X



トップページ公務員
1002コメント681KB

財務省・財務局 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0179非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/15(火) 18:12:22.61
>>172
あんよ
0181非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/18(金) 09:09:46.36
なんで政府に金があるとおもうんだろうな。
一度思ったら決して曲げない。
打ち出の小槌でもあると思ってる頭を疑えよ。
0182非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/18(金) 21:45:47.88
「デフレ経済」が江戸幕府の崩壊を招いた
慢性的な「デフレ・レジーム」の愚
http://president.jp/articles/-/25019
 ところが、綱吉没後に重秀は6大将軍・家宣の側近、新井白石に失脚させられます。重秀の功績を妬む白石は
7代将軍家継のとき、なんと元禄小判の金含有量を慶長小判の水準に戻す“逆鋳造”(正徳の改鋳・1714)を
行ったのです。これは今でいう「金融引き締め」にほかなりません。市中に出回るお金が減り、幕府は再び
財政難と景気低迷に見舞われました。
 「お金がないならお金を増やせばいいなどというのは、まったくもって賎しい策なり。懐事情が苦しいなら
まず無駄遣いを廃し、節約に励むべきである」
 あれあれ、どこかで聞き覚えのある台詞ではないですか? 日本の経済史はここから現代に至るまで、
景気低迷が続き「いよいよもうダメだ」となると金融緩和・積極財政派が現れて窮地を脱し、しかし本格回復
しないうちに金融引き締め・緊縮財政派が復活して経済の活力を削ぐ愚策を繰り返すことになるのです。
0183非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/18(金) 21:46:09.77
安倍政権に足りない"本当の経済政策"とは
http://president.jp/articles/-/25125
【松尾匡(立命館大学経済学部教授)】
 もっとも、黒田(東彦)日銀は、実は肝心なところでお金を出し惜しんできたきらいがあるので、野党が
言っているのとは逆に、「足りないぞ」という批判をしなければならない。消費増税のあともグズグスして、
追加緩和が実現するまで半年もかかったし、2016年頭に中国株が暴落して世界市場が荒れて円高が
進んだあとなど、すぐに追加緩和して円高を抑える必要があったのにしませんでした。

【松尾】だから安倍政権は、別に「人びとの(People's)」ためにと思ってやってきたわけではない。
有権者の一番の関心は景気問題なので、そこに注力してきただけなんですよ。そうすると、政策が非常に
中途半端なものになるんですね。たとえば、本来金融緩和とセットになっている「第二の矢」の財政出動の
ほうを見てみると、一応政権発足後一年くらいは積極的な財政出動をやっていたんですけど、そのあとは
財政赤字の増大を恐れて引き締めにまわっています。いつも選挙前になると、テコ入れのために一時的に
積極財政をとるのですが、それが終わるとまた引き締めるということを繰り返してきました。

【北田暁大(東京大学大学院情報学環教授)】安倍政権は、景気へのテコ入れとして中途半端な財政政策を
散発的にとる一方で、財政赤字が膨らむのを恐れて、社会保障費を削ったり、消費増税をしてまかなおうと
している。その結果、安倍政権は緊縮なのか反緊縮なのかよくわからない、中途半端な状態をとり続けてきた
ということですね。

【松尾】そういうことです。しかも、消費税の増税はそのまま進めようとする一方で、法人税は減税している。
法人減税で経済成長を促進させようという意図なんだと思いますが、前にもお話ししたように法人税の減税が
経済成長につながるというのは、経済学的には必ずしも自明の事柄ではありません。これに対して、消費増税
は明確に景気回復の足を引っ張ります。ここでも安倍さんはアクセルとブレーキを同時に踏んでしまっている
わけです。
0186非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/19(土) 15:03:03.97
>>185
ノミネートはされるが大賞はもっとポジティブな言葉になるでしょう。
0187非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/19(土) 15:21:02.95
此頃都ニハヤル物 偽善 忖度 謀公文
証人 喚問 偽証罪
減給 懲戒 自由退職
俄栄達 迷者
安堵 恩賞 虚報告
0189非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/21(月) 02:42:48.36
>>186
そだねー
0191非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/22(火) 20:17:28.08
早よ長官次官決めてくれよ
0194非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/23(水) 23:14:08.88
省庁人事の予想と言えばやっぱり日経さんでっせ
0200非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/29(火) 00:13:36.64
オピニオン 経世済民のエコノミスト〜菊池英博
http://khosokawa.saku★ra.ne.jp/opinion13i-2.htm
第3章 失政の責任を取らない財務省
0201非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/29(火) 07:56:16.48
お決めになったのは大臣含めた時の政権です。
それをお認めになったのは国会であって、我々の責任が全くないとは申しませんがブツブツ
0203非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/29(火) 21:27:37.65
5年前はサンズイの現場破壊で今年はニンベンの現場破壊か これやってるの外国金融勢力だろ
0205非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/30(水) 23:02:44.64
意味ないね。医師と司法試験以外は公務員で意味はない
0206非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/30(水) 23:16:32.21
会計士は金融庁などの経済官庁から旧内務省系の厚労省やら、捜査当局、会計検査院までウェルカムちゃうのかい?
0212非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 15:34:36.33
こら、時間はわかったけど朝刊はどうやねん?
0213非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 17:00:17.33
>>212
アキエ案件に決裁印。
0214非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 17:22:10.74
文書作った後で推敲することはごく普通のことだ
政治屋の名前を入れたり削ったりしても特に意味が変わらなけば許す
0215非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 19:06:54.81
>>213
火ダネが残るな
0217非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 19:25:15.48
自己評価の内部争いで自滅とかどこの発展途上国だよw
0218非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 20:21:10.70
俺ら昔働いてた頃は次官は財務官や国税長官より1,2年先輩だった。
同期とか次官のほうが後輩とか珍しい
0219非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 20:42:14.81
財務事務次官に星野主税局長 福田氏の後任、財務省調整
2018年6月2日15時00分
https://www.asahi.com/articles/ASL623RNFL62ULFA005.html?iref=comtop_8_02

 財務省はセクハラ問題で辞任した福田淳一・前事務次官の後任に星野次彦(つぐひこ)主税局長(58)を、

森友学園の公文書改ざん問題で辞任した佐川宣寿(のぶひさ)・前国税庁長官の後任に飯塚厚関税局長(59)をそれぞれ起用する方向で調整に入った。首相官邸との調整を経て、正式に決めたい考えだ。

 財務省では、相次ぐ不祥事で、事務次官と国税庁長官という次官級の2ポストが不在という異常事態が続いていた。このため、4日に改ざん問題の調査結果と処分を公表するのを受け、早期に新しい幹部人事を打ち出し、新体制で信頼回復を急ぎたい考えだ。

 これまで財務次官は、主計局長が昇格することが多かった。福田氏の後任も、岡本薫明主計局長が有力視されていたが、岡本氏は改ざん当時に文書管理や国会対応の責任者である官房長だったため、昇格を見送ることにしたとみられる。

 星野氏は1983年に入省。文書課長や国税庁次長などを経て16年6月に主税局長に就き、所得税改革などを進めた。飯塚氏は83年に入省。理財局次長や国税庁次長などを経て17年7月から関税局長に就いている。


主力候補が今回の事件で総崩れした結果だな。
0222非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 21:53:12.26
岡本・太田・矢野は全員大罰点がついたから二度と浮かび上がることはない。
財務省の組織は減点主義で、文書改ざんと主導したのだから当然。
うだつの上がらない役人として残りの定年までの人生頑張ってくれ。
0223非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/03(日) 00:23:42.54
でも金融不祥事の時は昇格見送りどころか降格された人で復活した人もおったという話を聞いた
0224非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/03(日) 00:41:30.29
武藤はあれは大蔵vs自民の終戦締結の立役者で大功労者
降格は単なる世間体でその後の主計局長→次官は既定路線

岡本太田は佐川案件への関与の疑い濃厚なので、これが完全に収束しない限り無理
つーことは安倍政権が続く限り無理w
矢野は減点つーほどじゃないが元々無理
0225非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/03(日) 20:19:18.48
大蔵省か、懐かしいな、あの四角い古い庁舎。地上1階なのか地下1階なのか、謎の構造。
誰とは言わないけど、個室付き課長さんで怖い人がいてよう、いつも目というか眉のあたりに
力入ってる感じでおっかなかったよ。
3階の食堂の何とか弁当、焼き豚みたいなやつが3枚のってるやつ、美味かった。また食いたい。
0228非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/03(日) 21:58:45.34
>>225
焼き豚なのに焼肉弁当って言ってるんだよな。
でも確かにあれ美味い。
あとは豚汁&卵焼きメニューに天ぷらという名のかき揚げをコンボするのが通だよ。
0229非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/05(火) 00:11:14.99
>>222
うだつの上がらない役人でも後2年毎年1,800万いただければ文句ありません。
自己都合では辞めないからねw
前国税庁長官とかアホやね。
でも一般職一人殺して停職か?
だったら総○殺してやっと免職かw
0231非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/05(火) 18:56:51.34
公務員は上司がパワハラで部下を自殺においこんでも処分されることが殆どないよね。
0232非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/05(火) 19:00:04.27
近畿○○局や大阪××局では、「アホボケカス」とか「コロスぞ、お前」とか、
部下に対する励ましの意味でフツーに言うで
0235非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/05(火) 21:47:03.53
佐川のせいで職員一人亡くなったのに停職3月とか絶対納得いかないな
佐川死ん詫びろや
お前とか生きてる価値ないだろう
0236非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/05(火) 22:16:07.73
閣僚給与ってあんなに安いのか?
麻生大臣は国会議員の給料があるからいいけど、民間人の大臣だったら餓死するぞ
0238非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/05(火) 22:51:52.96
少なくとも佐川が改竄やらせたことは間違いないし、それが原因で職員亡くなったのだから、佐川が間接的に人を殺したのだな。
佐川は殺人者じゃないか!
0239非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/05(火) 22:58:25.98
ノンキャリが一人死んでもキャリアは誰一人懲戒免職にすらならない。
これがこの組織の現実なんだよ。
所詮兵隊が死んでもかわりはいくらでもいるとしか思われていない。
この組織は忠誠を尽くすに値しない組織というのがよくわかる事件だったわ。
0244非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/07(木) 21:48:38.50
佐川は自分のせいで人が死んでどう思っているのだろうか
何とも思っていないのだろうな
人非人さっさと地獄に堕ちろ
0246非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/08(金) 06:14:29.98
佐川みたいなやつでもどっかにこっそち天下りしているんだろうな。
顧問とか名前の出ないような組織でね。
0247非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/09(土) 22:47:55.98
>>126
移民政策の現状と課題(下) 安易な外国人依存避けよ
中島隆信 慶応義塾大学教授
ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO2987446026042018KE8000/
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO2987446026042018KE8000/
ttps://www.nikkei.com/content/pic/20180427/96959999889DE0EBEAE5E6E6E4E2E0E4E2E6E0E2E3EA9997EAE2E2E2-DSKKZO2987448026042018KE8000-PB1-1.jpg
ポイント
○移民受け入れの有無は経済的に大差なし
○アジア周辺国でも人手不足生じる可能性
○国内に多数いる高度人材の活用が不可欠
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1527245531/6-8n
0248非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/09(土) 22:48:25.57
【開放】外国人就労、拡大に方針転換 新資格の創設着手 政府、骨太に明記へ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527307872/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526799497/

【政府】外国人労働者受け入れ、単純労働にも門戸 政府案「25年に50万人超」 人手不足に悩む建設・農業などの5分野★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527710918/
https://blog.goo.ne.jp/stopchina/e/0136b5ca4680b2eb44d2e953620091c9
http://www.asyu★ra2.com/18/senkyo245/msg/461.html
https://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-12377972870.html

なし崩し的に移民受け入れにならないか「外国人単純労働者受け入れ方針」
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20180530-00085817/
0249非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/09(土) 22:49:04.22
2016.3.15
【速報】自民党、外国人労働者受け入れ議論開始 移民政策に発展 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1458098049/
https://www.sankei.com/politics/news/160315/plt1603150057-n1.html
「1億総活躍社会」の看板に偽りか。外国人労働者の受け入れ拡大の前に、日本人が活躍できる社会に力を
https://www.sankei.com/column/news/160322/clm1603220002-n1.html
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1420495803/251
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1420495803/386
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1420495803/460
自民特命委、外国人労働者の受け入れ提言へ 倍増に対応も
https://jp.reuters.com/article/ldp-idJPKCN0XN0O5
会合では出席した議員から、技術革新が進むと必要な労働力が減り、日本人の失業問題を考えなければならない可能性もある、
と外国人受け入れに反対する意見や、「5年と期間を限っても居続ける人が出てきた場合、帰ってくれと言えるのか」などの
意見が出された。

移民問題は2100年まで見据えて考えるべきだ
テセウスの船と「民族国家」という概念
https://toyokeizai.net/articles/-/218183

「一時的出稼ぎ労働者こそ永住する」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1523442582/44
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504306881/63
http://www.murc.jp/thinktank/rc/column/search_now/sn160406

移民の社会的コスト
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1523442582/41
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511366446/15
http://netgeek.biz/archives/104583
0250非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/09(土) 22:56:22.32
【医療】留学生の高額治療と感染症の対策を急げ 「高額医療を必要とする外国人の患者が増えた」「日本語学校で集団感染となる事例」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526510691/
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12771

【来日外国人】日本へ治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中 保険証ゲットで高額医療C型肝炎465万円、抗がん剤1300万円★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527308032/
「留学ビザ」で日本の医療費を食う中国人
http://president.jp/articles/-/25207
【国内】「外国人起業家」向け在留資格、滞在者が過去最多2万人超 不正取得、犯罪の温床にも[1/30] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1485706064/

[大反響第2弾]中国人が中国で子どもを産んで、なぜ日本が42万円も払うのか?
http://livedoor.blogimg.jp/entamepeep-pirori2ch/imgs/4/2/42dcab0d.jpg
ttp://wgen.kodansha.ne.jp/archives/51043/
http://www.ootapaper.com/entry/2018/05/23/215327
http://d.hatena.ne.jp/nisikiyama2-14+omega/mobile?date=20180521
性善説に基づく出産一時金42万円等 健康保険を外国人が乱用
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/171204/soc1712040018-n1.html

連続追及 第3弾 帰国した中国人にも日本の医療費がタカられている!
ttp://wgen.kodansha.ne.jp/archives/51243/
https://mwcds-a.akamaihd.net/MW-Content/0014/0128/00015897/thumbnail/0000754915.jpg
https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1001101661337616384
 先頃、政府は「特定技能(仮称)」という新たな在留資格を創設し、労働力として積極的に外国人を受け入れる
と報じられたが、一方で今後、ますます外国人による医療制度の不当利用が進む可能性がある。
0252非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/09(土) 22:58:00.29
【骨太の方針】政府、外国人就労資格を創設 介護や農業など5分野想定 2025年に50万人確保へ ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528265152/
【骨太の方針】深刻な人手不足、「ベルリンの壁崩壊くらい」外国人の就労大幅拡大へ 新たな在留資格の創設明記★13
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528375116/
【社会】外国人労働者50万人超必要 25年までに 人手不足深刻化で転換
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528237464/
外国人就労拡大を表明 首相「仕組み早急に」
建設や農業など5業種、「選ばれる国」へ課題
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1528225013/
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31413180V00C18A6MM8000/
外国人共生へ態勢急ぐ
教育の充実や保険加入の徹底 穴埋め論なら禍根残す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31394660V00C18A6EE8000/
新たな在留資格創設「移民政策と異なる」官房副長官
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180606/k10011466581000.html
そのうえで、西村副長官は「在留資格の創設は移民政策とは異なるものとして示された。政府としては、
例えば一定規模の外国人やその家族を期限を設けずに受け入れて国家を維持する政策はとらない」と述べ、
移民政策とは異なると強調しました。

外国人労働者50万人増へ、深刻化する人手不足 政府の背中押す
https://jp.reuters.com/article/japan-foreign-workers-idJPKCN1J20OL
 政府・与党内には、移民容認につながる外国人労働力の導入には根強い反対論があったが、深刻化する人手不足の解消を
求める声が多く、政府の背中を押した格好だ。
0253非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/09(土) 22:58:47.10
【国家を哲学する 施光恒の一筆両断】外国人就労拡大 「国民の安寧」への打撃
https://www.sankei.com/region/news/180607/rgn1806070027-n1.html

2013.11.2
【政治】 中曽根元首相(95)「政治の強い意志で、合計特殊出生率が「2」になるまで、対策を取り続けよ。人口減は国家存亡の危機だ」
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383379422/
https://www.sankei.com/politics/news/131102/plt1311020008-n2.html
 提言は、「安価な労働力」としての移民受け入れは「外国人に失礼」であり、少子化対策としても有効でないと断じている。
 欧州のように移民との摩擦が社会問題化し、移民の次世代が少子高齢化を加速する恐れもある。
0255非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/09(土) 22:59:52.03
【有本香の以毒制毒】「移民受け入れ」の前に穴を塞ぐのが先決 ドイツは「同化プログラム」実施も移民系との溝は深い
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180608/soc1806080008-n1.html
 一見もっともらしいこの記事は、大メディア一流の「バイアス報道」の典型例だ。
 そこで、日経新聞が触れない「ドイツの真実」を書くとしよう。
0258非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/10(日) 22:56:03.34
>>1
我々シールズ、しばき隊、南北朝鮮人は李氏朝鮮の正当な後継国金氏朝鮮の
金正恩最高指導者とその部下文在寅に自分の資産、血と肉、魂まで全て捧げる!!
 
我々在日の成果→安倍に命令し、従軍慰安婦への謝罪と賠償金10億円の成果をあげ、
北朝鮮の木造船や工作員の難民受け入れ、 消費税を8%に増税!! 中国、朝鮮など
外国人の医療費数千億円をジャップに払わせ、もちろん社会保険料の増税に成功 。
日本人500人以上の拉致。拉致したほとんどはオットー・ワームビア状態。
 
消費税と社会保険料の増税は我々シールズ、しばき隊、南北朝鮮人&財務省の成果だ!
財務省と金正恩最高指導者の名がパナマ文書に出て来たが、密告したジャーナリスト
のフネ・カルアナガリチアは爆破された!!金正恩最高指導者と財務省に盾突いた
罰だ!!日本の人民も消費税と社会保険料の増税に盾突くな!!得に安倍総理は
今まで通り財務省に従え!!
 
財務省と竹中平蔵、シールズ、しばき隊など外国人輸入派に従え!!
人間の使い捨ては当たり前だ!!外国人を輸入すれば、もっと使い捨てし易くなる

日本は恵まれているから、難民を受け入れ、消費税10%に増税しろ!!
消費税分金密輸させて儲けさせろ!!もっと外国に増税金をばらまけ!!
増税で少子化になって滅びろ!
 
日銀の刷った円はすべて外国に使わせる。日本国内で日本人に使わせない!!
日銀が刷った円で消費税や社会保険料の減税は絶対させない。少子化を止めるな!
円を刷る事自体日本人に渡る可能性があるのでダメだ!刷った円は日本人に渡すな!
 
円高にし、円高の円を朝鮮に朝貢するのだ!!円高で金持ち(円持ち)を優遇し、
トリクルダウンは起こると嘘を吐けばいい。増税で日本民族は滅ぼせる!!
金正恩最高指導者と財務省の経済制裁が日本人を滅ぼすだろう!!10年後には
日本人を1000万人消すだろう。財務省の消費税と社会保険料の増税で!!
予算カットの緊縮財政で!!日銀が円を刷ったなら、刷った円より日本人から増税しろ!
円安にして消費が増えたなら、増税して消費を減らせ!! 
0259非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/11(月) 01:03:35.30
腐敗政治の根源は天皇制です

民意を無視する日本政治を変えましょう
警察が行政トップに君臨する事を目指している皇室一家。
国民に敬意を払っていない不敬罪はおまえらです!

日本政治の黒幕とは?官僚トップはこいつだ!
https://www.youtube.com/watch?v=rypd1_8McyM
週刊誌とネットと皇室 
https://www.youtube.com/watch?v=ZKR14PeShS8
宮内庁公安部があった(天皇の側近の侍従(じじゅう)複数名が警察OB団体)
https://www.youtube.com/watch?v=RxyK-dCQbVQ
0261非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/17(日) 16:52:39.83
佐川は人一人自殺に追い込んで何を思っているのかね。
もう一生後ろ刺されることはわかってるのかな?
0262非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/17(日) 20:49:06.50
>安倍晋三首相はデフレ脱却への期待感から高い支持率を得てきたが、消費税の10%への再引き上げでさらに
>景気が悪化すれば、支持率が急落する危険が高いことを感じているはずである。首相の経済ブレーンからも、
>「(予定通りの実施は)難しいのではないか」(内閣官房参与の本田悦朗・静岡県立大教授)と増税延期論
>が出ている。
>それなのに財務省の意向に逆らえないのは、国民より財務官僚の信頼を失うことが怖いからだ。
>安倍首相は7年前の第1次政権でその怖さを身をもって経験した。
>当初は小泉政権から引き継いだ圧倒的多数を背景に公務員改革を進め、財務省の天下り先に大鉈を振るって
>政府機関の統廃合に取り組んだ。だが、半年経たないうちにその威勢は消し飛んだ。
>第1次安倍政権の元閣僚が振り返る。
>「閣僚のスキャンダルや消えた年金問題がリークされ、支持率が落ち目になると、財務省は全くいうことを
>聞かなくなった。そうなると内閣はひとたまりもない。官邸は閣議の際に大臣たちが総理に挨拶もしない
>“学級崩壊”状態に陥った。あの時のトラウマがあるから、安倍総理は政権に返り咲くと政府系金融機関の
>トップに財務省OBの天下りを認めることで7年前の償いをせざるをえなかった」
>(略)
>財務省の天下り先を潰しただけで、それだけの報復を受けたのだ。その後、自民党から政権を奪い、「総予算
>の組み替え」で財務省の聖域である予算編成権に手をつけようとした民主党政権の悲惨な末路を見せつけられた。』

週刊ポスト2014年9月19・26日号

財務省は一度解体が必要でしょう
0263非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/18(月) 07:37:37.52
>>261
何とも思っていないよ
あんな屑さっさと死んで地獄に落ちろよ
0264非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 20:47:32.71
警察庁警備局警備企画課の予算を徹底的に監査して再査定しないと
テロ支援団体扱いされちゃうぞ
自作自演でいくらでも予算騙し取れるぞ
0267非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/22(金) 12:39:46.10
通学路の防犯パトロール強化とか言い出したぞ 

秘密警察の監視密告強化予算よこせだとよ
0268非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/22(金) 19:39:02.33
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1378243939/239
http://ironna.jp/article/439

そもそも、日本の出生率低下には財務省に大きな責任がある。
外国人労働者受け入れもさらなる出生率低下をもたらすだろう。

http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/eco/1312972352/11

【米国】アメリカ人女性の出生率に異変 急激に低下
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524099181/
【アメリカ】なぜアメリカの経済は回復しているのに出生率は上がらないのか?[06/04]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1528141231/
アメリカでは特にリーマンショックによる景気後退以降、出生率が下がっています。
もちろん、経済的な要素以外にも女性が子どもを産むことに対する動機は存在しますが、
多くの社会学者や経済学者が、経済が出生率の動きに関わっていることに同意しています。
過去に行われた研究の中には、出生率が経済の指標になると示すものもありました。
2017年時点の出生率の低さの原因の1つも経済にあると見られています。
0269非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/22(金) 19:39:36.35
>>268
【財政政策】自民党の若手議員、消費増税凍結・PB目標撤廃など提言
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527939184/

国家運営の舵を取り、その責任を負うのは政治家であるべき。
0270非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/22(金) 19:40:10.83
注目の人 直撃インタビュー
元財務省・田中秀明氏 官僚の「政治化」が生んだ忖度体質
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/229739

  ――官僚自体も劣化していませんか。

 80年代にエズラ・ボーゲル(米ハーバード大名誉教授)が著書「ジャパン・アズ・ナンバーワン」で、戦後の奇跡的な
経済復興を牽引したのは大蔵省や通産省などの官僚たちだと言いました。これは過大評価であり、右肩上がりの時代は、
誰がやってもうまくいった。

  ――具体的には財務省をどう見直すのですか。

 世界の財務省は、予算が中心ではなく、経済政策を担う役所です。米国やカナダ、オーストラリアなどでは、
財務省と予算省に分かれています。財務省は財政政策、経済政策、金融政策などマクロを扱い、予算省は細かい
予算や会計、評価などミクロを扱う。日本もこのようにするのが一案です。今の日本では、予算は財務省、経済政策は
内閣府、金融の企画立案は金融庁、とマクロを扱う官庁がバラバラで最悪です。日本の財務省には、博士号を持った
エコノミストは幹部にはいません。経済政策を担当しないからであり、世界標準とはかけ離れています。
0271非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/22(金) 20:11:22.69
>264
金融庁の全国一斉銀行信金信組への査察

公安警察と新興宗教団体と医薬品卸売と病院と社会福祉法人が
集団ストーカーやってるけど予算やら資金はどこから出ているんだろう
0272非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 06:21:18.66
国際テロ組織、警察庁警備局警備企画課の予算を8割カットすると
日本の治安が劇的に良くなるんじゃね?
0273非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 20:23:05.41
週刊ダイヤモンド 2018年6月9日号
特集:最凶官庁 財務省の末路
http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2018-06-09
文系エリートの財務省離れ 国家総合職試験に見る異変
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/23634
 さらに近年、国際関係論コースは文系エリートの頂点が集まるとされる。大手商社や外資系企業の社員、外交官を多く
輩出し、かつての法学部に代わる、新たなエリートの登竜門になりつつある。

 さらに、財務省に入省する東大生の質の低下も深刻だ。「国家公務員総合職試験にチャレンジするのは、かつては法学部の
成績最上位層が中心だった。今はそうした層が大手企業に就職してしまい、3番手層が主」(大手予備校職員)なのだという
(左ページ下図参照)。

 文系エリートの最上位の教養学部と2番手の法学部上位層が民間企業、法学部の中間層の3番手が、財務省など官庁という
構図が徐々に広がりつつあるわけだ。
0274非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 21:15:59.96
佐川は自分のせいで近畿財務局の職員が自殺したという認識はないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況