明者の家族などが
慰霊などのため訪れるということです。

一方、冬の期間は、安全の確保が難しいとして、来月8日以降は、山頂付近への立ち入りを再び規制するということです。

また、長野県王滝村や岐阜県下呂市は、安全対策が進んでいないとして、立ち入り規制を続けています。

町長「安全対策をきちんとやってきた」

御嶽山の山頂に続く登山道の一部の立ち入り規制を解除することについて、長野県木曽町の原久仁男町長は会見で、
「多くの尊い命が奪われた災害なので、安全対策をきちんとやってきた。これをきっかけに安全であると周知され、観光客が増えることにもつながって
ほしい」と話していました。
0546地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/21(金) 22:29:50.52ID:b8dI01vn
>>545
どうか分らんけど
可能性もあるかもしれんね
0547地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:19:30.74ID:3IjlYrni
台風24号(チャーミー)が発生 急速に発達 日本へ影響する可能性も
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809210035_top_img_A.png

2018/09/21 23:26 ウェザーニュース

グアムの北西で発達中の熱帯低気圧が、9月21日(金)21時に台風24号になりました。今年9月の台風発生はこれで3つ目です。

▼台風24号 21日(金) 21時現在
 存在地域   マリアナ諸島
 大きさ階級  //
 強さ階級   //
 移動     西北西 15 km/h
 中心気圧   1000 hPa
 最大風速   18 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 25 m/s

海水温の高い海域を進み発達
日本へ影響する可能性も
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809210035_box_img1_A.jpg

この先台風24号は、猛烈な勢力まで発達した21号や22号と同様に、海面水温が28℃以上と温かい海域を西よりに進み、
勢力を強める見込みです。明日22日(土)夜には、早くも暴風域を伴う可能性があります。

来週中頃には沖縄の南へと進み、速度を落として進路を北寄りに変える可能性があり、日本への影響が懸念されます。また、
日本付近に停滞する秋雨前線を活発化させる可能性もあります。

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809210035_box_img2_A.png

来週中頃以降の進路については、まだ予想が難しい状況です。
進路のとりうる幅を示す「予報円」は、5日先の時点で半径700kmと非常に大きく、その円内に中心が入る確率が70%とされています。

つまり、5日先に存在しうる位置は、フィリピンの東から沖縄付近までかなりの幅があると読み取ることが出来ます。

複数のシミュレーションモデルの計算結果を比べても、まだばらつきが大きく、正確な進路は予想しづらい状況です。

同じ機関のモデルでも、最新の計算が更新されるたびに、情報が大きく変わることもあります。

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809210035_box_img3_A.png

予報は期間が近づくにつれて精度が上がりますので、今後も最新の情報に十分注意するようにしてください。
0549地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:24:43.42ID:3IjlYrni
>>548
結構そういうケースってあるね

見つかってほしいね
0550地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:56:20.31ID:3IjlYrni
欲しい!紫外線で光る新種の石「ユーパーライト」五大湖で発見(動画) 2018年09月22日 06時30分@ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/6/26561.html

米国とカナダの国境に位置する五大湖のひとつ、スペリオル湖の岸辺で紫色に輝く鉱石が見つかった。

発見者は見つかった場所から「ユーパーライト(Yooperlites)」と名前をつけた。

この不思議な石を見つけたのはミシガン州に住む43歳の宝石・鉱物商エリック・リンタマキさん。

2017年夏、スペリオル湖とミシガン湖にはさまれた上部(アッパー)半島の岸辺を散策中に10セント硬貨サイズの発光する石3つに出くわした。

自宅のパソコンで検索しても石の正体は皆目検討もつかず、知り合いの鉱物の研究者に尋ねてみても一向に埒(らち)が明かない。

そこで、昨年12月にミシガン工科大学とカナダのサスカチュワン大学の地質学者に分析を依頼した結果、蛍光ソーダライト(方ソーダ石)の
含有率が高い新種の「閃長(せんちょう)岩」だと判明。

閃長岩は、火山岩の一種だが、ラピスラズリと同じソーダライトという物質を含むことで、ブラックライトや紫外線を照射すると紫色の石が
オレンジ色に発光するようになる。

ミシガン州の土壌には本来存在しない鉱石だが、分析した大学の研究チームによると、北米大陸が分裂を始めた約11?12億年前に、
大陸中央部で分離活動が起きて地溝帯が出現。この一部が現在のスペリオル湖北部(カナダ側)にあたり、氷河期の終わりに溶けた
氷河によって南岸に運ばれた可能性が高いという。

発見者のリンタマキさんは、新たなビジネスチャンスとして「発光石ツアー」の企画を立ち上げた。

5月中旬から雪が降るまでの10月末にかけて、光の波長が365ナノメートルの紫外線を照射できるUVランプを片手に宝探しをするというもの。

ツアーに参加はできないけれど「インテリアにぜひ欲しい」という人には、球体に加工したものを通販するサイトもできたそうだ。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26561/41021553_275452103071522_7203284175485403136_o.jpg
光る石「ユーパーライト」(Yooperlites)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26561/42044840_278903229393076_7073603071116312576_n.jpg
紫外線が出る特殊な懐中電灯で宝探しをする人たち(Yooperlites)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/6/5/26561/41846316_278902349393164_4540664039788773376_n.jpg
ジャガイモくらいの発光石がゴロゴロと転がっている(Yooperlites)
0551地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/22(土) 20:50:33.79ID:3IjlYrni
米海兵隊が来月から実弾射撃訓練 (動画有り) 09月21日 20時06分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20180921/1040004264.html

沖縄県民の負担を減らすため、沖縄に駐留するアメリカ海兵隊が陸上自衛隊の北富士演習場で行う実弾射撃訓練は、
来月下旬から12日間実施されることになりました。

実弾射撃訓練は沖縄県の負担を軽減しようと平成9年から沖縄以外5か所の演習場で持ち回りで行われています。

県北富士演習場対策課によりますと、今回は来月25日から11月5日までの12日間行われ、午前7時から午後9時までの間に
富士山の山梨県側のふもとにある陸上自衛隊の北富士演習場で行われることになったということです。

訓練には、アメリカ海兵隊およそ430人が参加する予定で、車両およそ100台や大砲12門などを使った訓練が計画されています。
0552地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:03:10.96ID:3IjlYrni
火山情報 鹿児島 09月22日 09時49分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180922/5050004316.html

今月18日から21日午後3時までの火山の情報です。

【桜島】
桜島では活発な噴火活動が続いています。
この期間、南岳山頂火口では噴火が4回発生し、このうち2回が爆発的噴火でした。

噴煙は最高で火口から1600メートルまで上がり、大きな噴石は火口から600メートルから900メートルの7合目まで達しました。

19日の現地調査では火山ガスの1日当たりの放出量は、2200トンと多い状態でした。
火山性地震は45回と少ない状態で、継続時間の短い火山性微動が発生しました。

気象庁は今後も南岳山頂火口を中心に噴火活動が続くと考えられるとして、噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で
大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【口永良部島】
口永良部島ではこの期間、噴気が火口から700メートルまで上がりました。
火山性地震は5回と少ない状態で、震源は主に新岳火口付近のごく浅いところでした。

火山ガスの1日当たりの放出量は、300トンから600トンとやや多い状態で推移しています。

口永良部島では火山活動が高まった状態が続いているとして気象庁は噴火警戒レベル3を継続し、新岳の火口からおおむね2キロの
範囲では大きな噴石や火砕流に、向江浜地区から新岳の南西にかけての地域では火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【新燃岳】
霧島連山の新燃岳では火山活動がやや高まった状態が続いています。
この期間、火山性地震は36回とおおむね少ない状態で、浅いところを震源とする低周波地震が時々発生しています。

噴気は火口から200メートルまで上がりました。
気象庁は噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【硫黄山】
霧島連山の硫黄山では、噴気が火口から200メートルまで上がるなど活発な噴気活動が続いています。

縮小の傾向が続いていた火口内部の湯だまりは20日はやや拡大しました。
この期間、硫黄山付近の火山性地震は22回と少ない状態でした。

一方、硫黄山周辺の韓国岳や大浪池の付近などでも先月上旬ごろから火山性地震が時々、発生しているということです。

気象庁は硫黄山では火山活動がやや高まった状態が続いているとして、噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね1キロの範囲で
大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。

【諏訪之瀬島】
諏訪之瀬島の噴火警戒レベルは火口周辺規制を示すレベル2となっています。
0553地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:24:45.01ID:vGtVW+K/
気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/

米国予測
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=gfs&;region=wpac&pkg=mslp_pcpn&runtime=2017072506&fh=6&xpos=0&ypos=478
29日18時 
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2018092218/gfs_mslp_pcpn_wpac_28.png

台風24号 暴風域を伴い「強い」勢力に 進路は不確定
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809230035_top_img_A.png

2018/09/23 06:30 ウェザーニュース

23日(日)3時現在、台風24号(チャーミー)は発達して「強い」勢力となりました。

今週中頃には沖縄の南で猛烈な勢力となる予想で、週後半に沖縄へ接近する可能性があります。
その後の進路はまだわかりませんが、進路次第では日本へ影響する可能性もあります。
0555地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/09/23(日) 13:18:44.38ID:vGtVW+K/
>>554
蝉も気候に面喰っているのかも

秋の虫の鳴き声が多くなって来たけどね
0557地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/09/23(日) 14:20:07.06ID:WuMb478l
>>534-536
【台風】安倍首相「長野、新潟、大阪、奈良、和歌山5府県の9市町村を激甚災害に指定する」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537501234/

【噴火4年】御嶽山頂への入山規制 木曽町が26日に解除へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537514528/

キバヤシさん、分からなかったからググった笑
ダンナもアタシも、コドモの時からUFO番組は好きで観てたけどね
近年は、都市伝説と未来人
アタシは、コドモの時はオカルト、恐竜、地層、石、土、戦争映画、ヤクザ映画が好きだった変わり者()
占いは、あまり好きではない
大人になってから、風水は少し勉強したけど
コドモ時代は、女子の遊びも好きでケッコーしたけど、男子の遊びとか男子が観るアニメや○○○レンジャーとかが好き()
コドモの時から、パチンコ、麻雀、ゲームとかも好き
ボーイッシュ(*´-`)
若い時から、男友達は多くて男と遊ぶ方が楽チンで好きだったなー
好きな男子のタイプは、同じ趣味で性格が良い個性的な変わり者()

ま、博打打ちは好きだね笑
ホ、地震、気象情報、自然災害等に詳しい使えるヲタク男子も好感持てる(工作員と荒らしは圏外)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況