X



トップページ公務員
1002コメント294KB
【住申・確申】住民税賦課担当スレPart21【給報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/04(金) 08:40:14.22
【注意】
市区町村住民税賦課担当職員の情報交換のための場所です。
納税相談、申告相談、一般的な税に対する質問は別の場所で行ってください。スルー推奨。


前スレ
【副本】住民税賦課担当スレPart19【見ないで】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1510650713/
【住申・確申】住民税賦課担当スレPart20【給報】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1518902891/
0606非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 22:40:19.00
>>605
雑損は実額控除じゃないとこがややこしいね。
0607非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/17(金) 18:43:28.99
某化粧品店の調書を巡って、店のオーナーと受け取り名義の人が、出した貰ってないと窓口で揉めてたわ。
0608非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/17(金) 19:41:11.66
>>607
法定調書って間違い多いとおもって対処した方が良いよ 本人がもらってないと言えば どうしようもないね
0609非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/17(金) 20:21:47.98
調書の課税ってすげえ時間かかるんだけど、なんか簡略化できないかなあ

生データ(CSV)加工→税務システムから抽出した住民情報と突合し個人特定
→名寄せ→個人の課税情報を精査しその報酬が申告されてるかチェック
→申告無いものの個人宛照会通知作成(Word)・発送→窓口申告・電話対応
→無反応の人に職権課税
0611非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/17(金) 21:38:17.81
>>610
だよな。配当なんか容赦無く課税だわ。経費なんかないし。ホステス報酬くらいやな困るのは。65万引いて終わりなのがほとんどだが
0615非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/17(金) 22:27:05.40
>>614
来年度の情報連携って6月中旬開始予定ってスケジュール流れて来た 課税通知出してない時期に中間サーバーに情報あげることになるらしい
5月は無理すじ
0616非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/17(金) 22:28:38.27
>>609
うちの税務署まだ紙の調書がたくさん!
どーなってるんだか
0617非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 00:44:42.29
うちは紙、一万枚超、重かった
新採なのでもたされました
チェック終わったけど、未申告なら捨てていいから黙ってシュレッダーしても絶対バレない
いいのかこんなので
0621非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 10:52:03.06
均等割0でも未申告ではなく課税計算した結果税は0だったってこと
未申告ならその欄は0じゃなくnullなんで何か文字に置き換えられてると思う
0622非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 18:58:59.86
>>621
マイナンバーわからないから 紙で所得照会したら 中間サーバー見てねって回答来た
気持ちはわかるけど 公文書に対する回答って これでいいのか?
0623非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 19:07:05.94
うちは書面照会にも所得回答してるけど、去年の並行期間後は情報連携使えって国が言うんだから仕方ないんじゃ?
0624非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 19:17:12.19
>>623
うちも所得回答してるけど 来年度からはダメだよ情報連携使わないとって回答しようかな
0627非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 21:10:22.04
照会するのに基幹システムで宛名作らなあかんてマジ?
0629非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 22:25:46.52
>>623
それ税務調査の所得照会は対象外だよ
国が情報連携使わなきゃダメって言ってる事務はあくまで市民の添付書類省略できるやつだけ
つまりマイナンバーのメリットを強調したいだけね

情報連携使え紙は回答しません、ってとこ一箇所だけあたったけどわざわざ返信用封筒使ってそれ言ってきたから封筒と郵送代返せって思ったわ
0631非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 22:49:57.38
通常の遡及賦課期限は切れている年分の、所得増だけど所税は差引還付(民税は増額)となる更正の請求が出てきた場合、
期間制限の特例の対象ってことでそのまま増額通知だしてOKですかね?
0634非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 22:58:57.97
そもそも国保と後期に関しては、軽減判定所得のこと考えると当面は郵送照会しないとだからなあ
厚労省が改正に向けた意向調査をやったけど、おそらく33年度改正にて所得の算定自体は地方税法とイコールになると思われる
0636非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/18(土) 23:13:39.81
>>629
去年、期間内に情報連携と紙と両方で照会して齟齬があったら報告しろ、
期間内に情報連携で所得照会行ってない自治体は担当者呼び出すぞ、って文書なかった?
期間後は紙照会認めんってなってなかったかなあ
0640非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/19(日) 01:24:28.85
>>628
なーんもやってないです
0641非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/19(日) 07:35:04.16
たまたま情報連携と紙両方で照会かけた人がいて、連携では単純に未申告、紙では被扶養(年少)だった。その自治体が今年の7月からの副本の変更に対応できてなかったってことなのだろうか。
0642非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/19(日) 08:09:36.11
税務システム上での扶養情報の紐づけが終わってないだけでは
紙で回答出すときにエラー直すことはよくある
0645非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/19(日) 21:18:18.49
>>641
去年から年少は登録してるけど、照会はできなかった。今年から照会もできるようになってるよ。
0647非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/20(月) 06:23:41.18
>>644
国保、介護、後期は来年度から当初間に合うようになるらしいから 紙の照会減るね
0648非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/23(木) 07:54:17.16
>>636
あった! 技術的助言という名のクソ文書
0649非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/23(木) 07:55:24.86
>>634
え? 33年度?なの?
早く改正してくれ
0650非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/24(金) 22:23:50.25
前任者(4月異動)が残した課税保留案件が大量にあって、繁忙期が終わった気がしない
公平性と費用対効果を天秤にかけて、何とか整理できんもんか
0651非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/25(土) 00:37:18.04
時効までほおっておく
0653非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/25(土) 08:07:00.48
>>650
住民税が100円増える場合でも賦課決定やってるのか。年特とか悲惨だな
0654非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/25(土) 08:43:31.95
>>650
税務大学に行くと、最初のころの講義で租税原則を学ぶが、その中に「徴税費用最小の原則」てのがあって、徴税費用が徴税額を上回るような税務行政を行ってはならないと
同時に「公平の原則」という原則もあるが、それは後の方で税の行政罰を習う時、公平性は罰則で担保するとも学ぶ
0656非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/25(土) 09:20:03.40
>>654
国税は税金取れば終わりだから良いけど、住民税は正しく課税しないと
各種保険料や諸制度全般に影響が出るから、非課税でも正しく課税しないといけない。

例えば65歳以上なら公的年金収入が75万円でも85万円でも所得は0円だが、
公的年金収入が80万円以下か超かで、介護保険料や後期高齢者保険料が
大分違ってくる場合がある。

あと所得−所得控除の課税所得(住民税ベース)が145万円以下か超かで違ってくる
制度とかあるし。そこら辺の境目の人ってふるさと納税したら得するのかな?
ふるさと納税の寄附金控除は税額控除がでかいが、所得控除部分も普通にあるから。
0657非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/25(土) 14:41:17.64
所税の課標や課税非課税を判断材料にしてる補助金とかいまだに結構あるからな。

民税課標、税額(税額控除前)あたりで判断するのが公平だよなー
0661非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/26(日) 02:02:56.08
地方税法上は低所得非課税者の所得補足についての規定が薄いから税務課が全部細かくやる必要は無いんだよなぁ
本来は低所得者の補足は保険課がやらなきゃダメ
自治体によっては条例で住民税申告義務者の範囲を広くしてるとこもあるみたいだけどね
0662非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/26(日) 02:05:56.88
>>656
>あと所得−所得控除の課税所得(住民税ベース)が145万円以下か超かで違ってくる
>制度とかあるし。そこら辺の境目の人ってふるさと納税したら得するのかな?
>ふるさと納税の寄附金控除は税額控除がでかいが、所得控除部分も普通にあるから。

保険料算定基準なんか調べる前に、寄附金控除の勉強した方がいいよ。普通にないから。
0663656
垢版 |
2018/08/26(日) 05:15:25.50
>>662
よく見てみたら、確申でふるさと納税の寄附金控除をした場合、
所得税は所得控除のみ、住民税は税額控除のみになってるね。失礼。

なら、無駄に病院かかって医療費控除増やすくらいしかテクニックはないかな。
0666非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/26(日) 22:25:24.11
>>663
ドラッグストアのレジのレ・・
0667非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/01(土) 20:37:26.32
確申の電送やってる自治体ある?
こんど導入するんだけどどう?
利用者番号?とかめんどくさそうだなと思うんだけど
0669非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/01(土) 21:34:30.21
オレ、以前、市史へんさん室にいた時「電送」て単語見たよ
昭和40年代初めにうちの市がはじめてコンピューターを導入した時に作った条例が「電子計算組織条例」だが、
(何が組織かというと電算システムの”システム”を日本語に直訳すると”組織”だからコンピューターシステムのことを”電算組織”と言ったんだってw)
当時のその「電子計算組織条例」に”電子計算組織をもって電話回線を用いて他に通信することを電送という”と定義している

確申の電送なんて、昭和40年代の方法でやるんだろうなw
0671非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/02(日) 01:06:31.46
>>667
確申作成は何を使ってやってるの?
作成ソフトで送信データ簡単に作れるし送信もその日の分を一括でやるからそんなに手間かからない
今年から初めてするならID取得させるのが面倒かもだけど来年から楽だよ
0672非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/02(日) 01:25:04.91
そんなめんどくさいことやらなくても、臨税許可証があんだから、職権でe-taxできるようにすればいいのにね。LGWAN使うんだから。
0674非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/02(日) 07:37:02.46
>>671
税務LANです
問題なのが 正規職員が入力しないとこなんですよねーー…
一対一で 職員と住民でやってますか?
0676非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/02(日) 14:01:59.55
>>675
職員1人で、補助者4人で一度に4人分申告書作ってますよ。

って自治体ない?
0677非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/02(日) 15:58:03.70
うちは税務署のお偉いさんが地区の協議会に乗り込んできて、
なんでやってくれないんですか?って聞いてきて笑ったわ。
導入するメリットをプレゼンするのがお前の仕事だろと。
0678非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/02(日) 16:50:28.36
うちはまだ逃げてるけど、そのうち導入しなきゃいかんのかなあ
確申に割ける人員は当初期にいなくて、確申受付すらやってないのに、
0679非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/03(月) 07:24:26.33
>>677
税務システムが対応してないって断ってるけど 新システム入れるための理由として税務署の要請を使う予定 あまりメリットなさそうだけど
0680非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/03(月) 07:28:00.27
>>661
確かに都会の税理士に尋ねたら 100万未満の非課税給報ださなくていいと言われてるらしい
こっちはお願いして 保険料高くなるから出してもらったよ 今年の春
0682非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/05(水) 20:59:49.04
控除対象外の市とは知らずふるさと納税した、どうしてくれるんだってこっちに怒鳴り込んで来る住民出てきそう
0683非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/05(水) 21:29:04.22
>>681-682
ワンストップは自治体がまだ弾くことが出来るだろうけど、
確申の場合、税務署はそんなところ見ないだろうな。

確申の寄附金受領証明書全部を自治体が確認するとか無理だぞ。
野田聖子か知らんが、政府・官僚は碌でもないこと言い出すなあ。
0684非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/07(金) 12:26:40.96
>>683
知らなかった! 言うこと聞かない自治体は ふるさと納税された分 金やらなきゃいいだけ
他の自治体は今までどおりで 制度設計すればいい
0685非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:33.97
それらの自治体って田舎だからふるさと納税で出て行くのなんて殆どないでしょ、大した痛みにならないかと
0686非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/07(金) 12:35:38.29
>>681
>>682
もうふるさと納税なんて廃止しろよ。
0687非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/07(金) 14:26:53.07
まあそれが一番なんだがな
安倍が勝てば菅のままだし、石破が勝っても地方重視らしいから無くならなそう
0689非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/07(金) 22:38:16.67
>>682
審査請求をどうぞとしか。
0691非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/07(金) 22:53:41.14
【注意】
市区町村住民税賦課担当職員の情報交換のための場所です。
納税相談、申告相談、一般的な税に対する質問は別の場所で行ってください。
0692非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/07(金) 22:54:58.42
>>691
わかりました。
0693非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/08(土) 02:39:56.80
制度設計して法改正して基幹システム改修して各自治体が運用であたふたして

たった12自治体のためにトータルで失うコストが半端ないな
ふるさと納税辞めちまえ
もしくは当初の趣旨通り過去住民票があった自治体のみとかにしろ
0696非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/08(土) 20:32:00.70
>>693
いらん改修は 金かかる
0697非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/09(日) 08:27:57.66
まぁ、現場の人間がこれ言っちゃダメなんだろうけどさ、完全に高所得者層のガス抜き制度だよな。
申告不要の年金受給者が1、2万ワンストップすれば医療費控除とか少額個人年金の還付申告無くなるっていう税務署の目論見もあるだろうけど。
0699非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/09(日) 12:29:23.46
そこまで考えてなかっただけでしょう。
20%位なら問題ないだろう思ってたら...って感じでしょう。
本当に馬鹿な制度。
0702非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/09(日) 14:26:31.03
>>701
んなもん、全部ワンストップ化されて、データ抽出して、特定の市区町村だけ弾くように、各自治体がやらなきゃいけないに決まってるだろ。総務省様がおっしゃられるんだから。
俺らだけじゃ、ろくに制度設計もできないんだから
0703非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/10(月) 17:12:30.85
今年は災害が多い 確定申告の震災減免とか雑損控除 勉強しなきゃ!
0704非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/10(月) 17:14:17.32
>>702
災害の自治体に寄附する人も 寄附金控除ってするかも 寄附金控除も勉強しなきゃ
0705非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/12(水) 21:59:34.45
霞ヶ関の連中の考えていることは、正直言って
訳が分からないし、地方を混迷させているだけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況