X



トップページ公務員
1002コメント319KB
【副本】住民税賦課担当スレPart19【見ないで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/14(火) 18:11:53.54
【注意】
市区町村住民税賦課担当職員の情報交換のための場所です。
納税相談、申告相談、一般的な税に対する質問は別の場所で行ってください。スルー推奨。
0597非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 07:35:03.74
みんな結構残業してるんやなぁ。
中核市〜政令市レベルの自治体だけど、去年は2〜5月の残業時間合わせて100時間行くかいかないかくらいだったわ。
0599非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 17:14:02.49
ちょっと気温が上がると出てくる老害ジジイは永遠に寝てろよって。

自分の無知を棚にあげて責任転嫁してくる団塊どもは北に行ってミサイルでも止めてろって思う。
0600非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 21:51:39.61
隣接市1「繁忙期でも定期的に定時で帰り、メリハリつけてる」
隣接市2「毎日22時まで。土日も連勤。ただし時間外手当は満額出る。」
隣接市3「毎日20時でスパッと終わる。土日は基本休み。」
うち「仕事減らないけど予算カットだからサビ残ね」

なんでこうも違うのか
0603非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 22:07:15.08
前に当初事務の効率化ってテーマで会議やったときは、
・金を出す(システム改修して有用機能追加、業務委託推進、バイトの増、など)
・税額精査を減らして精度を落とす
って事例ばっかだったなあ
0606非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 23:21:41.84
インフルになったほうがマシかも
0607非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 23:34:59.71
ミスはいけないけど、どこまで追求して課税するかは費用対効果や妥協が必要でしょ
確定申告をどこまで精査して直すか、とか住登のない少額の課税資料をどこまで捜索するかとか
0608非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 00:10:24.26
そう、妥協は必要
完璧なチェックは出来ない
やりだしたらキリがないし、そこの落としどころを判断するのも課税担当者の能力
0610非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 08:37:58.57
>>607
去年県の行う税務研修で、外部講師の大学の教授が、
「租税原則でいう”徴税費用最小の原則”、すなわち税額に見合わない手間ヒマ費用のかかるような税務行政はしてはならないという原則と、”公平性・厳格性の原則”は矛盾する場合があるが、どうやってその均衡を取るか」という話はためになったわ
0611非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 20:55:46.07
その原則でいくと住民税の計算てのは、はなはだ無駄になるな。

もっとシンプルにできないものか。
0612非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 21:26:16.17
>>610
普徴で100円の追加納付とかな
封筒10円
納税通知書30円
職員封入作業16円
郵便82円
コンビニ納付データ連携50円
赤字だな
0614非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 22:25:54.09
民税について相談できる相手が欲しい
小さな市だから、今年から課税システム改めたことも、
地電協絡みのことも情報連係のことも、全部自分にのしかかってきてる
人口の多いところは何人もで相談したり分業したりしてるの?
0616非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 23:26:26.41
政令市だとシステムやら地電協やるのと、課税実務やるのは全くの別部隊
前者は本庁で行い、後者は区で行う
0617非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 23:33:31.10
>>614
小さな市はつらいよね。
近隣同規模、同じシステム使ってる市の担当者に相談するしかない。
その人も同じような境遇だから、話がしやすい。
0618非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 23:34:07.77
>>614
ここではよく一人でやってるとか数人でとかいう自治体の人の語りがあるが、自分みたいに課税部門だけでも30人以上のところでは想像すらできない
税制担当もいればシステム担当もいるから自分ら若造はルーチンだけやってればいいが、もしも自分が一人でやるなんてとこに行ったらたぶん役所辞めると思う
0619非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 23:49:04.27
うちは7人いるけど、地電協も情報連係もガッツリやってる担当がいなくてヤバイぞ
税制改正も統括的に周知する人いないし、勉強会もない
窓口・電話も、租税条約とか外税とかのレアケースきたらお手上げ
0620非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 00:12:33.34
eLTAX給報を基幹システムに取り込む時って加工してる?
0621非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 00:25:01.97
うちは特徴担当と普徴年特担当の2人で回してる感じ
10年以上いる上司は民税やったことないから分からないが口癖で戦力外
0622非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 00:25:19.65
大都市が羨ましいです…

>>617>>618
隣の担当さんと年代も近くて仲良くなったから電話して聞いたりしてるけど、お互い忙しくて。
上司はあてにならんし
せめてシステム関連だけでも他の人が受け持ってくれればいいんだけど
もし4月に異動したとしても今の仕事量を短期間で引き継ぐ自信ない。
0623非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 00:31:49.08
実際市民税の知識も大都市より小規模都市の担当の方が詳しかったりする
申告も何でもやらないといけないから
0624数納麻衣子
垢版 |
2018/02/01(木) 00:33:25.18
うちは自治会(地区)ごとに相談日分けてる。
0625非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 00:47:19.00
月刊税とか、税務リポートとか、マイナンバー関連で市民課から回覧されてくる冊子とか、毎月必死になって読んでても、私の愛読書が届いたよとか馬鹿にされる
会議で会う他の自治体の人達と話をしたらみんな真剣に取り組んでるんでうちが異常なんだと思う
本当に本当に話が通じる人に相談したい
0628非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 06:47:50.70
>>620
>>626

うちのシステムは住所欄とか全角文字指定のフィールドに半角文字が
存在すると取り込めない。

なので、バカ税理士が仕様に沿わないデータを送ってきたら直すけど、
そういう意味?
0629非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 09:56:21.11
>>613
死亡減免もっと有効に使いたいよね
0630非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 12:30:16.00
確定申告の仮収受してる自治体に聞きたいんだけどさ、株式の課税を住民税は別方式にできるってアレ、仮収受窓口で対象者に案内してる?それとも質問あったときだけ対応する感じ?
0632非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 17:28:17.34
>>630
言うわけない
そもそも年金400万以下申告不要も言ってないわ
下手なこと言うと、今まで何で言わなかったとか、その場で受付が始まることになるから絶対に言わない。
0633非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 20:45:32.25
>>630
そうそう いわない ってことに決めた
0634非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 21:20:48.28
確定申告のポスターが税務署からきた。
そろそろシーズンインだな・・
0635非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 21:52:35.02
紙給報減った、エルタックス増えた、今年は今のところ例年より少し楽
自治体からの申告特例通知も電子化しないかな
ついでに無効通知は自己責任って事で送らなくてOKにならんかな
週明けからはジジババの申告受付だ、辛い
0636非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 23:28:30.27
医療費が明細書あれば領収書提出不要になったが、テキトーな明細で作ってくる人が
多くてどこまで許すか悩みどころ

まあ住民税申告用に専用の明細作ってないうちも悪いんだけどさ…
0637非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 23:32:27.11
>>635
えっ?
国税連携の団体間送信使ってないの?
0638非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 23:32:49.75
ワンストップの無効通知送らなきゃいけないっておかしいよな
税額通知見れば寄附金控除されてるか分かるわけだし自己責任だろ
0639非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 23:38:50.31
>>638
無効通知って税法に規定ないからやってない。
気づいて問い合わせ来た人だけ対処
0642非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/02(金) 06:24:09.64
税法に規定が無いって…
施行令や施行規則は無視か?
0646非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/02(金) 12:23:58.32
>>628
そう。
普通に取り込んでもエラー上がるからAccessで前処理してるけど、そもそも他の自治体もそんなことしてるのか気になったので
0647非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/02(金) 19:54:50.82
>>637
そうか、郵送代はそれでうかしてるわけか。
なるほど参考になった
0648非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/02(金) 21:33:14.69
>>643
数は少ないから大丈夫。うちかなり大きい自治体だが給報の何十分の一よ。
0649非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/02(金) 23:00:42.89
年金機構の90通知、訂正データを送るといいながら今日「全部は無理です」とかわけわからんメールがきた。いい加減にしろ。早く取り込みたいんだよ。
0653非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 03:31:48.66
確定申告書が届かないってクレーム多い
税務署に言えって
0654非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 06:56:12.46
>>651
申告書発送が1/20くらい、受付開始は2/16からだな
ただ期間前に持ってきても普通に受け付けるが

>>653
しかも「税務署に聞いてください」って言うと、「何で市役所がそのくらい知らないんだよ!」って
返される始末だからな…
0655非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 07:23:07.98
来年送られるか試しに申告書を手書きで作成して送ってみた。楽しみ。
0656非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 13:21:53.14
うち管轄の税務署は確定申告書その他必要な書類が郵送で来てないって問い合わせに市役所に取りに行けって行ってるらしい
早めに死んでくれ
0657非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 13:31:47.97
日本で最も新しい税務署は市役所の建物と一体化してるから、市民税課の同じフロアに税務署がある、といっても電子化が進んでいる現在あまり意味がない
0659数納麻衣子
垢版 |
2018/02/03(土) 16:06:14.04
>>651
2/16から
0660非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 16:07:16.76
>>657
そこの住民だった人が、引っ越してくると「前のところでは一括してやってくれた!」とか騒ぎそう。
0661非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 16:26:25.41
>>656
うちもだよ。
「確定申告のことで税務署に電話したら市役所に電話しろって言われた」とかザラにある。
0662非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 16:28:40.07
住民税はほぼ全国の市町村で送っているが、確申は昨年紙申告者の人でも今年送ってやるかどうかは国税局によって違うんだってな
0663非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 16:30:01.39
「税務署に用紙の郵送頼んだら市役所に頼めって言われた」とかもあった。さすがに苦情の電話入れたわ。署員は謝ってたが。
今の時期のみ開設されるコールセンターが訳のわからんこと言ってるかもしれん。
0664非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 16:54:50.23
百歩譲って市役所に流すなら、もっと紙の書類よこせやって思う
ただでさえ貰える用紙の数減ってるのに、何で国税の書類の在庫量まで気にせにゃいかんのか
0666非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 17:22:05.02
>>662
確か全国的に確定申告書の郵送数を減らしてるって記事を見た。
どっかの国税局が先行して試験的に試行したって。
手書きで出してる確定申告の必要な人には送っているが、国税の
ページから作成して打ち出してる人とか、専用ソフトを使って作成
してる人やなんかは送らなくなったんじゃなかったっけ?
0667非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 17:24:32.11
>>649
問い合わせたら、例月の年金の支払額訂正があった人は、データが出来ないから、紙資料の訂正後の金額を参照してくれと言われたよ。
0669数納麻衣子
垢版 |
2018/02/03(土) 17:44:50.50
>>666
うちは昨年度に手書きで出そうとしたら、臨時税理士の課長に直されて、PC出力になった。だからかもしれんが、今年は紙の書類が来てない。
0670非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 17:52:16.65
>>665
ログインするの時点で年寄りは挫折だよな。
あんな長い利用者識別番号に年に一回しか使わんパスワード、おまけにマイナンバーカードを作れとか、自分らの老いた親にやらせてみろと言いたい。
0671非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 18:12:14.30
>>670
まぁ、国税だけでなくネットのセキュリティはね。
最近はパスワードの文字数足りないとか大文字入れろとか、
馬鹿な自分も再ログインできない..。
0672非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 20:24:46.55
>>667
つまり、

古い90通知→破棄
新しい90通知→取り込み+訂正リストによる訂正作業

ってことなんかな…?
古い90通知も必要とかだったらさすがに発狂する
0673非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 20:29:09.16
若手国税専門店雑談スレ見ると
あたまくるよ
0674非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 21:11:11.25
最新の通達だと、訂正リストのひとは再送90に載らないのでは?
0675非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 21:18:04.82
九州ですが、今回税務署はお知らせハガキのみで、ほとんどの申告書は送らないみたい。問い合わせ増えそう・・
0676非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 21:55:31.95
>>654の後半
そういうことを言ってくるバカタレは大抵、国(税務署)と地方(市役所)とを一緒くたにしてしまうんだよなw
「知らんものは知らん!!」これしか言えねえw
0677非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 22:25:56.95
医療費控除の用紙が無くなりそうだから追加で送ってくれと電話したら署まで取りに来いと言われた時はムカついた。
こっちは給報審査で忙しい中、お前らがやるはずの確定申告の問い合わせの電話や窓口対応でバタバタしてるのに…署に行った職員から「署は静かなもんでしたよ」と聞いた時はブチギレ寸前だったよ。
0678非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 23:16:23.76
>>677
税務署はあてにしない
税務署に聞いたけど そんでいいのって問い合わせが結構あるし
税務署の偉いさんは会議では何度も困ったことがあったら聞いてくれっていうけど
0679非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 23:18:12.11
>>672
いや 古い90通知いるらしいぞ
0680非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 23:18:13.21
>>672
いや 古い90通知いるらしいぞ
0681非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 23:45:05.24
税務署はしかも還付の人に対しても申告しなくていい。役所で申告してくださいって案内してるからこっちもキツい
0683非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 00:10:17.28
「年金事務所に嫁を扶養から外すなんか言うてへんのに何で勝手に外れてんのじゃ!毎年毎年申告書書かせやがって、こんなもん送ってくんな!」
「年金機構から送られた内容には配偶者控除は入ってないんです。市は年金機構のデータに基いて課税を…」
「やかましいわ!年金機構にすり替えんな関係あるか!課税しとんのはお前らやろがアホ!」

こんなやりとり何回繰り返したことか。
0684非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 08:38:54.18
>>675
個人で紙申告してる人にだけ申告書送付してたけど今年はそれもハガキに変わるってこと?
e-Taxや税務署で申告した人は元々ハガキ案内だったし
0685非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 10:14:01.03
>>683
158万以下は扶養障害寡婦入れないっていうクソ取扱を何とかしてほしいわ
毎年審査がめんどいなら、せめて入れっぱなしにしてほしい。不適切なのはこっちで切るから
国税重視で地方税のこと考えてない取扱多すぎ
0691非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 13:31:32.17
>>685
それは総務省に言えって。
年金機構は源泉徴収のために情報収集してるんで、
それ以上のことをするためには法的根拠が必要。
65歳以上で年金158万円以上が源泉徴収対象者。

地方税のために必要なら、総務省が必要な法令の整備を
して、年金機構にさせるようにしなければいけない。
役所の人間なら理解しろよ。
0693非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 13:46:03.28
年金複数貰ってて158以上と以下が混在してあれば、合算して400万以下でも申告不要に当てはまらないよね?
0694非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 13:49:57.54
>>685
そもそも扶養親族等申告書の送付すらしてない。
ただし、送付対象者には年少扶養は地方税法を根拠に書かせて
いるんで(障害や寡婦のためでなく)、納税者の利便性向上のため
って理由でもつけて、税制改正要望で出してみたらいい。

「扶養親族(16歳未満)」欄は、地方税法第45条の3の3及び
第317条の3の3の規定による「公的年金等受給者の扶養親族
申告書」の記載欄を兼ねています。(扶養親族等申告書より)

Q. 扶養親族等申告書は、どのような人に送られているのですか。
A お答えします
老齢または退職を支給事由とする年金を受けている方のうち、受け
取っている年金額が65歳未満で108万円以上、65歳以上で158万円
以上ある方に送付しております。(日本年金機構)
0696非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 16:31:03.61
正直市役所の友人と話してても国税の方があらゆる面で上だと思う。
職員の質も仕事内容も。それに見合った報酬を貰ってるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況