X



トップページ公務員
1002コメント329KB
【住申・確申】住民税賦課担当スレPart23【給報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0459非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/11(月) 20:14:10.91
当初給報に住借があって、納税通知発送時には、住借の適用がある分について、納税通知発送後に、確定申告がでてきて、課標が変わって住民税に持ってこれる額が変わる場合、納税通知発送後でも変えてる?
0460非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/11(月) 20:35:44.69
>>459
うちは住借の控除限度額変えてない 医療費とか控除が増えた分を追加して更正通知発送
0461非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/11(月) 22:51:36.97
>>458
特に株・配当の申告は普通はこうするなんて言いきれないから返す言葉もない
21年度以前の分離配当がなくて申告方法選択替えがあまり知られていない時代のときなら
一般の配当は課税所得330万円以下なら申告した方が税額の面では有利と明確に答えられたけど
今は分離、損益通算、繰越控除、申告方法選択替えなど判断の要素が増えたから大変だと思う
住民税だけ申告不要を選べるのが明確になって国保の心配をする状況が減ったのは良いことだけど
0463非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/12(火) 07:39:15.65
年調で所得控除の額を調整すれば、可能額によってはお得に出来るのか。
おいしい裏技提供してあげてるんだね。
0464非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/12(火) 12:55:41.50
>>463だよねー
可能額がでかすぎてかひょうの7パー(5パー)にしかならないなら年調でいろいろ抜いといてあとで申告すればいいんだよな
市民には言わないけど自分が家買ったときやってまうかも
0465非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/12(火) 21:24:25.63
>>464
でも もうできないよ
0468非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/13(水) 00:27:01.87
細かく仕事するほど客から恨まれるってのホントあほくさ
医療費控除とかほとんどチェックせずに全部通してるバカがいるようだ
確申とかも全部申告書通りで全然調べない
それで仕事が早いとか自慢してんだから世話がねえw
0469非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/13(水) 19:54:24.90
>>468
うちの税務署は なんでもスルーするから チェックしてもしきれない 医療費控除もアルバイトが言われたまま申告受付してるわ
0475非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/14(木) 05:46:13.79
医療費控除は日本人の良心に頼った制度な気はする
間違い(特におむつ、介護関係、駐車場等)は多いけど、合計金額自体を水増し
してるっぽいのはあまりないし
0477非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/14(木) 07:01:59.24
>>475
ないのか?そういうことするような奴は確申するだろうから俺らの目には入らないのでは?
それにこれから明細作ればいい、となれば水増ししても平気だと思われてしまいそうだが
0481非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/14(木) 18:09:52.38
手帳の級と介護の級の勘違いなんとかならないかなあ。過去のデータにもない、年金や給与支払報告にもないと手帳交付されてるのかわからない時あるし。
0482非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/14(木) 21:54:51.66
泣いても笑っても、明日で終わる…
0483非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/14(木) 21:58:45.76
>>481
障害の部署にきいても手帳が確認できなければ容赦なく切ってる
あと要介護度が書いてあるが認定書の添付がない人も切ってる
0484非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/15(金) 01:01:45.08
年調済み、住借で所得税0の人が医療費追加の住申のときって課税標準額って
@給報と同額
A確申無しでも控除追加して変更した金額
どっちにしてます?
0485非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/15(金) 06:10:00.33
>>484
住申は貰っても意味がない
住借の控除可能額は給報の額で課税になる
ただし うちのシステムはこれに対応してないから控除可能額は動いちゃうけどね
0487非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/15(金) 20:12:24.85
ぎゃあぎゃあ人を責めて騒ぐババアがわずか200の市民税申告書中3つも間違ってた
内ひとつは別人にマッチングさせるという
致命的ミスw
まあ、関わりたくないから言わないけどね
入力担当者サインにさりげなく○しておいてやったw
0488非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/15(金) 21:18:18.60
添付資料なし扶養関係記載なしで毎年事業所得の確申出してる人から子供に給与払ってるのを見つけてしまった。なんでもありだなぁ。
0489非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/15(金) 21:44:28.89
今年は営業や不動産所得のある人が結構住民税申告に流れてきた気がする
うちは確申受けやってないから、このあたりの申告受けのノウハウがなくてつらい
0490非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/15(金) 22:20:12.65
>>489
うちも去年までより20万円以下確申不要の適用を厳格に税務署が見てた気がする
青色申告控除適用で所得20万以下になる申告とか民税にまわされても取り扱いに困るわ
0491非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/16(土) 06:34:59.82
確かその辺は10万円控除なら法律上問題ないって話だったような
去年話題になってたので過去ログ探してみる
0494非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/16(土) 08:49:18.87
割と回されると困るのが
・営業所得は結構あるが、所得税で所得計>控除計
・長期分離で特別控除適用するとその他所得20万以下
・青色特別控除10万円適用でその他所得20万以下
あたりだな

>>493
青色申告特別控除の話なら「3/15までに」「確定申告」必須
0495非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/16(土) 08:51:33.82
>>494
間違えた訂正
・営業所得は結構あるが、所得税で所得計<控除計

あと営業で、何年も赤字続きなら申告いらないって言われた、みたいな人も来た
0499非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/16(土) 11:27:55.67
去年から副係長制度ができたのだけど他の部署で使い物にならないポンコツの主査が送られてくる
超勤単価が高いくせに若手の半分も実務をこなせないから存在が迷惑でしかない
せめて税経験者が来れば助かるけど出来る人たちは官房系や事業系職場に回されて戻ってこない
大部屋だから微妙な職員の押し付け先になるのかもしれないが実質人員減の現場はたまったものじゃない
0500非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/16(土) 11:28:13.77
確申会場で青色で所得税出ないからって住申切り替えになった人の申告書と決算書を
何年か経った後に税務署が照会してきたことがある
0501非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/16(土) 12:50:08.33
確申受けやってないと、営業や不動産をどう受けるかの匙加減が正直わからない…

経費の領収書や帳簿全部出してって言うと「税務署ではそんなん言われたことない」
って言われるし
0503非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/16(土) 13:45:27.84
確申受けてるけど、所得税納税額が高いってごねられても困る。
年調失敗してるのとか、完全にこっちのせいじゃないし
0504非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/16(土) 14:34:52.18
個人年金の所得21万円とか律儀に申告して数万円納めになってるのとかはちょっと可哀想だなと思う
まあどうしようもないけど
0506非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/16(土) 17:19:47.24
>>500
うちは青色だけ税務署行き その他はほぼ受けてる 税務署から所得税関係ないからと回ってきても 控除増えて年金の還付になる案件が多いのはなぜだろう?
0508非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/16(土) 19:02:06.54
市町村の申告支援システムは世帯内の所得が見れるようになってるからな
税務署がどんなシステムかは知らんけど
0510非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/16(土) 19:37:50.32
>>509
本人に記載とかはしてもらってない
聞き取りで受付票に○して、添付書類と申告内容確認。その後別担当でパソコン入力って感じ。

受付票の内容はこんな感じかなー

配偶者控除の有無、寡婦夫(死別離別)の有無、扶養の有無(同居別居含め)、障害の有無 その他特記事項
0511非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/16(土) 19:51:17.98
うちは受付に割ける人員がいないから受付なしだわ
順番待ちの番号をセルフで取ってもらうけど、案内見ない人が多くてトラブルになる
0512非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/16(土) 19:53:29.50
>>509
なんの申告にきたか 書かせてるよ
0513非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 00:13:21.95
税務署って世帯とか把握してないんだよね?
市町村に照会しないと配偶者や扶養が存在する人かも分からなそう
0518非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 07:01:24.78
地道にドブ掃除して未申告や過少申告の個人事業者洗い出してるのは税務署だろう。
結果だけいただいてる人間が偉そうに。
0519非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 07:39:37.82
税務署の主な関心は高額所得者
低所得者世帯の修正したかったらおまえらからやれって感じなんだろう
0521非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 08:29:46.21
だってそれが税務署の仕事じゃん
年少扶養で38万控除とってるような申告をスルーしてる奴らがえらそうに
0522非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 08:59:46.29
うちで税務署に出してる扶養是正が、所得超過と重複で1000件くらい
賦課課税でない国税で全て直させるのは不可能では?
一部の納通に「所得税の申告必要」ってチラシは入れてるけど
0523非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 09:46:05.41
万単位で所得税かわるケースは通知してるけど、申告させられてるのなんてほんのわずかだしなあ。
外国人で、年調未済だけだして還付受けて、年調済隠してるケースなんて更正見たことないや。
0524非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 15:41:22.07
ワンストップ特例を適用してる人が、今更平成29年分の上場株式の譲渡の繰越損失の申告(譲渡割0円)をして、尚且つふるさと分は申告なし
この場合住民税側ではどう処理したらいい?
納通発送後だから処理不要にすべきなのか、確申をしたことには変わりないのでワンストップ適用外にすべきなのか
0525非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 16:17:38.81
ワンストップも繰越も適用除外
0526非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 17:02:13.49
>>524
ワンストップの適用できません通知だして 修正申告させる もちろん繰越損失は来年度適用除外
0527非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 18:04:16.78
>>524
面白い事例だけど、>>525>>526の通りの処理が正しいだろうね。
住民税的には、上場株式の譲渡損失の金額はなかったものと見なされる申告なので、
本人的には「市町村民税の所得割について」何も申告していないように思われるが、
申告としては「寄附金税額控除額の控除」をとりませんと住民税申告したことになるだろうね。

地方税法 第三百十七条の二
六 寄附金税額控除額の控除に関する事項

附則 第七条 13
一 当該申告特例対象年の年分の所得税について所得税法第百二十一条の規定の適用を受けないこととなつたとき。
二 当該申告特例対象年の翌年の四月一日の属する年度分の市町村民税の所得割について第三百十七条の二第一項
から第五項までの規定による申告書の提出をしたとき。
0528非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 18:52:43.04
申告受付は終われど、給報合算やら、税務署から回送されてくる確申の補記・訂正やら、扶養のバッティング調整やら、仕事はマジ膨大なんだよなあ。
当初賦課前は連日深夜営業で休出も常態と化しているし、去年徴税から異動して来てビックリしちまったよ。
昨日も最初の休出してきたし、もう徴税帰りてえよほんと…。
異動希望ももちろん「異動したい」「(今の職場のやりがいは?)ない」と記入したが、1年目じゃあ出られないだろうしなあ。
みんなは早く異動したくならない?
異動なら3月ポッキリだから、当初賦課事務の大半から逃げられるし。
0529非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 18:56:37.85
>>527
誰だ 寄附金控除を申告しなかったら ワンストップ非適用なんて制度考えたのは 住民税は賦課課税だから オッケーにして欲しい 5カ所超えもなんとかならんのか 文書で申告してねって出す暇がないし 郵送料むだ
0530非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 19:00:04.89
>>528
確かに今日も超勤してきたよ 確定申告やら住民税申告やら全部電子申告になっても 扶養のバッティングは減らない おまけに税制複雑すぎ
0531非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 19:01:20.16
>>530
あ! 住民税申告は早く電子申告になってほしい願望ね
0532非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 19:12:01.99
>>528
一年目は確かにきついけど、2年目以降は慣れて超勤も少しずつ減っていく
確かに納税は年中定時で羨ましいが、課税も半年間は定時上がりだし、残業しても全部付くし、悪くないと思えるようになった
0533非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 19:14:32.76
ワンストップ外しは5年やらないといけないし、面倒だね
過去の物になる程、本人も寄付忘れちゃってるしね
0534非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 19:16:07.76
この仕事してて一番納得いかないのは担当によるブレが大きすぎることだな
納税者の不信も招くし、同じ仕事してるのに担当者によりやってることが全然違って
上もそれを把握してないか黙認、現場に判断を丸投げってのはおかしすぎる
仕事が早いベテランと称してる奴が医療費控除はおむつも整体も全スルーだったり
確申は全く調べずに申告書通り、そりゃ早くて当たり前だっつーのw
仕事をまめにしてる人ばかり超勤が増え、しかも上からは別に評価に差がつくわけでもないという
馬鹿馬鹿しさぶりw
0535非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 19:16:11.31
>>530
俺、賦課は2度目。
最初は15年前の新任者のとき、そして4年やった。
あの頃は申告もオール手書きで、その後の賦課事務も業者からでっかいうえに広辞苑みたいな厚さの帳票を受け取り、めくりめくりボチボチやっていた。
特徴義務化もしていなかったし、残業もせいぜい21時までやってれば休出とか不要だったな。

今は申告もチェックも全て電子化されて効率化されたように見えるが、データ化されたことでかえって細かい補記・訂正点が膨大に示されてしまい、職員も減っているのでかえって大変になったように思える。
ご指摘のとおり税制自体も複雑怪奇になっているし。
0537非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 19:24:04.15
>>534
まあどこで妥協するかはあるよね
線引いてどこかでは妥協せざるを得ない仕事だし
でもある程度は係内でルール作らない?でないと問い合わせに対応できなくなってくるし
0539非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 20:04:08.65
今年度からポンコツ(アラサー男)がいるんだけど当初賦課は他の人が一つ一つ全チェックするのが難しい仕事が多いからポンコツができる作業が少なくて困ってる
うちは大きめの市だから係の業務はマジで市県民税の賦課だけ
証明発行も口振も還付も別の係がやる
そういう奴にはこの時期何させてますか?
0541非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 20:17:04.29
公平な課税のために出来るだけチェックしてる
手書き申告だと誤って書いてたり必要なとこに記入がなかったりするから特に配当割とか寄附金関係は注意してるな
非課税だと基本的に申告通りで処理してるが
0542非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 20:24:44.96
>>539
郵便物の開封整理
税務署での転写(指示したものをコピーさせるだけ)
業者パンチに出す資料の整理整頓(内容チェックはさせない)
所得照会の回答
日常の庶務(庁内書類の回覧、消耗品購入とか)
0543非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 20:24:45.81
1年目のときは仕事のアバウトな部分について疑問はあったけど
自分がリーダー役をまかされるようになってからは、どこで線引きするか毎年悩んでたわ
特に医療費控除のような条件付きOKのグレーゾーンが広いものについては
1件1件本人に確認していたら当初作業が終わらないから黒じゃなければ原則OKの扱いにしていたな
繁忙期と閑散期で扱いが異なってしまうこともあるけど締切がある以上は妥協点を定めるのは仕方ないと思う
0544非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 20:32:52.16
駐車料金、証明書無しのおむつ、福祉用具レンタルとかの明らかなNGはともかく、
医療系サービスと一緒に使ってたらOKの介護サービスとかは本人に聞くかケア
プラン見ないとわからんし、差額ベッド代や高額な歯科治療も本人の申し出次第
やってられん
0545非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 20:36:37.49
差額室料なんて本来は病院の都合なら請求できないんだろ?
請求される同意書書いてる時点で本人都合(医療費控除対象外)とも言えそう
0546非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 20:57:54.12
>>545
実際に大部屋が空いていない理由で同意書にサインをさせられるケースもあるから何も確認しないで否認はできないな
当初期間中は本人に確認する余裕もないし確認したところで病院都合だったと言われたらどうしようもないような
0548非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 21:20:06.01
本人にとっては希望していない差額ベット代を取られて
医療費控除も否認されたら踏んだり蹴ったりだな
何も確認しないで否認しているところは少ないだろうけど
0549非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 21:35:05.02
大部屋が空くまで待つか他の病院に行ってくださいと言われても入院を要する状況だと普通は待てないもんな
病院と揉めるのを避けて仕方なく差額ベット代請求の同意書にサインするケースもあるんじゃない?
0550非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 21:44:28.04
そうすると本人都合では?・・・と考え出すとキリがない

うちは差額ベッド代、タクシー、高額歯科材料は基本否認してない
0552非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 21:55:21.84
>>550
タクシーは基本ダメと言っている タクシー乗ったとしても公共交通機関の料金に換算して計算する場合もあるが こんな田舎でバスない時間はたまに見てあげるよ
0553非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 21:55:56.26
タクシーは否認してるわ
ただし医療費控除のチェックなんてパフォーマンスや牽制だろ
合計いくらと何百枚の領収書出されても計算が合ってるか、なんて見るわけないわけで
10万20万加算されててもスルーになる
0554非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 22:08:43.41
タクシーや差額ベット代は認めてるけど領収書の合計金額はチェックしてる。
まぁ明細でOKになった以上は事実上なんでもOKなんだろうけど。
0555非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 22:30:01.94
>>554
明細書間違いで セルフの明細書に〇〇病院とか〇〇調剤薬局とか記載あったら否認してます?
税理士に聞いたら間違いなしと返答されるしなー
0556非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 22:30:50.53
正しく処理すれば、入院時等の急を要するときや病状等の理由で公共交通機関が利用できないときのタクシー代
以外は否認しないといけないだろうけど、本人に聞かないとわからないから繁忙期はタクシー代は全額OKにしているな
タクシー代を否認しているところは入院時のタクシー代も含め全否認しているのかな?それも問題では?
課税の職員は若い人が多いから病人の状況が想像できないからかもしれないけど
0557非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 22:36:23.01
大部屋が空いてない場合って差額ベッド代を請求されないって聞いたことあるんだけど、まぁその辺も病院によって違うだろうからな……
0558非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/17(日) 22:47:48.19
タクシーは救急車レベルが基準ってことで案内してる
食い下がってくるときはそれなりの理由ある人が多いし、そうじゃなければ大体は納得して諦めるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況