X



トップページ公務員
566コメント148KB

UR(都市再生機構)

0524非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/26(日) 19:30:13.33
新理事長の評判ってどうなの?
恐ろしいくらい何のニュースにも出てこないな
ここのトップが変わっても
0525非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/27(月) 23:28:02.77
上〇郁〇「子供の授業参観なんて行ったことありません(キリッ)!ドヤア!」
0526非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/01(土) 09:49:40.17
>>521
派遣だってBBAばっかりでお世辞にも女子などと呼べる人は
まず居ないからな
0527非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/01(土) 09:56:04.76
男も女も職員も派遣も冴えない人間の寄せ集め感は否めないw
0528非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/01(土) 13:21:54.62
ハラスメトが凄すぎる
0529非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/01(土) 14:44:59.05
職場結婚なんていつの時代の話かと
0530非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/01(土) 23:51:48.11
つうか何で本社が横浜なの
海外向けにも本社はTOKYOであるべきだと思うが
0531非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/02(日) 06:21:45.69
経歴ロンダリングで来た4600億理事長も同じこといってたな
なんで本社が東京じゃないんだ、って
まあ自分の勤務地が横浜より東京のほうがよかっただけだろが
0532非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/02(日) 08:44:18.33
バス網が破綻しかかってるけど
横浜はいいとこだぞ
0533非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/02(日) 10:20:53.58
>>527
婆派遣と、禿げ職員が世間話してるのを見ると
悲しくなります(;´Д`)
0534非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/03(月) 07:50:16.53
劣等種同士の会話ですな
0535非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/03(月) 18:29:35.42
>>527
逆にこういう組織で「冴えてる」職員がいたら
違和感ありまくりだし、そういう人は入社2〜3年で
辞めていくよ
0536非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/04(火) 19:03:09.52
>>527
>冴えない人間の寄せ集め

こういう特殊法人って、そういう人が
集まり易いのかね
0537非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/05(水) 23:02:09.27
やっぱり団地の建設やニュータウンの開発が目白押しだったころが華だったよな。
組織の実績自体が冴えないんだから、職員の顔ぶれも冴えないのは仕方ないね。
0538非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/06(木) 19:10:51.73
>>537
ピークが過ぎてまでも生き延びようとしてるからね
結局そういう組織には冴えない連中しか集まらんでしょ
0540非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/07(金) 07:35:25.77
>>539
今は、生活残業はかなり減ってきてるとは思う
昔みたいに18H一律の頃とは全く違うから
本社が以外と残業時間が少なくて、東北は多いな〜と感じた
0542非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/07(金) 21:32:02.92
本社は、正直に申告してないんじゃね?
0543非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/08(土) 08:54:24.75
人事部なんかは、集計の対象から外しているしな
0544非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/08(土) 12:02:58.63
給料安いんだから残業手当で補填するしかない
0545非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/08(土) 13:33:20.11
>>541
本部と出先との移動にも時間かかるし
何かと不便な面はあるよ
その分、本来の業務が圧迫されがち
0546非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/08(土) 13:49:03.58
もう東北の復興関係にはほとんど行ってないでしょ
福島だけじゃないの
0547非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/09(日) 09:04:36.03
>>537
だよな?
今のチマチマした都市再生部門のやってる事業なんて糞みたいなものだよ
0548非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/09(日) 16:13:21.74
この週末、若者からここってどうなの?
と聞かれたので、やめておけと丁寧にアドバイスしておきました。
w
0549非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/09(日) 22:05:14.76
それでも新入職員は高学歴多いのが不思議
少子化で選び放題なのにね
0550非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/10(月) 07:43:52.37
今の職員の35歳以下が平成生まれとは、改めてビックリするわ‼
0551非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/10(月) 20:39:55.86
ここの30代前半の平均年収はどのくらいになるのでしょうか。
転職サイトだと35歳600万円とありますが‥
0552非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/11(火) 11:24:08.50
>>548
残業は月22時間で、有休は全消化できるし、育児休暇も楽勝でとれる会社で、女性を優先して出世させる会社だよ、とちゃんと伝えた?
0553非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/11(火) 12:49:51.77
>>551
500万くらい
0555非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/12(水) 13:26:21.54
ワークライフバランスという点では、URはそこそこ良い評価を得ているよね
転職サイトなんかを見てもね
0556非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/12(水) 17:22:42.27
30代はまだいいが40代50代の管理職になってくると民間同職位とは差がつくな
それで(中採の)内定辞退する人がかなりいる
0557非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/15(土) 12:57:02.83
民間に行った人は、その辺はあまり意識してない様子だな
公務員もそうだが、URのような組織だと役職も民間のそれとは
大きく乖離してるし比較にならないことを知ってるから
0558非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/15(土) 23:26:19.10
民間ってピンキリじやん
例えば「35歳で部長になった」って言われても、社員数30人の会社だったら、「あ、そうですか」だよな
でも、ほんとに社内の人間関係が良くて好きなように仕事ができるならそっちの方が幸せだよね
0559非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/16(日) 06:25:27.15
ピンのところなんて上に行く競争(淘汰)激しいからな
URから転職したの何人もいたがどれだけ生き残れるのだろうか
0560非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/16(日) 21:35:01.78
管理職には何割くらいがなれるの?
0561非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/17(月) 12:52:42.51
最近人事部の人がよく辞めてる印象。この組織大丈夫なんか?
0562非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/17(月) 17:54:32.42
早期退職制度をつくるべき
退職金を割り増して40代以上の何割かは去ってもらう。
ドンドン若返りを図らないとね
0564非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/17(月) 19:20:26.47
20〜30代の層を厚くしたら、危なっかしくて仕方ないよなあ
仕事を安心して任せられない
0565非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/17(月) 20:58:47.76
ベテランの退職と若手の雇用
リングマンとなるべき30代後半から50代前半が足りずに大変な部署が多い
ナレッジマネジメントを進めないと
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況