X



トップページ公務員
1002コメント337KB

人事異動についてpart55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/21(金) 06:41:05.62
前スレ&過去スレ

人事異動についてpart50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1650721719
人事異動についてpart51
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1652011279
人事異動についてpart52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1653793022
人事異動についてpart53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1657717141
人事異動についてpart54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1661117604
0536非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/13(日) 15:04:59.52
>>531
あんなもん年寄りに持たせるもんじゃないよな。
今後も、オフラインで行政にアクセスする権利をきちんと保証する必要があるんじゃないだろか。
メディアでもそういう観点からの批判がほとんどないのが不気味だわ。
0537非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/13(日) 15:09:10.28
>>530
特に保健所専門職は素で事務方を便利屋と思ってて投げれば済むスタイルで来てたからな
傍若無人っぷりと、基本給が高いわりに大して有能でないのが今回露呈した
0541非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/13(日) 20:55:45.68
>>535
来庁ガチャでハズレを引くとマジで1日憂鬱になる
「税金で飯食ってるくせになんだその態度はぁ!」
黙れよ滞納者
0544非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/14(月) 00:21:37.62
>>539
客多いと仕事集中できないけど仕事内容は公務員そのもの、なお男は配置されて基本3年で異動
最近は時短を多数配置され男1人に仕事の後始末とシステム関連を丸投げになってる
0548非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/14(月) 23:04:46.34
希望長所の出たい理由の1つに「職員A、Bによる明からパワハラで業務以前の問題だ」
とかって書いてやりたいんだが、
助役や総務課長も見るから、該当職員の処分はさておき、所属課長や係長も叱られるべな。
ほんとはこんなこと書きたくないけど、ちょっと度が過ぎる。
0550非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/14(月) 23:37:00.97
>>548
俺なら書くね
自分の評価に影響はない(はず)
他の正しく評価されるべき人がきちんと評価されないからな
パワハラではないが、毎年メンタル休暇とっていつも寝てるか携帯いじって、たまにした仕事は問題だらけな上司はボロクソ書いた

ほんとに酷いパワハラ上司なら人事にすでに情報入ってるはずだしな
0552非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/15(火) 00:57:56.66
>>551
昔の自分を見ているようでお疲れ
専門職募集してもこないから理系大学出身の連中が土木系にいかされてる
抜け出したけど土木系には戻りたくない
0553非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/15(火) 19:32:20.85
今日めちゃくちゃ偉そうで驚いた
0554非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/15(火) 21:12:54.15
同僚のパワハラで去年病休取った人が、今度は他の同僚の態度が気に障るらしく騒ぎ出した…
壊れちゃったのか元来の性格か味占めたのか分からんけど今やあんた自身がモンスターだよ
0555非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/15(火) 21:57:29.21
うちが耐えて来た職場でたったの半年で病休出した異動してきた職場新人
やっぱりキツい職場だったんやなと再認識したー
0557非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/15(火) 23:03:30.04
結局倒れた出向職員に変わって臨時きたが使えねぇわ
課内の手助け要因も新人で使いにくいし

唯一の救いは倒れた職員が命に係る疾患だったけど無事快方に向かってることだわ
0558非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/16(水) 12:57:27.33
富良野市の邪神ちゃん問題、またゴミクズの地方議会議員が無駄な仕事してるとしか思わない。
0559非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/16(水) 13:55:32.23
>>554
いまはハラスメントだのなんだのとすぐ問題になるから、復帰まで人事が優しくしてるくれるからね

味占める人は多い
0564非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/16(水) 20:13:56.96
この前人事課から、始業5分前等程度のギリギリに出勤するのはやめましょうって通知来たわ。
思っても言っちゃいけない立場やろお前らは。
0565非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/16(水) 20:21:57.76
1時間半前には着くようにしてる
やる気があると言うわけではなく、学生の通学時間を避ける為
0566非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/16(水) 20:41:23.15
うちの職場は年齢と出勤時間の早さに相関関係がある
年寄りほど早く若者ほど遅い、そして誰も何も言わない
突発的に年休・時間休を取っても大丈夫なくらい大らかな職場でありがたい
0569非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/16(水) 20:58:45.04
>>567
俺なんか毎日8時28分くらいに出勤してるよ。
毎日サビ残だから何も後ろめたさないな。
0570非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/16(水) 21:02:56.21
>>569
ごめん、その職員らは始業5分過ぎぐらいに執務室入ってくることが多い
ちょっと渋滞で~って言うにはあまりに頻度が高いが皆見て見ぬふりしてる
0572非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/16(水) 21:23:56.08
>>570
そりゃまずいかもな。
遅刻は下手すりゃ懲戒処分。
遅刻してなけりゃ堂々としてれば良いw
0575非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/17(木) 00:06:06.03
>>567
年配の女性職員で30分ぎりぎり出勤する奴が一定数いる
コネ採用の旧町の町長の娘は裏口に車横づけで出勤記録だけしてから
駐車場に車止めて少し休憩して席に座るのは9時過ぎとかクソみたいな勤務してる
0576非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/17(木) 00:06:13.82
今時出退勤がIC管理じゃないの?
0577非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/17(木) 00:06:56.13
>>570へのレスね
0578非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/17(木) 00:12:51.87
>>576
地方を舐めるなよ
職員証も名札も自作なんだぞ
0579非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/17(木) 00:31:15.97
わざと聞こえるような距離感で名詞を言わず陰口を叩いてくる初老のお局がいる。
仕分けの蓮舫や楽●モバイルみたいなカナキリ声で嫌味ったらしく。

これ侮辱やパワハラにならないものか。
人事異動の調書で「パワハラで異動したい」ってはっきり書いてやりたい。
所属の長ともども総務に呼ばれそうだけど。
0580非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/17(木) 07:05:51.60
そこそこ規模の県庁だけど身分証は厚紙だし、勤怠システム的なのはないわ
0581非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/17(木) 07:33:38.90
公務員賠償責任保険に入ってる奴いる?
0583非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/17(木) 10:36:07.31
>>581
んなもんヒラには関係ないだろw
幹部は住民訴訟とかあるからあれだが、その分仕事もせずに給料もらってるだけだろ
下っ端こきつかってな
0587非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/17(木) 19:25:39.53
ヒラは一生コキ使われて終わる。それならば適当に休まないとやってられない。
0589非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/17(木) 19:40:38.56
>>579
似たようなことでモラハラ同僚に「それ自分のことです?何がいけないんです?」って詰めたことあるわ
開き直って恫喝してきたけど課長までその光景を目にすることになり、その結果かは不明だけどその同僚は翌年飛ばされた
0590非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/17(木) 19:58:10.59
毎年部下を虐めて病休or1年で異動にするクラッシャー上司は見たことがある
そんなことばかりするから部下が育たず、その上司とお気に入りの部下が何年も異動せず居続けることに
0591非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/17(木) 21:51:51.23
>>590
異動する度に部下全員から嫌われる管理職いるけど部長や市長からの受けはいい
部下には急な無茶ブリして上にはこうやりましたと成果だけ巧みに報告してる
0593非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/18(金) 06:13:59.78
そういうのは現状でもパワハラやらかして生き残れる特殊属性を持ってるんだから、んなもん相互評価しようが360度回転させようが結局生き残ると思うぞ。
人事なんてそんなもんよ。
0594非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/18(金) 12:50:11.96
上司「俺は最初からこう思ってたんだ!やっぱりやらない方がよかった」
おう最後のGOサイン出したのテメーだぞ?
ハンコレスというよりうちの上司はハンコは単純な流れ作業であるから押印の意味がない
0595非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/18(金) 19:43:21.48
また来たよ
嫌だなあ
0600非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/18(金) 20:53:27.05
保健所勤務だが色々削ぎ落とした影響かぶっちゃけこの波は忙しくなってない
医療機関は今回もやばい
0602非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/18(金) 21:29:55.31
>>599
それほんとなのかなあ?
つい最近までも身近な人を守るためにワクチン打とうって連呼してたよな
政府も医者も
0603非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/18(金) 22:05:44.68
ワクチン打ってても後遺症なるしなんならワクチン後遺症すらあるんだから運試しだよな
0605非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/18(金) 22:42:03.09
ワクチン休暇もらったって仕事は減らないしな
0607非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/18(金) 23:17:03.24
ワクチン打って体調悪くなって職免となった人もけっこういたな。証拠ないからある意味賢い。自分は小心者だからやらないけど
0608非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/19(土) 00:26:34.46
日曜に打って、副反応は月曜にはおさまってたが、副反応長引いたことにして水曜まで特別休暇とったことはここで供養するわ
0613非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/19(土) 07:07:19.54
接種後の体調不良とワクチン接種促進と関係ねえべ
医療機関の負担軽減も
うちは皆接種後の体調不良は、有休だしね
かなり甘いっておもうよ
0614非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/19(土) 07:47:00.41
そこは関係あるだろ
なんで年休潰してまで死にに・・・もとい、副反応のきついワクチン撃たなきゃならんのだってなるがな
0615非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/19(土) 07:49:29.23
それと、「発熱したら職場に出てくるな(これも休暇ではなく一種の職免)」ってルールのもとで動いている場合、
副反応での発熱も発熱だから出て来れないってのもあるな
0617非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/19(土) 08:45:28.04
コロナは複数回感染すると後遺症リスクが高まるから4回目接種済
ワクチンは危険の風説に惑わされずにワクチン接種することが重要
3回目までで副反応あまり出てないなら4 回目も安心よ
0618非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/19(土) 08:47:05.19
>>616
ワクチン接種後の発熱の休みについては特別休暇とするのが望ましい?
だった気がするので定めていない自治体があるのかも
こちらは勤務時間中の接種の中抜けも接種後の発熱も人事に書類だせば休める
0619非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/19(土) 08:52:14.75
マルチタスク前提の弱小自治体は国通知どおりやっていたら行政が止まる
中核市以上で有休処理でやっていたら頭おかしい自治体だと思う
0621非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/19(土) 08:55:31.58
>>616
>3 新型コロナワクチン接種に伴う副反応が発生した場合について
>地方公務員に新型コロナワクチン接種に伴う副反応が発生した場合に関し、
>常勤職員・非常勤職員を問わず、公務の運営に支障のない範囲内で
>職務専念義務を免除することについても、適切に対応いただきますようお願いいたします。

昨年度までの具体例見てみると県庁でも職務免除と特別休暇(有給)どちらにするかは選択の模様
0625非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/19(土) 14:20:41.39
小さい自治体の方が有給消化率も低いんだよな
0626非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/19(土) 14:43:38.16
>>624
個人差はあるだろうが、打った直後よりしばらくしてから副反応出るから用心した方がいいぞ
3日目だがキツイ
0627非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/19(土) 14:45:52.49
>>625
休暇取らない人=不正に加担してる可能性が高い
なんでやねん!休んだら仕事溜まるだろうが!
0628非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/19(土) 14:51:32.53
小さい自治体だけど、政令指定都市より求められる能力高くないし、それでいて公務員としての給料もらえるから有給休暇取れないのは妥協するよ。
0629非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/19(土) 15:21:07.14
小さい自治体は一人で担当掛け持ちしてたりするからな
時期によってはなかなか休めん
その分一つあたりの件数も負担も少ないが
0630非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/19(土) 15:35:14.59
>>628
なんで政令指定都市の方が「求められる能力」が高くなるという理屈になるんだ?
他の基礎自治体にない業務についての能力が要求されると?

逆に、>>629のように小規模自治体では掛け持ちが多いので別の意味で大組織より個人の能力が要求される場面もあるのだが。
0631非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/19(土) 15:43:37.47
県と市町村では求められる能力が違うのと同様、大規模市と限界町村役場でも求められる能力が違う。
片方の仕事に向いていてももう片方には全然向いてないなんてよくあることを
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況