X



トップページ公務員
1002コメント238KB

ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2018/03/03(土) 14:40:15.09
厚労省の中安でノンキャリ官僚に少しスポット当たった気がするので立ててみた。

官僚の定義はよくわかんないけど、ここでは霞ヶ関勤務ってことで。

※前スレ

ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.12
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1505743164/
05041 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2018/04/25(水) 00:20:57.13
>>503
絶対評価なので、あまりそれ自体に意味はないと思います。そこから給料が上がるかどうかですね。
0505非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/25(水) 12:35:27.75
スレ違い
0512非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/25(水) 19:49:08.63
目指すだけなら無料
0515非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/26(木) 06:07:40.60
>>511
その考え方ってマスコミとかでも言われることあるけど、単にキャリアでないとほとんど本府省課長にはなれないからそうされてるだけだと思うよ。
要はエリートでなければ官僚とは認めたくない!みたいな。
0516非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/26(木) 07:00:22.47
エリートねぇ。
じゃあ「エリート官僚」という謎な言葉に対して、非エリートな官僚って何を示してるんだろうね。

まさか、キャリアだけど課長止まりの人とかじゃないよね。そこまでさじ加減わかってる人がそんな安直な言葉使わないから。
05191 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2018/04/26(木) 12:57:48.25
>>518
他スレの話は興味ないので、すみませんがご遠慮ください^^;
0520非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/26(木) 19:09:39.02
イッチの部下になれば解決。
0521非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/26(木) 19:19:28.25
キャリアだのノンキャリだの言ってっけど法の下に平等だかんな
キャリアだろうが俺はガツンと言うよ
俺のバックには在日同和ユニオンがいっから誰も文句言ってこねーよ
0524非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/26(木) 23:15:41.27
「刑務官の服を着たお人形さん」高松刑務所でパワハラ・セクハラ 休職の女性職員が国を提訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00010002-ksbv-l37

高松刑務所に勤務していた女性職員が、上司のパワハラやセクハラで休職を余儀なくされたとして、国を相手に約620万円の損害賠償を求める訴えを起こしていたことが分かりました。
訴状によりますと、女性職員は2013年4月、勤務していた高松刑務所で女性上司から「お前は刑務官の服を着たお人形さんだ」などと叱責されました。
また、同じ年の12月に開かれた忘年会の後では、男性上司から「魅力を感じる」などと言われて手を握られたりキスをされたりしたということです。
女性職員は翌年、うつ病と診断されて休職に追い込まれ、2015年4月には自殺未遂をしました。今年4月に別の刑務所に異動となり職場に復帰しています。
女性職員は「パワハラやセクハラで休職を余儀なくされた」として、今月5日付で国に約620万円の損害賠償を求めて、徳島地裁に提訴しました。
高松刑務所は「訴状の内容を検討した上で適切に対応したい」とコメントしています。
0526非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/27(金) 12:32:57.05
9連休
ふふふ
05271 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2018/04/27(金) 15:17:50.91
いいなー。私は4連休からの1,2働いてまた4連休です( ^ω^)
0528非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/27(金) 17:44:21.08
今回はカレンダー通り
周りに恩売っといて、GW後のどこかで4連休取ろうかと
0533非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/29(日) 18:16:50.37
留学制度使ってMBA取得したりって可能?
0535非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/29(日) 19:52:29.08
>>534
えっ!?
逆に取ってくるのが条件なんですか?
0536非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/29(日) 19:53:49.97
本省の係長ていくつくらいでなれますか?
0538非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/29(日) 20:14:41.25
うめ
0539非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/29(日) 20:45:49.25
回答ありがとうです。
ということは30行かずに係長の方もいるのですね。
そんなにポストてあるのか。。
0540非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/29(日) 21:19:15.55
本省組はノンキャリの中では出世スピードかなり早いよ実際
出先だったら30半ばでやっと3級とかザラだから
0542非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/29(日) 21:43:53.14
>>539
本省は係員より係長のほうが多いかもしれない。

オレは初任の局で係員2年やって、他局の係員2年やって、元の局に戻って係員2年やって、別の係の係員1年やって
ようやく旧4級の主査になったな。主査2年やって他局(前の係員のときとはさらに別の局)の係長になったから係長は10年目か。
0545非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/29(日) 22:39:33.43
うちは係員の方が多いと思うけどうーん
05471 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2018/04/30(月) 05:51:59.36
>>546
そういうことです( ^ω^)その後、少ししたら3級になりますけどね
0550非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/30(月) 08:45:17.85
出先ならともかく、本省採用なら任命は最初っから大臣名じゃなかった?
旧1級で入るV種の人は部局長名って聞いたかな。
0551非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/30(月) 08:52:20.86
自分は単なる「施設等機関」採用で、初めはその機関の長が任命権者。
たぶん、3級でやっとブロック(全国で8つ)の長が任命権者になる。
0554非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/30(月) 16:56:01.24
とある特別会計下で国U採用された自分は2年目で係長(行(一)2級相当+月1400円の係長手当)、4年目で行(一)3級相当に昇格(代わりに係長手当不支給)
6年目の年度に一般会計化された時にそのまま行(一)3級に移行という流れだったなあ
職員の8割が高卒の省庁だから特会時代はU種は準キャリア扱いだったが一般会計化されてから普通にノンキャリア扱いになっちゃって悲しい
0556非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/30(月) 17:35:55.55
「係長手当」なんて給与法にも人規にもないだろうに、どういう名目で払ってんだ?
特別会計はよくわからんな。
0557非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/30(月) 17:49:18.74
>>556
旧三公社五現業の一つだから給与法じゃなくて給特法が適用されて給与は協約で決まってた
係長手当は通称で、本来係員〜主任の級の人間に係長の仕事やらせる時にその代償として払われる手当
給料を低く抑えたいけど係員は定型的業務をするという建前は崩せないから「手当払ったら係長にしてもいいことにしよう」という理屈で導入されてた
0561非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/30(月) 21:03:25.82
国の悪いところは、勝手に昇級するとこだな。
選択肢がない。
0564非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/01(火) 19:28:00.00
出勤した。
なんか特別な気分。
0565非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/02(水) 20:00:49.43
今日も出勤した。
変な気分だ。
0566非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/02(水) 20:27:33.00
去年の上司が、出先に行ってまったりしてるのが憎いわぁ。
0569非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/03(木) 08:08:57.71
1のところ、人辞めさせたり、病んだ人がでたりしたからな

1が言うには、1のせいじゃないらしいが
1が言うにはね…
0570非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/03(木) 09:04:51.65
>>568
逆じゃない?
地方分権の失敗が明らかになって、自治体の集約化、市街地のコンパクト化に舵を切っているような。
0571非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/03(木) 09:54:57.92
昔の警察みたいに、自治なんてのは一定規模の団体のみに認めて小規模なところは国なり都道府県なりで事務を集約して窓口だけやってればいいねん
0572非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/03(木) 10:33:38.93
行政コストを考えれば、中央集権が効率的。
例えば、国の法律が変わるたびに、全ての自治体で関連する条例を改正しなければならないけど、はっきり言って無駄。
単にカーボンコピーしてるだけなのに、膨大なコストが発生している。
0573非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/03(木) 13:32:29.90
国は全国共通の最低レベルの水準を決めればいいのさ。
東京に何でも集めれば努力なしに見かけが良くなる。
0577非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/03(木) 14:33:12.29
地方分権でも国土の狭い日本に47見解もいらないよな。
10くらいで良いな。
0578非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/03(木) 14:49:33.07
特別区手当欲しいのでダメです
0581非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/03(木) 16:10:22.38
>>580
自治労は潰さないと
0582非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/03(木) 18:27:30.14
道州制だよね、面積を考えると
05861 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2018/05/04(金) 01:45:15.93
まぁ、確かに今の地域の分け方でいいのかってのはありますよね。田舎の人には申し訳ないのですが、もうそこまでサービスを維持できないと思います。

とはいえ、「おらが村」が消えることを嫌う人は多いので難しいでしょうけど。
0587非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/04(金) 04:19:40.12
地方分権(江戸時代)→中央集権(明治)→地方分権(昭和)
同じ事の繰り返し

>>582
日本人が日本語をわかってないのが辛いからやめて欲しい
州=国なのに…
0588非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/04(金) 06:43:44.47
中央集権国家じゃないと富国強兵なんて出来ない。
明治維新で封建制から脱却、中央集権を達成して日本は近代化した。
で、戦争して負けて、日本の力を削ぐためにGHQが地方自治制度を押し付けた。
ここに来て、人口も減り、国力も落ちる中で、維新150年という契機でもあるし、中央と地方の在り方を考え直してもいいかもね。
省庁再々編より骨太なテーマだと思う。
0589非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/05(土) 22:17:24.83
ノンキャリの人事ってどう決まるの?課長レベルが打診したりすんの?適正みてるとか好き嫌いとか玉突きで自動的とか。
身内がこれまでで一番(4つ目)超激務かつ不向き(と思われる)部署になって生活リズム変わったわ。残業代もカットされまくり。

霞ヶ関から転職しました!的なサイトを見るけど納得しちゃうわ。
0590非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/05(土) 22:33:28.84
ノンキャリの人事はそれこそ人事を決めてる単位ごとに違うから一般論というものはないけど、
あんまり適性とか見ている気はしないねぇ。一度失敗してる職にもう一度つけようとしてもう一回失敗させたり平気でするし。

ま、困難を乗り越えないと人は成長しない、というのも有力な考え方ではありますので、
「できることだけやらせろ」という意見が通るとは思っていませんが。
0592非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/06(日) 00:36:17.05
>>590
>>591
サンクス

国会待機が激務に拍車をかけているよう。
期限過ぎたので書けません、とかできないのかねぇ。まあ、以外と義理人情が働いているようだけど、せめて国会待機がなくなるような動きはないのかねぇ。

霞ヶ関が働きやすい職場になりますように。
0593非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/06(日) 02:57:55.41
>>591
うちは局総務課に「人事係」なんてありませんのよ。
実は系列の某試験研究機関の事務部長が関係ノンキャリ人事の元締めだって噂だ
0595非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/06(日) 06:56:11.73
>>593
うちもそういう人がいる。
人事は官房が決めるけど、官房も各人事グループ内のことはわからないから、相談役みたいな感じで、事実上、仕切ってる。
0596非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/06(日) 08:29:23.77
>>588
中央集権はキャッチアップする時代なら効果的だよね。
0598非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/06(日) 09:25:24.03
ノンキャリ人事は、局又は局関連グループ内で決まっていて。
各局の総務課総括補佐・書記が各課の総括補佐と調整して決める。
0599非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/06(日) 10:32:44.74
>>598
偶然かもしれないがオレのとこにも各局に「書記」というポストがあるのだが、
あれは各府省共通で存在するものなのか?
あんまりよその府省の名簿眺めたことがないからよく知らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況