まだ分かってないようだな。
確かに君の言ってることは間違いではない。
正式には課税部って言ったら確かに文字通り局と庁の課税部(課税一部二部)だ。
そこは君の言うとおり。
でも当該の隠語として、「課税部」にはもう1つ広義のものが存在する。
それは「課税を行う部署」全部、つまり調査部も署の課税部門も全て含めたもの。

当該では後者で使うことが多いんだが、でも前者も決して間違いではない。
ここまでは良いんだよ。
でも、前者の意味で使うならあくまで前者の意味で使わないといけないし、後者なら後者の意味で使わないといけない。
両者を混同させてしまったら、その段階で「分かってない」ってことだ。
なぜ君がその「分かってない」に該当するか。
それは>>819のレスにある。
>>819では、文脈的におそらく署の課税部門のことも含みたいと俺は読んだ。
この段階で君は、広義の課税部のことを言いたかったんだと思うんだ。
そして広義の課税部のことを言ってる以上、そこには調査部も入るんだが君はどうやらそのことを知らなかったんだな。

それだけの話なんだが、君ももう分かってるんだろ?
もう意地張るなって。