X



トップページ公務員
1002コメント268KB

休職中の公務員集まれ! Part.15 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0898非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/25(月) 18:33:58.07
休職したら辞めんじゃないの?
0900非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/25(月) 19:36:56.07
辞めるんじゃなくて、辞めさせられるんだよ
0906非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/25(月) 20:55:33.88
病気休暇90日取った後で復帰するやん?
その後また病気休暇取れるの?

復帰から何日後に再び病気休暇取れるの?
0908非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/25(月) 21:48:25.02
俺も気になる
病休取った後ってリセットされるのか?永延病休ループしたいのだが
0909非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/25(月) 22:20:16.50
>>908
たいていの自治体の場合、1年経たないと累積される。
そうはうまくいかないよ。残念だな。
0910非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/25(月) 22:24:18.64
自分のところは90日でリセット。でも病休と出勤のくり返しなんて一般的に考えておかしい。普通は休職だろうな。強行するのは自由だけど、奈良のポルシェ野郎と一緒だよ。また制度改悪される。本当に苦しい思いをしている職員の敵だよ。
0911非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/25(月) 22:25:31.38
>>892
重要なのはどんな仕事をするのかよりもどんな人たちと仕事をするのかだろ。
公務員の場合どの仕事とっても似たり寄ったりでつまらないものばかりだし
休職の原因のほとんどは人間関係。(激務だというやつは大ウソつき。公務員に激務などほとんどない)
どんな仕事ない世なのかはあらかじめ調べられるけど、どんな上司、どんな同僚かとかは行くまでわからないことが多い
0912非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/25(月) 22:26:28.58
>>910
そんな自治体、いまどき存在するのか?
うそだろ。
うそでなかったら教えろ。
0913非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/25(月) 22:28:02.85
>>910
自由って言ってるけど決済は課長の胸三寸。
そんなあからさまな申請、判押すわけねーだろ。
0914非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/25(月) 22:41:01.65
>>910
90日休んだ後、90日出勤すればリセットなの?
よっぽど組合が強いのか、単に条例改正を面倒臭がっているからなのかだろうけど。

昔はそんなんだから、繰り返しが多かったのかな。
0916非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/25(月) 23:27:27.61
>>915
事務分担が偏っていて、今まで事情を知らない職員に意図的にシワ寄せする職場がある。
一所懸命仕事をしても一向に仕事は減らず、管理職は一日中雑談をして暇つぶしをしている。

今オレがいる職場のことだけどな。
0917非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/25(月) 23:32:18.44
市役所って人間関係も閉鎖的だし、人として尊敬できる人が少ない。
自分も職場の人間関係が嫌でメンタル壊して病休とった。
まあ仕事押し付けといて態度でかい職員いたし、ある意味尊敬するけど。
30代なのに転職できて本当良かったわ。
0918非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/25(月) 23:40:37.42
>>917
どこに転職できたの?
0919非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/25(月) 23:59:24.73
>市役所って人間関係も閉鎖的だし、人として尊敬できる人が少ない。

これホント。
そして尊敬できない人出世が早い。
0921非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/26(火) 00:51:46.05
>>918
専門学校の事務も十分閉鎖的じゃんw
0922非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/26(火) 00:52:46.20
>>920
専門学校の事務も十分閉鎖的じゃんw
0923非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/26(火) 00:53:41.59
やっぱり市役所からの転職先なんてその程度
0925非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/26(火) 03:13:55.15
皆様に質問なんですが、病気休暇→休職2年→復職したとしますよね。
その時、年次休暇ってマックス40日間与えられているのでしょうか?
それとも、休職する前の残りの年次休暇の日数が生き残ったままになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0929非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/26(火) 11:51:30.78
>>925
年度2回越してるから
4月1日に復職すれば
20日もらえる
年度途中なら比例で少なくなる
(基準日4月1日のうちのばあい)
0931非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/26(火) 12:52:08.37
>>930
リセットって繰越にはならないということですか?
例えば、40日とか
0932非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/26(火) 13:34:41.92
繰り越しにはならない
給食中は有給付与されず
2年またぎで有給繰り越されない
から前述のとおりマックスでも
20日間
0935非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/26(火) 13:43:32.41
休暇中に転職考えてる人いますか?
0939非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/26(火) 14:29:09.17
転職活動失敗したらおまえらの仲間入りしそう
0942非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/26(火) 17:08:53.42
転職活動できないっしょ。休職中なのに、面接どうすんの。病気の申告して、採用する所なんてないよ。
0944非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/26(火) 18:13:57.11
職歴証明で休職期間書かれて分かるでしょ。
0950非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/26(火) 18:55:15.59
>>942
ちゃんと読め
まだ休職してない
0952非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/26(火) 22:19:51.62
給食してない奴は来るな
辞めたいスレにでも行け
0953非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/26(火) 22:36:01.53
ガンや骨折で入院してる奴はいるだろうが、入院中はネットできないだろうな。
ウツや統失で入院してる奴は別な意味でネットなどできないだろうな。
0954非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/26(火) 23:20:21.07
病気休暇(普通は90日以内)であれば職歴証明書に休職とは記載されないはず。
ちなみに民間→市役所に転職したが、民間時代に半年休職したのに職歴証明書には
休職のことは一切記載されておらずセーフだった。市役所には既往歴なしで申告してたしね。
たぶん今は個人情報とかうるさいし、そういう事は記載しないところが多いと思うが。
0958非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/27(水) 08:14:56.64
皆そんなに弱気になるなよ
仮にもあんだけだだっ広い範囲の試験勉強の競争試験を勝ち抜いて何年か頑張ってきたんだ

辞めたって生活の為に、家族の為にやろうと思えば何だってできるよ
0959非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/27(水) 08:27:31.32
>>958
家族の為にやろうと思えば何だってできるなら、
公務員続ければいいとおもうけどな。
0960非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/27(水) 08:36:13.11
入院経験あり
ただし、個室だったけど
携帯通話、メールとも制限無し
テレビは見放題、消灯時間無し
朝食迄に起きていればオッケーだった
0961非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/27(水) 08:46:27.24
1年以上病気休暇からの休職期間を過ごしていたけど、今日の診察で今後のことを決めることに

もう正直生活も厳しくなってきたんで戻る方向で動こうと思うところ
こんな自分はスレ違いですか?
0962非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/27(水) 09:08:05.71
>>954
経歴証明ではないが意外なところである。
自治体の病院には気を付けた方がいい。
当人の過去の事をヌケヌケと記載する。
内容は過去情報としては間違いではない。
当人の目に入ってしまうとルール違反と言
えるような(事)をヌケヌケと情報として裏面
記載されているから注意。
0965961
垢版 |
2017/09/27(水) 10:52:10.24
>>964
ありがとう


さっき主治医と自分の上司、人事担当と四者で話をして「職場の受け入れ体制が整った時点で」リハビリ勤務を始めて復帰を目指す形になりますた
家族もいるので踏ん張るしかないわ
0966非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/27(水) 11:35:43.95
>>965
自分も家族いるからいつかはリハビリやることになるよ
初日が緊張するかもしれないけどそれを乗り越えれば少し楽になるよ
たまにはこのスレッドに来て供に伴走しましょう
0969非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/27(水) 20:20:51.83
30年以上役所勤めをしている経験から、復職する人、迎え入れる人、お互い緊張するのは初日、それも午前中だけです。
0970非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/27(水) 21:25:03.44
来月で、復職1年、異動半年だが
不平を言わず、黙って仕事をしてきて、そろそろ我慢の限界が近い。
ストレスチェックでも高ストレスで、仕事量の軽減判定でた。
次々と仕事を振ってくる係長にこれ以上無理と言っても取り合わない。
心が折れた。
0972非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/27(水) 22:31:51.17
>>971
体調不良で、朝電話で年休を取得しただけで
嫌味を言われるような職場です。
繁忙期は休みどころか残業の連続で心身ともに疲弊した状態で
もうヘトヘトです。
0973非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/28(木) 00:55:54.25
俺もそうだったから分かるけど、人の分まで仕事押し付けられて、毎日仕事に追われて、何も残らなかったよ。結局体壊して今の状態。
完全に壊れる前に、自分で自分を守ったほうがいいと思う。
0975非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/28(木) 09:39:46.39
>>973
同感
自分は別の休職者の手助け(休職前)と休職後の事務が降りかかってきた。
負担の分散を上司に提案したが皆精一杯でさらにプラスで休職者が増えた。
どこかの党のように休職ドミノだった。
産休も含めてここ何年も常に誰かが空席の状態。それも複数席だ

>完全に壊れる前に、自分で自分を守ったほうがいいと思う。

これ重要なポイントだよね。
異常なストレス期間が長くなれば脳のダメージは大きくなる
悪くすると治らなくなって職を失うことになりかねない。
ダメージが大きくなる前に休み復職して最低1年は通常勤務ができるような調整をして延命したい。
運良く閑職にでも異動できれば数年は穏やかに延命できる可能性もある
希望を捨てずに生きていこう。
0976非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/28(木) 10:03:16.75
去年の震災だがパワハラ受け続けてキツかった…
学生時代のPDがいったん寛解したのに鬱症状がひどくなってオジャン
10月頭に病休取り始めたら待ってたみたいで印象悪いだろうって
しばらく高ストレス面接や基地外アピールでやり過ごしたが
吐き気と自殺念慮が止まらなくなって11月末で終了


治る気がしない…仕事…お金…orz
0977非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/28(木) 11:35:02.80
新採を潰すのは上司の管理が悪く、近年こういったケースが以前より増えた
業務量が増え、上司が末端の仕事内容を理解出来なくなったのが要因
無駄な業務を切り捨てたり、やるにしても内容を軽くする体質に変えないと
人材が壊れる状況は無くならないと思う
0982非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/28(木) 18:59:23.04
>>979
増えねぇーよ
公務員の試用期間なんて、民間と違いおまけみたいなもんだからな
0983非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/28(木) 19:00:54.56
公務員はクソ身分が守られてるからなぁ
改悪ばっかの中で唯一まともな制度なのが3年間の休職制度だぞ
0984非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/28(木) 19:40:22.20
あと1日あの最底辺の連中のたむろする陰湿な職場に行けば、休職で痛めた心身をマックス3年間休められる
0985非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/28(木) 20:04:47.50
新採で10月になったら病休取るって言ってるヤツ辞めろ
休職制度は簡単に使うもんじゃないし悪用されると迷惑する
0987非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/28(木) 20:26:47.24
休職狙いの税金ドロボーのせいで本当に苦しんでる職員が追い詰められるのは理不尽だな
0991非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/28(木) 21:36:14.80
メンタルで休職する奴が、上司や人事のネチネチとした退職勧告に耐えられるとは思えない。
人事委員会や公平委員会も味方ではないし。
0993非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/28(木) 22:15:24.06
長年の苦労に疲弊して本当に調子悪くて休職する側からすると
半年しか勤務してない新採が簡単に有給取る感覚で休職されると迷惑極まりないぞ
関西のどこかみたいに制度を悪用する馬鹿がいるから厳しくなって
病気で苦しむ人にさらにムチを打つこととなる
若いなら他あるし向く仕事みつけて辞めてくれ
0995非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/28(木) 22:25:25.37
明日行けばしばらく休めるな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況