あ、あとね、現行の検査体制下だと
・まだ患者数がそんなに多いわけではない
・福島医大が独占で検査(他の医療機関での検査、治療は一切ダメ)
・復興という名の下の言論統制(口外したら風評被害を招くからダメ、っていう無言の圧力)
・田舎特有のムラ社会(口外したら村八分だからな!っていう雰囲気)

これらが絶妙に絡んでくれてるおかげで情報が外に漏れたりせず
また、患者側が自らツイッターやブログ等で外部に情報発信することも一切起きてない
って状態が続いてるけど、こんなのこれから先も維持してくのは絶対無理だよ?

フクシマだけなら、まだしも
これから先、宮城、茨城、山形といった周辺自治体でも患者が出るだろうし
東京都の児童らにも患者が出るのは、もはや時間の問題。
原子炉爆発時直後なんて
都内の上水道ですら相当量のヨウ素131が検出されてたし。

東京みたいに人口の流動性が高く、人口密集地で
患者およびその家族らと、外部との情報接触を遮断するのは絶対無理。

これ、隠しきれなくなったらどうすんだろね?