X



トップページ公務員
1002コメント369KB

(井の中の蛙・相続証明)法務局37匹目(人工知能・AI) [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/06/05(月) 05:53:55.85
箴言 「天その人を滅ぼさんと欲せば、まず彼をして狂わしむ」

この場合の「狂う」の意味
自己の「見方」の絶対化・神聖化であり、見方の違う者は排除し、
自分の見方に同調する者としか口をきかなくなる、という状態。

本人申請→「書類は完璧だ渡すだけ(申請書も書かずに?)」とか「タダで法務局員が完璧に作るのが当然(何処で聞いた?)」
人生を捧げ尽くすぐらいの巨額のローンを払ってるのに書士に払うカネが惜しいとはこれ如何に?

相続証明は→殆ど誰からも相手にされず消えるの?じわじわと増加して本業(有料のお仕事)を侵食するの?
相続証明を始めろって誰に言われたの?(法務局が勝手に言いだしたの?)空き家対策の決め手ってホント?ウソ?
誰にとっても素晴らしい制度に進化するの?誰にとっても迷惑な制度に成り下がるの?・・・本心ではどうなると思う?

ブロックチェーン時代が来るって本当なの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3
登記識別情報は存続する?半ライン申請は?人工知能で受付・調査・記載・校合ってあり得る?

乙号の包括委託は今のまま続行可能なの?誤記撲滅に血相を変えるのは当然?危険?
24時間処理って是非とも必要なの?(法的根拠は?韓国の登記法にあるだけって噂は本当?)

安倍さんは世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国にするって言ってるし
蓮舫さんが野党第一党の党首に就任した、未来の国籍法は血統主義?出生地主義?もっと別な何か?
帰化申請はどうなるの?少子化だけど我々の考えは変えちゃいけないの?変えるべきなの?

10年後にも法務局は存続してる?まったく別の組織になってる?
職場の将来の為に真摯な意見交換が必要なのでは?
0889非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/13(水) 21:22:40.38
同レベルっつーこと
そんなに有能なら転職しなよ〜
0890非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/13(水) 21:41:06.23
法務局の職員なんて転職市場で勝負できるわけない
0891非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/13(水) 21:51:40.18
だろうねえ
ほかに受からなかったのかとしか思われないもんな
0892非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/13(水) 22:05:42.71
本人の問題よりも業務の質の問題だろう
アピールできるような実績に結び付かない
何ができるのかに結び付かない
そんな業務
0894非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/14(木) 06:12:26.30
腐ってる奴しか入ってこない
だろ
ほかで使えないんだから
0895非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/14(木) 06:20:35.04
我々はバカではないと思うよ
少なくとも極々僅かな境界争いで人生を棒に振ったり
タダで全ての申請を法務局員にさせようとする日本人よりは賢いさ
0896非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/14(木) 07:18:10.62
そのレベルと争いたくない…
0897非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/14(木) 22:34:29.60
>>895
目くそ鼻くそを笑うっていう言葉知ってる?
それにしても法務局のレベルを見事に表している書き込みだな
バカか賢いかの基準がそのレベルって
悲しくなってくる
0899非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/15(金) 05:21:11.74
>>897
では君はどの位賢いの
0900非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/15(金) 08:14:03.89
最近風俗飽きてきたは
0901非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/15(金) 09:17:34.60
>>898
登記部門は殺伐としてる
うちの支局はヒマだと思う
毎日、10〜20件を3人程度でやってる
一人休んでも平気
受付入力は実調運転手にさせてる
ログインは職員で
ばれたらどうすんのかね
たまに忙しい時は統括が一人で残業してやってる
奥様登記官はさっさと帰る
心の中は殺伐としてるかもな
0903非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/15(金) 12:00:29.40
うちの登記所はずっとゲラゲラ笑ってる
0904非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/15(金) 13:47:14.02
収入印紙4億7千万円相当を横領 懲戒免職の東京法務局元事務官「持病の治療のため必要だった」
13:29

東京法務局の元事務官が約10年間にわたり、約4億7000万円分の収入印紙を盗んでいたことが分かった。法務局が15日、発表した。
元事務官は昨年12月、約29万円相当の印紙を盗んだとして懲戒免職となったが、その後の内部調査で不正を繰り返していたことが判明したという。
告発を受けた警視庁が業務上横領容疑などで捜査している。

 法務局によると、懲戒免職となったのは、民事行政部で法人登記を担当していた天野直樹元事務官(63)。
平成18年1月5日〜28年12月9日、計2778件の登記申請書に貼ることになっていた収入印紙(約4億7293万円相当)を盗んでいた。
過去の登記申請書から処理済みの印紙をはがし、新しい登記申請書に貼る手口で不正を繰り返していたという。

 天野元事務官は法務局の内部調査に対し、「持病の治療のために金が必要だった」と話したという。
法務局は「極めて悪質」として、今年3月に警視庁麹町署に刑事告発していた。

 秋山仁美東京法務局長は「国家公務員としてあるまじき行為をしたことについて誠に遺憾であり、国民の皆さまにおわび申し上げます」とコメントした。
0905非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/15(金) 13:51:26.95
またかよ
0906非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/15(金) 18:53:29.03
部外者ですが法務局の中の人が印紙を貼ることがあるのですか?

それから4億7000万円盗られて気付かないってどんな役所なんですか?
0907829
垢版 |
2017/09/15(金) 20:08:57.04
あーあ
これでまた印紙処理がめんどくさいことになるんだろうな。
0912非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/15(金) 22:07:20.62
うちんとこは、監査終わったら、ビニール紐で封緘することになった
0915非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/15(金) 22:54:19.07
未使用の収入印紙として市場に放流しちゃったら、その印紙を再使用されたときに国庫に1円も入らないんじゃない
要するに同じ印紙を何回も使い回してるようなもんで、国には1回分の印紙代しか納められてない

しかし、Twitter見るとトンチンカンなこと言ってる国民様が多いなぁ
0917非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/15(金) 23:41:07.52
>>916
エイズ、白血病、癌、精神病…、病気のせいにしただけかもね
まあ、誰も損してないけど、不当利得してるから問題なんだろ
0918非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 07:47:23.07
>>906
職員が貼ることはないはず、申請されたばかり、送付されたばかりのを狙ったと思う
でも、受付処理時にすぐ消印掛けているはずなんだけど
さすがに4億はないわーと思う、期間も長いし
甲号受付も外部委託した方がいいと思う
0920非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 08:51:09.70
監査で何年間もすり抜けてきたって事か?
監査結果に署名押印した人や決裁を了した人の責任はないのか?
さすがにこの金額だとね。
0921非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 09:04:55.70
再任用?
これ10年以上前からやってるだろ
確認ができないだけで
0922非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 09:34:47.18
廃棄された申請書を含めると
とんでもない金額になりそうだ
0926非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 11:35:12.89
その10年以上前の廃棄された申請書から抜き取られた印紙代いくら?
0928非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 13:33:05.72
>>926
張り替えるということを考えてないだろ
0929非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 13:43:12.41
東京法務局に勤務していた元職員が2006年から約10年間にわたり、登記申請書に貼り付けられていた総額約4億7千万円分の収入印紙
を着服していたことがわかった。同法務局が15日、発表した。警視庁麴町署に業務上横領の疑いで刑事告発しているという。

 同法務局によると、天野直樹元事務官(63)。同法務局の民事行政部や墨田出張所などで勤務していた06年1月〜16年12月、
計2778件の登記申請書に登録免許税として貼られていた収入印紙を、消印を押さずにはがして横領した。別の申請書から押印済みの収入
印紙を切り取り、差し替えていたという。

 同法務局は昨年12月、内部調査で不正が判明したとして、天野元事務官を懲戒免職処分とした。その後の調査で過去10年間、同様の
行為を繰り返していたことが判明。元事務官は調査に対し、不正に入手した印紙を金券ショップで換金したことを認め、「借金の返済や
ギャンブルに使った」と説明したという。
0930非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 13:46:50.26
4憶って臓器移植できちゃうもんなあ、病気なわけない。
まあ、ギャンブルでもすごいけど。
0931非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 14:31:25.43
申請書は、現在、平成9年から保管されているはず
平成20年改正だったから、その時、保管されていた平成9年から平成19年の10年分も残った
全部調査したのかな…、もっと金額上がりそうで怖い
当事者の勤務庁だったところ、なんで今まで見つけられなかったんだろう、それこそ問題になりそうだけど
監査も印紙の調査もあったのにねえ
0933非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 14:46:48.75
俺が査定庁なら、こんな自浄機能のない組織潰しちゃうけどねえ
過去、何回あったか、数えられないだろ
いい理由になるよな
0934非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 14:52:26.47
相当上手く消印した穴に合わせてあったみたいよ。表からで見た目はわからないって。裏から見てまあどうにかわかるレベルだって。
0935非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 15:07:23.49
この事件は、去年発表済みの件だよ。
監査が終わった年度の書類を使いまわしてたらしいね。てか、法人の申請書だから、5年保存だね。あ、だから、法人の申請書も保存期間伸びるのか?
0936非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 15:08:20.16
>>933
7回かな?
0937非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 15:31:05.52
そもそも、消印は受付したら即時にするものでは?
東京みたいな忙しいとこはしてないんか。
0938非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 16:28:07.40
忙しくても消印は即時やらんと他への示しがつかんでしょ
そもそもほんとにこいつ一人の犯行なのか?
0939非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 17:25:56.96
地方だけど採用当時は本人申請は不備で取下るかもしれんから受付で印紙切るなって言われてたw
最近は登記やってないから知らん
0940非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 17:41:39.64
>>936
昔からあるから
0941非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 17:47:02.69
>>939
再使用と還付あるから、とりあえず、受けたら消印って教えられた
0944非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 19:03:14.19
受付やっていて未消印のままどっかに隠して、人がいなくなってから張り替えだろう。ひとり残業でもしてコソコソやったんじゃないの。
あと今はオンライン申請もあるから台紙差し替えでも、やったんたろうよ。
0946非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 19:34:13.58
今日の日刊ゲンダイにも書かれてるね
「法務局関係者」って誰だよw
0948非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 20:02:14.64
全て電子納付にするしかないだろうな。
0949非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 20:03:16.72
>>944
自宅に持ち帰ってやっていたらしい
0952非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 21:40:58.03
さすがに局長に責任押し付けるのは可哀想
検察から来たばっかりなのに
0953非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 21:57:13.58
>>952
来る前から分かってたんでしょ
ならいいんじゃね
でも、局長責任っていうより、民事じゃない?
これだけ事件になっても印紙納付を変えないんだもんなあ
0954非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/16(土) 22:10:52.36
>>949
そういえば昔に結構な額をやった件も自宅でやってたって聞いたわ。みんな自宅でせっせとやるんだね。
0957非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/17(日) 14:35:46.57
記事より

法務局で発覚した横領額では過去最高という。
天野元事務官は処理済みの登記申請書をバッグに入れて持ち帰り、押印済みの印紙をはがし、
新しい登記申請書に貼るという手口で不正を繰り返していた。
天野元事務官は当初、法務局の内部調査に対し、「持病の治療のために金が必要だった」と
説明していたが、後に巨額横領が発覚すると、ギャンブルや借金の返済に充てていたことを認めたという。

周りの人は気が付かなかったのだろうか…
監査機能は働かなかったのか
0958非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/17(日) 15:10:06.74
>>957
監査が終わった書類から剥がしてたのさ。
0959非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/17(日) 15:40:22.22
廃棄寸前のものからやったんだろ。
0960非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/17(日) 15:43:37.40
手当ての不正をチクっても上の方がなかったことにしちゃう組織だからなー
0961非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/17(日) 16:05:39.38
同様の事件がある度に調査が入ったでしょ
抜粋ではなくて、全件確認したと思うけど、なんでもっと早く分からなかったのかと思ってしまう
これ、調査したときの記録まで調べられるんじゃないか
0962非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/17(日) 16:09:12.44
>>960
超勤か?でも、あれは真面目な人が投書して変わったじゃん
0963非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/17(日) 17:46:11.63
>>961
何年か前に全件調査したときは、不動産しか見なかったね。直近は乙号の全件見たね。今回は商業法人だけ全件みたね。
0964非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/17(日) 17:55:33.93
>>960
通勤と扶養か…
0965非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/17(日) 20:20:29.16
法人登記部門は全件調査やるのか。大変だなあ、こいつのせいで。
緊急で申請書の完全隔離をやるかな。なんだかんだ言って先延ばししてたが、、、
0967非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/17(日) 21:12:28.01
>>965
去年全件調査やったじゃん。
0968非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/17(日) 21:16:12.34
>>966
書庫にしまっていた過去の申請書を、隠れて持ち出したから、責任は問われないよ。
通常の点検では発見出来ないほど上手く貼り合わせていたから、責任は問われないよ。
0969非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/17(日) 21:30:04.15
>>968
って言って、要は逃げるんだろうなあ
0970非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/17(日) 22:10:38.69
>>968
>>969

三連休の前日にマスコミに発表した
のも極力、騒がれたくないからでしょ。
告発も表向きのポーズに過ぎない。
0971非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/17(日) 23:04:42.49
もう検査院報告終わって、記者発表したから、この件は終わりだよ。
0972非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 07:47:55.14
このまま終われたらいいですねー
0973非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 08:01:22.39
誰でも申請書を持ち帰れる状態に放置した不作為の責任はあるといえばあるんじゃないのかな?
局長部長の首飛ぶのかな?
0974非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 08:04:12.31
4億以上窃盗されて組織として適切な管理と監査をしていましたって強弁するのか。
だから予想し得ない事態なので、誰も責任はなかったと。
誰が納得するんだよw
0975非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 08:36:55.13
>>974
適切に管理していた、誰でも持ち出せる状態になかった。にも関わらず、欺いて持ち出されたので、管理責任は問われなかったよ。考えられない巧妙な手口で持ち出し、貼り替えされたので責任は追わないの。
誰が納得?検査院が納得したんだよ。だから、終わりなんだよ。
0976非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 09:16:59.87
>>975
これがまかり通るから公務員は批判されるんだなと納得したわ
0977非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 11:52:12.81
今回は額が凄まじいからね…。
相当な処分があるんじゃないかな
見せしめ的な意味も含めてね。
0979非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 12:46:25.68
本人はもちろんだろうけど
当時の統括や所属長も
今回はありそうだね
合掌。
0980非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 12:56:02.87
退職金の返納ってあるのかな
0981非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 12:59:44.74
>>979
なんも知らないのかな?もうおわってるよw
0982非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 14:00:18.57
>>981
退職してたと思うけど、どう処分したの?
0983非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 14:00:21.11
>>981
退職してたと思うけど、どう処分したの?
0984非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 14:41:30.52
内部の処理は終わってるんだろうけど、週刊誌ネタで面白可笑しく書き叩かれそうな予感はする…
何やってんだ的に書かれて、相続人不明の不動産が多いのも、何故か法務局のせいにされ、だから公務員はダメなんだ…とか、ありそう
相談しても不親切とか、完了が遅いとか、いろんな不満がここぞとばかりに出されそうだ
0985非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 15:10:27.05
再任用だろ。普通に懲戒免職の後に刑事告訴で懲役。執行猶予はつかないでしょう。以前の事件はこれより金額が低くても懲役だったからね。
0986非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 15:24:05.48
東京局の現在の幹部は責任とらないんですか?
たまたま幹部になったときに事件があっただけなんでまったく責任はないんですか?
0987非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 15:57:45.24
>>981
>>984
>>986

なんだよ。
おとがめ無しかよ。

登記でミスした時
監督措置で
ボーナスの勤勉手当カットで
10万くらい損したぞ。

当時の上司や統括や所属長らは
ひとり百万は
弁済しろ‼
0988非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/18(月) 17:15:11.79
他の組織ならトップが不祥事の際には、責任をとって、辞職か減給などを受けているよね。
対外的なポーズだろうが、我が社はそのポーズすらとらないのかね。
職員ではなく幹部職員を守る組織なのかね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況