X



トップページ公務員
127コメント97KB
プログラミング教育を必修化して天下り先を確保したい公務員©2ch.net
0003非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/07/17(月) 18:47:50.33
【教育】必修化されるプログラミング教育の目的は「プログラムが書けるようになること」だけではない
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1499127907/

2020年度の学習指導要領改定で予定されている小中学校でのプログラミング教育の必修化。
小学校では教科としては新たに設けることはせず、総合的な学習の時間などの活用が検討されている。
プログラミングの学習をはじめ、実際の電化製品にはコンピューターが搭載されプログラミングによって動くことなどを学ぶ予定だ。
よく「プログラミング教育とはプログラムが書けること」であるという誤解があるが、そうではない。

文部科学省の「小学校段階における論理的思考力や創造性、
問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議」
では以下のような目的が示されている。

・論理的思考力や創造性、問題解決能力といった資質・能力を育む・
コンピューターを動かすために必要なコーディング(プログラミング言語を用いた記述方法)を学ぶ

他には、今後世界中で起こるIT人材の不足の解消を狙う意図もあると言われている。
経済産業省によると2020年に37万人、2030年には79万人のIT人材が不足すると予測されているのである。
コンピューターが使える論理的思考力や創造性・
問題解決力を持ったグローバルで競争力の高い人材を育てることが目的だ。
0004柿沼七星
垢版 |
2017/07/17(月) 18:50:09.77
向き不向きがありすぎる。
0005非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/07/17(月) 18:51:28.15
海外と国内の現状

海外の現状を簡単にみると、英国では、小学校から高等学校まで「Computing」と呼ばれる教科を
以下の3つの分野ごと(コンピュータサイエンス=CS、情報技術=IT、デジタルリテラシー=DL)。に系統立てて学ぶ。
米国ではCode.orgというNPO法人がプログラム教育の推進を行なっており、活発に活動している。
また政府や企業も後押しをしており、国を挙げての推進が行われている。

日本では、2013年の政府の成長戦略を踏まえて、今回2020年度からの必修化が打ち出されたわけであるが、
DeNAやサイバーエージェントなどの有名IT企業がプログラミング教室の運営などに乗り出している。
習い事ランキングでも上位に顔を出すようになっており、プログラミングが7位と上位になっており、
親の間での関心も非常に高いことが分かる。

プログラミング教育を子供の頃から受けさせることについては賛否意見が分かれるところだろう。
プログラミングを学ばせることによるメリットとしては、コンピューターに関する知識を習得できることや、
論理的思考力や想像力、問題解決能力を養うことができることがある。
逆にデメリットとしては、実際の現実空間で学ぶこと(自然に触れるなど)がおろそかになる恐れがあることや、
子どもの時代にプログラミングを学んでも大人になってできるとは限らない−−などがある。

https://zuuonline.com/archives/160379
0007非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 23:04:39.37
【教育】プログラミング教育で身に付けてほしいスキルとは?
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1505127750/

プログラマーとして活躍する池澤あやかさんと鳥井雪さん。前回は、プログラミングの魅力について語っていただいた。
後半はプログラミングが学校教育として必修化することのメリットなどについてお話をうかがった。

司会:お二人は主に職業としてプログラミングをされていますよね。
プログラミング教育では、IT人材を育てるのではなく、“生きる力”を育むためという位置づけです。
それについては、どう思われますか。

鳥井:私は、プログラマーが本業なので、仕事できちんと成果を出すためにプログラミングが必要ですし、
新しい知識やノウハウを勉強し続けないといけません。
ただ、新しいことを学んだり、今までできなかった考え方で物事を構成できたりということ自体が楽しいと感じます。
この点では、仕事だからやるというだけではないのかもしれません。

 プログラミングは、できることの階層が深いじゃないですか。初めは魔法だなと思っていたことの仕組みが分かって、自分でできるようになる。
すると、さらに深い仕組みに理解が進んで、もっとできるようになる。この繰り返しがわくわくして楽しいです。

池澤:私も、ウェブ制作を受託したり、記事を書くときに実際に試してみたりとか、仕事でプログラミングする機会が多いです。
この過程で身に付けた考え方やスキルが、日常生活など仕事以外で活きていると思います。

 文章を書くときでも、プログラミングのように、伝えたい事柄を分解・整理し、骨組みを作ってから、秩序立てて書くようになりますよね。

鳥井:プログラミングって基本的にコンピューターに対して、筋道を立てて説明しているので、そういう点では確かに同じですね。

池澤:論理的思考力といったら大げさかもしれないですけど、そういう面がプログラミングを通じて鍛えられたような気がします。

 また、学生時代には数学が嫌いだったんですけど、プログラミングをしていると数学にぶつかる局面がありました。
そうなると数学への興味もわいたりします。
幼いころからプログラミングに触れる方々は、そうした面でもご利益があるというか、アドバンテージになると思います。
0008非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 23:07:53.76
鳥井:数学の使いどころが分かるっていうのがいいですね。
学校で習っているときには、その数学が何の役に立つのか、ちょっと分からない場合があるじゃないですか。
コンピューターを動かしていると、使いどころが割とはっきりしています。
役に立つ場面がすぐに思い浮かぶと、ここで使いたいから勉強しようというモチベーションにはなるかもしれない。

池澤:そうですね、モチベーションにすごくなると思います。
私、小さなころにプログラミングに出会っていれば、もうちょっと数学が得意だったかもしれないと思います。

鳥井:あと、論理というか、考える筋道を検証するのにプログラミングはとてもいいと思います。
自分で考えて、筋道を立ててプログラミングすると、ちゃんとフィードバックとして返ってくる。
考えたとおりに動いた、あるいは動かないというフィードバックを受けて、まちがっていたら筋道を考え直してプログラミングし直す。
この繰り返しにおいて、ずっと自分の考えを整理し続ける、検証し続けるということで、考え方の訓練にとてもなると思います。
0009非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/12(火) 23:08:09.99
池澤:アルゴリズムを考えるのは面白いですよね。
これを実現するにはこうやるんだというのを図にして、それをプログラムとして書き起こすという行為が楽しい。

鳥井:しかもコンピューターは文句を言わない。
ずっと試していても怒られないんですよ、人間とちがって。
なので、子供のうちにこうした訓練をするのはとても良いことだと思います。
子供って、自分がやりたいことであれば、いつまでもやれるじゃないですか。
そういう経験が、プログラミング教育を通して、みんなに与えられるっていうのはとても良いことだと思います。

 あと、今ではどこにでもコンピューターがあるじゃないですか。
どこにでもあるコンピューターを、なんだかよく分からなくて勝手に動いているものと捉えるか、自分で関与できて作り変えていけるものだと捉えるかで、
できることがちがってくると思います。
コンピューターのある世界から疎外されないで生きていくために、プログラミングは必要ではないでしょうか。

池澤:仕組みが分からないと、コンピューターが障害になってしまいますよね。
子供のときから、コンピューターをブラックボックスや障害ではなくて、できること、活動範囲を広げるための手段や道具として捉えられるようになるとよいですね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/090500309/?P=2
0010非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/27(水) 11:48:50.07
【教育】文系女子高生をどん底から救ったプログラミングの魅力
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506469247/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/092500922/ph1.jpg

そんな折、「プログラミングの魅力を知って、大学進学も取りやめてエンジニアの道を選んだ」という19歳女性の存在を知った。
ネットを活用する通信制高校「N高等学校」在学中にプログラミングを始め、卒業後すぐにIT企業に入社したという。
彼女を惹きつけたものは一体何なのか。早速話を聞きに行った。

書籍編集者を夢見る文系少女だった
その人とは、マネーフォワード 開発推進本部に勤務する河野湖々(ここ)さん。
2017年3月に高校を卒業し、同年4月から社会人として働き始めた。
「自分の強みは文系教科で、数学は苦手だった。でもプログラミングを始めて、“これしかない”と感じてエンジニアになった」と話す。

PCは、幼いころから好きだった。PCが当たり前に使える家庭に育ち、小学校の課題をWordでこなしたり、ゲームで遊んだりしていた。
こんなゲームを作れるエンジニアはすごい、との憧れもあった。

 一方で、自分にはエンジニアは無理だと思っていた。
数学が苦手だったからだ。受験期には「国語と数学の偏差値の差が40くらいあった」(河野さん)ほどの文系。
授業でプログラミングをかじったこともあったが、特別な興味は湧かなかった。
好きな国語や英語を生かして、書籍編集者になりたい。そんな将来の夢に向かって、大学進学を目指していた。

 だが高校2年生で、壁にぶつかる。病気で長期間学校を休み、出席日数が足りず3年生に進級できなくなった。
留年か転校かの厳しい選択を迫られる中で知ったのが、N高校。
特に、専門学校を運営するバンタンとの提携によるプログラミングコースを用意していたことに興味を抱いた。

当時は人生のどん底にいる気分だったという河野さん。でも「この高校なら、憧れていたプログラミングを身に付けられるのでは」と感じた。
N高校に転校し、プログラミングを学び始める。
とはいえ本格的にエンジニアを目指そうと思っていたわけではなく、プログラミングができるとかっこいい、
文系の知識とプログラミングの素養を兼ね備えていれば役に立ちそうだ、といった目的意識だった。
0011非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/27(水) 11:50:01.54
 それが入学2カ月目には、プログラミングのことしか考えられなくなった。今まで世に無かった機能が、
自分の指先から生まれるコードによって少しずつ形になっていく。
その感動は、今まで味わったことのない強烈なものだったという。
「私は今生きる力を得ている、これで食べていける、という感触があった」。河野さんはこう振り返る。

出席日数の不足に直面して以来抱いていた、将来に対する不安は消えていった。
大学に行きたいという思いよりも、このまま社会に出て自分のコードを誰かに届けたい、との気持ちが強まった。
複数のIT企業でインターンシップを経験したのち、企業理念や社員に魅力を感じたマネーフォワードに入社。
今は、各種サービスの基幹を担う機能の開発に携わっている。
0012非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/27(水) 11:50:28.58
プログラミングの魅力を知るのはいつ?

 自らが紡ぐコードがこれまでに無かったものを形作り、新たな価値を生む。
その感動を知って苦境から立ち上がった河野さんの話に、エンジニアという職業の魅力の源泉に触れた気がした。
同時に、河野さんが高校2年生までバリバリの文系少女だったことを知り、
「子どもが何にいつ興味を持つかは、誰にもコントロールできない」という当たり前のことを思った。

 別の取材で出合ったSEも、やはり息子がプログラミングに興味を示さないとこぼしつつ
「周囲で活躍しているSEのほとんどは、大人になってからプログラミングを始めている。無理矢理やらせる必要はないと思う」と話していた。
今は焦らず騒がず、娘の様子を見守ろうと思っている。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/092500922/
0014非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/15(水) 20:56:26.38
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi

平成30年度科研費の申請。この時期、大学教員ならみんなやることだが、今年は「天下りの実証分析」にした。当然文科省の事例も含むので、こんな科研費申請は全国でも珍しいかな笑。挑戦的研究枠で採択率は低めだけどどうなることやら
午後10:11 2017年11月14日
https://mobile.twitter.com/YoichiTakahashi/status/930423033738567680
0016非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/06(土) 08:19:51.91
国家公務員の天下りは全廃すべきだな。
0018非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/27(土) 20:49:59.34
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
0020非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/10(土) 21:19:14.60
難関とされる試験を突破した公務員には御褒美を沢山あげないといけないという慣習を是正せず放置し続けた結果wwww
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1511430110/

今のこの日本の惨状です
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 22:23:57.18
「次は後ろの調教だ」
 津村義雄は小夜子の白桃のような可愛い尻と、文夫の形良く引き締まった尻をピタピタと叩いた。
「小夜子の踊りのお師匠の静子夫人は、もうケツの穴で黒人の巨大なあれも受け入れることが出来るそうだ。弟子の小夜子も負けずに頑張らなきゃあな」
 義雄は小夜子の引きつった表情を面白そうに眺めながら話しかける。
「文夫君もそろそろ男を受け入れる訓練をしないとね。森田組のお客の中には案外そっちが好きな向きも多いそうだよ」
 義雄が、文夫の少女のように白いまろやかな双臀をなで上げる。
「おかまの男娼として、客を取ってもらうからね。何でも姉さんと一緒だから楽しいだろう」
 文夫は恐怖と嫌悪、屈辱にブルッと体を震わせる。
「よ、義雄さん」
 小夜子が哀願するように義雄を見つめた。
「お、お願い。弟にそんなむごい調教をするのはやめてっ。私が弟の分も一緒に受けますからっ」
「おやおや、麗しい姉弟愛だこと」
 銀子がせせら笑うようにいう。
「奴隷の分際で調教をやめてなんてことをいう権利はあらへん。姉弟仲良くおケツの穴を広げればええんや」
 義子がわめくようにいうと、銀子や朱美はどっと哄笑する。
0022非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/20(金) 21:45:05.16
【教育】「進研ゼミ」でプログラミングの勉強 ベネッセ導入
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524206415/

ベネッセホールディングス(HD)は20日、通信教育事業の「進研ゼミ 小学講座」でプログラミング教育教材の提供を始めると発表した。
電気の働きについて学んだり教材上でロボットを動かしたりしながら、手順を試行錯誤しつつ論理的に考えるプログラミング的思考を学んでもらう。

 2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化されることに対応した教材を提供し、会員獲得につなげる。

 小学4〜6年生向けの講座に導…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29631090Q8A420C1XQH000/
0023非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/04(金) 23:27:53.20
【IT】第3回「全国小中学生プログラミング大会」が開催へ--7月から募集開始
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522755520/

 角川アスキー総合研究所、UEIエデュケーションズ、CANVASが主催し、朝日新聞社が共催、文部科学省や経済産業省、
総務省が後援する予定の「全国小中学生プログラミング大会」の第3回大会が開催される。
7月1日から9月5日を応募期間とし、10月21日に表彰式を開催する予定。
https://japan.cnet.com/storage/2018/04/03/9695f7e866d4b857d0f17f1c72f7064f/WS006.jpg
夏休みにプログラミングを楽しもう !!|第3回 全国小中学生プログラミング大会
http://jjpc.jp/

 対象となるのは、日本在住の6〜15歳以下の小学生・中学生。
1人またはグループ(3人以下)での応募が可能で、何作品でも応募できる。
募集テーマは「こんなせかいあったらいいな」。
PC、スマートフォン、タブレットで動作するプログラムやアプリ、ゲーム、ムービーなどのソフトウェア。
またはロボット、電子工作などのハードウェアを募集する。
ただし、すべてオリジナルでプログラミングしたものか、自身による改良作品に限る。
審査基準は「発想力」「表現力」「技術力」の3点。

 これまで全国小中学生プログラミング大会では、アイデアを表現・発信する手段としてのプログラミングの普及を目指し、
全国各地での指導者研修会やワークショップなど、イベント展開も含む多様な活動を行ってきた。

 そして今回は、2020年の小学校におけるプログラミング教育の必修化を見据えて、「U-22プログラミング・コンテスト」とも連携する。
プログラミングを追究したい子どもたちへのネクストステップの提案や、両活動の強みを生かした連携施策を打ち出すことで、
プログラミング教育の社会的なさらなる広がりを目指すという。

U-22 プログラミング・コンテスト2018
http://www.u22procon.com/
https://japan.cnet.com/storage/2018/04/03/666a2319bf41a50dd5e298d82e9d7d84/02.jpg

2018年04月03日 16時45分
CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35117124/
0024非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/16(水) 12:29:57.63
【社会】大学新テストに「プログラミング」検討 IT人材育成
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526437907/

政府は大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」の科目に、プログラミングや統計などの情報科目の導入を検討する。
ビッグデータや人工知能(AI)活用の必要性が高まる中、文系・理系を問わず素養を身につけさせて、IT(情報技術)人材の育成につなげる。
17日の未来投資会議で議論に着手する。

大学入学共通テストは現行の大学入試センター試験に代わり、2021年4月に大学に入学する人が受験す…
2018/5/15 18:58
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30535270V10C18A5EE8000/
0025非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/19(土) 15:54:29.48
【社会】大学新入試にプログラミング 首相「現代のそろばん」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526638543/

政府は17日に開いた未来投資会議で、大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」に、
プログラミングなどの情報科目を導入する方針を確認した。
第4次産業革命を推進するうえで人工知能(AI)などを使いこなせるIT(情報技術)人材は不可欠。
将来的な不足が見込まれており、人材の育成を急ぐ。

安倍晋三首相は「AIやビッグデータなどのIT、情報処理の素養はこれからの時代の『読み書きそろばん』」とした上で、
「大学入試において国語・数学・英語のような基礎的な科目として情報科目を追加し、文系・理系を問わず学習を促していく」と述べた。

 高校では2022年度に、共通必履修科目としてプログラミングを含む「情報I」を新設することが決まっている。
今後は林芳正文部科学相が中心となり、22年度に入学した生徒が受験する24年度の大学入学共通テストを目安に情報科目の導入に向けた検討を進める。

 プログラミング教育の強化には、高度な知識をもつ教員の確保が急務だ。
文部科学省の調査によると、15年5月時点で情報科の担当教員5732人のうち、情報科のみの担当は2割だった。

 数学など他教科との掛け持ちは5割で、情報科の免許を持たないが特例で認められた「免許外教科担任」が3割。
文科省は各自治体の教育委員会に対し、免許保有者の計画的な配置や、現職教員の免許取得などを促し、
大学入試に対応できる教育現場の体制を整える。

 経済産業省によると、国内のIT人材は30年までに最大79万人不足する見込みだ。
会議に出席したフューチャー会長兼社長の金丸恭文氏は「AIを理解し、戦略的に活用する人材が決定的に不足している」と指摘した。

 潜在的スキルを持つ統計学専攻などの大卒者は、日本の年間4千人弱に対し、米国は2万5千人、中国は1万7千人と日本を上回っている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3064409017052018EE8000/
0028非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/08(金) 00:39:17.70
コンピューター使える人材とプログラマーは全然違うぞ。
ここの定義が曖昧なまま突っ走ると現場(教員)が混乱して、無駄な出来損ないだらけになる。

面倒な作業をちゃちゃっとエクセルマクロやpython .NETで自動化できる素養程度なら商業高校(偏差値55程度)で十分。三角比とか対数とか級数、ベクトル全部止めてその時間使ったらいい。事務員として適当。

2000前半のITバブル期に文系大卒(ここは高校普通科偏差値65程度)がデジドカとして使い潰された程度だ。高校数2Bまではできてるし。

学問や研究開発、実装レベルのプログラミングならいまなら宮廷と力を入れているところじゃないと無駄になるだけ。

あとまずスマホからデビューはやめさせろ、あれはバカ製造機だ。金出したら何でもできるけど仕組みは教えてやらねぇ、って。スマホからデビューすると自分で作る大変さに愕然として手をつけられなくなってしまう。
0029非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/17(日) 16:06:57.63
【社会】大学新テストに「プログラミング」検討 IT人材育成
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526437907/

政府は大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」の科目に、プログラミングや統計などの情報科目の導入を検討する。
ビッグデータや人工知能(AI)活用の必要性が高まる中、文系・理系を問わず素養を身につけさせて、
IT(情報技術)人材の育成につなげる。17日の未来投資会議で議論に着手する。

大学入学共通テストは現行の大学入試センター試験に代わり、2021年4月に大学に入学する人が受験す…
2018/5/15 18:58
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30535270V10C18A5EE8000/
0030非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/17(日) 16:14:12.76
【教育】小学校のプログラミング教育、埼玉8校でモデル授業
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529073939/

埼玉県教育委員会は2018年度、プログラミング教育のモデル授業を推進する。
県内8小学校をモデルに、プログラミング的思考を養う授業を導入する。
久喜市では小中学校各1校が地元工業高校や大学、企業と連携してプログラミング言語の習得などに取り組む。
20年度の小学校での必修化に向けて実践例を蓄積し、普及させる。

 20年度から全面実施される小学校学習指導要領では、全小学校がプログラミング的思考の育成に取り組むことになる。

 「プログラミング教育推進事業」は、独自で先進的なプログラミングの授業に取り組む8小学校をモデル校に指定。
算数でパソコンに手順を指示して正三角形を書かせたり、理科で自動掃除機がどのように動いているか考えたり、
といった授業を実践する。

 また、久喜市立の小中学校各1校を発展的教育のモデル校に指定。
県立久喜工業高校や大学、民間企業と連携し、
プログラミング言語を習得・活用してロボットを製作するなどの高度な教育に取り組む。
ロボットコンテストへの出場も目指す。

 実践例をホームページで公開するなどして県内の小学校に参考にしてもらい、
20年度に授業を円滑に実施できるようにする。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31842840V10C18A6L72000/
0031非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/12(木) 00:01:12.72
【社会】プログラミング教育、進まぬ準備…小学校必修化
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529802433/

 小学校で2020年度に必修化されるプログラミング教育について、
5割以上の区市町村教育委員会が準備を始めていないことが、文部科学省の委託調査でわかった。
地域別では北海道は8割、東北も7割に上っており、地域間で取り組みの状況に格差が浮かんだ。

 プログラミング教育は、コンピューターを動かす手順などの学習を通じ、論理的な思考力を養うのが狙いで、算数や理科の授業などで行われる。

 調査は、文科省の委託を受けた調査会社が2〜3月、全国の教委を対象に実施。約4割にあたる722区市町村教委が回答した。

 各教委の必修化に向けた取り組み状況を4段階に分類したところ、
「特に取り組みをしていない」が57%で最も多く、「教委で担当者は決めた」「教員研修などを実施」が各13%、「授業を実施」が16%だった。

(ここまで344文字 / 残り224文字)
2018年06月24日 09時12分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180624-OYT1T50005.html
0033非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 11:43:01.15
プログラミングの資格持ったら日本以外の欧米先進国でも就職しやすくなるぞ。英語とセットで覚えたら非常識な日本とめでたい絶縁できる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況