【配偶者】住民税賦課担当スレPart22【控除見直し】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001非公開@個人情報保護のため2018/10/16(火) 22:34:57.50
【注意】
市区町村住民税賦課担当職員の情報交換のための場所です。
納税相談、申告相談、一般的な税に対する質問は別の場所で行ってください。スルー推奨。

前スレ
【住申・確申】住民税賦課担当スレPart20【給報】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1518902891/
【住申・確申】住民税賦課担当スレPart21【給報】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1525390814/

0952非公開@個人情報保護のため2019/01/25(金) 06:58:49.16
>>951
通常は特徴の税額通知送ってから三日後とかじゃない?地方税法の20条4,5項で普徴と同じ考えで
うちはとりあえず五月末までとかでお茶を濁しそうだけど

0953非公開@個人情報保護のため2019/01/25(金) 20:03:32.43
>>952
いや 特徴義務者用はそれでいいけど 特徴義務者から納税義務者へはどうやって推定するの?

0954非公開@個人情報保護のため2019/01/25(金) 20:07:24.64
5月末でいいだろ期限までには渡してるはずなんだから

0955非公開@個人情報保護のため2019/01/25(金) 22:27:56.76
事業所に届いたらその日のうちに渡せるよね
事業所の都合?
知らん

0956非公開@個人情報保護のため2019/01/25(金) 23:58:59.06
>>953
当日に渡してるべってことで適用するけど
今回の通知にあるとおりで会社が渡した日を証明しない限りは

0957非公開@個人情報保護のため2019/01/26(土) 09:45:46.12
特徴の送達時期が納税義務者に届いたと推定される時期だとすると地方税法との齟齬はどうするのだろう
地方税法の規定上、郵便による送達の送達時期は、郵便が通常到達すべきであった時だし
従業員が納税義務者に交付する行為は地方税法20条の書類の送達方法のどれにもあたらないから
時期的な面と要件的な面の両方で地方税法の書類の送達の規定と乖離しているけど問題ないのかな?

特徴義務者に滞納処分する場合も通知の送達時は特徴義務者への送達時で
納税義務者に通知が渡っているかどうかは関係ないから地方税の滞納処分の考え方とも矛盾している

0958非公開@個人情報保護のため2019/01/26(土) 13:08:06.76
総務省様のご指示の通りに運用しろということでしょうね
お見込みの通りってフレーズが腹立つな

0959非公開@個人情報保護のため2019/01/26(土) 19:11:47.31
>>957
特徴は税法を読んでも矛盾でわからない
法人市民税なんて 読む気が失せるくらい複雑だ
今度また税率下がるけど なくせばよくない?
均等割だけでいいよ

0960非公開@個人情報保護のため2019/01/27(日) 18:24:58.26
月曜日から給報増えるかな?
ワンストップ通知を紙で送ってくるとこありますかね?

0961非公開@個人情報保護のため2019/01/27(日) 20:34:52.39
>>960
ワンストップ いま通知データ作ってるから 月曜日に送るらしい 給報はギリギリだね 送ってくるの

0962非公開@個人情報保護のため2019/01/27(日) 20:51:06.36
既に紙でちょいちょい来てるが

0963非公開@個人情報保護のため2019/01/27(日) 22:36:28.47
>>962
やっぱ紙で来るんだね
総務省さん こういうのも ふるさと納税対象自治体から除外するんだよねw

0964非公開@個人情報保護のため2019/01/27(日) 23:47:13.77
なにいってだこいつ

0965非公開@個人情報保護のため2019/01/28(月) 06:43:12.29
>>960
ワンストップ通知の手打ち登録からようやく解放されるわ。これだけは電子様様だな。賦課計算までほかのことができるわ。

それはそうと、確定申告受付やってる、自治体さんで、国税庁のHP使ってるところある?できれば、出張所での、受付。支援システムを使いたいんだが、データの持出しが内規にひっかかりすぎてやばいわ。

0966非公開@個人情報保護のため2019/01/28(月) 20:25:14.24
大綱関係の条例改正、何月にやる?

0967非公開@個人情報保護のため2019/01/30(水) 00:26:57.95
今更配当と譲渡の例の件を騒ぎ出してるわ。隣接市が公表したからだってさ。

0968非公開@個人情報保護のため2019/01/30(水) 05:53:04.55
>>967
この時期はやばいね。

0969非公開@個人情報保護のため2019/01/30(水) 06:53:53.41
繰越損失が所得税と住民税で相違が出たときってどうやって管理してます?エクセルかなんかにまとめてる?

0970非公開@個人情報保護のため2019/01/30(水) 08:07:34.37
>>969
そら手書きよ

0971非公開@個人情報保護のため2019/01/30(水) 08:19:20.08
昨日課税誤りで報道されてたのは京都だな

0972非公開@個人情報保護のため2019/01/30(水) 18:52:52.77
>>970
損失の非適用を忘れようとしている うちの係員
来年もやるな こりゃ

0973非公開@個人情報保護のため2019/01/30(水) 21:07:22.49
>>969
システム上では課税注意者サイン(メモ欄に詳細記載)を入力してる
んで紙上では所得税の繰越額と住民税の繰越履歴まとめた一枚×人数分を綴ったファイルがある

0974非公開@個人情報保護のため2019/01/31(木) 02:38:35.71
扶養家族でも所得税と住民税で所得が違って所得税では非該当なのに住民では該当っているね。
被扶養者が株の譲渡・配当で所得は申告、住民は不申告の場合。

0975非公開@個人情報保護のため2019/01/31(木) 07:01:14.36
そんなもん退職所得でも居るし何を今更

0976非公開@個人情報保護のため2019/01/31(木) 17:09:50.66
税務署に何かしらお金って払ってる?
うちが確定申告書の郵送料の一部負担してるの知ってびっくりしたんだけど
どこもそうなの?

0977非公開@個人情報保護のため2019/01/31(木) 20:30:08.73
確申も年末調整も払ってるで
申告時期は市で雇ったバイトの“協力”も要求される

0978非公開@個人情報保護のため2019/02/01(金) 01:30:36.45
>>976
えっ?

0979非公開@個人情報保護のため2019/02/01(金) 22:49:25.34
>>976
ウチも何割か払ってるな
給報の郵送料も払ってる

0980非公開@個人情報保護のため2019/02/01(金) 22:54:44.17
なんで年報はいつもグズグズなんだよ
所得抜けとか迷惑しか感じない
お前らが謝って回れよとなる

0981非公開@個人情報保護のため2019/02/02(土) 00:17:37.12
公立学校共済の再送信はいつ頃来るんですかね
二月中頃に対象者がいるかどうかの通知送られてもうちは90通知の年報まとめて取り込むから対応しようがないんだよな

0982非公開@個人情報保護のため2019/02/02(土) 00:27:18.01
>>981
?何かあった?

0983非公開@個人情報保護のため2019/02/02(土) 05:33:18.46
共済事業部税務課だかに三月中と聞いた
全データ80万件中20万件くらいが対象だと

0984非公開@個人情報保護のため2019/02/02(土) 08:24:01.52
>>982
地電協のHPに出てたけど年報の内容に誤りがあった
で修正あるやつないやつまとめて全件再送信するらしい

0985非公開@個人情報保護のため2019/02/02(土) 08:57:30.18
二回取り込むことになるから合算が面倒だなぁ
余計な作業増やしやがって

0986非公開@個人情報保護のため2019/02/02(土) 11:06:09.41
>>984
ありがとう。去年も再送があったし今年もか、しっかりしてくれよ。

0987非公開@個人情報保護のため2019/02/02(土) 11:45:36.32
京都府久御山町は30日、上場株式の配当所得などについて、誤って町民税と府民税の税額算定に入れる課税ミスがあったと発表した。算出し直した結果、2人に計2万500円を減額(還付)する。

 町によると、納税通知書の送付後に確定申告があった場合、配当控除などをする必要があるが、誤って算入していた。各地の自治体で同様のミスが判明している。
https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20190130000176

京都新聞は配当控除の使い方間違ってるだろ

0988非公開@個人情報保護のため2019/02/02(土) 12:13:22.95
間違えて全部国外株式で算定しました

0989非公開@個人情報保護のため2019/02/02(土) 19:37:04.79
>>987
確申で、配当控除記載ない申告なんか、全額国外株式?配当控除がない株式で全額登録して賦課計算してるけどな。
さしあたって調査もれだろう。優しい自治体だな

0990非公開@個人情報保護のため2019/02/02(土) 19:49:16.40
配当控除は記載が無くても適用しないといけないんだけど

0991非公開@個人情報保護のため2019/02/02(土) 22:14:45.86
質問です。
平成25年分の確申が連携されてきたんですけど、申告する前は年金のみで非課税だったのが確申内容みると上場株配当を申告していて配当割書いてあります。申告の結果合計所得金額38万を越えます。(確申来るまえは息子さんの扶養に入ってました)

この場合、

@納通を送ってないので配当割控除はしていいですよね?

A所得オーバーになりましたが息子さんの扶養控除はずしていいんでしょうか?確定申告を提出された場合の波及効果ですが入力の期間制限的にどうなんでしょうか?

0992非公開@個人情報保護のため2019/02/02(土) 22:40:02.26
>>990
どうやってやってます?全件税務署で複写?
今後資料添付が不要になったら全件電話?

0993非公開@個人情報保護のため2019/02/02(土) 22:57:52.01
>>989
これ配当控除の話なの?配当控除の誤りが「各地の自治体で同様のミスが判明している。」なんて初めて聞いたけど。
京都新聞の間違いだと思ったんだけど。

0994非公開@個人情報保護のため2019/02/02(土) 23:01:58.38
>>991
確定申告を要しない者の還付のため申告なので、3年の期間制限を過ぎて賦課出来ない。
当然息子の扶養控除は外せない。

0995非公開@個人情報保護のため2019/02/02(土) 23:16:06.21
えっ?そうなの?

0996非公開@個人情報保護のため2019/02/03(日) 01:16:37.25
>>991の@は少なくとも非課税→均等割賦課になるから期限後申告、修正申告、更正にあたらなければ
増額3年の期間制限にかかり住民税では賦課決定できないけど
Aについては質問者の疑問のとおり、仮に被扶養者の賦課決定ができたとしても扶養者の扶養否認はできない

控除対象配偶者や被扶養者が3年前以前の所得税申告をして所得38万円を超過する場合があるけど
3年の期間制限を超えて増額賦課はできないから扶養者の配偶者控除や扶養控除は外せない
システム上ではチェックがかからないから、1年目職員には間違えないように特に注意喚起しているな

0997非公開@個人情報保護のため2019/02/03(日) 01:39:38.27
>>996は簡単に説明すると、被扶養者が増額3年の期間制限を超えて
期限後申告、修正申告、更正から2年の期間制限の特例で賦課決定できた場合でも
扶養者については本人の期限後申告、修正申告、更正がない限りは増額3年の賦課制限にかかり扶養否認はできないということ

0998非公開@個人情報保護のため2019/02/03(日) 01:45:15.99
@は期限後申告&納通発送前だからできるってことだよね?

0999非公開@個人情報保護のため2019/02/03(日) 01:53:27.00
>>998
所得税の期限後申告は提出期間が3/15までと決まっている確申義務がある人の申告や損失申告の場合だよ
>>994も書いているとおり確申を要しない者の還付申告は期限後申告にはあたらないから被扶養者についても賦課決定はできないよ

1000非公開@個人情報保護のため2019/02/03(日) 02:32:11.96
続きは新スレで

【住申・確申】住民税賦課担当スレPart23【給報】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1549126611/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 3時間 57分 15秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。