X



トップページ公務員
1002コメント324KB

若手国税専門官雑談スレ第55部門

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/14(木) 07:16:25.00
いろんな意見をお待ちしております
誹謗中傷はもちろん普通科を叩くような書込みはご遠慮ください
建設的な意見は専科に限らず当該に限らず歓迎します


●過去スレ
若手国税専門官雑談スレ第47部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1512134704/

若手国税専門官雑談スレ第48部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1514964953/

若手国税専門官雑談スレ第49部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1516907179/

若手国税専門官雑談スレ第50部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1518726160/

若手国税専門官雑談スレ第51部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1520689171/

若手国税専門官雑談スレ第52部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1521976449/

若手国税専門官雑談スレ第53部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1523709771/

※前スレ
若手国税専門官雑談スレ第54部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1524743903/
0434非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 11:56:43.73
もーすぐ着任する48期が戦々恐々と見ております。諸先輩方よろしくお願いします
0436非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 11:57:18.41
>>420
そうかなぁ
私ならもし金沢か岡山と、中央や同志社受かったとしたら中央や同志社行くけどな
明治や関西大だったら金沢岡山行くけど
0437非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 11:57:41.17
>>433
俺はしてるけど。
0438非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 11:58:07.86
>>435
世間的にもけっこう難関だと思うよ。
0442非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:01:55.09
>>432
「大卒は考える」とか一括りにされても笑
君が大卒代表なわけでもあるまいし。
俺も大卒だけど君とは考え方が違う、それだけの話だよ。
俺は一応そこそこの大学行けたから良いけど、もし中途半端な大学しか行けないんならあまり意味がないなと思っただけだよ。
君はそうは思わないんならそれはそれで良いじゃない。
それぞれの考え方ってだけ。
自分の考え方を他人に押し付けるのはやめようよ。
0443非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:03:11.58
>>441
いやだから、君はそう考える、でも俺はそうは考えない、それだけの話だよ笑
0446非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:06:46.99
>>438
そこがずっとフワッとしてんのよ
高卒じゃないからどの程度の難関なのか知らんし
まあ優秀なんだろうと言う前提でそんな難関試験通る実力あるならいい大学行った方がいいよね?って言うと
いやいやお客さんそこそこの大学行けないなら高卒で公務員になった方がいいですよと返ってくる
じゃあ高卒の公務員試験てのはそこそこの大学に受からない程度の難関なのかって話をすると
大きく話をそらす
正直楽しんでますw
0447非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:08:29.27
>>426
これほんとそう
宮廷でさえそう思う
北海道に縁もゆかりもない人が北大行ったり、
九州に縁もゆかりもない人が九大行ってたら
「あー都市部の国立に行けなかったんだなぁ」
としか思えない
0449非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:09:07.38
>>446
楽しんでもらえて良かった笑
0450非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:09:42.85
>>448
そうそう、他の国家公務員や地方上級より待遇いいしねw
0451非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:10:48.14
CIAやIRSと同じだね。
何度も言ってスマンw
0452非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:11:05.42
打算的過ぎるんだよな、大学行くのは就職のため以外に何もないと思ってる
高卒なら一生分からんだろうけど
0453非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:12:00.98
>>444
いえいえ、否定なんてしてないよ。
君はそう考える、でも俺はそうは考えない、それだけの話だよ笑
0454非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:12:06.03
>>450
だったら大学行った方がいいじゃん
少なくとも大卒が高卒で就職した方がいいよなんて言うのは無責任だと思うんだよね
0456非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:16:00.54
>>452
就職のためだけなの?
それならますます彼らは大学行かなくて正解だったってことになるね笑
他の国家公務員や地方上級より待遇の良いこんな職場に入れたんだから。

俺は就職のためだけじゃなかったけどなあ大学行ったのって。
やっぱりほら、キャンパスライフも楽しみたいし、それにそこそこの大学出たブランドが欲しいじゃんやっぱり。
彼女見付けたり結婚にも影響するだろうしさ、カッコつくじゃん、いい大学出てたら。
普通科の彼らはそれらを得られなかったのは彼らの問題。
俺には関係ないw
0458非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:18:20.69
>>454
無責任かなぁ。
違うと思うけどなぁ。
2ちゃんの書き込み見て「そうかぁ、ならそうしよう」なんて人生決めるバカは所詮それまでだから大丈夫じゃね?笑

>>455
そしてそれに対して俺の意見を述べるのもこれまた自由なわけで。
0460非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:21:36.92
この時期はまったりのはずなのに、早期着手早期着手ほんとうるさくなったな
まじでてめーがやれよと言いたくなるわ
0461非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:21:38.61
>>432
とにかくさあ、「大卒は考える」とか一括りにしないでくれるかな。
そういうのをステレオタイプって言うんだよ。
自分がこうだから他の人もそうに違いない、自分が世の中のスタンダード、と思い込んでたらダメだよ。
調査でも思い込みを捨てるのが大切だよ(*^ー゚)
0462非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:22:22.15
同志社以上なら国立蹴るかもしれないけど、それ以外なら行っても就活で差が付かないから金に余裕あるとか憧れの教授が居るとかじゃないと行く意味ない。
0465非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:25:18.29
>>459
噛み付いてない噛み付いてない笑
ちゃんと同意するレスには同意してるよ。
ちゃんと>>449とか>>450とか>>451とか読んでくれた?
0467非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:26:48.05
>>436
まあ金岡千広以外に住んでる人だったら、わざわざ金岡千広いくよりMARCH関関同立の上位の方いくだろね
だって地方都市行くメリットないからね
でもそこに住んでる人はMARCH関関同立受かっても地元駅弁選択する方が多いし、学力的にも総合的にみるとMARCH関関同立より上っていう意味で言ってるんだよ
何もあなたがどっちに行くかなんてきいてない 笑
0470非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:35:30.78
>>460
下手くそな管理者ってそんな感じだよね
管理の仕方とか指示の出し方が分かってない
自分が管理者になったら多分もっとちゃんとやれると思うんだけどな
でも実際そうなったら難しいものなのかね
0475非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 13:53:32.16
ようやく構図が分かってきた。
普通科蔑視の書き込みって本当の専科の人がしてたわけじゃなくて、当該かどうかさえもわからないネガキャンさんがしてたんだね。
0476非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 14:03:50.25
>>475
今頃分かったの?笑
俺は前から分かってたよ。
でも俺がちょっとでも普通科サゲするレスをしたら意外や意外、今度は普通科擁護に回るんだよなぁ。
このへんの段階で確信したよ、いろいろとw
まあネガキャンというよりも、2ちゃんのどこにでもいる、とりあえずどんなレスに対しても天の邪鬼なこと言う愉快犯的な人なんだろうなと思ってる。
別にうちの職場に恨みがあるとか、アンチ公務員だとか、そこまで考えてるタイプではないなと判断した。
あ、ちなみに3日の内示の日に「やったー希望が叶ったー」とか「昇進したー!評価してもらえて嬉しい!」とか書き込んでみな。
きっと全力で否定しに来るからw
0479非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 14:41:36.82
2chの国税スレなんて公務員板も公務員試験板も昔からネガキャンばっかり
これはどのスレでもそうだけど、匿名掲示板なんてリアルでは日陰で冴えない人間が鬱憤晴らしに体制や周囲のリア充をサゲまくって自己肯定する場だから
今も執拗にネガキャンしてるのは職場の隅で同僚にバカにされまくってる無能か偏屈か半病人、もしくは(ウチかどうかは問わず)組織で働くことに向いてなくて若くしてドロップアウトした元職員
試験板なんかにはそういう奴らが自己肯定のために頑張ってネガキャンペーンしてきた言説を信じてる情弱もそれなりにいるけど、誰かも言ってるとおり、そんな便所の落書きを真に受けてる時点でウチの仕事内容的に完全に向いてないから、
そんな人材は来てもらわなくて結構なんだよな
0480非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 14:59:55.46
>>478
いるいるw
いつもネガキャンしてる人ってほんとそのパターンw
0481非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 15:10:13.26
>>479
いやー、そこまで考えてるとも思えないけどな笑
単なる愉快犯だろ。

ただ一つ言えるのは、わざわざネガキャンしないといけないっていうことは、要はその対象がポジティブなものであるっていう何よりの証拠w
0482非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 15:57:23.01
普通科の人はいわゆるアソビがないと感じる
代返だのカンニングだのサークル遊びだのは良くないことだけど、
心にアソビがない人は一緒にいて疲れる
そういう人は自分にも厳しいんだけど、正直どうでもいいから先に進めよと思う
0483非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 16:23:05.45
>>378
>>379
民間企業でも大手は本社の人は他社の本社の人としか話をしないし取引をしない
全従業員に何百の大学出身者がいようと本社勤務の総合職になれるのは一握りの大学のみ
よく慶応大系の企業(三菱系)、国立・東大系の企業(東電・東ガスなど)と言うのもその名残
0485非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 16:41:11.03
>>436
東北だったら金沢大・新潟大をマーチよりも優先するな、特に地元で就職する予定の奴は
地域全体が国立思考だからね、早慶だったら行くなら、上智大・国際基督教大と金沢大だったら金沢大学だな
0486非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 16:46:17.27
>>484
民間大手の本社には日大はいないか少数派という意味
0487非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 16:49:37.97
>>485
「東北だったら」というより「私だったら」じゃない?
だって私もまさに東北出身だけど、私だったら金沢大・新潟大と中央・同志社だったら中央・同志社行くもん
なんで上でこんな話したかというと、まさに甥が今年、岡山大学と同志社受かったのね
そんで本人はすごく迷ったんだけど、その子のお婆さん(私の叔母)が
「やっぱり同志社の方が名前も通ってるし同志社行くべきじゃない?」
と言って推して、結局本人もそう思ってたみたいで同志社行ったのね
その時に私もその二校だったら多分そうしてぢろうなあと思ったから、ここでちょうどそんな話出たから例を挙げたんだ
東北の人って割と西日本の有名大に憧れがあるみたいで、東京飛び越して西日本の大学ばかり受けてたみたいその子も
0489非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 16:55:53.47
>>485
東北で地元で就職って、公務員以外にあまり就職先ないんじゃない?
東北が本社の大企業ってあまり思い付かないけど。
0491487
垢版 |
2018/06/24(日) 17:09:47.49
>>487だけど、甥じゃなくて従兄弟の子供の間違いでした
本人に一度も会ったことないけどw
0492非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 17:20:43.12
国立ならどこでもOKみたいな国立思考の人っているよね
自分はいくら国立でもある程度偏差値高くないと意味がないと考えるから、横国以上の偏差値の国立に行けないなら迷わずMarchを選ぶな
てか実際そうしたw
まあこればっかりは人それぞれだろうね
0501非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 17:37:34.83
このスレに限らず、2ちゃんで学歴の話になると必ずこういう流れになる。
やっぱりみんな、普段口には出さないけど学歴に関しては一家言持ってるってことだよ。
匿名掲示板だからそれが噴出するんだろ。
そんで大学の選び方や思考って人によってまるで違うから、それぞれの考え方の違いが明らかにされたときにこういう流れになるんだよ。
おまけに自分の大学の選択も関わってくるからな。
でも結局はランク付なんてそれぞれがそれぞれの基準で持ってるだけのものだと思うよ。
そんでその基準でそれぞれが大学を選んだだけの話であって、どれも間違いではないんだと思う。

と、こんな締めくくりで良いかなw
そろそろ学歴話やめようや。
0502非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 17:40:03.23
その点当該に就職したら大学の選択で後悔することがないからその点も良いと思う。
就職先によっては、学閥等の関係で「なんであの時あの大学に行っておかなかったんだろう」って後悔してる話とかよく聞くからね。
0503非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 17:43:26.00
>>487
まんま私だったらwww
0504非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 17:43:35.27
>>499
中央っていうのはちょっと特殊な大学だよね。
もちろんどの大学も学部によってランクは変わるんだけど、中央ほどその特徴が顕著な大学も珍しい。
普通はどの大学も、学部によってランクは当然あっても、だいたい大学全体のランクとしてランク付けできるじゃん無意識に。
でも中央に関しては、それだけでは収まり切らないほど法学部だけが突出してると思う。
0505非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 17:44:38.49
>>489
アイリスオーヤマ
0506非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 17:44:39.34
>>503
そうだよ
みんな「私だったら」なんだよ
「東北だったら」なんてのはあり得ないってこと
東北にもいろんな人がいるからね
0507非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 17:51:09.62
>>506
ただし土地柄というか地域色はある
地方は都市部のように偏差値ランキングだけで大学を評価しない
0510非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 17:53:01.25
>>489
東北電力
0512非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 17:58:54.95
>>487
仙台国税局の国税専門官の出身大学はざっとみたいなところ7割くらいが東北大学と駅弁大学の国立組
0513非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:01:25.76
国税には大卒と高卒には微々たる違いはあるが、
大卒の大学別の学歴は全く関係ない。
出身大学を語ることほど無意味なことはない。
0515非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:13:29.29
専科なんて東大出身だろうとFラン出身だろうと学歴差別はしないからな
当然、仕事していれば能力の差は個人個人で出てくるだろうけどね
そういう意味では学歴差別や学閥のない理想的な組織だと思うね
0518非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:15:29.38
>>502
これほんと思うわ
その上待遇もいいし、みんなwin-win で良い職場だと思う
わざわざ普通科と対立を生もうとする意図が分からないw
0519非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:15:32.64
>>509
どこでもいい大学のもんはそもそも国税専門官試験がほぼほぼ受からない
0521非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:18:25.52
>>518
まさにウィンウィン
これが仮に、大卒が高卒レベルの待遇に統一されてたら暴れてたけどw、高卒が大卒レベルの待遇、しかも普通の一般的な大卒公務員よりもさらに良い待遇に統一されてるんだから誰も損しない
0522非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:19:54.63
>>516
>>517
あっごめん、あと東北学院大、東北の日大を忘れてたわwww
0523非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:20:49.08
>>520
だとしたらもっとお得じゃないかw
国税より下の待遇にも関わらず、とても入りにくい地方上級もたくさんある中、ランク低い(それが仮に本当だとして)けど入ってからお得、なんてこんな良いことないじゃん。
ますますウィンウィンw
0524非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:23:20.66
しかもそんな中、自分だけが何か突出した能力を持ってたらもっとお得じゃんw
やっぱりあれだよ、一番大事なのは今の職場、今の待遇、今の年収及びこの先の年収展望、資格取得等の附随待遇、
だよね(oゝД・)b
0526非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:27:01.29
>>523
ほんとこれ
俺は国税が決して入りやすいとは思わないけど、仮にここで誰かが言ってるように本当に公務員試験偏差値が低いとしたら、それはますますコスパ高いってことになるよなw
0527非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:30:28.17
>>526
その上、親戚や同窓会での同級生に職場のこと話すとき、「市役所に勤めてる」って言うより「国税に勤めてる」って言う方が間違いなく反応良いもんなw
0528非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:33:34.62
>>526
国税が入りやすいってのがそもそも嘘だからな
競争率も他と大して変わらんし科目も専門分野(会計学)が他より割合高くてむしろ難しいんじゃないかな
まあ大学みたいに偏差値がないから分からないだけで
0532非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:38:31.26
競争率だけでは難易度図れないからな
競争率の高さと難易度が比例するんなら、東大なんか大した難易度じゃないってことになるからなw
0533非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 19:01:20.66
>>513
そうそう
学歴学歴いってる奴は↓メガバンクとか今から行っちゃってよ

古いけど、三井住友銀行大学別新卒採用人数ランキング

1位 関西学院大 134人
2位 早稲田大 118人
3位 慶應義塾大 114人
4位 関西大 102人
5位 同志社大 77人
6位 立教大 65人
参考文献 サンデー毎日2016/8/7号

いいか、行けないからここにいるんだろ。
ガタガタ組織の事言うんなら、今から提案の一つでも考えてみろ。
教えてやるよ、メガバンクって最近まで同期1000人採用して50歳代前半で2名の役員残して定年を迎える。
2名以外どうなるか知ってるか?途中ドロップアウト、あと片道切符で民間に出向(定年の役職でランクがある)だよ。
・僕いい大学出てんだけど何で今のポジション?
→民間に入れなかったの、入ってもその他大勢で今頃5chに同じように書き込んでんの
・僕英語できるんだけど周りから褒められないの?
→英語は専門性の一つであって社内の公用語ではありません、楽天に転職したらいかがですか?
今の現状を把握して、大学同期と話しをして、どれだけ恵まれているか考えた方がいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況