X



トップページ公務員
1002コメント313KB

【マターリ】市役所配属先ランキング【激務】PART42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/14(日) 12:11:13.74
天国
A 支所(出張所含) 資料館 文化会館 スポーツ課 美術館 給食調理場
 危機管理課 霊園 聖苑 最終処分場 青少年会館

楽園
B 会計課 監査委員事務局 土木課 建設課 都市整備課 議会事務局 戸籍住民課 選挙管理委員会
  社会教育課 公民館 図書館 広報課 市民活動推進室 農業委員会 消費生活課
  環境センター 管財契約課 環境保全課(分析・届出) 農産課 住宅課 公園緑地課
 
まあまあ
C 総務課 企画課 給与福利課 人権対策室 環境保全課(苦情・指導) 産業振興課
  年金課 資産税課 環境衛生課 下水道管理課 環境政策課 秘書課 人事課
   
きつい または 汚い
D 情報システム課 商業観光課 教育総務課 高齢福祉課 納税課
  病院総務課 建築指導課 道路管理課(境界査定)

激務 & 汚い
E 介護保険課 後期高齢者医療 病院医事課 児童福祉課(保育園)
  医療助成課 市民税課 財政課 生活支援課

最悪
F 国民健康保険課 障害福祉課 児童福祉課(手当・CW)

※危機管理課については要考慮。普段はAで間違いないです。

※前スレ
【マターリ】市役所配属先ランキング【激務】PART41
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1553968484/
0731非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 00:43:07.46
>>703
将来的には病休への風当たりが強くなり(採用当時思い描いていた結果が担保できないとか)、育休産休への手当や支援が強くなると思う

てか、どこもそうなりつつある
0732非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 00:45:23.68
>>729
不在者投票とかで福祉施設なんかだと施設長なんかが立会人や投票管理者やってるし、やってやれないことはないんだと思うけどな

まぁ、不正に対する防御は甘くなるだろうけど(現に今回の統一選で福祉施設で逮捕者出てる)
0734非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 01:01:09.38
子持ち職員の事務量を少なくして独身職員の事務量増やすの止めてほしいわ。
しかもそれが当然の権利といわんばかりでいるのが納得できない。
残業するほどでなくても毎日必死こいてギリギリこなせる量任せろよ。
0735非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 01:01:14.15
病休の中でもやむを得ないようなものはお大事にと思うけど、うつ病繰り返しとかは印象が悪いよね
昔と違って今は同じ病気を繰り返す人は途中で復職してもリセットされずにボーナス減らされるようにはなった
0736非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 01:06:22.73
>>735
市民感覚で言うと、来たり休んだりを繰り返す人よか、新人を鍛えて使った方がいいわよね
で、新人の方が使えるなら当然あげて、休んどるやつは昇級昇格見送りが妥当だし、市民感情も得られる。あと、人件費も圧縮できる
0738非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 07:36:28.79
バカな自治体なんだけど、金かけないでやれが大前提だから、まず無意味な下調べばかりが多い。
本当に最底辺の自治体って、ブラック企業より頭ないわ。
0740非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 08:09:52.84
>>738
底辺自治体は石橋を叩いて叩いて壊す奴しかいない。
下調べ?理由つけて企画を潰すための口実作りだよ。
それを打開しちゃうようなスーパーな奴がいたら多分
よってたかってイジメ嫌がらせするだろうw
0741非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 08:11:04.91
>>739
福祉の仕事しないで管理職になった奴らの顔は基本的に仏頂面
作り笑いも出来ないししないから、冗談も通じないが自分は面白くもない冗談を言う
0742非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 12:46:56.16
忙しくもないのに、仕事しない奴らのおかげで忙しい。
そして人がやってることには細かく口出しして自分達は甘々。
それを指摘したら無視。何しにきているんだろ?ストレス発散に仕事に来てるなら来なくていい。
0743非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 12:50:32.16
この時期は窓二人多いな
私もたけど
0744非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 12:52:43.87
忙しくもないのに仕事しないってどんな状況?
0745非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 13:20:21.82
残業代つかないから、朝早くきて昼も飯食わず仕事して終わらせてるのに定時で帰ると文句言ってくるうちの組織と職員おかしい
組織に入ればある程度理不尽なことあるのは百も承知だけどさすがに嫌気がさしてきた
0746非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 19:01:19.89
>>742
私のこと言うのやめてよ!
0747非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 19:07:35.85
同窓会で公務員になった連中と話してて浮き上がってきたブラック市役所の特徴はだな。

1お膝元の高校の偏差値が低い、、、市役所が難関化していたのは氷河期前後の一時期だけ!
構成世代から見れば、一番多いのがその自治体の
一番手高校出身なんです。
これが有数の進学校ならまだしも馬鹿高校だったら
中は馬鹿と元ドキュソで溢れているかもしれません。

2市の主要な部署を特定の部活出身者が支配している、、、これは1とも関連するのですが、人材難
だった時代はスポ少や高校大学の部活のツテで実質
コネのようなもので入庁させていた市役所もありま
す。
そう言う自治体は特定の部活出身者が利権絡みの
派閥人事で好き放題しているようです。

3臨時職員の比率が異様に伸びている、、、人口減、財政難の折、採用者以上に退職者の多い市役所が
増えています。抜けた穴を臨時職員が埋めてるだけ
の市役所は要注意!所詮臨時にさせられる仕事は
知れています。結局仕事をこなすのはあなたです!

4ラスパイレス指数が低い、、、当たり前ですが、ラスパイレス指数が低い市役所は首長がパフォーマー
気質、組合がクソ弱い、前述の条件を複数満たす
など、形だけのなんちゃって市役所なことが多いです。
給料も手当も安くて時間外も厳しくてブラック風土
なら悲惨ですよね。ラスパイレス指数とそれは相関
関係があります。

5夜の街が異様に発展している、、、夜の街、まあイヤんな街と言うのは男としては楽しいですが、
社会の裏側なだけあって中々に強烈な一面もあります。
該当する生活保護や障害福祉、児童福祉の担当者
はブラックさにさぞ苦労しているでしょう。

6市民と職員の距離が近い、、、市役所職員も一市民、普段は市民として平和に暮らしたいものです。
小さな市役所になると市民に大体の顔を覚えられて
しまうことがしばしばあるようです。逐次行動を
監視されるならまだしも、消防団や自治会、体協
などを市役所職員だろ?と悪意ある押し付けで
乗り込んでくる事が多いそうで、たまったもの
ではないですね。
0749非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 19:09:45.48
職場異動して金のない所属にきたら、
カラープリンタがない。
文房具もろくにない。

あるのが当たり前だとおもっていると驚くね。
0752非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 20:44:10.80
うん、まあマイクロソフト屋さんにとっては儲かる話で、現実の公務員の世界では

何の関係もないスキルだけどね、過去何べんもこの板で、情報操作に失敗してる件でね
0753非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 20:49:39.44
ACCESSw
0755非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 20:53:24.54
アクセスの操作自体はちょっと触ってれば覚えられるだろうけども、自分の時間取られてる単純作業改善のために使うにはどうしたらいいかっての考えられない人多いね。
0756非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 20:53:42.17
働き方改革のせいで残業が月時間45以上できなくなった。当然人員増される訳でもない。これサビ残強要だろ。
0758非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 20:57:33.47
残業代尽きたら帰ればいいじゃん。
お前らが幾ばくか残った所で大局に影響なんざないw
溜め込んでないでオフに使って経済回せ。
0760非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 21:12:59.96
働き方改革結構だけど、組織的に無駄な仕事をなくす方向に動かないとダメだな
0761非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 21:14:31.35
この仕事は意味がないから不要
この判断をできる人間が育ってない中で残業時間削られてもね
0763非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 21:16:51.51
振興系やイベント系なんてやってますアピールだろ?
効果考えろ効果を
どれだけ効果があるかを考えろ
効果測定できないならそんなもんやめちまえ
0765非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 21:18:30.51
企画ほどムダな仕事はないからな
0766非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 21:19:01.28
いや、福祉は役所の存在意義だと思う
0767非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 21:22:12.12
>>766
殆ど効果ないだろ困窮系って
厚労省も費用対効果考えてやって欲しいわ
極一部の市町村で成功した案件をドヤ顔で全市町村でやれってのはいい加減にしてくれ
期待率1パーセントな事業は懲り懲り
0769非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 21:24:30.36
国が事業新規に開始させたら
効果率がアホみたいに低くてなんでか調べたら人手が足りなくてやれてないって
判明してたよな
0770非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 21:25:18.57
ゆるキャラの費用対効果はいかほどか
0771学術
垢版 |
2019/04/25(木) 21:26:03.19
アツいですね。氷能。
0773非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 21:28:30.39
くまモン以外のゆるキャラの費用対効果0円説
0776非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 21:34:19.37
正直東京の自治体とそれ以外の自治体でブラック度だいぶ変わるよな
0780非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 21:38:58.38
>>758
小さい市だからな。大局に影響あるんだわ。公営企業で水道、下水の決算&決算統計。下水に農業集落排水が絡むから複雑化してる。債権回収もかなり成果出してて給水の停止もガンガン行う。
起債の時期も被る。料金関係含み全て直営で5人でこなしている。残業ありきの人員体制だからな。
0782非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 21:42:23.84
補助事業やらせるくせに、会計検査の残業代出さないとか絞め殺してやりたくなるわ
死ねよ、バカ市長
0783非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 21:52:23.67
>>779
補助するなら口出ししないでほしいよな
効果報告や経過報告なんていらんだろ
関係団体や民間企業なんて、金やモノが欲しいだけであって、夏休みの宿題みたいないらんレポートなんかやってられんってみんな言ってるぞ

まちになんか恩恵あったらよかったねぐらいで終わらせとけと
0784非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 22:04:08.67
市営住宅の管理とナマポCWしていた際に、福祉の理不尽さ不平等さに悩んでいたら、いつも笑顔の先輩達がマジ顔になって、
まじめに「市営住宅は犯罪予備軍に善良な一般市民が害されないよう家を与えて監視隔離し、ナマポは犯罪予備軍に金を与えて犯罪を少しでも防ぎ、
管理することが善良な一般市民を守ることに繋がっているんだよ」と諭されたのを思い出したわ
0789非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 22:14:59.67
仕事はさておき、嫁の弟の結婚式でなんか一言言わなきゃいかんのだが、何を言ったらいいんだ…
一度しか会ったとこないのに無理ゲーや
0791非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 22:18:29.70
>>786
課税関係部局は全国をつないで法令根拠と実例覚えさせ、反復学習させれば、課税根拠がおかしいだののクレームはなくなると思う
0794非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 22:25:59.11
>>792
半年までは大丈夫
一年まではまだ許せる
三年まではまだいっこめだからね
5年目までは若手扱い
10年越えてもそれなら問題職員の仲間入りや

なので大丈夫
0798非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 22:35:59.48
一人前は求めてないけど、教わったことそのままやってりゃいいでしょみたいな意識で仕事されてもね。
0799非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 22:36:21.94
新採なら多少仕事出来なくても素直に言うこと聞いて愛想よくしてれば許されるし可愛がってもらえる
2か所目以降は厳しい目で見られるがな
0804非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 22:48:20.91
一年たってもまともに電話取れない人とかいるしな
0805非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 22:50:28.94
>>802
事業系あるあるやな

イベント担当させたりすると、全能感解放してやりたい放題になるやつがたまにいる
市が決める契約業者以外から見積もり取ったり、なんか勝手にイベントやり始めようとする

基本疎か以前の問題なのに、マジで勝手なことをするなよと
0806非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 22:51:19.52
>>754
アクセスってバージョン上がったら互換性がエクセルやワードみたいな認識でいると痛い目にあうから使いどころは見極めた方がいい。
データベースや納付書発行など程度なら、よほどの大容量でなければエクセルで事足りるし、後任にも引継ぎやすい。
仕事なんだから苦手でもアクセス覚えて当たり前ってやつは思いやりがない。
後任のことも考えて業務効率を考えるなら、アクセスよりもエクセルでデータ作っといた方がいいよ。
まあ、エクセルでもある程度勉強しないといけないはいけないけどさ。
0807非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 23:08:10.09
小部屋部署だが今年異動してきた若手が気合い入り過ぎてて課内の内線電話を1番に取るんだが。その人に用事あってかけて来てるんだから他の内線は取らないでほしい。電話を回す時間が無駄という事に気付かないのだろうか
0809非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 23:12:18.96
それくらい伝えてやれよ…
0810非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 23:15:31.22
>>808
課長席や部長席(部長付き秘書含む)は、直通なら一言聞いて十分かるとか、声聞いて誰が分かるレベルじゃないと取らせないな

市長や特別職、OB、議員、各種団体の長とかからタイムリーだったり緊急案件だったりって場合もあるし
0811非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 23:29:26.04
俺、今年入庁なんだけど事務PCすらない机に固定資産税逐条解説が1つ置かれてて、とりあえずそれ読んでてって言われて放置されてるわ。
0812非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 23:30:14.09
声聞いて分かれて厳しすぎやろ
0813非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/25(木) 23:37:05.44
>>812
稀にだが非通知で「俺やけどこの前言っといたあれどうなってる?経過だけでいいから事務所に電話くれ。ん、名前?この前のことで事務所に電話って言えば分かるから」みたいな電話とエンカウントすることあるからなぁ
0817非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/26(金) 06:06:38.84
MOONSHINE DANCE/access
0818非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/26(金) 07:31:33.29
>>783
補助金でなにが出来るかって突き詰めると安売りしてるだけなんだよね。補助金がなくなったとき、商品価値は変わってないんだから消費者は離れていくばかり。
売り手側が自助努力もせず補助金にすがって、行政も補助金出すことで仕事した気になってる。持続可能性を考えると補助金は誰も幸せにならない。

財政的に未来永劫の補助金は有り得ないんだから、任意行政からは手を引いて、民間の自助努力を期待するしかない。努力しないなら淘汰してくんだよ。
良いじゃん。人が減っても。
0819非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/26(金) 08:11:51.25
ブラック市役所の特徴

1お膝元の高校の偏差値が低い

2市の主要な部署を特定の部活出身者が支配している

3臨時職員の比率が異様に伸びている

4ラスパイレス指数が低い

5夜の街が異様に発展している

6市民と職員の距離が近すぎる
0821非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/26(金) 12:32:09.13
>>818
なんの補助金の話だよ。
最近はKPIの設定や補助終了後の自走可能性を厳しく精査するのが当たり前じゃないの?
予算のときだって大半の自治体で見直しチェック的なことを課されてると思う。
政治判断で続いてる団体補助金とかならともかく、自助努力は大前提であって。

あと自助努力だけではできないから補助が必要。
そこを否定してしまったら非営利目的の福祉に資するような事業とかはみんな切り捨てるんですかって話。
0822非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/26(金) 18:11:28.52
どの自治体も財政難とか言うけど
東京の自治体とそれ以外で貧乏のレベルの差がありすぎる
歳入の半分が地方交付税とか地方自治どころじゃないだろ
0824非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/26(金) 19:24:18.42
上司は能力がさほどでもないのに、提案や改革をしたがる奴。
本来、流すべきことに余計な力を注ごうとする奴ほど鬱陶しい奴はいないよね。
0825非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/26(金) 20:28:29.56
個人のキャリアプランとしてはやってもやらなくてもいい事業で税金使って議会中に苦しむよりは自治体が絶対やらないといけない業務して専門知識つけた方が病まないのかな
0827非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/26(金) 21:35:51.43
まあ、役所の人事、財務、企画の仕事なんて忙しいのにクソみたいなことしかやらないし、スキルも身に付かないからな。ご褒美は役所の中での出世くらいだしな。
税や福祉、用地は出世はしないが、専門知識は身につくし、役所にしかできない仕事だからやりがいがあるっちゃある。少なくとも最初に挙げた3つの部署よりかはよっぽど市民の役には立ってる。
0828非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/26(金) 21:43:33.02
>>824
そらそうよ。
市民のためではなく、自分が上にいい顔するためには、目立つことや新しいことに力入れる必要があるしな。
そもそも楽しく役所生活送るには平や主査で居続けることだってのは誰もが知ってる真理なのに、あえてそこから脱出して係長試験を受けて出世目指すってことの意味を考えれば当然のことだろ。
0829非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/26(金) 23:15:22.73
秘書課ってどんなところ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況