―復興状況の評価は。

 インフラ整備はかなり進んだ。しかし、避難した人たちが戻るには仕事が必要で、ソフト面の充実が重要だ。

 ―福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水や廃炉について。

 処理水の海洋放出は風評被害の懸念があり、慎重に対応することが必要だ。廃炉作業は20〜30年でどうなる問題ではなく、もっと長い時間がかかることを覚悟した中で進めていく必要がある。

 ―菅義偉首相の新型コロナウイルス対応をどう見ているか。

 私は事故が拡大して最悪の場合どうなるかを想定して、そうならないためにどうするかを考えた。菅首相は、最悪の状態を想定して対応できていない。

 ―震災を政治人生でどう位置付けているか。

 事故発生初期に避難の過程でお年寄りや病気の方が大勢亡くなったことは非常に責任を感じている。震災前は、私も原発事故は起きないと考えていたが間違っていた。原発はゼロにすべきだ。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021022700438&;g=pol