>>945
ハンコの価値がなくなることはないよ。
「お墨付き」は単なる評価や確認じゃなくて、
その内容の適正性を社会的に保証することでしょ。
それは「お墨付きを与える人」の信用によって成り立つことであって、
そこまでのことを機械が代替することはできない。
仮に内容に間違いや不正があったときに、損なわれた信用に対して
機械は責任を負えないからね。
今実用化されているレベル3の自動運転も事故を起こせば、
最終的に責任を問われるのはドライバー。
いくら定型的で反復的な作業が機械で効率化できても、
「信用」によって生み出される価値は「人」でしか創り得ない。
信用の裏には、責任があるし、責任を取る主体は人や法人でしかあり得ないから。
「機械を使って一定の類似パターンを見抜いて定型的で反復的な仕事を効率化すること」と、
「社会的信用を創造してそれによって価値を生み出すこと」は根本的に次元が違う話なんだよ。