X



トップページ公務員
1002コメント268KB

休職中の公務員集まれ! Part.15 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0396非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/10(日) 16:17:11.60
家は維持費がネック
毎年の固定資産税に10〜20年単位で外壁屋根の防水工事に
水回りの劣化による工事費も高くつく
市街地なら建物が二足三文になっても土地の価値は残るが土地の値段も都心以外は期待できないだろうな。
0397非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/10(日) 16:22:04.85
日本は持ち家にしても賃貸にしても経費がかかりすぎるんだよなあ
持ち家至上主義なんて昭和末期の頃の価値観。終身雇用、右肩上がりの給与アップの時代の
価値観を今みたいに公務員でさえ終身雇用が危うくなってきた時代にはそぐわないことは確か。
そろそろ住宅政策について真剣に考えてくれる政治家が出てこないといけない。
0398非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/10(日) 16:40:59.54
マンデベは人口減少で供給過多になって価格が下がって潰れるのが相次ぐだろうな。
不動産の価値の二極化が今以上に顕著になる。
0399365
垢版 |
2017/09/10(日) 18:04:15.82
>>376
自分で計算してみたら、退職金は勤続33年で税込1,648万円と出ました。持ち家と言っても、所謂「負動産」だし。
老後破産が他人事とは思えないです。
0400365
垢版 |
2017/09/10(日) 18:26:46.20
>>396
東京の都心から30キロ圏内で、駅から徒歩15分なのですが、21坪しかなく、再建築が難しく、土地自体が二束三文だそうです。
今年の春、近所の工務店に屋根の修理を依頼したのですが、足場が組めないと断られてしまいました。
これもウツの遠因かなと。
0401非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/10(日) 19:05:40.58
>>400
やり手の建築士事務所に頼めば許可制で再建築可能なケースもある。
不動産屋に買い叩かれる前に調査すれば不利な交渉を避けることができる。
0402400
垢版 |
2017/09/10(日) 19:18:24.36
>>401
どうもありがとうございます。
0404非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/10(日) 22:43:43.73
>>402
やり手どうこうより、あなたのお住まいの地区の住宅建築の最低限敷地面積を定めた条例の施行日より前から今の面積なら再建築は可能。
施工日よりあとに分筆されているなら、そんな土地の家を買ってしまったのが勉強不足。
0415非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/11(月) 17:41:34.55
>>412
もっと単純な集合だぞ
休職しないのは出世志向が強いまたはどうしようもない馬鹿の少なくとも一方が当てはまる奴
0416非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/11(月) 17:44:31.47
ブラック企業と変わらないのが上司のマネージメント力
近年、新採を病ませてるような職場が増えた。
さらに病休者出した後の残された職員の負担なんてお構い無しで仕事のハードルを上げてくる
具体的に指示やフォローをロクにせず自己の保身だけ考え
無茶な建前論で部下を追い詰め病んでも放置する犯罪者みたいな連中だ。
0419非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/11(月) 19:32:50.35
>>418
貯金少なくて手取りが減って金使う気力がない。
昼飯なんて白米+納豆+卵だよ。
働いてる時みたいに外食なんてもっての外だ。
0424400
垢版 |
2017/09/11(月) 19:59:49.35
>>422
勃たなくなりましたね。
復職後の不安、薬、年齢のいずれか、或いはそれら全てが原因かもしれませんが。
0425非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/11(月) 20:02:07.53
休職中どんな過ごし方してる?

7時 起床して朝食
8時 朝ドラと朝一見ながらコーヒー
9時〜10時 洗濯、掃除
11時 ひるおび見て休憩
正午 昼食(200円相当)

13時 図書館
15時 公園で散歩
16時 買い物
17時 帰宅してニュース見て安い発泡酒飲む
18時半 夕飯(スーパーの安弁当)

19時〜22時 テレビ
22時 入浴
23時 就寝
0426非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/11(月) 20:49:10.41
病休取って3週間。
引き伸ばさなければあと1週間か。
毎週の電話が恐怖だ。
ここのところ職場関連のリアルな夢ばかり見て毎日悪夢にうなされて早朝覚醒。
もう辞めるしかないな。
0429非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/11(月) 22:12:53.76
週に1回必ず電話かかってきて、体調についてきかれるよ。それが苦痛
医者は、電話連絡を断りなさいと言うけど、上司に言い出せない。
0432非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/11(月) 23:01:23.69
まだかかってくるならいいじゃん
俺なんて週1で自分から定期連絡しないといけないんだぜ
そんなに監視されて良くなるわけないじゃん
0435非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/11(月) 23:33:41.32
収入減ると真っ先に外での飲食を削る
スーパーで買った角ハイと焼き鳥で2ちゃんねるを楽しんでいる
0436非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 02:11:34.45
前にも投稿した、休職したら二度と公務員会社員やらないつもりなんだけど、毎週職場の、上司と電話しなきゃいけねぇーの????
1ヶ月にいっぺん程度になんない?
職場の上司じゃなくて人事課とかの自治体もあんの?
0437非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 06:08:26.64
電話は来るだろう。
復帰できるか否かを判断するんだからさぁ。
本人が復帰したくても、任命権者が復帰無理と判断したら分限処分もあり得るし。
0438非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 06:49:05.06
>>436
休職したら後は公務員・会社員やらないつもりでも。
例えば農業・自営業でも何でも良いけど、それで先々
生活が成り立つなら良いけどね。 現実は、ある程度
収入源をどうするか考えないと。
毎週電話来るというのは極端と思うけど、職場が事務
的に必要な連絡がある時などで、あとは休みの期限が
迫っている時など、今後どうするか、という話などね。
0446非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 11:37:45.94
上司からの電話にすぐに出ることができない。
数時間後に気持ちを落ち着かせてから掛け直す。それか、もう一度かかってくるのを待つ。
0452非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 16:30:10.48
>>451
1年前のオレのような書き込みだな。
そのまま退職するつもりで期限ギリギリまで休職するつもりだったが
迷った末に気力を振り絞って復職した。
退職前にどこまで回復したのか、確認したいという気持ちもあったからな。
その後、4月に異動があり今の部署で毎日コキ使われている。
0456非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 17:36:29.86
>>453
全然よくないですよ。
睡眠不足と疲労が蓄積して今日は休みました。
早期退職することにしましたんで、
あと半年余りの辛抱ですかね。

>>454
配慮する気があったら最初からこんなところに異動なんてしないでしょうね。
異動希望にはイロイロ書いたんですがすべて無視されましたから。
0461非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 18:56:47.09
医者と上司の2人だけで面談ってあるもの?
今まで3人で面談ってことはあったんだけど、上司が医者と2人で面談したいと言ってきた。

自分がいると聞けないことを、聞きたいのかな?
0462非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 19:14:11.55
>>461
交通事故が原因で病院で治療(例えば自賠責保険で)受けている人の
症状などを保険会社側が病院の主治医と面接で知りたい場合、治療中
の人の承諾が必要ではないかと思うけど、そういう点も良く考えた方が
がよさそうです。つまり本人同席なしの場合です。
0463非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 19:21:47.12
リーゼ起床1、始業前2、午後3時頃2、頭いてぇ飲み過ぎかコレ
帰宅してすぐ寝て、0時に目を覚まして5時にまた寝るの生活が続いてる
0465非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 20:04:49.87
「復職OK」の診断書を貰い、19日に復職します。
家族も職員課の担当者も上司も産業医も、あと今の職場へ引っ張ってくれた先輩も、口をそろえて「もうあと2年半なんだから頑張って」と言うのですが、2年半がとてつもなく長く感じます。
来年、税の職場へでも戻れればラッキー!なのですが、とりあえず無理せず淡々と過ごそうと思います。
0469非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 21:38:40.39
クビになってから考えればいい
世の中にはある日突然病気や事故で死ぬ奴もいるし、
会社のリストラで無職に転落する奴も多い
先のことばかり考えるのは無い物ねだりだ
悩んでるだけでは解決しない
0470非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 23:12:54.11
休職中、休職の原因となった上司との電話を拒否し(拒否する理由は人事に伝えた)、別の上司と連絡をとるようにしてもらった
復職時に異動でき、原因となった上司とは、挨拶の時だけしか会っていない

状況が状況だったからかもしれないが、自分みたいなケースもある。 人事に訴えたら、ここにいる人達もどうにかなるかもしれない
人事次第だから、その努力が実らないケースも多いと思うが、無駄にはならないと思う。
0471非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 23:49:57.67
ダメ元で言ってみるもんだよな
公務員の世界はゴネたもん勝ちだ
しかし、やり過ぎると変な人事異動をくらいかねないからやり方は上手に
0472非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/13(水) 08:48:18.65
辞めて時給800円のバイトで学生のバイトリーダーに仕事教わるくらいなら
とどまって周りから自己物件扱いされてる方がまだマシかな。
組織の無責任で仕事押し付け合い体質が嫌でたまらないのがネック
もう割り切るしかないのか
0482非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/13(水) 20:49:11.28
休職延長なんて、人事が勧奨掛けやすくなるだけ。
893紛いの脅し掛けても、人事委員会もグルだから誰も助けてくれない。
もっとも勧奨退職のほうが、退職金出るだけ分限免職よりずっと優しいが。
0487非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/13(水) 22:20:00.27
となりの席のアホ職員は
こっちが体調を崩して休むとブツブツ嫌味を言うくせに
いやな仕事を押し付けて権利だからと言って好きな時に休みを取る。
毎日イラつくは。
0489非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/13(水) 23:04:03.44
>>466
郵便局は極悪小泉にメチャクチャに破壊された。
自殺する局員も激増している。

先日、元・総理大臣の羽田孜さんが亡くなったのは非常に残念だったけど
小泉が市んだら赤飯炊いて、翌日は満漢全席でお祝いするわ
0490非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/13(水) 23:11:02.77
日本自体がブラックなんじゃない?
安定していて待遇がいいと呼ばれた公務員がこの有様なんだから
しがみ付くだけ付いてダメなら障害年金や生活保護のセーフティーネットを利用する
そしてそのセーフティーネットもいつまで保つかわからない
使えるうちに使ったもん勝ちとなるだろうな
0491非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/13(水) 23:45:35.90
結局ね、公務員にしても民間企業にしても人件費を減らすことが美徳とされて正社員やら
正職員がギリギリまで減らされて、常に職場がギスギスするようになってしまったから
精神を病む労働者が増えてしまったんんですよ。
それなのに、今度は人手不足と騒ぐ企業が現れ始めるから、この国はおかしくなってるんだわ
もうね、人手不足と騒ぐ企業なんてどんどん倒産すればいいのよ。
さんざん労働者を虫けらのように扱った天罰ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況