X



トップページ公務員
1002コメント269KB
【iDeCo】公務員の個人型確定拠出年金【個人型DC】 その5 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/08/31(木) 22:45:51.09
引き続きiDeCoについて情報交換をしましょう

前スレ
【iDeCo】公務員の個人型確定拠出年金【個人型DC】 その4 [無断転載禁止]
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1495321914/

過去スレ
【iDeCo】公務員の個人型確定拠出年金【個人型DC】 その3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1491219476/
【iDeCo】公務員の個人型確定拠出年金【個人型DC】 その2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1486461403/
【iDeCo】公務員の個人型確定拠出年金【個人型DC】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1479123346/
0896非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:50.08
ここもだいぶ人が減ったね。もう新規加入者はそんなにいないだろうし、仕方ないかな。

SBIでEXE-i株式を1/3ずつにしているけど、新興国株の不調が気になるね。
1/3ずつだから1%余って、それを端数と一緒に新興国株にずっと積み立ててはいるけど。

先進国株とグローバル中小型株に押され気味。この2つは順調そのものなんだけどね。
一時期グローバル中小型株が不調だったけど、小型株効果?か今じゃ先進国株を上回る勢い。

それでも純資産額は新興国株が一番なのよねw グローバル中小株とか何で人気ないのかな?
つみたてグローバルが出たけど、グローバル中小型株の方が成績が良さそう。
0898非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/10(日) 05:50:51.87
>>896
波があるのは当然。
だから分散してリバランスしたりしてパフォーマンスをあげるんでしょ。

>>897
増える訳ないだろw
0903非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/10(日) 11:01:04.49
>>899
理解できないオツムかw
0905非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/10(日) 12:51:16.78
>>903
カモはもっと大きくしてから頂こうよ
0907非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/10(日) 18:31:09.11
鴨さんが大きくなったと自己報告中(笑)
0909非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/10(日) 22:03:27.90
証券口座も持ってない初心者なんだけど
イデコっての最近よく聞くから始めたいので、一から教えてください
口座開設した次にやることって何ですか
0911非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/10(日) 22:07:21.42
>>910
早速ありがとうございます
とりあえずググって調べてからまた疑問があったら質問させていただきますね
0912非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/10(日) 22:30:01.54
>>909
idecoをヤフる
0913非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/11(月) 11:22:01.69
>>909
イデコの解説申込を証券会社にする
申込用紙届く
記入して職場に提出
職場から返ってくる
職場から返ってきた書類を証券会社へ送る
しばらく待つ
始まる
0917非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/11(月) 15:51:21.53
運用益非課税なんだから8資産なんてもったいない。
ここはアクティブ一択だろ。
0918非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/14(木) 22:51:09.04
楽天VTIとVTが遂に来たようだな。楽天組の形勢逆転か。
楽天組はたわら先進国株から一気に楽天VTIに乗り換える組が増えそうだな。
楽天の弱みは新興国株だから、楽天VWOが来たら一気にトップに躍り出る。

SBIはDCニッセイの2本が信託報酬引き下げ。EXE-i危うし。
EXE-iつみたての2本はさすがに商品上限の目が厳しい中では来ないだろうな。
SBIは無印EXE-iのコスト削減と、運用商品の切り捨てが喫緊の課題だな。
0925非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 14:14:26.49
50歳だけどイデコ始めることにした。
楽天とSBIに資料請求して、今資料見てるとこ。
金額も期間も限られてるし、資料が分かりやすい楽天にしようかなと思ってるのだけど、もっとよく検討すべき?
ちなみにイデコの次はニーサ検討予定です。
0926非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 14:28:04.12
複利で増えるから若いうちに始めた方が有利だけど、50からなら拘束期間最短で10年だから計算しやすい。
検討するのは資料より信託商品の方。それと信託報酬の意味ぐらいは勉強しようね。
0929非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 15:14:28.62
50ならおそらく確実に利益を享受できるだろう
20代で始めるなんて、通貨がどうなってるか、日本政府が存在してるか
分からないのに、よく資産をフィックスできるな
0930非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 15:16:35.06
海外資産は日本がどうにもこうにもならなくなる方が円安が進んで価格上昇するからリスク分散にはなる
0931非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 15:44:45.53
>>929
よ・・・・・養分!
0932非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 15:44:58.70
20代だけど控除されるってだけでも気にはなってるところ
でも別に自分で運用してもいいんじゃね?
と二の足踏んでるよ
0936非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 18:30:41.88
>>935
っ 「サンタフェ」
0938925
垢版 |
2017/12/16(土) 18:47:11.30
アドバイスありがとう。
イデコの制度やメリットは理解しているつもり。
今、楽天証券を選択して後々後悔しないかと思って質問したのだが、大丈夫ですよね…
0941非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 20:24:03.54
楽天証券は楽天VTIが追加されるようだから、iDeCoの選択肢は今のところ楽天一択でしょ。
0945非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 21:02:24.94
SBIもDCニッセイ外国株式のコストが下がるし良い感じ
EXE-iつみたての2本が追加されれば、なお素晴らしいんだが
0947非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 21:24:25.55
投資板ではSBIは散々コキ落とされているよねー。ニッセイも実質コスト高いし。
楽天は楽天VTI、楽天VTが来て、残り物福のマネックスを上回る勢いだとか。
iDeCo口座開設で楽天ポイントも貰えるみたいだし、今はSBIは黙っていましょう。
0949非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 22:14:38.44
>>947
少数の声がでかい楽天勢が暴れてるだけじゃん(笑)
楽天は資料がいい(キリッ
大爆笑ですわ

まあ楽天を選んで悔しくて他人も不幸になればいいと思ってるんだろうけどさ
まあ楽天を選んだかわいそうな人々は楽天VTIでも選べばいいんじゃないの
0954非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 22:56:09.64
SBIは出口対策でも楽天に劣っているし、商品数も規定数を上回っているし、何もいいとこないじゃん。
SBIはiDeCo口座開設でキャッシュバックキャンペーンでもしない限り、楽天やマネックスに勝てない。
0959非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 23:07:12.65
信託財産留保額がかかるから買い切りだけど、ハーベストとBRICs10%づつ購入してる。
バングラデシュの株は買いにくいけど、投信ならね。これだけでもSBIにして良かったよ。
0960非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 23:19:41.00
SBIvs楽天(上段はパッシブ、下段はアクティブ(米国株はパッシブのみ))

日本株式
三井住友つみたてNISA=三井住友つみたてNISA
ジェイリバイブ≒MHAM日本成長株

先進国株式
DCニッセイ外国株<たわら先進国株
ラッセル・インベストメント=ラッセル・インベストメント

米国株式
iFreeダウ<楽天VTI

新興国株式
EXE-i新興国株>日興新興国インデックス
ハーベストアジアフロンティア>該当なし

全世界株式
EXE-i中小型株<楽天VT

新興国欲しい人はSBI、新興国いらない人は楽天かな
0963非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 23:29:04.27
マネックスは開始が10月からだっけ?機会損失や他社からの移管費用を考えるとどうかしら?
後はマネックスだけは信用できないと言う人もいるからね。でも今勧めるならマネックスかなー。
0973非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 23:51:51.26
マネックスは本当に残り物には福がある状態なんだよねー。
SBIもニッセイじゃなくて三菱UFJと手を組めばよかったのに。
0976非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/16(土) 23:58:14.14
楽天は銀行引き落としも対応するようになったんだっけ?
今、人に勧めるなら楽天とマネックスかなー。
0977非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/17(日) 00:15:35.98
楽天だろ
0980非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/17(日) 04:58:34.75
どの証券会社も始めたばかりで、まだラインナップが揃ってないから、どこが勝ちとか結論出すの早すぎだろ(笑)
実際わ楽天はVTI入って一気に状況が変わったし。
そのうち新興国も入るんじゃないかな?
0982925
垢版 |
2017/12/17(日) 11:46:17.94
SBI派と楽天派の抗争があるようですな。
どちらもあり、と理解したので、楽天でいこうと思います。
アドバイスありがとう。
0983非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/17(日) 12:57:51.57
マネックスか楽天だな
0986非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/17(日) 18:56:52.67
楽天VTそんなにいいか?大型株から小型株までこれ一本でおk?
ただでさえ掛金が少ないのだから、中小型株か新興株に重心を置くのがベターだろ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況