X



トップページ公務員
1002コメント260KB

ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0328非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/20(木) 21:24:38.75
続・ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ―16歳から始める思考者になるため

この世で子供を産み落とすのは

それだけで十分に児童虐待です。

少子化、大いに結構。
この世に生まれないのが一番の幸せ =ギリシャ哲学です。

イタリアは首相のジェンティローニ氏には子供がいない。
英国のメイ首相、ドイツのメルケル首相には子供がいない。
フランスのマクロン大統領は連れ子。
オランダのルッテ首相、スウェーデンのロベーン首相、日本の安倍総理にも子供がいない。



「人間にとっては、生まれなかったことが最もよい。
しかし、生まれてしまった以上、生まれなかったことは不可能である。
従って、人間にとって次善の策は、なるべくはやく死ぬことである。」

哲学と賢さがあれば子供を持つ異常さが理解できる
赤ちゃんがかわいいのは今後生きていくのが残酷だからです。 かわいい=可哀そうが語源です
ブッタは子供と家族を捨てて悟りました。国家が崩壊する令和は悟らなければ地獄です。
0330非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/20(木) 23:42:43.86
超勤の予算ありきはわかるけど、要領よくこなして早く帰るのと要領悪く遅くまで残って俺は残業してるアピしてるやつ、圧倒的に後者が手当ついてんだけど!なんなん?
03311 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2019/06/21(金) 00:08:32.34
悲しいかな、時間で測るしかできないんですよね。手当は仕方ないとして、評価も生活残業無能マンの方が高いなら、怒るのもやむなしですが…
0333非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/21(金) 23:00:25.57
今年の評価からはさっさと帰るやつのが高くないと内閣の働き方改革に逆らうことになるぞ
0334非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/22(土) 09:10:56.56
仕事量・質が同じなら、早く帰る奴の方が評価されるべきやな。
現状は、課内でもかなり違うからそこで評価は難しいよね。
(一番むかつくのは、去年係員を1人減らしときながら、去年より早く帰れというクソ上司な。)
0336非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/22(土) 10:53:44.13
なので、暇な席で早く帰る人は評価されません〜。
0337非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/22(土) 11:13:58.43
そういえば最近業績評価あったけど、
大半はAばかりって聞いたけど本当かな。
03391 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2019/06/22(土) 13:00:10.62
絶対評価だと、結局差がつかなくてあんま意味ない気もするんですけどねぇ…
0341非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/22(土) 14:32:42.82
>>338
あれ、Bが標準じゃない?
0342非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/22(土) 15:10:10.63
>>341
官僚の話だろ
0346非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/22(土) 23:14:50.99
同じAでもランク付けがあるんだっけ。
0347非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/22(土) 23:15:28.50
>>344
10万代だなぁ
0348非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/22(土) 23:17:09.16
Sは、評価目標がオールA以上じゃないとやれないって言われた。
0351非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/23(日) 10:47:12.48
>>346
Aは必ずしも勤勉手当に反映される訳ではないから、いちいち煩い奴にはAを付けておいて勤勉は標準にしておくのだよw
0353非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/23(日) 17:20:07.78
>>352
何の役にたつのや?
0354非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/23(日) 17:26:52.17
>>352
おめでとう!
国際課へ!
0356非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/25(火) 12:36:25.01
横浜地検の収監お迎えに行って包丁振り回された事務官はご苦労だけどさ、
公安職の給料ふんだくって事務屋だから荒事はできません、って
なかなかの給料泥棒じゃね?
0357非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/25(火) 20:06:53.29
明日で国会が終わる!
0360非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/28(金) 19:41:40.20
今は死言になったプレ金。
0362非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/28(金) 20:01:47.80
ボーナスきたね!
0363非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/28(金) 20:02:44.91
勤勉手当が多かったな、上位30%か。
0364非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/28(金) 20:10:58.90
公務員叩きがすごい!
イッチも標的にされる!
0365非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/28(金) 20:36:32.91
公務員叩いて憂さ晴らしか
0366非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/28(金) 20:50:47.33
プレ金と 誰も騒がぬ 金曜日 
考え出した阿呆は 今何処
 
0368非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/28(金) 21:50:52.46
>>367
99%はみんなそうだね。
0372非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/29(土) 01:33:56.35
>>366
いまからでも第3週にすればいいと思う。
さすがに最終週は無理筋。月末締めが多すぎだから。
0378非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/29(土) 13:24:21.23
>>377
国家の平均は全国の平均(管理職除く)。
霞ヶ関勤務だけに限って地方みたいに管理職含めたら100万超えるんじゃないかね。
0379非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/29(土) 13:25:06.74
しかし、神奈川県副知事と横浜市副市長の差がw
0384非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/29(土) 18:00:07.47
>>383
ノンキャリ霞ヶ関だけだと80万代かねぇ
若手で50万くらいだし。
0386非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/29(土) 20:09:27.88
>>385
霞ヶ関だけに限れば影響は大きいぜ。
全国平均の場合は地域手当による差がでかいけど。
0388非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/29(土) 20:48:10.07
>>387
ほとんどが20パーセントだとも?
03891 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:09:52.80
ボーナスまで地域手当が加味されるってすごい仕組みですよねー^^;
0395非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/29(土) 22:12:50.74
東京の人間と田舎の人間のボーナスが同じになってまうやろ…
0396非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/29(土) 22:15:46.56
その格差を調整するための仕組みだからね。
ただ例外もあって、最大の例外が退職金。
そのうち、また退職金カットの議論が出たら、今度こそ地域手当が退職金に反映されると予想してる。

田舎の公務員が経団連企業並みじゃぁ、世間様の納得は得られないかと。
0398非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/29(土) 23:27:47.17
都庁のニュース見て気になったんだけど、行政機関は来月から屋内が完全禁煙になるの?
俺は吸わないからいいけど、アナウンスされてないような気がする。
0399非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/30(日) 00:12:01.38
>>398
7月1日施行の健康増進法の一部改正に行政機関庁舎の敷地内原則禁煙(屋外で受動喫煙防止対策のとられた喫煙場所のみ可)が含まれるのは事実だ。
0400非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/30(日) 01:31:23.58
地域手当って職場じゃなくて住んでるとこで分ければいいのに。
もしくは東京に実家があるやつは減らすとかさ
0403非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/30(日) 10:08:38.65
まぁ、公務員給与が高いという批判は、田舎の公務員に対してだからな。
東京と田舎の差がたった20%というのは有り得ないし。
0407非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/30(日) 11:20:27.10
むかし都区内の施設等機関に出向してたんだけど、
都外に移転することになって、地域手当が下がるんだってよ、とか、永遠にそこにあると思って近所に家買っちゃった人が通勤どうしよう、とか阿鼻叫喚だったな。
0408非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/30(日) 13:44:02.81
ちょっと前までは首都移転構想もあったし、最近でも消費者庁等の地方移転の話もあった。
本庁ですら移転可能性あるんだよね。
0411非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/30(日) 14:09:59.05
>>410
道州制が本格化しない限りわね
0412非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/30(日) 14:10:23.33
>>408
本省は流石にないだろうけどね
0413非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/30(日) 16:53:47.15
>>406
どっちのが本省で待遇いい?
0415非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/30(日) 17:43:33.28
>>414
本省出向中の地方公務員とノンキャリ国家公務員ではどっちが霞ヶ関内で立場が上かってこと
0416非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/30(日) 18:17:58.68
こっぱん民いる?
0422非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/30(日) 21:40:37.32
>>415
研修生=係員だと思ってくれればいい
0424非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/30(日) 23:13:13.34
>>423
30代で係長で来る時点でノンキャリのバリエーションの一つでしかないだろ。
係長という職位である程度の扱いはするだろうけど、国のキャリアに準じて扱えとか馬鹿言ってたら笑うぞ。
0425非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/07/01(月) 01:09:03.02
ノンキャリ本省採用が地方自治体に出向する場合は管理職が多いけどな
0426非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/07/01(月) 01:11:59.19
>>425
まぁそれなりの年にならないといかないからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況