X



トップページ公務員
1002コメント337KB

人事異動についてpart55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/21(金) 06:41:05.62
前スレ&過去スレ

人事異動についてpart50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1650721719
人事異動についてpart51
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1652011279
人事異動についてpart52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1653793022
人事異動についてpart53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1657717141
人事異動についてpart54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1661117604
0192非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/02(水) 06:59:43.78
>>190上に倣えで使ってる備品まで持ち帰ってるゆとり世代がいる
離席居留守、空出張、喫煙休憩、備品私物化、悪い事は喜んで踏襲する世代
0193非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/02(水) 07:32:24.32
ゆとりっつーか20代職員は挙動に違和感覚える頻度高い
無責任さとモラルのなさがバブル世代に近い
経験不足に見られる性質のものじゃない
0195非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/02(水) 07:57:33.05
>>193やりたくない事は後回しで結局落とすし、電話取らないし、注意されると嘘と屁理屈で誤魔化す
親がバブル世代なのも影響してるのか、非定型うつ病みたいに気分中心であてに出来ない
仕事の質問より金と休みの質問が多いって、仕事する気ないんだろうな
0198非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/02(水) 19:05:30.81
昔に比べて業務スピードが早い
手間、気を使う所は多い
理不尽な苦情も多い
一方で
理不尽な上司は減った
時間(休暇)は取りやすい
0199非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/02(水) 19:07:02.76
理屈通ってない話が多い
別の課からあれ直せこれ直せ言われてなんで?と聞いたら通例としてそうだから、上司がそう言ったからって意味が分からんわ
0200非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/02(水) 19:20:19.02
さらに太っていてびびった
0202非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/02(水) 21:48:19.26
財政課希望してるけど、人事ヒアリングでは難しそうだと言われたな
0206非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 00:00:26.49
持病で長時間労働が辛いのに毎月過労◯残業していて身体が限界です
異動希望にどのように書けば平均的な部署に異動できますか?
0207非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 06:20:35.67
>>202
財政課希望するなんて凄いですね。
その後も忙しいルートの可能性大で、給料ほとんど変わらないのに割に合わないと思ってしまいます。
>>206
持病ならちゃんと相談して、影響が少ない部署に異動希望した方がいいと思いますよ。
0209非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 11:13:50.11
>>207
これで体壊さず、パワハラ被害にも遭わなければ、出世してうまくいけば天下りもあるからな
本当に運が必要だが

>>208
根本的に人が足りない部署だとどうしてもな
例えばうちの県庁の場合、俺はNPOボランティアセンターというところでNPO法と生協法を担当してたけことがあるけど、
NPO育成の方に人が回されたのでNPO法人認証の担当者が減らされて、しかも嘱託3人がセンター長のパワハラのせいで全員退職してしまった
俺が月100〜120時間以上の不払い時間外させられたのはその時
条例改正とかもやらされた上でだけど、そういう状況での上司の評価は、「時間内に仕事が終わらない無能」

あと、介護職員が喀痰吸引できるようになった時に届出制度が設けられた時に人員増やしてないせいで、担当係員が係長含めて全員過労て休職したこともある
まあ連日徹夜で仕事していたわけだから当たり前だけどな
そのせいで優秀で有名だった職員が退職してしまったよ
0210非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 11:40:50.81
>>206
それ俺も知りたいわ
俺は>>209だけど、そのせいで原因不明の腰痛を発症して、朝から時々体調が悪くなることがあるし、長時間の時間外もきつくなった
しかもその後にもパワハラ体質の上司に悩まされるようになったし、挙句に「時間内に仕事が終わらず、時間外勤務を嫌がる無能」という事実無根のレッテル貼られて左遷
その後も他人の1.2〜2倍くらいの仕事はさせられてるが、何故か出世だけは出来ず遠方の希望してない出先をぐるぐる
もう来年度退職するつもりだけど、希望する勤務先に行ける方法があるなら実践したいな
0213非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 12:44:43.19
パワハラ社労士はいい加減もういいよ
0215非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 12:51:57.01
>>213
よくはないだろ
都合の悪い人間が荒らしたりとかはよそであってたけど
0216非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 12:53:57.31
>>214
給料?
地位と名誉?
天下り?

こんなとこでは?
あと出世できないところまでの投資が無駄になる感覚か?
0218非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 13:54:21.33
>>216
金を稼ぎたかったり立身出世したい奴はそもそも何故地方公務員になったんだ?給料安いって知らずに入ってまだ気付いてないの?
俺にはさっぱり分からない…
0220非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 14:45:30.14
県でさえ小さな狭い組織で、出世に掛けた時間に見合わない給料だからね。
部局長でもそれなりの企業の役員レベルと対等に渡り合えているとは思えないし。
0221非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 14:50:02.21
公務員は現代のエタヒニンだからな
民間企業の人間と対等なわけがない
0222非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 15:10:23.05
県や大規模市なら副首長はもちろん部局長、技術職課長くらいまでならそこそこいいポストに天下りできるし、それ以下でも管理職なら関連団体の事務局幹部くらいにはなれるけど、一般市町村は部長でようやく社協や商工会議所の職員レベル。
こらやる気も出ないわ。
0223非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 15:12:52.15
なるほど。一流私立で下になるより地元の県立で上位を目指しますってやつね。納得した。自己満足は得られそう
0224非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 15:31:24.29
その一方で>6209-210みたいな使い潰されてヒラで飼い殺しされる被害者もいるわけで
ブラックな屑組織だとたまったものではない
0225非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 15:32:45.64
ん、リンクおかしい
>>209-210だな
0226非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 15:59:30.83
出世欲ないのはまだ分かるが、ヒラ根性のままベテランやってる人達が嫌だ
若手がやるような仕事占領して職場の年齢構成崩れるし、責任ない立場でn好き勝手にやる
0229非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 16:25:49.09
ヒラのポジションで好き勝手やってるのは問題ないだろ
中途半端に係長とかになってもその根性でいるやつが問題
0230非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 16:26:29.86
逆に意欲も能力もあるのにヒラの仕事をいつまでもさせられる人もいる
そういう人は多くは途中で辞めていくよな
0231非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 16:50:33.36
個人の立場なら兎も角>>228も言うように周囲に悪影響与えやすいんだよ
定時部署の頃、最初はホワイトさに喜んでた若手が高齢ヒラ達との仕事に失望してすぐ出てくのが風物詩だった
0232非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 17:07:04.85
>>231
見ても全く同意できないのは、俺が激務出先をヒラで転々とさせられてるからだろうな
少なくとも俺の周りの高齢ヒラは、好き好んでヒラの仕事してるわけではないし、厄介な世帯を担当させられているから苦労も多い
今の若手優遇の風潮に不満持ってる人も多いな
そりゃあ早期退職も多いし、再任用拒否もいるわな
0234非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 18:52:25.02
>>207
別に割りに合わなくても大丈夫です、出世さえできればそれで
0235非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 19:38:47.22
好き好んで高齢平社員やってるわけじゃないっていうのがよくわからんな
能力があるなら係長以上にはなっているはずで、希望しているのにずっと平社員なのであればそれはその程度の能力しかないと人事から評価されているわけで本人の能力に問題があるのでは
厄介な世帯を~というのも若手がやるような仕事と同じ仕事をしていて高い給料をもらっているのだから多少は難しいケースを担当するのも当然なのでは
0236非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 19:45:23.73
この会社で出世していいことあるの?
有給消化、定時に帰って家庭や趣味に生きたほうが人生楽しいと思うんだが
0237非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 19:48:20.90
俺もそう思うけど存外出世願望の強い人っているんだよね
でもそういう人達がいてくれるからこそ組織として機能できてるんだと思うw
0238非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 20:05:04.84
出世したい人には仕事を頑張ってもらい、その対価として平均より高い給料と地位を受け取ってもらう
出世したくない(できない)俺は仕事も給料も地位もほどほどでいいです
どーせ生涯独身だから余暇のための時間以外に守るべきものはない
0239非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 20:05:56.49
>>235
管理職適正は別物だからな
それなりの年齢ならば自分は難しい案件をこなしつつ、後輩、部下のフォローができないと
管理職なら実務よりマネジメントと折衝力だよ
0240非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 20:29:34.95
>>235
だからそうなってないのがうちの県庁
マジで有能な人間が係長にもしてもらえずヒラで退職してるし、そういう体質に嫌気が差して早期退職する人間も多い
ちなみに俺の場合、行く先々でこの話をすると例外なく驚かれるし、そんな組織さっさと辞めろと言われる
0241非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 20:32:48.58
あと、能力があるからこそ今の職場に回されてるてのもある
うちの地域、マジで全国的にも有名な無法地帯なんで、下手な人間に仕事やらせると大変なことになるからな
まあ若手は修行で来てるようなところだが
0243非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 20:44:43.85
>>238
> 出世したい人には仕事を頑張ってもらい、その対価として平均より高い給料と地位を受け取ってもらう

仕事だけは他人の1.2倍〜2倍、一番酷い時で5人分だから3倍以上にはなるのか、それだけ仕事させられて全国的にも有名になるくらいの
実績を幾つも上げてても、パワハラ被害食らってだけで激務出先を一生ヒラでぐるぐるだからな
絶対割に合ってない
0244非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 20:47:59.11
>>240
うん、辞めた方がいいと思う
ただある程度の年齢以上だとお見受けするので家族のこととかもあってそうもいかないんだろうが
0245非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 20:52:40.88
課員20名中、休職者6名出した管理職はとりえず課長の任を解かれるべきかと思うんですが
0246非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 20:52:49.82
>>244
まあそう思うよな
今回社労士には受かったから来年度には辞められる(今年はこれから事務指定講習受けないといけない)し、他にもいくつか資格取る予定でいる
一応独身だから身軽ではあるし、全くの新規事業を一人で一から立ち上げたこともあるから創業の苦労も分かってはいるつもり
0247非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 20:56:32.93
近くに正職員7人の課なのに、長時間労働で毎年1.2名退職者or療休出してる課があるわ
課長は課内で係長→課長補佐→課長と昇格してる人。こいつが元凶なのかそこまで行くと人事が人つけないのが悪いのか。
0248非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 21:00:17.38
>>245
禿同
ただし人員が全く足りてないケースもあるから

>>247
どっちもじゃね?
パワハラ患部もそれを放置容認してる人事も
これに加えて気に入らない部下をもれなく出先に左遷するというおまけまでつけば、俺が出先に飛ばされるきっかけとなった課長そっくりだがw
0249非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 21:15:44.84
>>232
ここで言う高齢ヒラは無能、やる気ない、権利主張だけ強いタイプの人種のこと
俺も県の人間だけれど、自分とこだと出先メインの高齢ヒラは本庁だと主事の仕事すら任せれるか怪しいのすらいる
0250非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 21:21:19.77
>>249
確かに、そういう人もいるのは確かだけど
ただなあ、俺の周りだとそんな人はあまり見ないな
まあ出先と言っても、ヤクザまがいの奴とか前科が立派な職歴な地域持ってるところだから、無能ではとてもじゃないが務まらないところだからね
0251非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 21:29:21.65
これやってる?

897 非公開@個人情報保護のため sage 2022/11/03(木) 13:50:22.47
>>896
区の安全衛生委員会がここ数年の係毎の年休取得率等をまとめてるので、それを参考に自分が行きたい場所に異動希望を出すのが波風たたない

但し、病欠者が複数いてその人が年休フル消化してた結果って場合もある
対策としては、係の座席表と職員名簿見て、常時空いてる席はないか、会計年度さんが追加で採用されていないか等を見る位かな
0252非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/03(木) 23:39:17.96
>>245
3人の早期退職者だした課長いるけど一番うるさい議員のお気に入りなので
そのまま部長に昇格した
委員会とは関係なしに個人的に議員と飲み会を頻繁にしてる模様
0254非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/04(金) 08:22:57.93
社労士より強力な独立向きの資格持ってるけどまだまだ辞める気にならないな。
公務員という身分は資格や資産と並ぶかそれ以上に強力な保険だと分かっているからね。
0255非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/04(金) 08:28:41.28
経済的に安定してても心の平穏が無ければ辞めるのも有りだろ。我慢し続ければ良いほど人生長く無いよ
0259非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/04(金) 17:26:01.31
>>256
今のブラック極まる県庁よりはマシ

>>258
民間ブラック企業顔負けの被害体験して、その挙句が評価を不当に下げられて一生ヒラで遠距離通勤
どう見ても民間の方がマシ
0261非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/04(金) 18:31:40.79
仕事はいくらでもあるけど、それは選ばなければと言うこと。
基幹統計みれば明らかだけど公務員ほどの福利を提供できる組織はけして多くはない。
0262非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/04(金) 19:01:54.75
まぁ路頭に迷っても食っていけるだけの財産があるか、よほど公務員やめてやりたい事があるわけじゃない限りは、多少組織がクソでも公務員続けるのが無難だよな。
0263非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/04(金) 20:20:37.91
メンタルの診断書もらって閑職ローテに入るのが一番いいわ
0265非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/04(金) 21:20:21.76
>>264
撤退(病休)は許されない 繰り返す 撤退(病休)は許されない
0267非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/04(金) 21:59:36.53
休職なんてそんないいもんじゃないだろ。分限の履歴が残るし、ボーナスほぼ無くなるし、組織によるだろうが3ヶ月過ぎると給与2/3になることもある。

年収500万だったやつが320万くらいになると考えると、1年休めるとは言え簡単にやるべきじゃない。
0268非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/04(金) 22:01:53.38
>>267
俺の年収とそいつの年収が同じくらいだったりしたから「え?こんなにもらえるの?」って思ってしまった
0271非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/04(金) 22:52:38.53
当局だってヒラ職員なんて欠ければ補充すればいいパズルのピースくらいにしか思ってないからどっちもどっちだよ
0273非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/04(金) 23:28:08.01
働かないで320万とか最高じゃん
病気手当は課税所得じゃないしな
まあでも何度も使えるものじゃないだろうし、気まずさという面からも戻るのが大変そう
最高なのは病休だな
0275非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/04(金) 23:43:50.91
異動が決まって膨大な業務量で後任が倒れて1ヶ月で戻された
戻す前に業務量どうにかしなさいよ!!
0278非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/05(土) 05:48:48.00
>>277
君も効率悪いと思うよ
直答許さずって雰囲気←超伝わりにくい表現使うし。
誰かに「うちの職場が直答許さずって雰囲気で~」って言ってみろ
0279非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/05(土) 06:04:12.19
何を以て効率悪いと言ってるかによるわな。
法令上に「効率の悪いやり方をしやがれ」って明記されてることだってあるしよ。
0280非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/05(土) 06:30:36.96
効率悪いとは違うけど、必要以上に丁寧に資料を作ったりで時間の無駄と感じることはある。

あと、同じような試験を受けて入っているのに、理解力や処理スピードに結構な違いがでるのはどうしてだろう。
特に若年層は差が激しい気がする。
0282非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/05(土) 11:09:26.84
>>279
職員が確認してた団体の監査関係を会計年度に丸投げし
会計年度の横領が発覚して新聞沙汰になった職員がいた
内容を確認もせずに人に丸投げするタイプも怖い
0283非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/05(土) 11:11:08.56
もう一年休んでそろそろ無給になるから戻るわ。名作古典小説読書もできたしスマホも機種変したし最高だったなー
0287非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/05(土) 15:13:08.13
財政課行きたいんですが、裏技ないですか
0288非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/05(土) 15:32:40.73
財政は税務(徴収)経験者にすべきだわ
あいつら1円を重みをわかってない
0289非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/11/05(土) 15:45:25.49
財政課はエリートが行くとこで頭が良くないといけない。少なくともいい大学出てないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況