X



トップページ公務員
1002コメント316KB

国保【国民健康保険】しゃべり場 第25条

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/16(木) 20:19:02.34
組合会が成立しないとき、又はその議決すべき事項を議決しないときは、理事は、
都道府県知事の指揮を受け、その議決すべき事項を処分することができる。

《過去スレ》
 1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1002426679/
 2 http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1023881658/
 3 http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1054366361/
 4 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1075733015/
 5 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1098288009/
 6 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1121047597/
 7 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1136977787/
 8 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1151149131/
 9 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1164124820/
10 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1179051629/
11 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1197381629/
12 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1217047233/
13 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234871654/
14 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1256040117/
15 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1275829941/
16 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284963046/
17 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1288759468/
18 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1299048315/
19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1308912460/
20 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1318046233/
21 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1334651187/
22 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1351337942/ 
23 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1379902286/
24 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1438464916/
0731sage
垢版 |
2018/12/23(日) 17:49:06.13
>>730
やっぱり標準事務処理システムって、クズなのね…w
0734非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/23(日) 20:44:18.27
標準システム入れるメリットがない。導入費用が交付金でもらえるくらいで、事務負担が大きいだけ。自庁のオールインパッケージの方が慣れてて楽だし、制度の改修があっても費用は調整交付金でもらえるしな。とりあえずは他市の導入した市町村の様子見が正解
0735非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/26(水) 19:08:05.56
標準システムどのあたりがやばいのか教えてほしい。全く使えないレベル?
0736非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/27(木) 11:46:04.33
>>735
EUC含めた操作性が悪い。
「標準」だからと言うことでサポート対応が不親切、マニュアルが分かりづらい。
改修経費等費用を気にする必要はないが、これまでのパッケージとの変更点の洗い出しや住基等他システムとの連携など事務量増に合わない

ってところじゃない?過去レス見てると。
ご自身で過去レス確認しましょう。これが現場の意見ですよ。
0737非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/27(木) 21:19:57.44
>>735
UIとかは普通。うちで前使ってたシステムと比較すると良い部分も多少あるけど窓口業務以外で問題が多い

・バッチ処理やEUCの設定値について不明な部分がある、
・初期設定項目が膨大で、そんなの標準システムなんだからデフォにしとけって部分が多い
・超絶難解なマニュアル、しかもそこに答えがあるとは限らない

一番面倒だったのは証の印字位置調整だった。修正データを国保中央会?に飛ばしてるのか反映まで30分以上かかるw
ある程度修正したらシステム内で位置調整できるけどそこまでがすげーたいへん


時間よ戻れ
0738非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/27(木) 21:30:29.14
あと、プリンタに各種用紙の印刷優先度を設定するんだけどRDS運用は辞めた方がいい

例えばA4サイズについて優先順位を
・資格管理 1位
・給付    2位
・賦課    3位
・収納    4位

ってやると、収納担当がシステムでA4サイズのものを印刷すると資格管理担当のプリンタから出力されるw
PDF化してメニューから印刷するしかない
0740非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/28(金) 07:19:32.07
>>739
>住基情報はすぐに自動連携できるのですか?
連携システムにもよるんでしょうけどうちはすぐできます

>保険証は資格登録時に発行できます?
できます
0741739
垢版 |
2018/12/28(金) 23:05:12.33
>>740
ありがとうございます。
すぐに連携できる仕組みがあるのはいいですね。
0742非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/02(水) 12:17:05.98
あれから何の話も出ないけど、個人識別番号で保険証の記号番号に2桁追加するって話はどうなったんだ?
0743非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/02(水) 12:22:28.56
>>742
来年から動くみたいね
0744非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/02(水) 12:23:37.13
国保実務、国保新聞等、なんか業界雑誌多すぎやな
0749非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/03(木) 10:30:43.14
〆切守れよ!
0751非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/03(木) 13:09:27.48
>>747
これまでレスあげられてた操作性の問題やらが解消されたら、導入を考えてやらんでもない。
0754非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/03(木) 16:23:08.17
>>752
所詮、現場の実務を知らない輩が作ったシステムなんだから、これだけ反論されて当然。
753の言うとおり、それを無視して使えないシステムを「標準」だって言われてもね。
0755非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/03(木) 18:02:40.01
>>754
自治体からの研修生も協力してこのザマだけどな。
0756754
垢版 |
2019/01/03(木) 19:07:00.87
>>755
おそらく研修生の言うこと無視して「このやり方が正しい!」でゴリ押ししたんだろうな。
国のやることなんてそんなもんさ。KR省First!だからな。総務省には弱いくせに。
0757非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/03(木) 20:14:49.41
>>753
国が標準システムを作った以上、
将来的にはシステム改修の調整交付金は無くなるだろう

そうやって、標準システムの普及を図ると思う
0761非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/03(木) 21:54:38.71
仕事始めの前までに日頃の恨みつらみを言っておきたいわけね
0763非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/03(木) 22:57:14.61
自分も29日・30日・3日と出勤した
全部サービス出勤

システムには、ログが残っているから
自分の身体に何かあったら訴えてやる
0764非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/03(木) 23:58:48.67
>>759
そういう君も、休みの日にまで仕事のスレ見に来てるよねw
仕事関係の書き込みしてるかどうかはあるけど、所詮目くそ鼻くそw
0766非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/04(金) 18:59:03.22
>>765
12月報・1月報の作成と年末に県から送られてきた文書の対応等
あと、標準システムの町オリジナルのマニュアル作りw

うちは国保担当は自分一人だけなので、
普段は日中は窓口&電話対応をして時間外で事務をするっていう感じかな
0768非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/04(金) 23:41:31.93
>>767
臨職がいるので保険証等の発行と高額療養の受付はなんとかなるが
それ以外は担当者が帰ってきたら対応しますということになっている
0769非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/04(金) 23:55:00.04
>>768
あぁ他にも職員がいるのね安心した。とはいえ出張行きづらそう…
それと比べると国保・後期・福祉医療・年金を3人でやってるウチは恵まれてるわ
0771非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 21:15:20.77
さぁ外国人きたぞぉ
0773非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/10(木) 22:15:51.36
>>769
補助金申請やってレセプト点検やって重ひ乳の受付やったり後期の納付相談・臨戸徴収行ったり

正直、俺はキツイぞ…w
0776非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/11(金) 12:35:44.91
>>774
後期の臨戸徴収はやめたくてもやめられん
短期証更新の時しか来ないから収納率上げようと思うとこっちから出向くしかない…これが滞納者を甘えさせてるのは百も承知ではあるが…
0780非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/13(日) 00:15:40.20
厚労省は、市町村には退職振替や不当利得、第三者行為など細かいこというのに
厚労省自身は、調査を適当にやったり改ざんしたりと勝手なもんだよな
0784非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/13(日) 20:27:06.56
厚労省はダメダメだとは思うけど、
それ以上に福祉とかは槍玉にあがりやすいから、
まぁ無茶させられてるんだろうなとは思うから同情の心もある。

けど、それにしても制度複雑化させすぎだ
0785非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/13(日) 22:08:17.84
高額療養費の区分も20年ぐらい前は課税・非課税の2つのみだったから、
わかりやすいし住民にも説明しやすかったけど、
今じゃ、システムから間違った金額が出てきてもチェックできないぐらいだからな
0786非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/13(日) 23:48:43.52
20年前は後期高齢も介護保険もなかったぞ。いい時代だった。
2000年からだな、小難しい制度に変わってきたのは。
0788非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/18(金) 16:32:13.39
対談 「今の政治で日本がもつのか」 2019年1月16日 

衆議院議員自由民主党 村上誠一郎さん 

vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉

http://www.fujiwaranaoya.com/tai190116.mp3

年金の破綻は国民国家の破綻
年金は持続不可能
http://www.fujiwaranaoya.com/190116nd.mp3

国債は円建てだからデフォルトしない
国債の9割は国内で保有
日本は資産たくさん持ってる
日本は対外純資産世界一
日本は経常収支黒字
日銀保有国債は統合政府で見ると帳消し

こういう財政楽観論は、今、自分だけが、財政出動で稼げる人間の妄想です。
まず地方公務員の分限免職から始まります。 改元ですね。

自治労擁護の野党は国を滅ぼします。

市職員課長職の男性を懲戒処分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-00010001-wakayamav-l30


しっかり仕事してください
皆の税金ですよ 減給10分の一ですか、万引きと詐欺より悪質なのに。 タイムレコーダーが無いのは、それ以上に悪党です。
0789非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/20(日) 16:25:08.49
アベノミクスの終了で日銀の異次元緩和が終わり地方交付税の財源問題発生、地方公務員の分限免職の始まり。
態度の悪い職員の名前を記憶しておこうぜ。国民が公務員の罷免をすることができる。憲法に書いてある。

金融音痴、政策音痴、外交音痴、時代錯誤、の現政権の後始末は、
大変なものが予想されます。具体的にすでに進んでしまっているものばかりなので、
政権がどうなるにせよ、政権末期の後始末には、全国民が付き合わされるのです。
政治を甘く見た結果ですよね。割はこれから私たちが喰らうのです。そのことだけは事実です。誰を選ぶか、何を選ぶかは、本当に大切ですね。

ヒトラーの言葉をもう一度噛みしめてみたいと思います。
「私を選んだのだから、最後まで付き合ってもらおう」

世界1高い日本の公務員収入
世界1高い日本の固定資産税 (地方公務員の給与の維持)
0790非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/24(木) 07:41:48.25
後期広域連合はなんで滞納解消に弱腰なんだ?
保険料千円の滞納者がいるんだが、うちの職員がいくら訪問しても留守
埒が明かないから資格者証出すぞって話したら不納欠損処理してから対応してほしいだとよ
ふざけんなとっくに滞納額以上の費用かかってんだぞ
0791非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/24(木) 12:18:36.51
>>790
高齢者いじめというバッシング
高齢者を敵に回して選挙は勝てないという政治的なアレ
給付充当はしない、資格証は出さない、短期証は納付がなくても渡す、とかいう甘過ぎな広域もあるよ
0792非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/24(木) 12:28:45.48
資格証なんか出したら尚更自主納付されなくなるだけだぞ
処分をやりきる用意がないなら中途半端な対応はしないことだな
0796非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/30(水) 12:29:02.66
>>794
だな、何度も訪問したり資格証出したりする暇があったらさっさと捜索なり何なりと処分すればいいのに
そんなだから滞納額以上の費用がかかってるんだよ
0797非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/30(水) 23:01:35.27
国保時代にきっちりやってくれないとそのまま後期でも滞納するんだよなぁ
後期で差し押さえしようとすると首長からストップかかるしやってられんわ
0798非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/31(木) 12:05:16.92
後期で思い出したので愚痴らせてくれ

負担区分証明書出さないから前住所地に問い合わせるの毎回めんどくさいんだよちゃんと出せよ
0802非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/03(日) 09:20:36.70
支所とかって酷い過剰サービスだよね
本庁まで来るのがそんなに難しいことなのか
年間何千万円もかける意味あるのか
0806非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/03(日) 20:11:07.22
地単廃止してほしい。町独自のもやってるから医療機関から結構問い合わせ来て煩わしい
「レセコンにどう入力したらいいんですか?」って知らんがな
0808非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/03(日) 23:30:13.83
>>807
本当にそう思う

会計検査院から指摘されるから間違えるなという文書もらっても、
間違えやすい仕組み作っているのは誰だよとツッコミを入れたくなる
0813非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/12(火) 22:39:34.90
あげ
0815非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/15(金) 09:53:46.20
junko
‏@junko_in_sappro
2時間

その他
池江璃花子さんが白血病
大手メディアでは
このニュースと放射能汚染を関連付けて報道はタブー
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=188998
22年度と29年度比較
成人の甲状腺癌⇒29倍
白血病⇒10.8倍
肺癌⇒4.2倍
小児癌⇒4倍
肺炎⇒3.98倍
心筋梗塞右3.97倍
肝臓癌⇒3.92倍
大腸癌⇒2.99倍
胃癌⇒2.27倍
脳卒中⇒3.52倍
0816非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/15(金) 12:34:10.70
政府は15日の閣議で、マイナンバーカードを健康保険証として
使えるようにすることを盛り込んだ健康保険法などの改正案を決定した。(時事通信)
0818非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/22(金) 08:20:17.71
【国民健康保険】滞納者に「闇金で借りてでも払え」「自宅を競売にかけろ」自治体が違法な催促や差し押さえするケースが発生
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550786819/1

1 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 07:06:59.32 ID:c6mK5QGS9
 病気や失業、所得急減などの理由で国民健康保険料(税)が高額過ぎて支払えない加入者に自治体担当職員が電話で「闇金で借りてでも払え」と
発言したり、別の自治体では「自宅を競売にかけろ」など生活困窮に追いつめる違法な催促をするケースや差し押さえケースが発生している問題が20日の衆議院予算委員会で取り上げられた。

安倍晋三総理は「差し押さえにより生活が極めて困難になるようなことがないよう、(ケースにより)差し押さえの対象としないことが(制度として)できる。こうした制度が適切に運用されるよう、厚生労働省において各市町村に対する周知を徹底させる」と答えた。

 日本共産党の笠井亮議員が質した。安倍総理はまず、国保料が高くなっている要因について「高齢加入者の占める割合が高く、医療費が
高くなる一方、加入者は無職や非正規雇用の労働者など低所得の加入者が多いという構造的な問題を抱えている」との認識を示した。

 実際、健康な時期には協会けんぽに加入していた労働者が定年退職で無職になり、国保に加入、年齢的にも医療機関にかかる機会が増える構造になっている。

 安倍総理は「特に低所得者にとって、保険料負担が重くなると考えている。そのため(3400億円の財政支援など)負担軽減に努めてきた」とした。しかし、全国知事会は負担軽減に1兆円規模の投入をこれまでに要請してきた。

 安倍総理は「国保制度の安定的な運営に努めていきたい」と答えたが、さらなる財政支援への検討に言及しなかった。笠井議員は「検討するとも言わない。
けしからん。株主優遇税制を見直すなどで財源を確保し、国民のためにやるべきだ」と早期の検討を強く求めた。
0819非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/22(金) 08:20:34.15
 また病気、失業、所得急減など、やむを得ない事情から国保料が払えない家庭に対する滞納対応については「個々の事情に応じたきめ細かな対応を実施しており、趣旨を徹底している」と根本匠厚生労働大臣が答弁。

 根本大臣は滞納者の財産について「差し押さえを行うに当たっては市町村で滞納者の個別具体的な状況を良く把握したうえで適切に対応していただく必要がある。
滞納者の生活を著しく窮迫させる恐れがある場合には滞納処分の執行を停止する。こうしたことは会議等で周知しているが、引き続き周知に取り組む」とした。

 笠井議員は「滞納者への対応は一歩間違えば『命』(にかかわる)問題だ」と慎重かつ温かみのある対応を強く求めた。また「国保料の引き下げが最大の収納対策になる」と見直しを訴えた。

 国保料は現在、協会けんぽに比べ2倍近い負担になっており、高すぎる国保料に支払えない世帯が約290万世帯、全加入者の15%にも上っている。

 全国知事会や市長会などは政府に対し国庫負担の増額を要望していて、全国知事会は5年前から「1兆円」の公費投入で、協会けんぽ並みの負担にするよう強く求めてきた。加入者の負担軽減へ見直し時期に来ているといえよう。(編集担当:森高龍二)

2019年02月21日 09:26
Economic News
http://economic.jp/?p=84149
0820非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/22(金) 12:49:57.61
払わない奴は保険料が下がっても払わんよ
そもそもそういう意識がない
「払うもん払ったら保険料に回せる金がない」とかいう奴いるけど、公租公課は「払うもん」なんじゃないの?
0821非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/22(金) 14:05:22.71
国保が高くて協会健保が安いなら
協会健保を値上げすればいい
0822学術
垢版 |
2019/02/22(金) 14:50:10.08
社会保障費増額では国民の生体が持たんよ。所詮は生体レヴェルの話で死ぬことを許す他界とのつながりを考える
宗教税をとればいいのでは?
0824非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/23(土) 13:44:20.92
生保なんてまさに「(ケースにより)差し押さえの対象としないことが(制度として)できる。」だからな
別に取り立てたって問題はない
0825非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/25(月) 21:59:05.54
国保の減免で、過払い分返還される事になりました。
先日、口座番号等記入して書類を市役所に送付しましたが、手続きからどれくらいで口座に振り込まれるものでしょうか?
0826非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/25(月) 22:02:03.66
>>825
自治体に聞きましょう
1週間程度のとこもあるし、月1回しか還付処理しないのでタイミング逃すと来月、なんてとこもある。
0827非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/25(月) 22:11:18.52
>>826
ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況