X



トップページ公務員
1002コメント213KB

【UR】都市再生機構20号棟【都市再生機構】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/10(土) 22:05:51.57
いちおう
0003非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/10(土) 22:49:16.48
>>1
おつ
0004非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/10(土) 22:52:08.56
4さま
0007非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/11(日) 22:52:21.21
>>1
0009非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/12(月) 06:31:13.51
当日
0010非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/12(月) 06:49:26.48
遠方であれば、断ります!
0013非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/12(月) 12:50:01.92
滲み出しの日だな
0014非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/12(月) 15:51:01.06
>>11
今だとなんとかハラスメントになるんじゃないの
0016非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/12(月) 17:00:50.27
何も言われてないとしたらアウトじゃね?
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/12(月) 18:34:07.38
何も言われなかったわ
0019非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/12(月) 22:54:09.82
そもそも「滲み出し」なんてものは、慣例で行われてるだけのもので、
その時の管理職が「俺はそんなのやらない」って考えてるんだったら、やる必要のないモノ。
ただし、引っ越しを伴う距離の異動だったり、新婚もしくは結婚が近い、なんていう場合は、
パートナーの都合もあるので、早めに打診がある。
でも技術屋さんの場合は、職種ごとに、次は誰がどのポストに行くか、が、
上から下まで決まってるようだし、早い段階でみんな判ってるみたいだけどね。
0020非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/12(月) 23:17:28.00
技術屋はそう言う読みが的確だから、皆んなある程度は分かってる。
口が軽いとか言う以前に、分かり易い。
ところが事務屋は予測がつかない人事が毎年、繰り広げられる。勿論、読めるケースはあるが、想定外が多いんだよな。
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/13(火) 21:01:57.65
人事の失敗も多いしな
0022非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/13(火) 22:59:24.12
人事の失敗って何?言ってみろ。いい加減な事言うな。クズ行き野郎。
0023非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/13(火) 23:02:44.76
おまえがどこに行っても失敗だからだろ。人のせいにすんな。クズ野郎。かす。
0024非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/13(火) 23:02:45.37
おまえがどこに行っても失敗だからだろ。人のせいにすんな。クズ野郎。かす。
0026非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/14(水) 06:37:42.63
自分の気に入らない人事 >失敗
0027非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/14(水) 17:44:32.14
残念な人は1年で追い出されて、転々と違う部署異動
それを「失敗」と、人事担当のせいにしたいのだろうか
0028非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/14(水) 18:22:27.06
1年で異動するのは、上からの引きが強い場合以外、
何か問題がある人なんだろうねw
0030非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/14(水) 23:20:07.73
>>29
登用って管理職に?
ここに書き込みしているのは管理職はいないだろうな。
0032非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/15(木) 06:26:59.64
50になっても4級据え置き
0033非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/15(木) 06:35:34.41
あげ
0034非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/15(木) 06:53:32.46
同期や後輩が上司
悲哀が渦巻くね
0036非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/15(木) 08:48:47.08
FBでは 「人生=会社」の人が多数
特に中高年は職場写真を無修正公開する
0037非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/15(木) 09:01:12.22
上になんか行きたくねえよ
0039非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/15(木) 18:21:06.75
>>36
中には職場関係とは極力つながりを持たないって人も割といるけどね。
0040非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/15(木) 18:46:32.94
各支社FBのアカウント持ってるけど、
「いいね」が100程度の支社って時間無駄ちゃうの?
0041非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/15(木) 19:31:04.48
無駄
0042非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/15(木) 20:25:27.10
FBやってる人って意外と多いんだな。
0043非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/15(木) 21:59:52.98
>>42
公言しない人が多いから
0045非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/16(金) 00:11:19.75
職場の人間関係しかない人たちほどFB頑張っている気がするな。
自己顕示欲で続ける人、出世のためにという人もいるだろうが少数かな。
みんな寂しい。これは的を得ている。
0046非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/16(金) 08:16:09.96
確かに職場以外に繋がりがある人は、SNSで職場の人と繋がる必要なんてあまりないだろうしな。
学生時代の友達の方が、優先順位は上だろう。
0047非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/16(金) 12:33:35.26
URの人に手当たり次第に友達申請して、150人位いながら、その後全然更新が無くてただ繋がっているだけの人もいるよ。
0050非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/16(金) 18:36:08.92
>>48
ああ、あの人ねw
0051非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/16(金) 21:40:40.42
最近ではフェイスブックに投稿してる連中も、一部だけに限られつつあるね
もうすっかり斜陽なのかな
0054非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/17(土) 09:30:29.14
mixiやってた人がそのままFBに乗り換えたケースが多かったけど、それも6〜8年前の話。
今は、すっかりSNS自体も廃れてきたね。
0055非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/17(土) 12:07:50.76
>>46
学生時代の友人の片側に自由な投稿が出来ていいよ。
0056非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/17(土) 12:08:21.59
誤 片側に
正 方が
0057非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/17(土) 17:43:18.68
>>45
やっぱ、承認欲求の強さかな?
0058非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/18(日) 18:15:54.74
>>52
時代遅れだよな?
もうこうしたSNS系は、流行らないかも知れない。
0059非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/18(日) 21:31:25.14
この前、近畿財務局の職員が自殺したが、
あんなこと(政治家への忖度)は我社でも起こり得ることだ。
ここではよく中高年の(管理職になる見込みのない)主幹・主査が批判されているけれど、
すくなくとも我社の落ちこぼれ主幹主査は自殺などしないよ。
家族を悲しませることもしない。
その点だけでも、我社はまだまともな組織だと思っているけどね。

by定年間近の主幹より
0060非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/18(日) 21:58:13.33
支社公式FBに登場する男はカメラ睨んで胸張りドヤ顔
女は大学生レベルの服装と化粧でドヤ顔
全く垢抜けない職員
0061非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/18(日) 21:58:25.18
近財の自殺は政治家への忖度じゃなくて財務省内の事情でしょ
官僚は政治家になんて忖度しないよ
0064非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/19(月) 06:28:33.99
ついこの前千葉で政治家への忖度があったばかりなのにもう忘れたのか
0065非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/19(月) 07:26:12.80
それはアマリにもダンマリした議員だった
生け贄逮捕の職員は忖度実態を公開すべき
忖度、それは命令ではなく単なる押し付け
0066非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/19(月) 19:45:44.81
もちろん本社担当者部長理事あたりも含めてな
政治家や秘書だけでなく本社連中にも逃げられないようにしないと
0067非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/19(月) 21:02:36.16
昔、K総理秘官から電話が来ると支社は大パニックになって
とにかく、何でもいいから何とかしろとの命令が来る
そして結末は説明不能となる
財省も某秘官圧力が発端だろ
0071非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/20(火) 06:12:29.27
豊島5の用地は今回の逆で議員圧力の話は良く聴かされた
0072非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/20(火) 06:16:48.52
昔の住建用地とか土地有効の用地とか持ち込み案件はバッジが絡んでることが多いからな(今も)
0073非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/20(火) 18:24:51.21
>>59
主幹など批判されてないだろ?
主査ならいざ知らず
0074非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/20(火) 19:42:23.18
5で定年なら「普通」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況