X



トップページ公務員
1002コメント324KB

若手国税専門官雑談スレ第55部門

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/14(木) 07:16:25.00
いろんな意見をお待ちしております
誹謗中傷はもちろん普通科を叩くような書込みはご遠慮ください
建設的な意見は専科に限らず当該に限らず歓迎します


●過去スレ
若手国税専門官雑談スレ第47部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1512134704/

若手国税専門官雑談スレ第48部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1514964953/

若手国税専門官雑談スレ第49部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1516907179/

若手国税専門官雑談スレ第50部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1518726160/

若手国税専門官雑談スレ第51部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1520689171/

若手国税専門官雑談スレ第52部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1521976449/

若手国税専門官雑談スレ第53部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1523709771/

※前スレ
若手国税専門官雑談スレ第54部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1524743903/
0264非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 16:28:08.31
>>260
そうかあ、じゃあ地方出身の人が転居しないで済むには役場か家業くらいしか選択肢ないね。
本社が都市部にある会社に就職したら確実に転勤あるし、かといって本社が地元にある会社なんか数が限られてるし第一条件的にも安定面でも良くないしな。
かといって銀行ももちろん全国転勤あるしな。
あ、信金はとうだ?
信金なら転勤ないだろ。
地元を出たくない地方出身者は、役場か信金しかないぞ。
0265非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 16:29:00.31
CIAがあのCIAなら本国でも失敗ばかりのダメ機関と言われる組織ですが
学歴は一生ついてまわるよ
職場にいるときは忘れられるかも知れんがね
0267非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 16:32:09.75
>>264
でも結婚相手探すの大変そうだな
その地方に嫁いできてくれる嫁さん探すのが
地元で探すしかないんだろうな
もし俺が地方出身者だったらそんな人生いやだけどな
でも田舎の長男だと仕方ないのかな
0269非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 16:36:38.38
>>264
基礎自治体は忖度(縁故)採用だよ
議員や首長の後援会関係者か職員・元職員の子弟とかならともかく、なんにもない状態で実力採用されたのなら神
0270非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 16:38:10.23
まあ主観の問題だね
君はCIAをダメ組織と感じ、俺はそうは感じない
ま、どんな会社や組織のことも叩く人はいるさ
現に大企業であるNHK然り、マスコミ然り、都庁然り、大阪市役所然り、文科省然り、そしてご存知のとおり、財務省然りね
CIAのこともIRSのことも、当然君のように考える人はいるんだろうね

>学歴は一生ついて回る
だからそれは俺には関係ないw
彼らの問題
少なくとも職場の中では学歴関係ないのは良いことだ

としか
0271非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 16:39:52.78
そりゃまあ下を見ればそれよりは給料いいかも知れないが
結婚する年齢じゃ大したことないし
上を見たらどれだけ頑張っても頭打ちで希望が無いそこそこの暮らしができる程度の収入
友人知人に自慢出来るような仕事でもないし
どう言う環境にいると国税専門官が素晴らしい職業だと思えるのか疑問
外回りしたら自分より恵まれた人いくらでも見るし
0272非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 16:40:28.37
>>269
じゃあどっちにしろ地方の人が地元に就職できる率なんてすごい低いってことじゃないかw
国税の転勤事情なんて全く関係なかったな。
地方の人はどこに就職しようが結局は地元を出ないといけないことに変わりないわけで。
0273非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 16:43:33.11
まああれだな
上にはいくらでも上がいるってことだね
国税に就職してもキャリア官僚には負けるし、
医者になっても医学博士には負けるし、
東大に入ってもハーバードには負けるってこった

で、それが結局どうしたの?笑
0278非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 16:53:22.96
>>276
そりゃ難しいさ。
ネガキャンするってことは、もともとポジティブなものをネガティブに見せるようにしないといけないってことだからね。
実際にネガティブなものはわざわざネガキャンする必要ないわけだからw
いわば無理やりアラを探さないといけないわけで、どうしても穴だらけになる。
そこを突っ込む人が現れたらネガキャンなんてすぐ崩壊するさ。
0280非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 16:57:02.55
>>277
ロスに長期出張に行ってた人にいろいろ話を聞いたのと、俺自身も仕事でIRSの人と話をする機会があって実際に聞いた
うちと同じで半分が高卒らしいよ
しかも給与も出世も学歴全く関係ないらしい
うちと同じだね
0282非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 16:59:58.51
>>272
昔から農村地域では頭のいい子は教員バカは農家の跡継ぎで中途半端な体丈夫の体育会系は軍人
0283非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:02:02.70
全て伝聞なのね。まったく根拠にならないね。
そもそも国税の半分が高卒というのも怪しいね。
国税職員の学歴割合なんて普通の職員に公表されてないよね。
結局、主観の問題だな。
0284非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:02:08.89
アメリカは、職種によって学歴社会かそうじゃないかがはっきり分かれるみたいだね。
全般的統計的に見れば当然高等教育受けていれば受けているほど収入は高くなる。
そこは日本と同じ。
でも大学行ってなくても賢く進路を選択して狭き門を突破する努力をすればちゃんとした職業に就けるってことだね。
そう、まさに日本で言うところの高卒公務員試験突破者と同じだね。
0285非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:04:13.04
ま、信じるか信じないかは君の問題。
俺は一向に構わないよ。
もともとここに出てくる話にソースなんか何一つないしね笑

例えば離職率とかw
0287非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:11:50.42
うちの職場に入れば恵まれた生活はできるよ。
収入的に結婚できないこともなく、持ち家や車だって持てる。
およそ40年まじめに働けばそれなりの貯金だってできるし。
大抵の日本人よりは恵まれてるよ。
0288非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:14:46.52
>>273
そういうこと
もちろん年収千ン百万になる一流企業に就職した人とか医者やキャリアには負けるけどここは公務員板だしなw
公務員で国税より恵まれてるのってキャリアか検事か一部の地方上級しかないわけで
0289非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:16:55.76
あとは何をもって恵まれてるか恵まれてないかを判断するかは、極めて主観的なことを持ち出すしかないよな。
もしくは嘘の話を持ってくるかw

離職率高いとかね笑
0290非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:21:58.68
少なくとも、客観的に判断できる事実(収入、昇給スピードなど)においてはかなり恵まれてる部類なのは事実だね。
これは厳然と数値化できるからネガキャン師も認めざるを得ない。

次に、客観的にまでは証明できないけど当該の人なら全般的に判断できる事実(休みの取りやすさ、残業の少なさ、転勤の緩さ)においてもうちは恵まれてるね。
でもこれは客観的に数値化できないから、ネガキャンするならここしかないよね笑


もっとも、客観的にソースがないということはネガキャン師にもソースがないわけで。
だからこそ離職率の時もネガキャン大失敗したんだな。
0291非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:23:10.84
ttp://もう明日から会社行かなくていいよ.com/2016/04/01/国税局をやめたい%E3%80%82っていうその気持ちわかるわ/
0292非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:24:00.06
定年退職後も恵まれている
税理士資格習得は色々と言われているがお得だな、退職後地元の商工会議所でアドバイザーをしてる人がいるよ
0293非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:24:58.66
>>282
じゃあ地方局の転勤のキツさをもって国税職をネガキャンするのはナンセンスってことがこれではっきりしたね。
0295非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:29:09.88
>>292
そう言えば自動的に資格取れるのってのも公務員の旨みだね。
そして公務員の中でも、国税とあとどこだっけ?
どっちにしろすごい少ないよねそんな役所。


あーネガキャン潰しって楽しいw
0296非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:31:40.47
給料高いよ(俺の中では)
社会的地位高いよ(俺の中では)
知り合いもみんな言ってるよ(俺の中では)
ネガキャン論破(俺の中では)

幸せな奴だな〜
0297非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:31:42.57
>>295
特許庁?確か弁理士がとれたと思う
0298非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:32:23.89
ないよりはあった方が絶対いいしな
一応難関資格だし
何も資格なんて貰えない職場が大多数な中、資格が貰えるのは事実なわけだからそこはどうやってもネガキャンしようがないよな
せいぜい「税理士資格なんて持ってても開業難しいよ」くらいだな
でもそれは全くネガキャンにならないわけでw
何故なら貰えないよりは貰える方が良いに決まってるわけで
0300非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:34:47.94
>>297 >>298
実際に開業しなくてもそこそこの難関資格は持ってたら確実に有利だよ
例えば保険金の査定額も全く違うよ
税理士資格や弁理士資格を持ってる人は、持ってない人に比べて査定額が圧倒的に高い
0301非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:39:52.90
>>300
言われてみれば!
もし生きていたとしたら、開業すればこれだけ稼げたはず、もし税理士資格を生かして大企業に再就職していれば、もし。。。って感じで保険金額って査定していくもんな
職業に直結する資格を持ってるか持ってるないかで大きく変わるだろうな
0302非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:42:50.84
給料低いよ(←何と比べてるの?w)
社会的地位低いよ(俺の中では)
知り合いもみんな言ってるよ(←嘘でしょw)
ネガキャン成功(俺の中では)

もう諦めなさい
0303非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:48:35.18
悪いけど、君は俺には勝てないよ笑
でもそれは君の頭が悪いからではなくて、やってることに最初から無理があるからなんだよ。
捏造と主観の上にしか成り立たないネガキャンなんて、吹けば飛ぶような理論構成でしかないのさ。
前々からね。
0304非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:52:01.35
>>301
もしそこをネガキャンするとすればそうだな、
「今から死んだ後のことまで考えてんのかよww」くらいだね笑
でもそのネガキャンもナンセンスだね。
何故なら実際にもし死んだあとに家族に何を残してあげられるかは大事な問題だしね。
そこを否定したらそもそも保険という制度から否定しないといけないわけで。
そもそも論として、ないよりはあった方が良いに決まってるという理屈はここでも言えるしね。


ネガキャンする前からネガキャン封じしちゃった笑
0306非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 17:58:45.17
一次合格者発表控えた大事な時期だからね
去年より申し込み数減ったし
ネガキャンは潰しとかないとね
0308非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 18:32:46.26
>>268
よそのエリアの県庁職員と学生時代から付き合ってるのは転局していったが
0309非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 18:35:43.47
>>300
目からウロコ
0311非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 19:10:56.42
>>262
ほんとこれ
0312非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 19:16:00.63
確かに大学行かずに普通科で当該になったらコスパ高いけど、不思議と「そうしといた方が良かった」とは思ったことはないなぁ
大学行っといて良かったこともいっぱいあるから
でもその前に、もし仮に高卒で公務員試験受けてたとしたら受かってなかったかもw
0313非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 20:05:45.95
何が江戸だよ
東京でいいじゃん
0314非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 20:08:23.24
>>306
いや、むしろネットのネガキャン見て真に受けてしまうような情弱は辞退してくれた方が良い
0316非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 20:29:20.45
>>314
公務員は人気だからますます買い手市場だしな。
優秀な人材には来て欲しいけど、2ちゃんの書き込み信じて尻込みするようなヘタレをわざわざポジキャンで繋ぎ止める理由なんか全くないわなw
0317非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 20:30:08.44
米は当該スラングだが、江戸はネットスラング。
その違いがある。
0319非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 20:43:57.51
>>276
何の世界でもどんなに論理武装しても、最後に数字が出せるものが勝つからねえ

ビジネスの世界だったら、金が出せるかどうかになるんだろうけど
0323非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 21:13:34.27
>>318
三教科もしくは二教科のニッコマだったら難しいかもしれないが
五教科六科目のセンターを突破してくる駅弁大学クラスの学力だったら、高卒程度国家公務員試験は受かるんじゃないのかな?
0324非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 21:18:54.86
18歳当時で考えても、駅弁大学受かる奴は学校の成績が良かったやつばかり、初級公務員試験ぐらいは楽勝だな
0326非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 22:23:53.96
駅弁って言ってもいろいろレベルあるからな。
名前を挙げるのもなんだが琉球とか高知とかのレベルから滋賀とか信州のレベルまで。
前者だったら正直苦しいぞ
0328非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 22:33:53.01
駅弁つっても千葉大や横国なら立派だけど、ド田舎の国立大学とかナントカ商科大だのナントカ市立外大だのだったら下手したらニッコマより下だぞ
0329非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 22:35:37.00
>>327
昔はけっこういたけど今はあまりいないような気がする
今はもっと優秀だよみんな
0330非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 22:43:38.82
>>326
沖縄県とか高知県の地元の高校生だったら、普通にその地域の頭のいい成績の上位の子が行く大学だよ琉球大学や高知大学は
田舎は親も本人たちもよその地域の大学へは積極的にはいきたがらないし・・・敢て他県の上位駅弁大学の千葉大学や神戸大学は目指さない

もちろん国家公務員高卒程度を併願で受けてもそのメンツなら受かると思うよ
0331非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 22:49:10.84
>>327
マーチ・関関同立駅弁が国税専門官試験の主力
不況だともっとも上位の早慶・宮廷が増えて、好景気だと県立・市立・ニッコマが増える
0332非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 22:52:52.68
>>330
え〜〜それはないでしょ。。
九州の秀才が九大行ったり北海道の秀才が北大行くのとはちょっと意味が違うような
高知で秀才だったら高知大行かないよ普通
0333非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 22:56:16.41
神戸や横国も駅弁に定義されるのか
初めて知った
それなら上位駅弁と下位旧帝だったら圧倒的に上位駅弁の方が上だよな
0334非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 22:58:11.75
>>333
神戸受かるなら北大程度なら余裕で受かるよな。
それでも北海道の秀才は北大行くんだろうけど。
でも高知の秀才は高知大行かないでしょいくら何でもw
0335非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 23:00:42.19
>>333
俺も初めて知った
そんなの駅弁の一言で一括りにするのはあまりにも幅が広すぎるだろw
北海道教育大学と神戸大を一緒にされてもって感じw
0339非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 23:20:24.26
>>330
地元で頭いい人が地元の大学行くのはせいぜい宮廷か広島岡山信州までだ。
それより下になったらいくら何でも地元出るだろ。
京大行けるレベルの高知県民が高知大行くかよ。
0340非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 23:22:06.52
確かに「田舎は親も本人たちもよその地域の大学へは積極的にはいきたがらない」説はあまりにも無理があるな
九大行ける鹿児島民が鹿児島大学行かないしな普通
0342非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 23:28:42.95
>>336 >>337
いやそのレベルなら幅が広くてもまだ分かるんだよ
一定のレベルは越えてるんだから
でも駅弁に至っては、上は神戸、下は琉球や聞いたことない教育大まで入るんだぞ?
それはあまりにもレッテル自体に無理があるだろw
0345非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 23:33:13.20
>>338
東京の私立は数が多いからランクで輪切りにしやすいから幅が狭い
0346非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 23:38:48.82
>>333
横浜国立大学は旧二期校だったから、学校の格だけでいえば同じ駅弁でも岩手大学や新潟大学のほうが格上
0347非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 23:41:09.76
>>346
マジで?!
初めて知った
てか岩手大学や新潟大学なんて聞いたこともない
いくら何でも偏差値は横国の方が上でしょ
「格上」っていうのは何をもって格上?
0351非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 23:55:08.15
>>347
むかーし国立駅弁大学は格付けがあって一期校と二期校に分かれていた、もちろん試験日も別日程
一期校は旧帝大全部と一部の駅弁大学、二期校はその他の駅弁大学,横国大は二期校、東大貧乏人すべり止め大学だった
0352非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 00:00:28.27
>>350
神戸行けるのに敢えて同志社行く関西人はいないけどな
そうやって考えたら大学の選択って微妙なとこだな
能力と経済的要素とその他もろもろいろんな条件が重なってそれぞれ選ぶ大学が変わったりするよな
0353非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 00:07:40.24
国立大学は授業料が安かったから東大落ちると横浜国立大、千葉大学は一期校だし、東大落ちて実家が金持ちの奴は慶応義塾大学や早稲田大学に行く
新潟大学・岩手大学・金沢大学は一期校、東大をはじめとする旧帝大と同日日程の一期校、つまり横国大よりも格上
0354非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 00:07:41.75
>>352
そう考えたら、「ある程度の大学行けたけど敢えて高卒公務員選んだ普通科」の存在もあながちあり得なくもないかもな
俺だって例えば、下位駅弁と初級公務員の二択なら後者選ぶもんな
0355非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 00:12:36.94
>>353
東大落ちて横国や千葉って非常ーーーに勿体ないような気がするな。。
それなら最初から1ランク落として一ツ橋か東工大受けておけば。。。って悔やんでも悔やみきれないだろうな
0356非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 00:16:00.51
関西圏なら関関同立でも地元駅弁行くやつ多いよ。授業料安いし通えるし就職面でも自分次第で大企業も受かるからね。
0359非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 00:26:23.21
>>356
関西圏の駅弁って案外通えないよ
和歌山や滋賀に通えない奴はいっぱいいるしな
その点関関同立ならたいがいの関西住みは通えるから、通えない駅弁と通える関関同立なら後者を選ぶ人の方が多いと思うけどな
もちろんレベルによっても変わってくるけど
同じ関関同立でも同志社と関大では違うし、同じ駅弁でも神戸は別格として市大と和歌山では違うしな
0360非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 00:48:38.04
>>358
もうちょっと幅が広い
同志社はマーチよりちょい上で、関大はマーチよりちょい下
もちろん学部によってもいろいろあるけど総じて比べた場合はそんな感じ
0361非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 02:18:06.02
お金のある家庭なら通える通えないで迷わないし
大学行くか行かないかで迷わない
以外に貧乏家庭で育った香具師が多いのか?
0362非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 05:13:48.08
神戸大学が北大や九大や名大より上なんて当の大学の教授たちと文科省が夢にも思わんし、地元卒業生が何か勘違いしてるだけだろ。
0363非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 05:26:09.25
受験業界の偏差値順が実際の大学のランク順と一致してると思っちゃうと最上位駅弁でしかない神戸大に行っちゃうんだろうね。
実際は下位旧帝三校が嫌なのならちょい頑張って東北大にでも行った方が相当にいいのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況