X



トップページ公務員
1002コメント324KB

若手国税専門官雑談スレ第55部門

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/14(木) 07:16:25.00
いろんな意見をお待ちしております
誹謗中傷はもちろん普通科を叩くような書込みはご遠慮ください
建設的な意見は専科に限らず当該に限らず歓迎します


●過去スレ
若手国税専門官雑談スレ第47部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1512134704/

若手国税専門官雑談スレ第48部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1514964953/

若手国税専門官雑談スレ第49部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1516907179/

若手国税専門官雑談スレ第50部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1518726160/

若手国税専門官雑談スレ第51部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1520689171/

若手国税専門官雑談スレ第52部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1521976449/

若手国税専門官雑談スレ第53部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1523709771/

※前スレ
若手国税専門官雑談スレ第54部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1524743903/
0598非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 20:14:02.83
>>596
いや、厳しいかどうかの話をしてるわけじゃなくて
0599非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 20:15:22.94
別にMJでも仕事出来ない人でも、他人に厳しくするだけなら誰でも出来るわけであって。
0600非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 20:40:52.36
>>546
民間なんかどこもそんなもんだよ
うちごときでやれ体育会系だの飲み会多いだの言ってる奴って頭おかしいんじゃないかと思うw
よっぽど他の職場を知らないんだなと思う
てか公務員の中でも飲み会少ない方だぞ
市役所なんかほぼ毎日飲み会だからな
0601非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 20:54:05.72
>>600
>うちごときでやれ体育会系だの飲み会多いだの言ってる奴

まあそのへんはネット上のデマが混じってるから真に受けてる奴なんていないと思うよ実際のところは
0603非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 21:59:47.80
>>602
市役所の連中は市民の目に付きやすい
小さい市だったら、近くに住んでいる職員をご近所のおばんどもがすべて知ってるくらいメンツが割れてる
ほぼ毎日飲み会なんかやったら市の電話は市民のクレームで鳴りっぱなしになる
0604非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 22:15:01.65
>>602
弟が働いてる市役所は飲み会は少ないけど「ちょっといくか」が週4であるらしいぞ
まあ「ちょっといくか」は職場どうこうより周りに酒好きがいるかいないかの運でしかない
そして「ちょっといくか」おじさんなんて市役所だろうと民間だろうとどこにでもいる
ウチの職場なんてもう「ちょっといくか」すら言いにくい雰囲気じゃん
0605非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 22:32:05.46
うちの親父北関東の某市の職員なんだが
特別な理由がない場合以外飲み会は、週末と休日のみという暗黙の了解が市役所職員全員にある

おめえらのお給料は俺たちの税金という意識が市民に強いためらしい
0606非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 23:10:00.09
うちの弟も都庁だが、飲み会なんてほとんどねぇぞ。
同期で辞めて地上言った奴にも聞いてみたがうちみたいに飲み会なんてないと言われたぞ。
後はキチガイ率も低いって。
0609非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 02:15:37.04
うるちゃんにろしあまけたにいつうか

税務署も飲み会なんてないぞ、歓送迎会と暑気払いと新年会は人並みにやったがそれだけ
大酒のみが揃う蝦夷の地の支店だが当節はそんなもんさ

うち(国税)も国民の目を気にするから、特に田舎は目立つことは避ける
したがって、飲み会が多いというのは都市伝説かネガティブキャンペーン
0614非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 06:54:36.02
>>611
うちは部門で1回と法人全体で1回。
法人全体の方は比較的断りやすいし実際不参加者多い。
部門の方はさすがに断らないな普通。
それに部門の解散会はなかなか面白いしないろんな意味で。
飲むのが好きな人は個人的にもっといっぱい入れてるんだろうけど公式な飲み会なんてそんなにないし、あっても断れるし断ったからと言って気まずくなるとか協調性なしと見なされるとかそんなことは周り見ててもあまり感じたことないな。
0615非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 07:08:41.51
>>614
昔は飲み会って断りにくい雰囲気あったけど今は本当に断りやすくなったよね
てか飲み会自体が驚くほど減った
それに上でも言われてたように「ちょっと行こうか」がほぼなくなったな
突然飲みに誘うのは悪いこことだという風潮になってきてる
でもむしろ誘う側もその風潮の方が楽だったりする
昔は「統括は部下を飲みに誘わないといけない」みたいな誰も得しない風潮があったからなw



はい、お察しのとおり若手ではない
0616非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 07:14:10.73
ネガキャンのうちで本当なのって朝早いことくらい?
0619非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 07:45:19.14
いまどき朝早く来て机拭く風潮なんてないよ
20年前くらいまではあったけど
その時の話が今もネガキャンの材料に使われてるだけ
0620非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 08:02:16.68
うちに限らずどこも昔はアレな風潮いっぱいあったよ
民間なんかひどいもんさ
今も田舎の役場なんかはそんな風潮残ってるけどな
0622非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 08:16:17.29
>>617
10年くらい前は普通にあったけど?
0624非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 12:14:40.42
前の署では朝当番を廃止していたが、今の署は昔やめてして無かったのに復活したよ。
上によりけりだな。
0625非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 12:22:36.31
現状で鬱陶しいちゅーのに昔よりはマシと言われましても
断られたらスパッと諦めろよ
ほんとそれだけ
0626非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 12:38:23.88
飲み会はなきゃないでコミュニケーションツールとしてどうかなぁとも思う
殿上人の巡回接待飲み会は全く無意味だが
0628非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 12:59:00.60
酒が好きではないにしても、頑なに飲み会を全部断るのも社会人としてどうかと思うけどね
適度と付き合いはどこでも必要でしょ
個人的には隔週くらいなら仕方ないかなって思える
0629非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 17:31:48.48
今日配属の48期ちゃんのおパイぷるぷるしたい(*´д`*)ハァハァ
0632非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 20:55:30.82
>>629
通報しますた
0633非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 20:56:00.46
>>631
通報しますた
0634非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 21:00:54.47
まあまあ遊び心も必要やから
みんな可愛い子好きやろ笑
0635非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 21:00:57.94
>>626
いかにも日本人的な考えだな
飲みになんかいかなくても職場で充分コミュニケーション取れるっての
飲みに行かないとコミュニケーション取れないなんて、世界中見渡しても日本人か韓国人きらいだよ
0636非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 21:02:12.97
訂正

日本人か韓国人くらいだよ
0637非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 21:04:10.01
血液型占いといいノミニケーションといい、何だかんだ言って韓国と日本って共通点多いよね
なのに反日反韓多いのは近親憎悪ってやつか
0642非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 21:32:35.59
ここのスレ見てると、アンカーはって間髪おかずにレスしてる多重人格者いるじゃない
あれ






だから・・・
0644非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 21:57:58.05
まあまあ、そう妬むな
0645非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 23:09:20.08
>>616
47期の新人君が秋口に、「寒くて早起き出来ないんです」とお局に直訴しやがった
「しようがないわねえ」で今どきのお局は甘やかすから、その後はずうっと新人君は時間すれすれ滑り込み出勤
0646非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 00:02:08.12
>>611
うちの課は歓送迎会は年に一回こっきりでおしまいや
0647非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 00:16:48.46
>>618
>>619
管運はあるでしょ
0648非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 00:17:41.46
正確には机拭きはないけど朝は早いでしょ
0649非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 01:31:13.88
滑り込み出勤とか、新人がやってたらウチに限らずどこでも顰蹙買うだろ
こういうのは地方の役所の方がうるさい
0650非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 02:24:17.45
>>649
国税の田舎の支店はまーたり

電車通勤の者はみなさんは、同じ時間の電車に乗って来るという暗黙の了解があるから早出がいない(出来ない)

職員駐車場が不足しているところが多いから、お偉いさんにならないと借りられないし
地方都市でも税務署は駅の近くにあることが多いから、自分で民間駐車場を借りるとめちゃくちゃ高い、つまり車通勤は若手はほぼいない

官舎(国家公務員職員宿舎)や民間アパートを税務署のわりと近くに借りた徒歩通勤者は
寒いの暑いの疲れたのと朝からだだをこねる
0651非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 02:32:16.88
ふらんすとでんまーくとのひきわけのしょうかじあいなんかをついみてしまったのでねむたい
0652非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 06:55:36.31
今の店の管運はだいたい7時45ぐらいから三々五々と集まるね。
8時15には一部の人間は仕事してる。電車通勤はないのでみんなの出勤時間はほんとマチマチ。
0653非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 16:34:30.62
>>650
>>652
地方はカオス(混沌)やなあ
0654非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 17:41:10.49
オニと言えば、モツだろう。
0655非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 20:58:15.14
子育て・メンヘラで人事がゆがめられる季節がきたぞ!
0659非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 23:08:34.52
>>658
メンヘラちゃんは売れ残る
40でお花畑じゃあ仕方ないが
0662非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 17:06:53.04
>>658
激しく同意
0663非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 18:00:25.56
まあ独身のブサキモ無能デブメガネ野郎なんぞには言われたくない、という喪女ならではのプライドがある。

ジャニーズ系の王子様タイプが好みかな。
0664非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 23:37:58.43
さて明日はボーナス。
いいよな庁の連中は全員スーパー高率で。。。
0666非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 23:59:27.56
>>665
省までいくと、今度はキャリア様がスーパー高率をかっさらっていくから貰えない。
庁だけは100%スーパー高率。とくに課税部。
0669非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 02:56:51.12
>>660
脳の思考がお花畑状態、40歳くらいでも見た目も若いし自分的には20代のころのままで、だから今も結婚条件とかは一切妥協しない、ある意味ではソルジャー
0670非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 05:34:11.19
内々に言われてたが、改めて、聞かされるとな。公務の要請だからやむを得ん。行ってやるか。
0672非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 08:02:53.86
ネガキャンしてるおじさんに言わせると「人事が集英社や本宮ひろ志を操って工作してる!」とか電波を受信するんだろうな
人事どんだけ万能なんだよw
0673非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 09:01:19.22
>>670
どこよ?
0675非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 12:08:27.28
棒茄子
0677非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 12:43:56.00
はじめて高率って書いてあったけど、1回飲みに行くとなくなるくらいの金額だった。このくらいの金額だと評価されているようでされていない気がする
0680非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 19:06:03.76
初めて特別高率だったけど30%弱だった
10万超えんのか
0682非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 20:08:28.30
高率もらえなかった。。
12月はスーパー高率だったし1月の昇給区分はAだったし3月の人事評価もSだったから当然高率貰えるものと思ってたんだけど。。
ボーナスの高率ってどうなってんだ一体
0686非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 20:36:07.73
>>672
いや、一話時点でどこも魅力的に書かれてないやんw
新人はマジ基地だし、描写はでたらめだし、いじめられっ子の復讐話みたいな展開
読んでこの職場に魅力感じるのかよ
0687非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 21:30:54.67
25%は高率だからそうたいしたものでもないな

統括との相性もあるし
違う統括でもずっと高評価なのが本物
0688非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 22:12:36.87
わい、10年目で1度も高率ないんやが。局にも行ったし、特別昇給もあったし、評価Aも何度かあった。
人事上バツがついてるんだろうか。
0689非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 22:57:56.49
局はべつにたいしたことない。ただの巡り合わせ。
特別昇給はなりやすい期別が決まっているから、専科終わりならまずもらえる。
評価Aだって、普通にやってたら2回に1回はAだろ
そこから先に秀でたものがあるかどうかだと思う
0690非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 23:10:34.02
そうは言ってもガイレン行った時や表彰もらった時もくれなかったしなぁ。
異動の希望はそこそこ通してもらってるから、まぁそういうことなんだろうとは思うけどさ。
0691非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 23:39:50.85
激務薄給の本省なのに高率なし。もうやめたい。
0692非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 23:58:35.52
>>691
本省でもらえないってことあるのか・・・。
署で適当に調査して大した増作出してないのにもらってる奴とかいるし、
基準がまったくわからん。
0693非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/30(土) 00:06:52.67
>>688
評価Aは要するに「普通」ってことじゃないの?
過半数はAって聞いたけど。
昇給区分Aならすごいけどね
0694非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/30(土) 00:13:58.47
>>690
表彰って人事的にはあんまり関係ないよ
俺も署で長官表彰取ったときにどれだけ評価されるのかと思ったら結局一回高率貰って終わりだったから分かるんだけど。
んで局に行ったら組調査だから、チームで実績挙げたらその事案で20人とか普通に表彰されるわけよ。
ほんの直結手伝っただけでもその一員に入れてもらえたりして。
それで知ったよ。
表彰がいかに意味ないかということを。
表彰されたから人事的に認めてもらえるかと言えばほぼ関係ないと思っておいた方が良い 
0695非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/30(土) 00:15:30.12
×ほんの直結
○ほんのちょっと
0696非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/30(土) 00:53:29.08
一体どうすりゃ貰えるんだろうなぁ。
今年なんか組織の都合に振り回されまくったのに。
これで異動さえも希望聞いてもらえなかったら来事務からやる気ゼロだわ。
面倒事とか全部拒否することにする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況