X



トップページ公務員
1002コメント319KB
【副本】住民税賦課担当スレPart19【見ないで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/14(火) 18:11:53.54
【注意】
市区町村住民税賦課担当職員の情報交換のための場所です。
納税相談、申告相談、一般的な税に対する質問は別の場所で行ってください。スルー推奨。
0080非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 20:24:22.96
ふるさと寄付金も、恥ずかしながら職員全員が理解してるわけじゃないのがなあ
特に、住借・他の税額控除・分離所得があると、限度額の計算に詰まる人も多い

>>77
うちは納通番号言えなければ、内容はもちろん、課税/非課税も教えてない
ただ例外で、未申告かどうかだけは回答してる

>>78
うらやましいな
0081非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 20:34:27.42
>>77
せやな。
あと登録してある電話番号以外からだったら答えてないな
0082非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 20:40:15.27
限度額の計算は自分のところになければ他自治体のホームページにあったりするからそこで計算すればいいんじゃなき?
0083非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 21:10:11.61
うちは納通番号なくても名前生年月日住所の確認できれば答えてる
そもそも非課税だと通知自体送ってないしね

限度額はオーバーしたときクレームきそうだから面倒なのと、待つの嫌だから折り返し希望してくる人もいて地味に時間食う
時間とってわざわざ税収減らす助言してるってなんだかな〜と思ってしまう
0084非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 21:14:50.44
住所氏名生年月日だけだと心配じゃない?
免許や保険証拾った場合・・・
被害者にはなりにくいかな
0085非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 22:20:18.88
>>79
課税の有無も答えたくないんだけど
納通 届かない なんで ってとき
答えられなくないかい?
0086非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 23:17:16.98
非課税でも市民全員に税額通知送ってるんか?
0088非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/27(月) 07:56:54.19
「寄付金の限度額は今年の収入で決まるから確実なことは言えない、昨年の所得と控除の内容で変わりがないなら昨年の所得では算出できる」って説明して、自分で作ったExcelの計算表に突っ込めば、自動で千円単位まで計算してくれる。
あくまで昨年の所得だからね!って念押しはしてる。
0089非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/27(月) 19:31:48.07
>>88
扶養人数はいちいち手打ち?
0090非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/27(月) 19:55:01.01
>>89
たぶんだけど
課標と 所得割額 所得税率 入れれば
出せるエクセルじゃない?
うちにもあるから
0091非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/27(月) 22:23:36.50
限度額計算は北海道庁のホームページが、
けっこう分かりやすくに説明してますね。
私は道民ではありませんが、お世話になってます。

ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zim/tax/furusa2.htm
0093非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/27(月) 22:54:37.45
>>89
俺も昔はその道を通ったけど、寄付金限度額の概算を計算するのに扶養の人数は不要。
要説住民税なぞを一から見ていくと、人的控除の差を出す必要があるように感ずるかもしれないが、
住民税の課税標準他から所得税の課税標準を疑似的に導き出そうとしているに過ぎない。

扶養の人数が無くとも所得税の課税標準が判っていればそれで9割5分は事足りる。

>>90
エクセルも不要。税額決定通知書や住民税のシステム画面を見ることができれば、電卓で
1分で釣りが来る。

ただ、所得が所得税のブラケットの端境にある場合には、確申と申告特例で還付金が変わって
くる場合があるが、これは糞ウム省のノータリン達の手落ちなので、文句があったら直に文句
言うように伝えれば宜しい。

分離は住民税率が違うのでちょっと戸惑うが慣れれば大したことはない。
0094非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/27(月) 22:55:31.16
江戸川区 浦安市 越谷市
みたいに 税額試算からの 申告書印刷で申告できるところって多い?
システムのお金と利用者数釣り合ってんのかね?
0095非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/27(月) 23:03:43.24
http://hamamatsu-furusato.net/guide.html
浜松市はふるさと納税に
力入れてますね
限度額の簡易版も載ってるし
簡易すぎるけどw
009693
垢版 |
2017/11/27(月) 23:05:33.65
>>91

一般市民向けとしては素晴らしい表だと思う。

実務者であれば
(住民税所得割*20%)/(90%-所得税率)

上記で計算すべき(復興はみてない)だが、
所得割の20%も含め、一本の式でシンプルに表現したのには
目から鱗
0098非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/27(月) 23:20:34.60
うちは端末の税計算システムに所得やら控除やら入れれば税額出ると共にふるさと上限額も出てくるわ
みんな自分らでエクセルとか作ってるのか
0099非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/27(月) 23:22:23.22
注意すべきは頑張ってエクセル作って公開しても
その市区町村にはふるさと納税が入るどころか逆に出ていくってところだな
0100非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/27(月) 23:22:50.18
>>97
そこは汲み取ろうよ、課税担当スレなんだし
いちいち自己負担2000円で収まる寄付金額の上限って書くのもかったるいでしょ
0102非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/27(月) 23:28:54.26
>>94
当市でも一時期検討していました。
住民サービスの向上という面ではプラスですが、
経費+使い方の問い合わせ対応という業務効率化の面でマイナスかな、
ということで、導入を見送りました。
0103非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/27(月) 23:43:26.19
まあ だいたい ホームページに
詳しく載せてても
計算できなくて電話してくるってオチだけど
ホームページ見てください
って言ってもわかんないだろうなー うちの市民は
0104非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/28(火) 22:22:29.30
>>102
自前で作ると、障害者控除や扶養人数がたくさんいたりすると難しいよね。
0105非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/28(火) 22:27:57.12
時事通信社
年金受給者に関しては、年金以外の収入が1000万円を超える場合、年金にかかる課税対象額を減らす「公的年金等控除」を縮小し、増税する。

株式の売買収入が1000万超の年金受給者はけっこういるけど、どうなんだろ。所得がマイナス100万でも縮小かな笑笑
0107非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/29(水) 01:37:34.21
毎度だけど簡素でわかりやすい制度にって方向性は0だね。
せめて調整控除とかこの機会に止めてくれないかな。
0108非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/30(木) 21:34:47.10
所得証明は過去5年までしか出してませんが,それ以前の分が欲しいって言われた場合どうされてますか?
どこを調べても法的根拠が見当たらないのですが
0109非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/30(木) 21:49:33.97
>>108

酔っぱらいの戯言として聞いてほしいが、所得証明なんて行政証明なので
何時まで、誰に、どんなものを証明するかなんて各自治体の判断なのでここで
尋ねること自体がナンセンス。

地方税法に決まりないし…

ただ、賦課更正処分の期間制限を考慮して通常5年で、特段の理由がある場合に7年
とすることが一般的かもね。

そちらの首長がOKと言えば何時までも遡ってOKでしょうよ。
0110非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/30(木) 21:56:22.21
>>108
あなたの市の規則の中の「文書規定」はどうなってますか?
過去5年しか出してないのも文書規定に基づくんじゃないですか?
0112非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/30(木) 22:53:40.47
>>108
地方税法施行令第六条の二一に納税証明は4年前までは
発行となっているので、その部分は発行しなければならない
となりますが、それ以上前又はそれ以外の課税証明書等は
109さんの仰るとおりで、自治体の判断かと。
少しネットで検索してみましたが、5年前迄としているところや
課税資料の保存年限を10年としている自治体で、10年前迄
としているところもありました。色々ですね。
0113非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/01(金) 05:59:36.23
>>108
無いから見当たらないんだよ
賦課決定できる間は出すべきだよ
どーせ通知書送るんだから。
0114非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/02(土) 06:15:55.68
配偶者控除150万まで受けられるんだろ?
いえ、配偶者控除は今まで通りです。配偶者特別控除の枠が増えただけです。
何や特別控除って

もういやだ。
0116非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/02(土) 17:35:23.83
扶養範囲はむしろ狭まってます(配偶者が高所得)
よくわかんなきゃ今まで通り給与103万以内におさえてください

って言ってる
0118非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/03(日) 05:42:32.96
>>116
確かに。電話かけてくる人はだいたい主婦で、旦那も年収1000万超じゃないから、よっぽど影響はないと思う。
どちらかとゆうと、
配偶者控除=扶養範囲内=税金かからない
という図式が一番怖いね。
特に非課税の恩恵を受けてた人は。
0119非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/05(火) 05:36:12.86
給与所得控除一律10万減
基礎控除一律10万増か・・・
所得税はどーでもいーよ、住民税だけ目に見えるように減ってくれれば
0121非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/05(火) 07:51:47.59
医療費控除は医療費通知で対応できますか?

国税のチラシに
「平成29年分の確定申告から医療保険者から交付を受けた
医療費通知を添付すると、医療費控除の明細の記入を省略できます」
とありますが、
@被保険者等の氏名 A療養を受けた年月 B療養を受けた者
C療養を受けた病院等の名称 D支払った医療費の額
E保険者等の名称
これらの事項の記載を満たす医療費通知は県内各健康保険者はほぼ無いので
申告にこれで来た場合断るしかないですが、揉めそうで嫌
国から県通じて周知しろみたいな通知着てたけど、無視していいですかね…
0126非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/05(火) 19:12:20.35
>>124
30年1月以降に発送する分からは要件満たした
医療費通知にするようです。29年10月診療分くらいから。
保険者側は30年中の申告から使ってねっていうスタンス。
0127非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/05(火) 19:41:07.54
>>126
概算控除でやって
あとから更正請求やろ
んで、市役所は優しく対応しちゃうから
去年はやってくれたの頑固一点張り
市長出せコース
0128非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/05(火) 20:43:05.41
概算→後日更正って、原則そうだけど、わざわざそんな申告してくれる人いるのかね
小さい自治体のうちだと、少なくともここ数年覚えがない
0129非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/05(火) 20:53:06.69
来年の医療費控除申告は読めないんだよなあ

・面倒で今まで通り領収書の束を持ってくる人が多いのか
・「領収書いらない」だけ見て明細すら持ってこない人が多いのか
・医療費用封筒の需要はどれくらいあるのか(もう在庫ない)
・セルフメディケーション出してくる人はどれくらいいるのか
・セルフメディケーション対象外のものを混ぜてくる人はいるか
・医療費通知でどれくらいもめるか(うちは出ない)

正直、どう心構えしておけばいいか悩んでる
0131非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/05(火) 21:21:28.69
年金と給与の控除を10万ずつ減らして基礎控除10万アップだと両方の所得がある老人は実質増税になりやしないか

あと非課税基準はどうなるんだ、全国の自治体が条例改正するのか
うちはずっと100万以下の給与なら住民税非課税だと説明してるぞ
0132非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/05(火) 22:44:15.43
配偶者特別控除も、枠内に押さえても自分に税がかかってくると説明してもなかなか分かって貰えない
複雑にするのやめて欲しい
0136非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/05(火) 23:35:03.56
医療費の封筒はなくなるって税務署の人が言ってた。
袋があると領収書入れちゃうからだと。
0140非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/06(水) 21:30:22.01
明細さえきっちり用意すれば、市民を信じて根拠資料は見ないのか
金額の高い人だけピックアップ or ランダム抽出して精査するのか
これまでどおり領収書は全員出させるのか

自治体間でも対応分かれそうな気がする
0142非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/06(水) 22:38:40.52
>>141
だろうね、で今後は国保連辺りからレセプトデータゴソッと持ってきてあからさまなヤツは修正させて延滞税もろとも頂く
0143非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/06(水) 22:39:43.40
明細書作るのも従来の封筒表書き作るのも手間は大差ない気がする
自主的に記入してくる人もほとんどいないから領収見ながら会場で全部手伝うし。
通知書添付が浸透したらかなり楽になるのにな
0145非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/06(水) 23:09:20.54
特養入所とかそういうのは今まで通りだよね?
スイッチの説明もあるし来年の申告めんどくさい
再来年は配偶者でまためんどくさい
0146非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/07(木) 02:44:38.53
>>144
医療費控除がなくなれば残業が5割はなくなりますよね
0148非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/07(木) 20:47:59.18
税務署との温度差もなんとかしたい

役所「医療費や必要経費の領収書全部提示してください」(※うちは全部見てる)
市民「確申したとき、税務署ではそんなこと言われなかったぞゴルァ」

このやりとりが毎年多くて泣ける
0149非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/07(木) 22:34:29.34
税務署って医療費や経費の領収書なくていい、とは言わないだろ?
税務署は溜めて後で修正して追徴してきますよ?酷いところですよ?と言っとけばいい
0150非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/08(金) 07:41:15.51
税務署と同じユルユル基準じゃダメなんですかね
無駄に厳しく役所がチェックしてる気もする
高所得者しか興味ないので、税務署が仕事してない気もする

正解がないですよね…説明がつかない
0151非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/08(金) 17:47:03.52
さらーとしか見ないぞ領収書なんて。
1日に100人以上の申告者さばかんと終わらんうちだとあからさまに変なのしか見ないわ
0152非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/08(金) 21:06:35.24
領収書見せてくださいって言うだけで激怒する人は勘弁して欲しいわ
「明細はきちんと書いてあるし、市民を信用できないのか」って
疑ってるわけじゃなく、全員平等に見てるだけなのにな…
0156非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/09(土) 06:42:05.29
>>153
今回の件と違うが、控除の証明書類を一切持ってこなくて、質問検査権に基づいて
おまえらで全部調べろ(各機関に照会しろ)、みたいな人もいたなあ

>>154
最初に「無いとその部分の控除は受けられません」って言ったのが失敗だったらしい

>>155
いや。少なくとも、税金にうるさい人が多い地域じゃないと思う…
0157非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/09(土) 08:06:14.41
8日の閣議決定で平成31年5月以降はありえない表記なわけだけど、平成30年度の納通には年金仮徴収で31年6月と8月を表記しなくてはならない。
皆さんの自治体どうします?
和暦と西暦の併記かなと考えていますが。。
0158非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/09(土) 11:00:02.34
>>152

幸いに、そんな市民はうちには殆どいないな。
逆に、流すと「せっかく纏めてきたのにきちんと見ているのか!」という苦情はそれなりに
言われるので、どんなに忙しくても見るフリすること&確申の第1表の控除金額と第2表の
支払金額と違うことの説明することは指導している。

>>156
こっちはてめーに聞く権利があるんだから聞かれたら答えろ。
てめーに金払った者については調査権ある、てめーが金払ったとこには調査権無いから
所得ー33万で課税しろということだよな!…って言ってやりたい。
0159非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/09(土) 11:03:15.13
>>157

個人的には税で西暦はナシだな。

30年5月の締めまでに新元号が決まっていれば対応に努力する。
決まってなければ無視。
0164柿沼七重
垢版 |
2017/12/09(土) 19:25:18.84
>>162
そもそも西暦も読み替えだしな。
0165非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/09(土) 19:57:05.72
>>163
いやいや
すべての控除に証明書必須でしょ笑
0166非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/09(土) 20:25:00.84
うちは郵送で来た申告書で、証明書類が付いてない控除類は、内部でわかるもの
(国保や介護の支払額、障害等)を除いて本人に連絡せず全部カット

ちょっと大丈夫かと思うことはある
0167非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/09(土) 20:57:31.50
>>157

通知書じゃないけど、様式に元号印刷してるやつ。

昭和→平成のときは、印刷の昭和を、==で消して平成って、打ち込んでたかな。

電算の改修は必要。
0168非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/10(日) 04:07:58.70
>>165
そうだよね?>>156がそれを言ったのがまずかったて言うから

うちも国保とか介保は証明書無くてもいいとなってる。確か国税もそうだったと思う
0169非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/10(日) 07:40:10.53
>>166
うちも同じ。でも案外問い合わせないよ。
特に郵送の医療費控除なんか9割以上間違いだし。うちの自治体だけかなぁ、医療費領収書全チェックしてるの。
0171非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/10(日) 13:10:59.90
>>170
去年は認めてもらった
ってゆうセリフに対抗するためですよ。
慣れればそんなに時間かかりませんよ
0174非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/10(日) 20:12:58.86
目の前でわかるのは楽だな。うちは納税課へ照会だわ

あと国保や介護は証明なくても何とかなるけど、転入前に他市で払った分は添付必須
にしてほしいわ。資料無くて、世帯分まで調べても計算合わなくて、計算間違いだろうと
カットしたら揉めたことある
0175非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/10(日) 20:24:54.48
わざわざ市役所まで提出しに来て、証明書や領収書も無い、ラフな申告してる時点で「怪しい申告者」扱いするわ
単に市役所のお墨付き貰いたいだけなんだろうな
自分なら「提出のみ」扱いさせるな
0176非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/10(日) 20:50:54.14
>>173
大変な部署なんだな。
よかったわこちらで調査して申告書作る自治体じゃなくて。
0179非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/13(水) 23:22:00.87
なんで雑なんだよ。
それぞれ配当所得、利子所得で課税すれば良い。
日台租税取決結んで、相互の源泉所得税が10%に
なったから、外税控除で10%分引いてあげる。
他の大抵の租税条約締結国相手と同様。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況