X



トップページ公務員
1002コメント319KB
【副本】住民税賦課担当スレPart19【見ないで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/14(火) 18:11:53.54
【注意】
市区町村住民税賦課担当職員の情報交換のための場所です。
納税相談、申告相談、一般的な税に対する質問は別の場所で行ってください。スルー推奨。
0250非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/24(日) 15:07:37.25
>>249
ほんと制度知ってるのと知らないのとでは損
かといって、納税通知書に他部署のことを載せるのもどうかとねぇ
0252非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/26(火) 22:03:29.84
総務省はマイナンバ-記載は必要という立場に変更ないですよ
あくまで各団体からの要望を与党が受け入れただけ
立場変えたら今までの各種申請書に番号欄作らせたりしたのも
間違いになるからですかね。全く実務に必要ない迷惑行為ですけど

地電協はメール多過ぎ、バカなのかな
0255小池博敏
垢版 |
2017/12/28(木) 11:55:01.74
>>252
メール出しただけで仕事した気になってる。
0257非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/28(木) 19:45:17.15
>>256
結構毎日数件着てるような気がする
スパムと思っています。
どーでもいいから必要なことだけをやれと心から思います。

eltaxの業者もよく分かんないし、切替時期も年に2回とか
意味分かんね。業者も漏れなく天下り先なんですかね
利用料月額何万位が普通なのか分かんない
ただ回線繋いでるだけのくせに
近隣でも全然値段違う
0260非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/28(木) 20:47:17.90
今日はふるさと納税の問い合わせラッシュだった

ふるさと納税勉強したいけど、なんかいい本ないかなあ
細かい計算がわかってる人が、(俺も含めて)課内にいなくてつらい
ネット上の試算ツールに金額入れて答えてる人も多いし
0262非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/28(木) 23:20:40.97
>>261
所得税の税率の仕組みを考えればよい
0263非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/29(金) 07:38:40.02
俺は>>261じゃないが、うちは所得税ノータッチ(質問は税務署へ)のスタンスだから、
そのへんわかってない人ばっかで困る
0264非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/29(金) 07:50:30.34
10%から20%へ変更になったやつだっけ?
明らかに改正漏れだったやつ。
0265小池博敏
垢版 |
2017/12/29(金) 17:28:23.51
>>256
タイトルの時点で読む気が失せる。
0266非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/30(土) 00:17:10.15
>>261
課税総所得金額が0以上なら計算は同じ。
総合課税の所得税の限界税率を使って計算すれば良い。
課税総所得金額が0未満の場合は、分離課税の一番高い
所得税の税率を使って計算。
0267非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/30(土) 07:05:53.78
源泉徴収口座で、
譲渡損金額 > 配当金額
の場合は、
配当→総合課税
譲渡損→分離課税
で、丸々繰越でオッケー?
0269非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/30(土) 12:54:10.45
>>267
気をつけなければいけないのは、特定配当の一部でも総合課税で申告した場合は、
他の特定配当も分離課税は選択できない事。源泉徴収口座内の譲渡所得等と同一
口座内の配当所得のいずれかのみを申告することもできるが、源泉徴収口座内の
譲渡損失を申告する場合には、同一口座内の配当所得の金額を併せて申告する
必要がある事。源泉徴収選択口座内の配当等の申告の選択については、口座ごと
の選択である事。
0271非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/30(土) 14:42:02.93
住民税は申告しなければよいよね?
住民税は福祉や教育に悪影響しかないから。
0272非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/30(土) 14:42:40.69
>>271
申告しない→申告不要制度の利用ね。
0273非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/30(土) 15:02:13.03
その選択って納通発送前までと認識してるんだけど、3/15まで、最初の納期(6/30)まで
ってホームページに載せてる自治体もあるのが気になる
0274非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/30(土) 15:04:11.27
>>273
あとは特徴通知が、納税通知書にあたるかどうかだな
0275非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/30(土) 18:36:50.89
申告不要制度 自動で計算できないシステムやから面倒 把握できるかわからん全員
0276非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/31(日) 12:35:26.56
やっちまったなぁ後期高齢者の医療費通知
自己負担額が一円単位まで記載されてるわ
窓口は10円未満四捨五入なのにね
揉めそうだなぁ
0278非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 17:20:40.96
おもちの季節かぁ。
年金から住民税引かれてクレームつけてるおじいちゃん達は気をつけてね。しっかりよく噛んで飲み込むんだよ( ◠‿◠ )
0280非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 20:07:36.37
1月1日死亡→課税不可
1月1日転出→他市町村課税
1月1日転入→本市課税
1月1日生→本市課税

でOK?
しかも未申告時の催告の対象者とゆう・・
0281非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 20:15:24.46
>>280
オーケー
0285非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 23:22:43.96
1/2以降に死亡or海外転出した場合、戸籍調査とかして相続人・納税管理人探すのが
手間かかってしょうがない
納通発送前に死亡したら非課税とかにしてほしいわ
0286非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 04:05:59.58
だから、ノド餅話はやめろって
0287非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 10:11:18.65
3月になると 外国から来た実習生が帰る
もちろん課税しない
近くの温泉旅館の従業員は 課税前に数人いなくなる やはり課税しない 住登外だから
住所地に給報おくっちゃおう!
0288非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 12:04:00.49
>>287
なんで課税しないん?
公示送達→再入国時に再課税やろ
0289非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 12:06:19.15
12月にA市からアメリカへ出国し、6月に帰国、B市へ転入しました。
1年以内に帰国だから住民税はかかると思うんだけど、これって課税権はB市でいい?
0290非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 16:48:48.49
おまえらちょっと教えて。特徴納付書の31年5月の表記はどうする?うちはシステム印字だから、3月末までに新元号が発表されれば改修できるらしいが多分間に合わんと。西暦にするとOCRが読まん。31年5月で送ったらネチネチ文句言うバカがいそうだなー。
0291非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 17:13:44.15
改元前に通知送るから、納入書余白に「改元以降に到来する納期限は適宜新元号に読み替えてください」っていう注意書きを用紙にプレ印刷する。
0293非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 20:15:18.60
>>292
昭和天皇がそれほど長くないと総理など政府のごく内部に伝えれた昭和62年の夏過ぎたころから、専門家が集められ検討が諮問されたそうだ
大正から昭和になるときも数ケ月前から同じように検討が始まったし、明治は徳川慶喜が大政奉還を宣言して始めたそうだ
0296非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 23:31:05.34
>>292
読み替えて運用してね、っていう総務省通達が出たらしい、という拙い記憶を再任用の人が言っていたような気がする。
0297非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 06:13:36.21
>>289
せやな。
0298非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 13:35:48.48
今年から住民税担当になった者です。
住宅借入金等特別控除に疑問がありまして、ご教示いただけば幸いです。

所得税で次のような確申をした場合、住民税での住借控除額はどうなるのでしょうか?
(居住開始年月日H28.1.1、消費税率8%適用と仮定)


A課税総所得金額:1,000,000円
B税額     :50,000円
C配当控除   :10,000円
D住借控除   :100,000円


住民税での控除額は「D-B=50,000円」でしょうか、
それとも「D-(B-C)=40,000円」でしょうか?

国税庁のHP等を見ても所得税の税額控除は所得控除のように優先順位が
明示されていないので、どう判断すればよいか迷っています。
0299非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 15:36:42.02
>>288
再入国しても 船の上だから無理
0300298
垢版 |
2018/01/03(水) 15:41:24.26
>>298

自己レスです。
国税庁HPで住借がある場合の控除の順番について記載がありました。
控除額の正解は「D-(B-C)=40,000円」と思われます。
勉強不足でした、お騒がせしてすみませんでした。

住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除に関する取扱いの準用
ttps://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/801226/sinkoku/57/41/19_4.htm
0301非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 17:26:16.55
給報の住借控除限度額の記載ミスとか見つけたとしても 今年度の住民税更正しちゃダメですかね? なんか事業所が過大に計算してるの見つけたんですけど
0303非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 17:50:48.24
>>300
「D-(B-C)=40,000円」?

次の1または2のいずれか小さい額
1 所得税の住宅ローン控除可能額のうち、所得税において控除しきれなかった額
2 所得税の課税総所得金額等の額に7パーセントを乗じて得た額(特定取得)

1 60,000円  100,000−40,000
2 70,000円  1,000,000×7%

故に「1 60,000円」でない?
0304非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 19:45:27.78
わからんだろー
借り換えして増えたかもしれんし
増改築かもしれんぞー
0305非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 20:24:56.64
>>301
事業所に確認したりしないの?
うちでも毎年年末残高同額だったり、給報に(増)と
あって金額大きかったり、初年度の確申と違う場合
は確認のTEL入れる事が有る。見つけたらだけど。
0306298
垢版 |
2018/01/03(水) 20:39:40.12
>>303
ご指摘ありがとうございます。計算ミスでした。
60,000円ですね。
0307非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 21:13:00.84
給報確認とかする余裕あんのかね

うちは働き方改革(笑)とかで残業代ガッツリ削られた(ただし仕事は減らない)から、
当初の精査ができるか怪しいレベルだわ
0308非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 21:28:00.37
>>307
うちは1,2月は余裕がある。残業もほぼないし。
問題は確申が流れてきてからの3月以降だね。
アルバイトさんいるので恵まれてるとは思う。
0310非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:07.34
>>309
市内に税務署2つあるし市役所の近所なので、
確定申告の受付してないのが大きいのかな?
住民税申告も始めと終わりは行列してますが、
ずっと行列って事もないので。
ただ、3月4月は土日出勤分合わせて時間外
100時間弱いきますよ。
0312非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:07.32
>>310
自治体によるだろうけど、住民税申告って処理が大変じゃない?
うちは申告受付→パンチに出す前の加工処理→パンチ業者に出す→パンチデータ取込
って流れだけど、この加工処理がとにかく手間がかかってしょうがない

>>311
うちは仮収受(税務署へそのまま持ってくだけ)しかしてないけど、列は分けてるよ
ただ「住民税申告」という言葉に馴染みがないせいか、区別付かない人は毎年いるが
0313非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:57.26
税務署が近所は大きなメリット
うちの市にも税務署作ってほしいわ
0314非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:41.83
所得0申告以外はとりあえず受けてみないと所得税に影響あるかどうか分からんので、青以外は全部受付してる
0315非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:22.68
>>313
そっかあ、地方では税務署が複数の市町村を管轄していて自分の市にはないことがありえるんだね、自分らの東京では想像できない世界だ、人口5万の千代田区だって3暑もあるし(まあ仕事の中心は法人部門だが)
0317非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 22:40:05.91
その東京都だって、市町村部は1市に1つないぞ
大都市の特権だわ
0318非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 22:45:43.82
>>316
加工も面倒だが、かといって全件職員で手入力はムリ…このジレンマよ

一番いいのは加工せず渡して入力委託できることだが、そんな夢みたいな業者が
あったら知りたい
0320非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 23:05:13.57
>>312
住民税申告は「所得なしor年金のみ」「その他」を
アルバイトさんに分けて貰って、「所得なしor年金のみ」
は1年目と課税担当以外とアルバイトさん(障害、寡婦等
見落としチェック)「その他」は他の職員で処理してます。
この時期はは年寄りの年金のみが多いので、そんな大変
って感覚はないですね。
年金のみの医療費ありはさらに別にして、やはりアル
バイトさんが暇なときに金額チェックして貰ってます。
どうせ年特か大半が普微なので後回しですね。
0322非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 18:33:03.03
>>320
いいアルバイトさんがいる田舎はないと断言できる
0323非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 18:37:28.10
>>313
近所に税務署あるけど 確申受け付けさせられるのはうちらだけか
昔はうちの職員が税務署に応援いってたくらい ショボイ署だけど ちなみに譲渡も株も当たり前に受ける 年金だけなら市役所が早いですよーと言われるらしい
0324非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 19:41:52.84
簡単な申告なら受け付けてる
今年から確申をデータ連携するけどうまいこと行くかなぁ
0325非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 21:21:35.88
アルバイトなんて毎年メンバー大幅に変わるから、練度上がらん
内部事務も税務署転写も毎年メンバー確保に苦しんでるわ…

>>324
税務署からデータ来るのが遅まる傾向にあるから、スケジュール注意な
0328非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:09.09
>>318
市民税申告書そのものをパンチに出してパンチさせてますよ?
申告書の記入欄のパンチ項目の欄だけ色が濃くなってて、そこに記入があればパンチしてもらうって要領です。
だから、パンチ出す前の準備とかほぼ派遣しかみてないし、すごいあっさりしてますよ。

てか、確定申告書のパンチ前の準備もほぼ派遣しかみてないですし。
0329非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/05(金) 00:17:49.11
>>328
その「色が濃くなってるパンチ欄」を職員が埋めるのが相当な労力なんですわ

うちは住民にパンチ項目を直接書いてもらう所が少なくて、パンチ部分は主に職員が書く。
更に住民が直接書くパンチ項目も、計算間違い等多々あるから職員が修正する。
そして当然に、「職員の記載ミス」もあるから、そのチェックもある。

効率化したい
0330非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/05(金) 06:26:25.55
それよりかお前ら業者のパンチミスはしっかりと損害賠償請求してるかい?
0331非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/05(金) 12:52:00.96
>>329
市民の人が書くとこをパンチ項目にしてるので、ほとんど労力なんていらないですわ。
0332非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/05(金) 20:13:41.76
>>331
パンチ業者いないから 苦労がわからん
0334非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/05(金) 21:59:41.97
そろそろ当初も始まるので、いくつか皆さんのところの処理方法をききたい

専従給与で、「給報」と「確申二表の専従給与(控除)」の金額が違ってたらどうしてます?
@給報優先 A確申二表優先 B金額高い方に合わせる C本人照会 Dその他
0335非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/05(金) 22:29:17.06
>>334
確定申告優先に決まってるやろ
税務署様が経費に認めた金額やでー
未払いは要注意やけどな
0337非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/05(金) 23:51:26.90
>>334
明らかな間違い以外は @

必要経費の算入時期(国税タックスアンサーより)
必要経費となる金額は、その年において債務の確定した金額
(債務の確定によらない減価償却費などの費用もあります。)です。
つまり、その年に支払った場合でも、その年に債務の確定してい
ないものはその年の必要経費になりませんし、逆に支払っていな
い場合でも、その年に債務が確定しているものはその年の必要
経費になります。
12月末締め→翌年1月10日払いの給与についてはたとえ支給日が
1月でも12月分の経費として処理するのが正しい方法。
0338非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/06(土) 00:01:36.94
>>337
うちで過去にあった事例で、1月から青色専従者の
給与金額が変わった為、確申にある専従者控除と
給報の金額に相違があった。
経費は発生主義で収入は権利確定主義。
例外は現金主義の申告の場合。
0339非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/06(土) 07:51:50.31
>>335-338
ありがとうございます。回答バラけたのが意外です。

ということは、例えば月末締め→翌月10日払いの給与という形を取ってる場合、
給報:1/10(前年12月分)〜12/10(本年11月分)支給分
経費(専従控除):本年1月分〜本年12月分
で、差が出ることが普通にありえるということ…?

あと未払いはこういうこと…?
給報:受給者に請求権がある未払分も含む
経費(専従控除):払ってないことに相当の理由がない場合認められない
0340非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/06(土) 09:58:00.88
事業主が途中で変わって 専給の合計が違った例があったが 税理士に問い合わせたけどわからんまま確定申告に合わせた
0341非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/06(土) 14:17:12.35
>>339
とある税理士さんのHPからですが、未払いの専従者給与について
下記のように説明がされていました。

専従者給与の未払いは可能か?
青色事業専従者給与については、原則、未払いを認めていませんので、
実際の支給が必要となります。
ただし、資金繰りの都合など、やむを得ない事情で短期的に未払となって
しまうようなケースについては、きっちりと未払計上を行い、短期的に精算
することで必要経費とすることを認めています。
0342非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/07(日) 09:29:13.25
上場株の譲渡益の住民税不申告制度適用の申告提出してくださいって 納税通知出す前に案内する自治体あるんでしょうか?
0343非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/07(日) 09:31:44.55
>>326
データ連携したいけど システムができない
昨年 扶養是正をやっとデータで送ったけど
0347非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/07(日) 11:45:58.10
>>343
便利だよねー。
ホストから出せればいいんだけど
うちは結局、税務署様が給報原本見に来てたが

話を聞いたら、非違連絡書類を今まで手作りだったけど、データ連携によって自分達で作る必要がなくなったらしいよ
0348非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/07(日) 17:35:26.83
>>342
ホームページや広報に今年(H30改正のポイント、みたいな)も出すか、ってことなら
結構近隣でも対応が分かれてるね

申告不要で得になりそうな人に個別に通知送るとかなら、さすがに聞いたことない
0349非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/07(日) 20:49:32.33
>>348
所得税率≦所得税の配当控除率
の部分なら絶対やるべきだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況