X



トップページ公務員
1002コメント337KB

人事異動についてpart55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/21(金) 06:41:05.62
前スレ&過去スレ

人事異動についてpart50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1650721719
人事異動についてpart51
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1652011279
人事異動についてpart52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1653793022
人事異動についてpart53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1657717141
人事異動についてpart54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1661117604
0003非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/21(金) 21:53:08.06
>>1
新スレ、乙です。
0005非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/22(土) 16:14:55.63
75歳になったおじいちゃん議員
これまで国保税上げるなって言ってたのに後期高齢者になった途端そろそろ上げてもいいんじゃないかって手のひら返すの草
分かりやすいわ
0008非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/22(土) 18:36:06.80
混雑緩和のために各課の受付窓口を全て統合し一つにします➡わかる
担当する職員は全て税務課に統合します➡ん?
税務課職員の人数は増員はありません(`・ω・´)

ちょっと考えたやつ来いよ
0009非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/22(土) 18:39:24.04
>>8
もとの「各課」の面子がわからんのでなんともいえんが、
そもそも混雑緩和のために窓口を統合するってところも理屈がおかしくないか?
0010非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/22(土) 18:46:11.55
>>9
市民が窓口から動く必要ない=使いやすい だそうだ

一応統合予定は出納(支払い、納税関連)・戸籍・生保・子供手当・住民からの全般問い合わせ・電話交換etc
でも窓口ブースは増えずに税務に統合されるからかえって悪化する模様
0011非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/22(土) 19:00:08.68
>>10
それは無茶だ。食べ合わせが悪すぎる。
市民税と収税と固定資産税と軽自動車税とかじゃないのかよ(これでも無茶だが)
まず、一人にそれだけのセクションの知識を詰め込むのは無理。
今後、どのセクションにおいても、さらに制度は複雑化していくし仮に今はなんとかなってもそのうち破綻する。
0012非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/22(土) 19:26:38.09
>>10
・・・大部屋にして各業務に対して柔軟に人員を配分するのも目的のうちに入っているのだろうか?
しかし人間の能力を過大評価してると痛い目に遭うぞ・・・
0013非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/22(土) 19:33:13.08
業者対応と市民対応どっちが楽なんだろうか
0015非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/22(土) 19:50:04.44
>>11
税関連は既にそうなってるよ
自分を含め税担当者は一応全税目対応できる
破綻するって補佐クラスが猛抗議したけど「なんとかなるでしょ?ヒマでしょ」って言われた

>>12
部屋の広さ、机の数、人員は増えないよ 業務だけが増える
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/22(土) 20:33:12.96
>>16
窓口一元化で使いやすくしよう!って考えた結果
なおこの編成を考えた上層部に窓口経験者は誰一人もいなかった
0019非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/22(土) 20:51:28.78
>>18
一番上から総務まで全員未経験者だから撤回なんて無理無理
猛抗議した補佐が「このことは一生忘れないからな」って怒鳴ってた

なお課長は「決まっちまったものは仕方ない」とあきらめてる模様
0020非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/22(土) 21:08:47.33
>>19
>市民が窓口から動く必要ない=使いやすい
同じこと考えた馬鹿がこちらの市にもいて総合窓口の課を作ったけど
窓口混雑して苦情ばかりで1年もたずして破綻した
出生と死亡に関することと軽微なことだけ総合窓口でして残りの仕事は各課に戻された
窓口が混み始めたら市民のふりして苦情のメールでもすればいい
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/22(土) 21:25:35.74
>>20
ありがとうやってみるよ
ただメール送るときっと「窓口を捌ききれない職員が悪い」って言われそう
上層部は私たちが正しい、それについていけない職員が悪いんだって考えだから
0022非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/22(土) 22:19:07.69
人事ヒアリングで財政課と人事課希望したら難しいと言われたのは評価低い?
0024非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/22(土) 23:41:15.28
>>21
人事「受付窓口を1つにするから各課で行っている主な窓口業務教えて」
各課が問答無用に業務押し付けそのまま実施して崩壊した
死亡に関する手続きだけでも全部やると30分以上かかるので客が渋滞した模様
0025非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 00:44:34.50
>>21議員は使えないかな?煩雑時に視察して、利用者も職員も負担が大きく効率的に見えないとか議会で意見して貰えたらいいんだがな
0026非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 01:43:54.07
>>24
まだ聞くだけいいと思う
事務の一覧表見て書かれているものを打ち合わせせずに編成したんだよね

>>25
市議会終わりに与野党両方とも同じ飯屋に行くんだけど行けるかな
0029非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 08:44:50.79
改悪そのものだね
滞って待たされる時間増えて待合も混雑しそう
0032非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 10:06:13.55
>>8
最終的な狙いはなんなんだろうな。やっぱ人員減か窓口業務委託?
そこまで考えてはおらず、ただ手軽に手柄をあげたいだけのようにも思えるが。
0034非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 10:29:14.05
単純バカしか居ないから、総合窓口とか作る
半絶対に無理がある
うちのところも来年作るらしいけど、自席が無くなるとの噂
吐き気するわ
なら、窓口だけ専門でやってくれんと無理がある
0035非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 10:35:15.65
末端および市民がどうなろうと、決めた上層部の奴らは痛くも痒くもないからな。
これが根本的原因よ。
0036非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 10:42:24.80
不当なクレームの電話をガチャ切りさせないのも
首長である自分の印象の悪化&次回の選挙での苦戦に繋がるから
0037非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 10:50:31.99
窓口でも電話交換でもそうだけど、実用的な処理速度を求めようとすると、結局「記憶力勝負」になるのよな。
人間の記憶力の範囲を超える多大な業務を持たせたら、途端に処理速度が落ちてしまう。
マニュアルに全部書いとけばできるとか、そんな甘っちょろい夢見てたら、役所から駅前まで行列出来ちまうぞ。

処理間違いや説明ミスも当然増えていくしな。国力の衰退に伴って財源が絞られて、各制度とも今後更に複雑化
していくから「餅は餅屋」にしとく方が、結局住民の為になる。
0040非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 12:25:57.81
京●労働局 出産祝い猫糞男 賃金泥棒 村●廣行
0041非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 13:29:23.66
>>34
この流れはどっかの市町村の影響なのかな
こちらは債権管理を水道から税、保育料含め全ての債権をまとめて1つの部署でやる模様
0042非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 13:32:21.64
>>41
なんでも集約すれば人が減らせる合理化出来るってことでしょ。
もはやどっかの市町村からの流れとかいう話じゃないよな。
0044非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 17:11:07.11
どうせしまいには非正規なり派遣なりにやらそうとでも企んでんだろ
そんなもん割に合わないからってんですぐにケツ割っていつまでも仕事回らんようになるぞ
0046非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 17:44:13.33
俺の先祖には若年寄の経験者がいる
0047非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 18:03:22.04
>>45
前、保険証の再送の電話あった時保留と切るが上下にあって間違えてガチャ切りしたけど、何も言って来なかったから届いたと思う
不可抗力でマヂ泣きそうなったわ
0048非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 18:16:58.27
>>36のガチャ切りは相手が話してる時に切るって意味だろ
「お待ちください」で保留を間違えるのは単なるミス
普通は掛け直すけどな
0049非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 18:41:54.56
>>23
で、有能が被害に巻き込まれて全く出世できないのだよな
まあ俺はとりあえず社労士受かったから、来年度末で退職すべくこれから努力する予定
仮に県税に異動できたら2年頑張って税理士目指すけどw
0050非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 18:44:48.13
>>30
考えられる人間は全く出世できないので・・・
もううちの県庁とかカオスそのものだよ
有能はマジで全く出世出来ず出先でなまぽの担当とかを退職までヒラでやってその後再任用で延長だから
そのおかげで早期退職選ぶ人間も多いし再任用も途中でさっさと辞めてる
0051非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 18:45:45.51
>>35
で、被害に巻き込まれた下っ端は切り捨て、とw
0052非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 19:48:18.50
たまに自分を有能と思ってる無能いるよな
うちは出先に異動になってごねてたわ
伝票処理もまともにできない、要望書出しに行ったら書類忘れる。現場に出れば無理して熱中症
0054非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 20:25:30.29
楽なところにしか異動しない奴いるよな
運がいいだけなのだろうか
0056非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 20:31:25.05
>>48
まさにそれよでも、再送先はちゃんと聞いてたからね
ただ、折電の先は聞いてなかったので

3日ほど眠れなかったけど
大丈夫だったんよ
0058非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 20:51:13.70
>>52
本当に無能な場合と有能なのに不当に左遷された人間の区別くらいつくだろ?
他人よりも明らかに業務の量や質が多いのになぜか出世だけはできない人間が無能とはとてもとても
0059非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 21:15:19.78
県の者だが
有能で出世できないのはメンタルやったか、ハラスメントしたか、家族の看護介護あるか、課長級以上でのポスト都合のどれか
出世の意思がないものは除く
極稀に議員団体に忖度しなくて左遷されたという人もいたが
0060非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 21:26:30.18
>>59
能力あるのに出世希望しない人ってそれなりにいる?そういう人って出先希望するのかな。試験ないと強制的に昇進させられるしなあ。
0061非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 22:00:42.03
>>59
市町村だが概ね同意
事務処理有能でも部下のマネジメントできなくて一人で仕事抱えがちな人は残業代でないとこまで上がってそこで止まってる
0062非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2022/10/23(日) 22:05:13.17
色々アドバイスありがとう
>>32
根本的な狙いはマジで挙げた「市民が窓口から動かずにすべて完了すれば楽じゃね」だよ
なお申請書の数は統合されない(てかできない)
>>37
それも言ったけど暖簾に腕押し状態なんだよね
税務課は確定申告以外暇なんでしょ?ってのもあるから(賦課をお忘れですか?)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況