課税の業務は直接的には役所一般の業務と結びつかないから>>845>>848みたいに言う人がいるけど
予算・決算・監査・調査・補助金等の業務なんかは税で数値に慣れ親しんでいれば効率的に処理できるし
スケジュール的な重圧に慣れ親しんでいる分、事業が多い職場へ行ってもあまり苦にならないと思う

問題意識を持って自主的に勉強して業務を行っていた職員は他部署でも中心的存在になっているけど
言われたまま単純に事務処理をこなしていただけの職員は異動してから苦労していた印象