X



トップページ公務員
1002コメント288KB
【iDeCo】公務員の個人型確定拠出年金【個人型DC】 その3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003非公開@個人情報保護のため2017/04/04(火) 11:37:18.92
前スレ終了
0004非公開@個人情報保護のため2017/04/04(火) 20:21:58.71
先進国というよりダウだけに集中した方が良さそう
0005非公開@個人情報保護のため2017/04/04(火) 20:32:47.12
>>4
俺もiDeCoの枠はダウにしてる
あくまで過去の話だけど、先進国株式より米国株の方がリターンは高いしリスクは大差なかったから
今後もそうなるかは分からないから万人に勧められるものではないと思うけど
0006非公開@個人情報保護のため2017/04/05(水) 15:08:29.98
iFreeNYダウ
0008非公開@個人情報保護のため2017/04/05(水) 16:49:38.40
本命:楽天iDeCoでたわら先進国を買い、NISA等を含めて分散投資
対抗:SBIのiDeCoで先進国・新興国の分散投資
単穴:SBIのiDeCoでiFreeダウを買い、NISA等で分散投資
連下:SBIのiDeCoでEXE-i新興国を買い、NISA等で分散投資
0010非公開@個人情報保護のため2017/04/05(水) 21:49:38.46
>>8
いや、SBIから期待リターンが高い新興国株で実質コストが最安のEXE-i新興国株に全振りするのが公務員の最適解なのは確定的に明らか
楽天を選んでしまった人はSBIの移管無料キャンペーン中に乗り換えるべき
0012非公開@個人情報保護のため2017/04/05(水) 22:00:36.64
ダウを選ぶ人は米国株派が多いと思うから、世界分散を基本にしてる他の派閥とは別枠な気がする
自分はNISAも米国株のETFで埋めてて世界分散になってないし、これを無条件に他人に勧めようとは思ってない
0013非公開@個人情報保護のため2017/04/05(水) 23:02:59.83
最適解のおじさん湧いた
0015非公開@個人情報保護のため2017/04/05(水) 23:15:52.24
>>11
期待リターンの高い新興国株を実質コスト最安で全振りするのが最適解だから、楽天を選ぶこと自体がミステイク
少しでも早くかつ移管手数料無料のうちに乗り換えるべき
0019非公開@個人情報保護のため2017/04/05(水) 23:42:04.79
ダウを買っている層はSBIの布教どうこうとは考えてないから
本人が持ちたいから持ってるだけの話
0020非公開@個人情報保護のため2017/04/05(水) 23:47:52.50
結局イデコ枠を先進国か新興国に全振りするのならば、NISA枠でほぼ同じことが出来てしまう訳で
SBIの豊富な商品数を活かすなら>>8で書いてる通り、イデコ内で分散する道でしか楽天より優位になれないんだけど、それはイデコでしか投資してない人にしか有効ではない

だからSBI派がマウントするには、楽天にないダウやEXE-i新興国を推さざるを得ない
0021非公開@個人情報保護のため2017/04/05(水) 23:56:44.68
>>20
何度も言うけど、ダウを買ってる層は単にiDeCoでダウを買いたいだけで、マウントとか考えてないから
NISAで買えとかも的外れなんだよ、そっちではもっと有利なVOOやVTIを買ってるから
0024非公開@個人情報保護のため2017/04/06(木) 07:54:58.28
このスレを見てやることは
最適解をNGワードに入れて、自分の好きなところで好きな商品を買うことだというのはよくわかった。
0026非公開@個人情報保護のため2017/04/06(木) 09:03:24.52
>>25
いや、EXE-i新興国株式は、新興国株式クラスのインデックスファンドでは、信託報酬がダントツで安いから、そこらじゅうで一押しされているが。。。

ともかく、超長期投資を余儀なくされるiDeCoでは、期待リターンがもっとも高い新興国株式に全振りすべきなんだよ。
公務員で一応、老後は安定しているし、掛け金もそんなにかけられないんだから、遊びの要素もは欲しい。

そうすると、iDeCoでEXE-i新興国株式を扱っているのはSBI証券だけだから、必然的にSBI証券を選ぶことになる。
しかも、今なら移管手数料無料。

これが、また自営業者の68000円とかなら話は違ってくるが、この場合もラインアップの豊富なSBI証券を選ぶことになると思うけどね。
0027非公開@個人情報保護のため2017/04/06(木) 16:38:09.17
>>22
普通の公務員なら退職金も相当出るから受け取る時税金がかかると思う。
もちろん年金払いを選択したって掛かるはず。
税金控除があるから、それでも得だけど、資金拘束されることを考えたらメリットが少ない。
そこまで考えてならいいんじゃないか。
0028非公開@個人情報保護のため2017/04/06(木) 21:14:03.44
拠出額の少ない公務員は60歳から64歳までの年70万円の年金受取で大半受け取れちゃう
0029非公開@個人情報保護のため2017/04/06(木) 21:27:43.77
>>27
350万円も控除されるんだから、まあ大丈夫だろ。
それでも、税金を心配しないといけないということは大儲けをしたということで、その運用益も非課税だし、それはそれで嬉しいじゃないか。
0030非公開@個人情報保護のため2017/04/06(木) 21:30:54.53
一括受取と年金受取どっちがいいのかわかりづらすぎる
0031非公開@個人情報保護のため2017/04/06(木) 21:48:54.59
将来65歳まで働いて定年だから、
60歳から64歳までは給与+イデコ年金70万受け取りなら、
イデコ年金70万は雑所得70万円控除扱いだから税金かからない
ということでOK?
0034非公開@個人情報保護のため2017/04/07(金) 23:33:55.52
iDeCoは楽天が手数料無料がすごくて、たわら先進国があるから最適解。
よって分散投資でiDeCoの年金の優遇措置を最大限に活かすなら楽天が最適解で、あとの分散投資はNISAの非課税期間を有効に活用できる。
0035非公開@個人情報保護のため2017/04/07(金) 23:42:33.65
50歳超えだが会社の推奨という名前の強制で5000かけなきゃいけない
元本90 EXE-i新興国株式10
て大丈夫?おかしくない?
0036非公開@個人情報保護のため2017/04/08(土) 04:58:13.30
>>35
自分のお金だからそれでも良いと思うよ。
でも、月々5,000円なら年間60,000円。残り最大でも10年だから600,000円。
公務員だから退職金も年金も出る。

50代ならリスク資産は抑えたい所。
でも、あなたはリスク資産を余り持ってないのでは?
それと外貨も持っていないのでは?

それなら外国債券40先進国株式25新興株式25コモディテイ(ゴールド)10
またはバランス型でも良いかもね。
リスク資産だから損することも儲かることもある。

ただし、外貨を増やして儲かってるということは退職金も年金も(貰う額は一緒でも)評価は目減りしてることになる。
損した時は退職金も年金もあなたの資産の多いところが評価額アップになっているはずだから問題ない。

5,000円で資産を分散させる良い機会なんじゃない?
0038非公開@個人情報保護のため2017/04/08(土) 08:43:57.05
公務員かよ?三セク?
所得控除が30%以上だろうから、まず掛け金増やすのがいいと思うが
0039非公開@個人情報保護のため2017/04/08(土) 09:49:02.48
定年近いなら比較的すぐ貰えるお金だし、税率も高いから、頭使わなくても(元本保証)控除で得するので満額拠出するべきなんだろうけど
歳をとると口座開設とかの手続きも億劫になる人種も一定数いる
0040非公開@個人情報保護のため2017/04/08(土) 11:41:18.09
運用期間10年未満の月\500の投信運用益に期待してるくせに、拠出額は\5000だからな。
何も考えずに年間14万拠出すれば、数年後にら国が3割なり4割なりキャッシュバックしてくれるというボロい制度なのに、優先度を履き違えてる
0044非公開@個人情報保護のため2017/04/08(土) 13:12:49.02
>>35
この制度のおいしさを理解できないで強制で5000と言っている段階で情弱
少なくても2万4千円までさせろというのが常識だと思ったのだが
0050非公開@個人情報保護のため2017/04/08(土) 23:32:24.31
どうせイデコは月1.2万の枠だから、NISA等含めた総資産でポートフォリオを組めば良いというのが総意だよ
銀行にお金を預けていない公務員はいないと思うけど、預金という金融商品の選択も含めてトータルで考える
0053非公開@個人情報保護のため2017/04/09(日) 00:38:19.26
株式型を選ぶなら騰がる株を買う。これ常識。
先進国みたいに伸びきった国を選んでもたかが知れてる(笑)
大和のブラックロック・インド株ファンド。高い信託報酬もペイできるだろう。
0054非公開@個人情報保護のため2017/04/09(日) 05:32:57.38
低成長でも株式は儲かっておかしくない
(「分かっている低成長(高成長も)」はそれなりにプライシングされる)
日本は、人口が減り低成長なのだから、日本の株式を買っても儲からないという人が、素人にもエコノミストにもよく居るが、正しくない。

株式は、将来予想されるキャッシュフローを、リスクプレミアムを含む割引率で現在価値に割り引いて価格が決定される、と考えられる。



低成長なものは低成長なりに、高成長なものは高成長なりに、将来予想されるキャッシュフローに対して、リスクに見合う割引率が設定されて、現在価値に割り引かれて株価が決定される。

現在の株価は、将来の成長率予想を織り込んでいると考えられる。投資のリターンにとっての問題は、(1)割引率の大小と、(2)実際の将来の成長率と予想成長率との差、である。
仮に、リスクプレミアムが一緒で同じ割引率なら、高成長・低成長何れであっても、予想通りの成長率が実現した場合のリターンは、原則として同じになる理屈だ
0055非公開@個人情報保護のため2017/04/09(日) 07:49:41.24
>>53
公務員のイデコ枠は狭いので、そもそも運用益で大儲けしようとしてる人はあまりいない
全額控除の恩恵を最大限受けた上で、公務員という所得の性質からリスク分散の観点で海外を投資先に選び、長期のインデックス投資の標準アセットとして先進国株を選んでいる
0056非公開@個人情報保護のため2017/04/09(日) 09:04:11.48
イデコが少額だからその範囲で大きくリスクを取るべきという人もいる
長期投資なのに運用益を目指さないのは全く非合理
0057非公開@個人情報保護のため2017/04/09(日) 09:44:25.52
株式を選んでる時点でリスクは取っているし運用益は見込んでいる。あとはその尺度や考え方の問題
長期投資で先進国株でも新興国株でもカントリーリスク背負っても何もおかしくない
0062非公開@個人情報保護のため2017/04/09(日) 12:40:47.27
>>55
インド株はADRに上場しているものか投信でしか買えない。
高い信託報酬も納得できる。
また、運用益非課税のメリットを最大限に活かすのに最適。
0065非公開@個人情報保護のため2017/04/09(日) 13:26:52.81
成熟企業への投資でも配当再投資でじわじわ伸びるから悪くはない
というかある程度分散した投資を低コストでできるならそんなに細かいことを考えなくても良いと思う
0066非公開@個人情報保護のため2017/04/09(日) 13:59:12.96
元本確保で一番高いのはスルガ銀行の5年なの?
0069非公開@個人情報保護のため2017/04/09(日) 20:18:18.47
>>68
余程の資産家でなければ大した差は出ないと思うので、成績の良いバランスファンドや年金基金のポートフォリオを真似すればいいよ
あとは個人なので、比較的急に必要になりそうな額を流動性の高い金融商品、生活資金を普通預金で確保しておく
0071非公開@個人情報保護のため2017/04/10(月) 09:38:06.78
>>35
普通の公務員ならSBIでEXE-i新興国株式全振りが理論的に最適解だが、
あなたの場合は、例外的に楽天でたわらに全振りがよいと思う。
それから、月5000円じゃなくて、12000円いっちゃいましょう。
0073非公開@個人情報保護のため2017/04/10(月) 18:48:39.28
>>56
宝くじみたいなイメージですかね
0074非公開@個人情報保護のため2017/04/10(月) 20:11:20.18
皆さんイデコだけでなくニーサとかも並行してる感じ?
共済貯金が年利2%(実質1.6%くらい)だからイデコ以外は全額注ぎ込もうと思っているんだけどニーサとかも勉強した方がいいのかな?
0075非公開@個人情報保護のため2017/04/10(月) 20:20:02.42
イデコで初めていわゆる投資の世界に入った人でなければ、既に何かしら運用してる訳で
NISAは運用益が非課税で上限枠もあるから当然口座を開いていると思うよ
NISAで損するのは赤字が出た時に損益通算、繰越が出来ないことくらい
0079非公開@個人情報保護のため2017/04/10(月) 23:34:04.67
35です
みなさんありがとうございます

>>71
ありがとうございます
たわらは為替ヘッジあり先進国債券ですか?それともヘッジ無しですか?
0080非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 04:52:32.84
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
オシムは考えて走るサッカー
アンデションズはよく(十分に)考えて(タイミング計って)車のドア閉めて車(バイク)で通る嫌がらせ
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ。悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ。悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない。今それだけが楽しみだ。俺の生き甲斐藁。それだけ怒ってるってことだもんな藁
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁。思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人
お前ら音楽聞かせてくれてサンキュー。それもお前らがドア閉めて通ってくれたおかげだ
テレビも見たぞざまあみろ
同和の悪口書けば書くほどドア閉めるってことは嫌がらせしてるのは同和だって証だ
とにかくドア閉めるクソ同和藁(とにかく明るい安村風)
深谷市東方の西死ね
サッカーの動画見たぞざまあみろ
気違いなのを常識化させるのが集ストの狙い。多いほうが正しいと考える日本人に漬け込んだわけだ。例え悪いことしてても多いんだから正しいと錯覚するように。上手く法律の盲点を突いた嫌がらせだな。法律で取り締まれないことをイイことにやりたい放題
ラルクがライブやるのが悔しいかざまあみろ
メル友出来たぞざまあみろ悔しがれクソ野郎共藁
0081非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 06:47:42.05
>>79
一長一短だからどっちでもいいんだけど、そんなとも判断できないようで運用期間数年の単一リスク資産に投資して大丈夫なの?
0083非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 07:32:51.94
かといって短期間だと分散したところでマイナスのまま定年で終了という可能性もあるしな。ほんと資金と期間がないのは圧倒的不利

>>79 円の価値が下がったときに相対的に評価額が上がるように為替ヘッジなしでいいと俺は思うけど、飽くまで考え方の1つであって最適解なんてない
強いて言えばイデコで上限額拠出するというところまでが共通解
0084非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 07:37:30.83
イデコの拠出額すら満額やろうと考えてなかったんだから、ここに書き込んだだけで叩かれながらも控除額で10万くらいは得したんだし、リターン求めてリスク背負わなくてもいいんじゃない?
つまり大人しく元本保証にしときましょうと
0085非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 09:17:13.59
>>79
先進国株式です。
0086非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 13:29:19.76
>>81>>84
本当にやりたくないのですが、勤務先の雰囲気的に、いやいやしかたなくやるのです
それで5000円にしたいのです

>>85
ありがとうございます
0.243のやつですね
0087非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 13:34:26.80
>>86
その認識ならリスクかけて株100でやる意義は少ないですし、元本保証のほうが良いですよ。

本当にざっくりですがどちらも税金控除分は得ができます。
定年のときに掛け金が半分か2倍になるくじ引き(平均期待値は+です)するのと、このままの金額で貯金しとくのどちらを選びます?
0088非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 13:51:59.47
>>87
楽天という企業は心配ですが

みずほDC定期預金90
たわらノーロード先進国株式10
掛金5000(もしくは8000か9000で一年で10万円ためる)

にしようかなと考えていますが変ですか?
0089非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 13:52:02.01
>>87
楽天という企業は心配ですが

みずほDC定期預金90
たわらノーロード先進国株式10
掛金5000(もしくは8000か9000で一年で10万円ためる)

にしようかなと考えていますが変ですか?
0090非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 13:52:42.67
中国軍が北朝鮮との国境に15万人の部隊を配備したと伝わったことなどから、
円相場が1ドル=110円台後半まで円高に傾き、日経平均は急落。終始不安定な
動きが続きました。 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/
0091非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 13:57:20.24
>>88
いえ、十分妥当です。
イヤミでもなんでもなく、情報収集と考察の上で自分の納得の判断で選んだものならば、それが最適と思います。
横槍を入れてすみません。
0092非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 14:27:50.97
>>91
いえ、投資の知識がないから自分の判断に自信がないのです

変じゃないですか?
元本90たわら10、なお52さいであと8年です
0093非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 14:33:14.99
>>92
今の資産は?年金はどのくらいはいる予定?
0094非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 15:12:58.76
>>93
いえ、増やしたいとかじゃなくて
損をしたくないのです
でも元本100じゃ何かしら言われそうなので安全そうなたわらをチョイスしました
0095非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 15:31:31.47
>>94
為替リスクがありますよ。

インフレリスクは承知してるんだよね?

それなら、あなたの場合は、スルガ銀行で全額定期預金にふるのが正解。
0096非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 15:39:08.54
>>94
その知り合いの保険屋がいるから、付き合いで入ろう的な動きやめた方がいいよ。

株式の値動きに右往左往して損と感じるのなら、定期一択だよ。
自分の本位以外の商品買っても続かないよ。
0097非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 15:55:20.63
>>95
スルガ銀行ですと手数料かかりますが元とれそうですかね、、、?

>>96
勤務先の雰囲気的に断り辛いのです
本当は満額かけるように強制されてますが
そこは家内が許してくれなくてとごまかしてるだけで
0098非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 15:56:30.99
>>97
スルガ銀行は完全手数料無料ですよ。
楽天より安い。
0099非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 16:25:58.82
>>97
失礼ですが52歳の公務員で、確定拠出年金、月5,000円と12,000円で得られる差を理解して
断り辛いとか強制とか認識されているのですか?
0101非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 18:32:03.17
資産運用を強制してくる職場もおかしいし、メリットを理解もできず家族にも説明できないあんたも頭悪い

こういうアホが仕事もできないのに高給掻っ攫っていく
0104非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 20:06:03.60
最初は数日おきぐらいに見てたけど、最近はログインすらしてない
12000月の終身保険でも入ったと思えばそれまでだろ
0105非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 21:19:17.59
10年未満なら満額定期に入れて控除分だけ丸々得するのが1番だよ
金に余裕がないならともかく、そうでもないのに何で枠余らせるのかわからん
0106非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 21:43:54.27
イデコが得であることも理解できないけど、職場で強制されるので拠出はする。でも妻に怒られるので満額はしない。
そして全額元本保証だと職場の連中が納得しないので、損しない程度に不自然じゃない投資をしたい

ということらしい
0108非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 22:58:47.82
>>106

全文その通りです
なお、扶養家族に要介護2の父がいるので節税もさほど効果ないです
0110非公開@個人情報保護のため2017/04/11(火) 23:55:48.53
株式の場合、途中はどうあれ、自分が定年の時に相場が暴落していたら、意味がないと思う。
海外ものも為替が途中はどうあれ、最後に逆に触れていたら(この場合、円高か。)意味がないと思う。
イデコの美味しいところは、途中の配当が非課税になるところだと思うのよ。
そうすると、為替リスクがなく、配当が比較的高いような気がする、国産リートがいいと思うのよ。
0111 ◆T5NknG5JW2 2017/04/12(水) 06:12:52.65
12,000円だから分散しないのが正解とか本気で思っているのが笑える。
これ一番やったらいけない事じゃないか(笑)。
0112非公開@個人情報保護のため2017/04/12(水) 06:13:50.86
イデコの少ない選択肢からリートなんて買いたくない
運用益非課税ならNISAでオーケー。もちろんイデコを全額控除された上でね
0113非公開@個人情報保護のため2017/04/12(水) 06:25:49.20
>>111
どのレスのこと言ってるか知らないけど、iDeCo以外に分散投資してる人はiDeCoの枠内で分散させる必要はないという話だよ
iDeCoしかやってない人も普通預金とかはしてるだろうから、海外に1本投資しとけば為替リスクやインフレリスクに多少は備えられるかもだけど

そもそも普通の公務員にとっては月1.2万なんてオーダーで生活してないから、資産形成に大きな影響与えないはず
0114111 ◆T5NknG5JW2 2017/04/12(水) 07:54:01.87
>>113
自分も外貨、債権、金、内外国株式と分散してる。もちろん、NISA枠も一杯。
それでもイデコでは分散して買うのが正解だと言ってる。

何故なのか素人にも分かるように今度の日曜日に書きこんであげるよ。
それまでによ〜く考えてみろよ(笑)。
0116非公開@個人情報保護のため2017/04/12(水) 08:16:58.67
>>110
海外株は20年で10倍になるんだよ。暴落で半分になっても5倍
国内リートは2倍にもならないんじゃないか?
と考える人も居る。一方的な意見は、「意味がないと思う」w
0118非公開@個人情報保護のため2017/04/12(水) 08:29:13.90
30歳から始めたとしてもiDeCoの運用益非課税期間は30年以上受け取り時まで
現行NISAは最長10年、積立NISAでも20年
この差はでかいと思うよ
0119非公開@個人情報保護のため2017/04/12(水) 08:51:14.78
>>118
だからこそ、期待リターンが高い新興国株式に全力で行くべきなんだよな。
0120非公開@個人情報保護のため2017/04/12(水) 10:09:54.67
イデコがもっと枠あるなら話は別だけど公務員の額で数十年掛けた後でも全体ポートフォリオでリバランス容易だから分散はいらない
0122非公開@個人情報保護のため2017/04/12(水) 11:55:15.08
>>121
投資に確実な話はあり得ないのは前提として、分の良い話か悪い話かってのはある
複利計算での後半10年の存在がどれくらい大きいかっていうのははっきり言って真剣に考えないといけない
それと比較して、定額で1万円そこそこの話にそこまでこだわる必要はない
01231222017/04/12(水) 12:15:09.61
言いたいのは、どっちがいいとかじゃなくて手数料差は自分の判断を曲げるほど大きい数字ではないということね
どうせ結果なんて後にならないと分からないからいわゆる最適解みたいなものにはそこまでこだわってない
0125非公開@個人情報保護のため2017/04/12(水) 13:02:41.67
>>122
複利の話でいうならリスクの大きい商品はマイナスの下振れも有り得るだろ
それも込みで新興国株が最良と考えて全体ポートフォリオも新興国中心なら何も言うことはないけど
0127非公開@個人情報保護のため2017/04/12(水) 19:03:21.82
イデコが占める総資産の割合を考えたらリバランスなんて余裕だから、イデコ内の分散は必須とは言えない
やりたければやればいい
0128非公開@個人情報保護のため2017/04/12(水) 19:42:33.13
新興国マンによれば新興国株は期待リターンが高い(笑)らしいからその分先進国株に比べてリスクも大きいはずなので、新興国マンこそイデコ内で分散したら?
0131非公開@個人情報保護のため2017/04/12(水) 22:09:00.00
>>129
というか、株式に集中することそのものがまさにその理屈だからね
新興国が本当に伸びるかどうかはともかく、論理的には穴があるわけじゃない
0132非公開@個人情報保護のため2017/04/12(水) 22:18:31.17
1万2万円/月なんて糞じゃん。悩む必要なし。好きにやればいいじゃん。悩むだけクソ。
0133非公開@個人情報保護のため2017/04/12(水) 22:45:21.37
そう、好きにやればいい。自分のスタンスを開示するのはいいが、他人の
スタンスを否定するのはおかしい。
ただ、ドルコスト平均法ではボラティリティが高い方が有利になるのは当然
0134非公開@個人情報保護のため2017/04/13(木) 09:47:57.47
「1年ぐらいで分散させて買うと、株価上昇の期待損失の方が大きくなる場合が高い。米国の過去のデータからでは、2/3の確率で、全額投資が有利」
日本でも、米国同様、
「1年ぐらいで分散させて買うと、株価上昇の期待損失の方が大きくなる場合が高い。64%の確率で、全額投資が有利」
http://m0nch1.blog.shinobi.jp/役立つ投資情報/ドルコスト平均法が有利か不利かを考える(その3)
0136非公開@個人情報保護のため2017/04/13(木) 10:05:00.53
>>129
論理的には新興国株式に100%投入するのが正解。
もちろん、実際のパフォーマンスは分からない。リスクもある。
でも、たかが1万2000円でしょ?論理的に正しいことしようぜ。
0138非公開@個人情報保護のため2017/04/13(木) 12:30:48.97
これから円高に触れそうだから外国ものも戸惑うな
0140非公開@個人情報保護のため2017/04/13(木) 19:22:40.54
1年で14万4千円。10年で1,440,000円。30年なら4,320,000円の掛金。
残り年数は違うけど、たかが12,000円なんて思ってる奴はそもそも才能無し。
0143非公開@個人情報保護のため2017/04/13(木) 21:33:37.05
お金を馬鹿にしてる奴はお金に嫌われる。
160万から死ぬほど稼いだ小手川君だってお金を大事にしている。
0144非公開@個人情報保護のため2017/04/13(木) 22:10:08.87
その400万の投資先をどこにするか悩み抜いて得たリターンが労力に見合うと思うならいいんじゃない?

時間を掛けてイデコの運用を考えることがお金を大事にすることとは違うで。同じ時間を掛けて別で運用益出せることを考えたら期間損失やで
0145非公開@個人情報保護のため2017/04/13(木) 22:18:37.95
時間を掛けて考える云々てどういうことだよ
1度設定して後は完全放置でも問題ない制度だろ
素人があれこれ考えていじっても何も良いことない
0146非公開@個人情報保護のため2017/04/13(木) 22:43:45.98
資産全体でリバランスする人はイデコは放置でいいけど、イデコ内で分散してる人は定期的にポートフォリオ見直す必要があるんじゃない?
0148非公開@個人情報保護のため2017/04/13(木) 22:49:04.64
一年に一度のリバランスくらいは別にたいした話でもない
全資産で一切やらないならともかく、別口座も含めて少しでもいじるなら同じことだし
0149非公開@個人情報保護のため2017/04/13(木) 22:49:29.86
個人年金加入申出書の事業主払込の選択について以下のどれを選べばいいか教えてください。
(1)振込を選択する
(2)口座振替を選択する、且つ直近12ヵ月以内に掛金の引落し実績がある
(3)口座振替を選択する、且つ直近12ヵ月以内に掛金の引落し実績がない、または不明である
※(3)再度預金口座振替登録が必要な場合、別途「登録事業所掛金引落機関情報登録・変更届」を提出してください。

今のところ、事業主の証明書で口座振替用事業所番号があれば(2)を、振込用登録事業所番号が(1)を選択しようと思っていますが、(3)の意味がよくわからず困っています。
実績の有る無しは、事業所内で誰か1件でも過去にあれば実績有りと考えてよいでしょうか?また、別途「登録事業所掛金引落機関情報登録・変更届」は事業所の引落機関が登録又は変更ができない場合に提出と考えてよろしいでしょうか?
0151非公開@個人情報保護のため2017/04/13(木) 23:34:04.33
30年でたった400万円だぜ。一人銘柄一点買いならまだしも、全世界株式投資を基準にして、新興国株式重視〜金・不動産・債券重視に範囲を広げても大差はないよ。
そんなことで頭を悩ましているなら、全世界株式インデックスでも買って、うまい酒飲んでた方が幸せだよ。
0154非公開@個人情報保護のため2017/04/14(金) 07:33:31.10
投信はリスクを分散するために個々の構成銘柄のリターンも分散されて薄まるからな
相当な資産家になってようやく投信で食い扶持稼げるが、その頃には自分で個々の商品に分散できるというジレンマ
0155非公開@個人情報保護のため2017/04/14(金) 10:24:02.86
先月引き落とされた2ヶ月分が、きょうやっと待機資金に21017円移行されてた

いつ買い付けられるのだろう
0160非公開@個人情報保護のため2017/04/14(金) 21:44:20.04
俺、46歳。まともに考えれば、全世界株式OR全世界株式・債券の二つだろ。インフレ無視すれば円定期だし
リスク負うならバングラディッシュ株でも買えばいいじゃん。極端を避けると、結局、全世界で株オンリーか
株・債券ミックスかだろ?悩む必要ないじゃん。だから、配分決めて忘れてしまえ。そしてうまい酒飲んでな。
まあ、彼女や彼氏がいるならチチクリまんぼでOK。
0162非公開@個人情報保護のため2017/04/15(土) 13:58:54.21
楽天でiDeCo申し込みました。
通常の証券口座は申し込んでないけど、
楽天のIDはもらえるんですか?
0163非公開@個人情報保護のため2017/04/15(土) 14:18:17.01
楽天のIDは証券口座とも別だよ。紐付けるとポイントサービスが受けられるようになったりするけど
0165非公開@個人情報保護のため2017/04/15(土) 16:51:45.77
節税対策用だから楽天のみずほ定期にしようかと思うんだけど、
すでにみずほに別の口座持ってるしペイオフどうなるんだろ?
まぁみずほなら倒産とかないだろうけど
0166非公開@個人情報保護のため2017/04/15(土) 16:54:22.02
楽天のIDって、楽天サービスを受けるアカウントのことだと思ったけどもしかして違う風に捉えてない?
楽天証券でイデコにログインするためのIDは貰えるとして、楽天証券に口座開かないなら楽天証券のIDはないだろうし、楽天のIDはイデコとは直接関係ないからくれないと思うけど

楽天市場から銀行、証券全部ID紐付けてるから参考にしないで
0167非公開@個人情報保護のため2017/04/15(土) 16:57:33.62
証券口座とは違う楽天証券のID=楽天証券のイデコのIDという認識だろうから2人とも合ってるよ
0168非公開@個人情報保護のため2017/04/15(土) 19:04:45.66
税金控除の説明がわかりやすいサイトない?
年収550万円12000円毎月かけるとどおなるか?計算したいのです。
0169非公開@個人情報保護のため2017/04/15(土) 19:42:49.53
>>168
お前公務員だろ。少しは調べろよ
0174非公開@個人情報保護のため2017/04/16(日) 01:47:15.52
>>168
国税庁の確定申告書作成サイト
あそこに去年の源泉徴収票の中身全部ぶち込んで見ろ
正しく入力できていれば課税額ゼロになる(年末調整で補正済みなので)
ここで念のためいったん保存

その上で14万4千円を追加で社会保険料控除に追加して入れて出てくる還付額が、あなたのお得になる額ってこと
0176非公開@個人情報保護のため2017/04/16(日) 08:09:06.11
たぶんおっさんだと住宅ローンとかで他にも色々減税あるから満額控除されないんだよ
個人的にはそういったことを自分で調べられない輩は情弱らしく多く納税するか金払ってどっかに相談して経済に貢献して欲しい
0178非公開@個人情報保護のため2017/04/16(日) 09:37:23.86
今週JIS&Tから加入者口座番号が書かれた封書と、インターネットパスワード
が書かれたはがきが来た。
楽天証券のIDとパスワードで、楽天のサイトにログインした後、
確定拠出年金用のページで、この加入者口座番号とインターネットパスワード
でログインしようとしても、なぜかログインできない。
JIS&Tのサイトは、この口座番号とインターネットパスワードでログインできて
ファンドの選択なども出来たのだけど。

どなたか理由がわかる方いたら教えていただけませんか?
0179非公開@個人情報保護のため2017/04/16(日) 10:25:10.47
>>178
Jと楽天のサイトでラグが1週間ある。
説明の通り、はがき到着後1週間程度で楽天からもアクセスできるから
焦らず待つ
01801782017/04/16(日) 12:52:18.27
>>179 ありがとうございます!
0181非公開@個人情報保護のため2017/04/16(日) 12:53:15.86
楽天の証券口座持ってなくてもイデコできるよね?
あと拠出金の何パーセントか楽天ポイントつくみたいな記憶なんだけど当たってる?
0183非公開@個人情報保護のため2017/04/16(日) 13:13:17.23
自分も楽天で4/14金にJIS&TからIDが届いたので、同じ締め日の人も多かったのかもしれません
楽天選んだ人でたわら先進国以外の方はあんまりいらっしゃらないようですね
0184非公開@個人情報保護のため2017/04/16(日) 14:25:26.85
iDeCoの手数料って、毎月の掛金12,000円から
差し引かれるってこと?
だと、満額投資できないよね。
0185非公開@個人情報保護のため2017/04/16(日) 15:27:39.01
そうだよ。だから手数料は安い(無料)の方がいいよね
っていうと新興国マンが「新興国株は期待リターンが高い」「新興国株で比較したら実質コストはSBIの方が安い」って持論を展開するお約束
0189非公開@個人情報保護のため2017/04/16(日) 17:13:37.23
イデコに関しては受託先はファンドであって、仮に証券会社が潰れようが全額保護されるけどな
0190非公開@個人情報保護のため2017/04/16(日) 17:23:49.69
個人年金保険も保護されるよ。
節税効果も高いし。
と保険のおばちゃんが言ってたのが気になる。
0195非公開@個人情報保護のため2017/04/16(日) 18:14:04.93
個人年金の節税とは文字通り桁が違うけどな(相当のたっかい保険料掛けてる家庭でなければ)
0196111 ◆T5NknG5JW2 2017/04/16(日) 20:49:40.76
>>144>>160を読んだら自己責任なんだし自分の好きなようにするのが一番だよな。
俺が間違ってたよ。
だいたいマネされて儲けが減る可能性だってないとは言えないのに脳天気に書き込むなんて在り得ないという結論になった。
日曜日まで楽しみにしていた人がもしもいるなら、ごめんな。
0203非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 11:09:51.38
>>202
実際には新興国株式の実質コストが安いSBI証券の方が格上だから。
楽天は情弱専用。
0206非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 12:59:52.61
・確定拠出年金は超長期投資が強制される。
・超長期投資の場合、期待リターンが最も高い商品に投資すべきである。
・期待リターンが最も高い商品は、新興国株式である。

以上より、確定拠出年金においては、新興国株式に投資すべきである。


・超長期投資の場合、コスト面で最も重要な点は、信託報酬(実質コスト)が安いことである。
・新興国株式について最も実質コストが安い商品は、SBI証券である。
なお、ネット証券について、最大手はSBI証券である。

以上より、確定拠出年金においては、SBI証券を選択すべきである。
0207非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 13:11:54.90
>>202
楽天とSBIの営業の草刈り場
0208非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 13:49:03.57
>>207
まあ、他は論外ですから。
0209非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 16:15:48.70
SBI新興国一点買いのおっちゃんは違う意見に直ぐ噛みつくな。実に面白い。
0213非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 19:45:21.35
リスクが高いんだからそれに見合ったプレミアムがあって然るべきと言うのは正しいんだけどね
ま、なにを持つにしても確実なことは言えない
0214非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 20:20:06.63
>>211
新興国マンが推したいEXE-i新興国株より楽天のたわら先進国の方が信託報酬が僅かながら安いので、始めに新興国株ありきで誘導しないとダメじゃん?
0215非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 20:28:35.80
SBIも頑張って色々揃えたと思うんだけどねぇ
たわらを引き込めなかったのは痛かったね
公務員にとっては1本コスパの良いファンドを選べればいいので
ファンドオブザイヤーランク圏外(得票1)のEXE-i新興国株ではなく上位常連(2016年2位)のたわら先進国を選ぶわ
0216非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 20:29:48.33
・確定拠出年金は超長期投資が強制される。
・超長期投資の場合、期待リターンが最も高い商品に投資すべきである。
・期待リターンが最も高い商品は、新興国株式である。

以上より、確定拠出年金においては、新興国株式に投資すべきである。


・超長期投資の場合、コスト面で最も重要な点は、信託報酬(実質コスト)が安いことである。
・新興国株式について最も実質コストが安い商品は、SBI証券である。
なお、ネット証券について、最大手はSBI証券である。

以上より、確定拠出年金においては、SBI証券を選択すべきである。
0218非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 20:49:58.20
一生懸命反論レスしてたのに、コピペし出したらもう末期だよ
アク禁されないように気をつけろよ
0219非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 20:53:39.39
楽天は選ぶ人も多いしその大多数がたわら先進国みたいだけど、SBIでexe-i新興国推しの人はどうしても目立っちゃうよね
勤務サイクルも想像できてしまう
0221非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 20:56:36.59
SBI証券をメインにしているならSBI証券,楽天証券をメインにしているなら楽天証券でいいのでは?
多少の手数料の差や商品の信託報酬の差はあっても、初心者には楽に管理できるが大切では。楽に
管理できるから、長期で投資できるというメリットが一番大切ではないか?もちろん、少しでも安く
済ませたいプロにはおススメしないけどね。
0222非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 21:09:32.59
楽天でセゾン選ぶ人いないの?
0225非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 21:31:36.23
信託報酬と維持コストを最安にしてインデックス株にいれるのが一番いい

過去30年で新興国と先進国でリターンの差はほとんどない

過去のデータが今後も続くとは限らないが、根拠のない期待リターンとやらよりは参考になる
0228非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 21:58:13.29
過去のリターンがほとんど変わらず今後どうなるかわからないならファーストチョイスは手数料最安の楽天じゃないか
0229非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 22:04:43.29
どうせみんな自分が選んだやつが正解だと思いたいだけだから何かしら納得できる理由があれば良いんじゃないかな
30年後のことなんて社会保障も税制も金融機関も想像がつかないし
0230非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 22:16:52.04
SBI ソフトバンク ガンバレガンバレ
新興国 おすすめ 良かったです!
0231非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 22:23:06.44
このスレ、いまだに定期預金勧める奴が居るしw
あと楽天の手数料がずっと安いなんて誰も保障してないだろ
0233非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 22:45:03.31
>>228
JPモルガンが今年提示した幾何期待リターンによれば、先進国株式と新興国株式の期待リターンの差は2.75%。
https://www.jpmorganasset.co.jp/jpec/ja/topics/2017/pdf/pressrelease_20170220.pdf

新興国株式の期待リターンがあやふやと考えて、新興国完全不要論に立つなら、楽天証券でたわら先進国を買っておけばよい。
俺は、新興国完全不要論は極端な考え方だと思うけどね。

公務員で安定しているんだから、iDeCoくらいは新興国株に全力でかけて老後に期待したいね。
0234非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 22:46:44.13
>>232
元本保証といっても、額面は保証されているけど、価値は保証されていない。
馬鹿には分からないだろうけどな。
0235非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 23:11:24.57
楽天にして定期預金にすれば節税できるから必ず損はしないという認識で良いでしょうか?期間や課税額、機会損失の考え方もあると思いますが
0237非公開@個人情報保護のため2017/04/18(火) 23:45:25.17
デフレなら定期預金、インフレなら金で対応。リスク負うなら債券か株。
0238非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 00:51:22.06
>>233
別に新興国株が不要なんて極端な事は言ってないよ
NISA口座とかでも買うことを考えれば、例えばEXE-i新興国株よりiFree新興国株の方が信託報酬が安い

iDeCoでは口座維持手数料も信託報酬も確定的に安い楽天のたわら先進国を買うというだけの話。それぞれの枠で有利な商品を選びたいからね
0239非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 00:57:04.61
>>235
預金は為替やインフレリスクに晒されることは承知の上で、手数料や受け取る時の税金考えても控除がデカイので、原則額面上は損しないとは思うよ

個人的には大した手間とリスクなくリターンが期待できて、給与や年金とのリスク分散の観点で海外への投信選んだ方がいいと思うけど
0240非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 01:06:51.94
>>231
そういう未来の憶測をし始めたら、SBIの口座維持手数料だって投信の信託報酬だって現行NISAの最大投資期間だって決まってないとか不毛な議論になる
ちなみに仮に楽天の口座維持手数料が将来有料になるとして、SBIに移管する手数料を考慮しても、4年弱楽天が無料なら最初からSBIを選ぶより手数料が安い
0242非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 01:22:42.12
もう始めてる人の方が多いんだろうからどっちの派閥もただのポジショントークだろ
もしも未だに迷ってる奴がいるとしたら手数料差以上に機会損失してるしどっちでも良いから目をつぶって即開始する方がマシだ
0244非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 11:39:13.24
>>243
楽天でたわらなんて買うよりはよっぽどいいかもな。
0246非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 12:48:07.49
>>243
株式だったらね
投資信託は銘柄選定の手間や間に入るファンドが多いほど信託報酬が高くなるので、本当にリターンが得られるかは商品次第
0248非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 13:21:43.23
>>247
先進国の中では一番いいよ。
ただ、超長期投資が前提となるiDeCoにおいては、期待リターンがより高い新興国株式を購入するのが正解。
0250非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 14:34:10.95
http://i.imgur.com/CoBjM2a.png

新興国のがパフォーマンス高いっていう根拠は?
0251非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 14:36:17.93
>>250
そのグラフを貼ることに意味があるとも思えない
過去リターンが高ければ良いなら先進国株よりダウになってしまう
0252非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 14:53:43.42
>>250
JPモルガンが今年提示した幾何期待リターンによれば、先進国株式と新興国株式の期待リターンの差は2.75%。
https://www.jpmorganasset.co.jp/jpec/ja/topics/2017/pdf/pressrelease_20170220.pdf

公務員で安定しているんだから、iDeCoくらいは新興国株に全力でかけて老後に期待したいね。
0254非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 15:11:29.85
トータルで分散投資されてるなら全体的にはそれなりに増えていくだろうから
あとは確実なコスト軽減にこだわるなり、多少のコストをかけて大きく増えそうな資産クラスを割り当てるなりは個人の好みの範疇
0255非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 15:42:14.29
>>253
インドは良いと思うよ。iDeCoで先進国なんて買ってる馬鹿よりは数倍良い。
0257非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 17:28:19.02
このスレに来ると楽天とSBI以外に開設したくなるのは俺だけ?
0258非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 18:18:47.11
>>251
カントリーリスク背負ったダウの成績と世界規模で分散する先進国株の成績を単純に比較する意味が分からない

過去の成績かプロ素人の予想以外に持ち出せる根拠ってないだろ
0259非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 18:24:24.70
>>258
基本的には一国だけに絞る投資はナンセンスだけど
米国に投資をするものだけは金融庁の審議会でも積立NISAの対象商品として適当とされてるんでそう単純な話でもない
0261非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 18:37:15.28
期間を区切って過去リターンを比較するなんて当てになるわけないよ
切り方でいくらでも話が変わるものを前提にされたらどうしようもない
0262非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 19:48:49.17
>>260
リスクは大きいのは承知してる。
でも、為替ヘッジしてなければ新興株式でも同じようなもの。
バランスだ国内物も買えば良いのだろうけど、手持ちにインド株がないから補完したい。
因みに内藤、SBI,、アイザワで外国株は保有してるよ。

リスクより、インドの成長に期待している。
0265非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 20:18:09.92
残念ながら新興国マンの特徴的な口調じゃないぞ?
大和インド君も新しくここの住人になったんだから仲良くやろうぜ
0266非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 20:23:57.77
インドなんてピンポイントな銘柄を複数人で持ち上げてるように書き込んでる時点でもうね…
0270非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 21:05:37.89
>>257
気持ちは分かるけど、手数料的に楽天とSBIしか選択肢がないのも事実
0271非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 21:11:50.49
>>267
だって年齢も資産も人それぞれすべてが違うのに新興が正解だと書き込む人でしょw
0272非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 21:43:19.37
リートは面白いやつ。株式と債券の中間と考えればいいんじゃないかい。ここまで金利が下がると、債券の代わりにリートを入れる選択肢はあり。
0273非公開@個人情報保護のため2017/04/19(水) 23:50:58.44
楽天かSBIかはどちらにメリットを感じるかで個人が最終決定するればよいのでは。
楽天のメリット:手数料無料で、優秀ファンド先進国(たわら)がある。新興国はNISA等で買う。
SBIのメリット:優秀ファンド新興国(先進国より期待リターンは高い)がある。ただし、手数料は合計1万程高い。
儲けは非課税の恩恵になるので、結果は30年後に先進国と新興国(手数料分含む)のどちらが高値になったかによる。

メリット・デメリットを列挙すれば、同じ言い争いをしなくてよいのでは。
あとは情報をもらった本人が良いと思う運用を選択すればいいと思います。
0274非公開@個人情報保護のため2017/04/20(木) 00:11:20.06
儲けは非課税だけど実際は退職金控除越えた分は取り崩しの際に税金取られるけどな
公務員なら普通の退職金で控除分はかなり使われるわけだし

そういう意味では期待リターンを一番高くすべきはNISAであってidecoではない
0275非公開@個人情報保護のため2017/04/20(木) 00:19:30.11
公務員のiDeCoは課税の繰り延べにしかならないのは確かだと思う
けど、枠そのものの期間が一番長いのも確かだから、なかなか難しい
どっちも全世界の株式で持つのが一番悩まないで済むんだろうけど
0276非公開@個人情報保護のため2017/04/20(木) 06:51:25.47
>>273
その根拠の新興国の期待リターンの高さが、JPモルガンの予想の2ポイントだからなぁ。それで良い人はいいけど
0277非公開@個人情報保護のため2017/04/20(木) 07:27:43.66
金融機関が儲かる売りたい商品と、投資家が儲かる買いたい商品は違うからな
だからモーニングスターのファンドオブザイヤー(国際株式)では毎月配当型の投信が並ぶけど、投信ブロガーが選ぶファンドオブザイヤーではたわら先進国みたいな投信がランクインする
0279非公開@個人情報保護のため2017/04/20(木) 08:15:24.43
インド好きに聞きたいんだけど10年前は飛ぶ鳥を落とす勢いだったトルコをどう思う?
新興国なんてそんなもんだぞ
0280非公開@個人情報保護のため2017/04/20(木) 08:52:46.72
自分の取引している証券会社ではトルコ株扱ってないんだよなぁ。
扱ってれば買ってるとはず。
ちなみにタイ(軍事クーデターが日常茶飯事)とかロシアのクリミア新興なんて買い時でしょ。
それとトルコは西洋と東洋を繋ぐ場所にあり地の利がある。
0281非公開@個人情報保護のため2017/04/21(金) 01:27:26.85
てすや
0283非公開@個人情報保護のため2017/04/21(金) 10:29:10.32
たわらマンにもドン引きだけどな。
0285非公開@個人情報保護のため2017/04/21(金) 18:32:23.88
たわらマンは実質楽天宣伝部隊だからな。
0289非公開@個人情報保護のため2017/04/21(金) 23:52:10.99
手数料だけでスルガに飛び付いたけど失敗だったのかな…。
定期ですら事務手数料とかで飛ぶだろうから、迷わず投信にしたんだけど。

他の金融機関で構築した年金資産って、移管しても資産額相当に見て貰えるの?
1年ぐらいしたら楽天に切り替えようかな。
0290非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 07:33:13.29
>>289
投信のどの銘柄を買うかによるけど、スルガも維持手数料は無料なので、移管手数料払ってまでたわらにしなくてもいいと思うけど
たわら先進国は全銘柄からでファンドオブザイヤー2位になるくらい評価されてるから、買いたいならNISAで買ってもいいのでは?
0294非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 15:30:57.26
アメリカが優位だとして、それはリターンに相関はあるが等価ではないのが投資信託。だからしっかり信託報酬が安い割に高配当が期待できる優秀なファンドを選別しなければならない
別にiFreeダウを否定している訳ではない
0297非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 17:17:37.69
世の中の人は期待リターンだけで動いてないからね。上の2つ読んだけどリスクについてはほぼ書かれていない
結果的に投信でどんな商品が世の中で評価されているかは既出みたいだけど、あなたは新興国買って出し抜けたらみんなをpgrすればいいじゃない
0299非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 18:02:23.04
公務員なら退職金で退職所得控除の枠使い切る奴が多いだろうし
そんなに新興国株式が良いなら
積立NISAで買ったほうが良くないか?
0301非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 18:06:43.56
「トランプによって必ずアメリカ経済は低迷する。今後4年間は絶対先進国株式
なんかに投資すべきではない」と主張する奴もいる
0302非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 18:48:12.33
退職金減るらしいな

児童手当の特例給付もなくなっちゃうらしいし、いいことないわ
0305非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 19:37:51.88
公務員は楽天でたわら100%が正解
0306非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 19:55:15.59
退職所得として分離課税にしたとしても20%取られる時点でNISA以下

よってidecoこそ新興国で期待リターンを最大化なんちゃらって理論はもう通用しない
0311非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 20:08:47.64
>>309
現役時の税率、受取時の税率、受け取る方法
それぞれの条件次第だからなんとも言えないよ
有利も不利もないというのが定説だったと思う
0313非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 20:11:30.70
控除が美味しいので見落としてたけど、確かにイデコは受け取り時に税金かかる可能性が高そうだわ
本気で運用益狙うならNISAという選択肢はあるね。もちろんイデコの枠は使い切った上で
0314非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 20:12:09.74
>>312
自分はもともとそんなこと言ってないし、別にそれで良いんじゃない
というか最適解なんて気にするものじゃない
0315非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 20:15:50.49
>>314
あなたが新興国最適解を主張してたわけではないことは理解してる

受取時の税もわかってなさそうな新興国マンがあまりに無知に連投してるから歯止めしたくてね
0318非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 20:45:19.11
>>308
簡単に言うとあなたの給与からNISAにいれても、まず給料としてもらってる時点で所得税や住民税などが税引きされているって話
0319非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 20:54:04.28
新展開になりましたね。勉強になります。
ideco(550万=14.4万×38年)とNISA(600万=120万×5年)と積立NISA(800万=40万×20年)との組み合わせについて、教えてください。
どれを優先すべきでしょうか。またNISAと積立NISAのどちらにすべきか選択するポイントを教えてください。
NISAの制度がどこまで延長されるかもあるとは思いますが。
0322非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 21:50:29.01
課税されるにしたって最大限運用益出るようにした方が良いに決まってるだろ何いってんだよ
0323非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 22:10:47.94
資産全部高期待リターン(笑)の新興国株の人には関係ないけど、普通に世界分散する人は先進国株の枠をイデコに充てれば、楽天たわらのコスト最安のメリットを享受できる
NISAで拠出した後に運用益膨らむならイデコのように受け取り時に課税されない
0324非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 22:15:24.22
公務員なら、年間70万円にして分割で受け取るのがセオリーだろ。

たわらマンの難癖破綻してる。
0325非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 22:17:13.75
>>322
そんな見込み通りに運用益が出る訳じゃないから
リスク分散で分散投資しながら、それぞれの性質にあった優遇枠でコストを抑えてリターンを得たいの
0326非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 22:19:32.32
>>322
そうだね。だからJPモルガンで高リターン予想のやつを全額投資すれば?
公務員は安定してるからそれが最適解なんだろw
0327非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 22:19:54.83
>>325
見込み通りになるかなんて誰にもわからんけど、イデコでのリターンを意図的に抑えろみたいな上の論調はおかしいよ
0328非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 22:37:53.18
お前らの最適解最適解最適解最適解
うるせーなーwwww
0330非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 22:43:16.57
>>327
新興国は高期待リターンという新興国マンの主張に基づくならば、NISAでもいいじゃん(むしろ受取非課税)という話で、楽天派は元々誰にも分からない予想リターンじゃなくて確定的なコストを抑えろって主張だよ
掛かるコストが小さければリターンは増えるし、そもそもたわら先進国のリターンがEXE-i新興国のリターンを上回る可能性だってあるよ。それは誰にも分からないが
0332非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 22:48:06.03
そもそも新興国株が伸びる事と新興国株の投資信託で高リターンとなる事は別なんだけどな。銘柄選定も信託報酬も商品によって違う
EXE-i新興国がそんなによければファンドオブザイヤーでランク圏外にならない
0333非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 22:49:45.15
>>329
前スレからいる人には分かるぜ
これだけ否定されても主張と口調を曲げないからむしろ感心する
自演の大和インド君とは人間の質的な差がある
0334非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 22:53:44.77
>>327
長期のインデックス投資家で先進国に投資しない人はいないんだから、その枠の一部をイデコに代えればいいというだけの話よ
そしたら維持手数料無料で信託報酬も安くてラッキー!ってだけ

イデコでしか投資しない人や分散投資しない人には当てはまらないけど
0335非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 22:55:18.82
>>327
分散投資否定もいいけど、そう思うなら全財産ブルベアファンドにも突っ込んで来てください

iDeCoが非課税期間が長いってのは退職金控除枠余る人向けの落とし穴だから、各種アセットのうちiDeCoでリスク取って利益を増やすと受取時の税金も増えるよって話だから
0336非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 22:57:40.19
自演なんてひどいな(笑)
騰がる株を買う。これ常識。
大和のブラックロック・インド株ファンド。
伸び切った先進国株買うやつらは救われない
0337非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 22:58:49.61
ideco(38年)EETvs 積立NISA(20年)TEE
ideco(38年):38年間非課税でドルコスト投資できるが、受取時税金がかかる。
積立NISA(20年):20年間非課税でドルコスト投資できる。
※現行NISAを選択した場合は積立NISAは選択できない。
0340非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 23:04:12.49
>>330
確定的コストは、信託報酬(実質コスト)を見るべき。
楽天の信託報酬は激高。
0341非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 23:05:00.36
>>332
ファンドオブザイヤーってあんなの真に受けてるの?
それなら、ニッセイ外国株があるSBI証券が一番ということになる。
ただ、そもそもiDeCoで、先進国を買うのはもったいない。
0342非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 23:05:35.41
>>333
論理的に反論ができないから、人格攻撃?
0343非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 23:06:15.37
少なくとも俺は国内株の底値で買うのもできないのに30年以上先の未来の最適解なんかわかるわけない
0344非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 23:06:20.60
>>334
月1万2000円の枠なんだから、そのiDeCoの枠は新興国株に投入すべきというだけ。
0345非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 23:06:48.02
>>335
ブルベアは長期投資に向かない。
そんな基本的なことも分かってないの?(呆
0346非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 23:07:50.03
>>336
いくらiDeCoでも、インド全力は少しリスクが…とも思うが、iDeCoで先進国買う馬鹿よりは数段マシだな。
0348非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 23:08:35.47
>>337
分割受け取りすれば、税金は回避できる。
もうちょっと税制の勉強してこい。
0350非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 23:16:09.80
>>348
おたくが厚生年金も共済年金も控除額までもらえない低所得なら納得

65歳までの5年間の年間70万で取り崩しきれるほどしかリターン増えてない事を期待するなら新興国である必要ないねw
0351非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 23:17:34.56
>>348
そもそも38年先の話なんて不確定要素の方が多いんだけど、仮に税制が現行制度のままだとして
保守的に見積もって年率3%の複利運用ができたと仮定すると、多少の年金控除を使ったところで完全な税回避は無理
既にある程度の年齢で、元本も運用益もそこまで大きくならない人には間違ってないけど
0352非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 23:18:31.66
冷静になって自分たちの給料も税金なんだということを思い出そう。

税制局の人間はこの手の人たち多いけど、最終的には共済貯金で収まるよw
東京五輪後にバブルが弾けた時に向けて、粛々と今は蓄えを増やそう。
0353非公開@個人情報保護のため2017/04/22(土) 23:49:16.30
楽天だと、たわら以外の商品が糞過ぎるのが大問題。

SBIだと、たわらと同等のニッセイ外国株があるし。
0355非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 00:10:35.47
先進国か新興国かはおいといて、課税される額までは運用益がでないように調整しろって?
それはおかしいだろw
課税されるほどの額までリターン出たならそれは嬉しい悲鳴だろ
課税されようが運用益が少ない場合よりは確実に多く貰えるんだから
0358非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 06:48:25.05
>>355
そんなに新興国でリターンが出るなら余計NISAで買えば?という皮肉
楽天組は元々全体のポートフォリオのうち先進国株分の一部をイデコにしてコストを抑えたいだけ
先進国株を一切買わない人からすれば、リターンを抑えてるように見えるかもね
0360非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 08:23:42.14
何でイデコスレなのに新興国株買うことに対して「NISAで買えば?」なんて言うんだ?
好きな人は両方で買えばいいだろ
つぶれそうな企業グループ使うクソ情弱野郎が論理的でないのは仕方ないかw
0362非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 08:49:30.05
>>360
だから新興国の(JPモルガンの)期待リターン(笑)を盲信するなら、論理的に、両方どころか全財産で新興国買えばいいよとさっきから言っている
楽天たわらが維持手数料無料で信託報酬も安いので、残りのリバランスは他でやるというのはイデコの話の範疇を超えてない
0363非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 09:06:23.62
楽天で先進国株60%、国内REIT20%、海外REIT20%にしたわ
新興国のインデックスでもう少し安いのがあれば多少組み込んでもいいかなとも思ったけど所詮月1.2万だし割とどうでもいい
0364非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 09:11:21.10
べつに楽天派は楽天が唯一無二だと押し付けてないだろ
SBIのやつが最適解とかいうパワーワード使って他はありえないような言い方してるんだろ
0365非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 09:13:19.84
明らかに目に見えるコストを下げる現実路線と独自の理想論を押し付ける点では政治で言う保守層とリベラルの関係にみえるな
0368非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 09:27:23.16
老後に使う超長期投資の話だから
給与預金年金で国内経済依存度が高くなるのでイデコでTOPIXはNG
0369非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 09:30:52.84
>>364
前スレから見てると分かるけど、普通に押し付けてた
選びたい商品があるからSBI、とか書き込まれるとすごい圧力かけてたよ
後半から例の新興国が来て暴れ出したけど
0370非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 10:08:29.16
>>353
SBI不具合で勝手に売られてんじやん
0371非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 10:54:36.07
>>369
ここ昨日今日のレス見る限りでは別に押し付けてない
そりゃあ楽天の中にも押し付ける奴はいるだろうけど、それで一括りにするのは新興国マンを見てSBI派を語るようなもの
0372非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 11:09:46.59
維持料ばかり語られるが、俺が楽天にした理由は一括受取と年金受取の配分を好きに決められることと、ログインが楽天証券から行けることかな。
SBIで受取配分自由にできるようになったかは知らんけど俺が申し込んだ時点ではできなかった。
0373非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 11:46:03.78
400万かけて1200万に増えてても
350万は年金でもらって、850万を退職金でもらう
退職金控除がなくても半分の425万に税が100万くらいかかる
運用が上手くいってるとやっぱり税金は増えちゃうね
0375非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 13:07:46.95
税金がかかるから期待リターンは低い方が良いとか意味不明なんだがwww
0377非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 13:30:04.78
>>375
新興国で儲かれば先進国の分を補填できるし、海外がふるわなければ国内で利益を出すというのが分散投資の考え方
全体のポートフォリオで先進国に充てる分を楽天たわらにすれば、イデコ最安の手数料にできる

JPモルガンの予想通りに新興国が高リターンになるとは限らないからね
0378非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 13:38:58.18
わざわざ期待リターンを下げるのはおかしいとか言ってる人は解釈を間違えてて
先に資産全体をどう構成するかというのがあって、それを決めた後、iDeCoとNISAに期待リターンの高い株式を優先的に割り振るというのが本来のあり方
0379非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 13:48:39.92
>>375 も本当は理解してるんだけど悔しいから発言切り取って煽ってるだけだと思うぞ
聡明な住人は書き込みなんかしないけど分かってる
0381非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 18:04:53.44
現行NISAと積立NISAをどのような運用方針でどちらを選びますか。
idecoよりNISAの枠に期待リターン高い証券を割り当てる話になっていますが、
期待リターンの高い証券はリスクもあるため長期運用が必要ですが、積立NISAを選べれますか。
現行NISAはロールオーバーもできますが、2023年までとなっています。
現行NISAを選択した場合、idecoに期待リターン高い証券を割り当てることになりませんか。
0384非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 19:27:47.22
新興国を高リターンと位置付けるのは新興国マンへの皮肉なんじゃないの
JPモルガンの予想(笑)の期待リターン(笑)を根拠に議論したい方は以下どうぞ
0385非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 20:31:23.62
リスク無視してリターンを追うならアフリカ株でしょう。ナイジェリア株とかでしょう。でも、年金でそれはヤバイでしょう。
となると、正解はS&P500インデックスをメインにした感じになるんじゃないの?
03883812017/04/23(日) 20:59:09.71
>>383
現行NISAを選択せずに積立NISAを選択すれば受取時の税金を回避できますが、
積立NISAを選択する運用方針と現行NISAを選択する運用方針と
別れ道になりますが、どのような運用方針でどちらを選ばれるかが知りたいです。
選択する時の参考にさせて頂きたいと思います。
03903812017/04/23(日) 21:12:22.91
ドルコストでインデックスの積立投資なら、メリットあるのは積立NISAの方ですかね。
ハイリスクハイリターンをポートフォリオするなら、積立NISAで20年運用期間で受取時非課税を選ぶか
idecoで38年運用期間で受取時課税(控除枠越分)を選ぶかどちらの方が優勢かは条件次第でしょうか。
idecoの運用期間が20年以下の方は積立NISAですかね。
0391非公開@個人情報保護のため2017/04/23(日) 21:48:18.55
導入事例増える「職場積立NISA」 企業側が資金援助するケースも
https://www.moneypost.jp/137857

ここにいる人たちは自分で運用したいって野心家が多いんだろうけど、
職場側が資金援助すると言って来た場合はどうする?

ちなみにウチの自治体はいつの間にか給与明細の控除欄にDC枠が出来てたw
でも給与天引きだけだったらあまりメリットないよね。
口座振替の方がポイントとか貯まる銀行も出て来たし。

個人的には「援助」だけならお断りかな。官庁側が何らかの出資をしてくれないとね。
社会保険のような折半になったら考えるかも。地元の地銀が潰れないなら加担したいし。
地銀は地元にATMがあってナンボだからね。最近はネットバンキングが主流だし。
0399非公開@個人情報保護のため2017/04/24(月) 06:16:56.00
このスレには退職時の400万が大金と感じて書き込んでる人もいるくらいだからな
iDeCo枠内で一生懸命分散投資する人も
0402非公開@個人情報保護のため2017/04/24(月) 10:27:08.33
>>398
NISAまだ5年経ってないし、去年まで満額が100だっただろ。
600ぐらい持ってるけどな。
でも、自分で運用できるから信託報酬を払う投信は初心者なんでね。
0406非公開@個人情報保護のため2017/04/24(月) 18:57:18.37
皆さんパスワード設定の圧着ハガキはいつ頃届きましたか?
口座開設のお知らせは届いているのですが、パスワード設定がなかなか来ないもので
0415非公開@個人情報保護のため2017/04/26(水) 22:30:24.35
手数料はすぐに無料にできるし、商品もたわらノーロードが揃ってるのか
これから始める人には良いのかもしれないが、個人的には遅すぎたな
0416非公開@個人情報保護のため2017/04/26(水) 23:30:19.92
>>414
>>415
まあ、でもこれから入る組は、楽天は全くメリットがなくなった。
0424非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 00:20:06.45
>>422
みずほ銀行の登場で、今から楽天で口座を開くメリットは皆無でしょ。
0429非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 07:30:32.84
そもそも細かい手数料気にして積極的にやってく層はとっくに始めてるだろ
確かにみずほのサービスは良さげだが、時期が遅すぎるわ
0430非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 08:40:01.87
>>428
みずほ銀行の方が楽天証券より、すべてにおいて勝っている。
新興国株を少しでも買う人なら、そもそもSBI証券が一番良いし。
0431非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 10:51:01.07
楽天の宣伝部隊がうざかったから、楽天が完全終了して良かった。
0432非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 11:25:18.95
制度ころころ変えてくるところは信用ならない
みずほは人集めたらまた手数料復活させる可能性がある
大人しく楽天の方がいいよ
0433非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 11:27:53.55
>>432
信用性で比較したら、楽天なんてみずほの足元にも及ばないんだが、、、
0434非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 19:41:10.63
遅いよ、みずほ。最初からやってりゃ楽天を駆逐出来ただろうし、年度明けて申し込んじゃった人も要るだろうに。
自分は楽天で1回目が引き落とされたところだから、SBIでもみずほでも手数料が発生しない残高50万になるまではそのままかな
0436非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 20:59:58.39
>>435
楽天のトラブルの方がヤバいだろ。無差別口座凍結したり。次元が違うw
0437非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 21:30:54.38
新興国を少しでも買う人は「SBI証券」で、新興国完全不要派は「みずほ銀行」でファイナルアンサーだよ。

楽天が入り込む余地など、少しもない。
0438非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 21:32:28.94
既にやってる人は楽天で十分
乗り換えるほどほ差はない

まだ始めてない人は機会損失既にしてるし
0439非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 22:11:48.60
一応楽天証券と楽天銀行は別会社なんだろ?
SBI損保で不祥事起きてもSBI証券の奴らは気にしないと思うけど
0440非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 22:18:54.94
楽天憎しの輩が新興国不要ならみずほとか言ってるな
あんだけ楽天たわら先進国の時は否定してたのになww
0441非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 22:40:49.04
楽天は憎くはないが、つぶれそうな会社を選んで
手数料が安いと喜んでるやつの気がしれない
0442非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 22:42:53.53
ほんと。 この >>437 の結論が享受できるならくだらない議論でスレ消費したり新興国マンとか必要なかった
みずほでなら許容されるなら楽天組は今の選択のままで良いね。
0443非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 22:49:10.37
今回のはみずほで楽天と同じ運用が出来るようになったというだけで、SBIに対する確定コストの優位は変わらないのにね
とりあえず楽天に勝てれば満足なのかな
0444非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 22:54:19.93
>>441
そりゃあ会社の信用なんて1円にもならない差より1万円オーダーの差を喜んで受け入れるだろう
仮に窓口の証券会社が潰れようが運用上は損しないのだから
0446非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 23:19:47.92
>>440
SBI派の虚栄心なんて所詮その程度
コスト最安という同じネット証券の楽天が持て囃されるのは許せないけど、大手みずほには平伏してしまう

先進国株を一切買わない人以外は、たわらのイデコでコストを抑えられてしまうことを部分的に認めていることに気がつかない
0447非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 23:32:30.33
普通にNISAや特定はSBI使ってるよ
ただidecoは楽天、理由は手数料のただ一点
別にSBIの選択も悪くないけどわかりきったコストで損はしたくなかった
0448非公開@個人情報保護のため2017/04/27(木) 23:35:41.84
自分のメインネット証券でやれ。ネット証券ならどこでやってもそんなに変わらんよ。月々の管理料をグダグダ言うなら、ビール1本減らせばいいよ。とりあえずやってみな。その方が良いよ。
0449非公開@個人情報保護のため2017/04/28(金) 00:09:06.02
>>447
この弁護士のブログを読んだら、楽天の糞みたいな行為がエグすぎて、とても楽天のサービスなんて使おうと思わなくなるよ。
http://law-links.jp/archives/645/
0450非公開@個人情報保護のため2017/04/28(金) 04:18:09.01
みんな自分の選択を正当化したいだけ
そこにもっともらしい理屈がつくからバカバカしい議論になる
0452非公開@個人情報保護のため2017/04/28(金) 06:15:20.01
SBIネット銀行でも同じ事は起きてるし、件数は横ばいだけどメガバンクでも起こり得る

住信SBIネット銀行に犯罪者の疑いをかけられて口座が利用停止になって...
http://kyoumoe.hatenablog.com/entry/20150603/1433310227

ネット銀行の口座凍結が急増!3年前の2.7倍! | スマサポ
http://sumasapo.co/?p=8637

で、原因は犯罪利用の口座からの入金な訳だけど、証券口座は銀行口座と同じように他人が入金するのは困難
0454非公開@個人情報保護のため2017/04/28(金) 07:03:14.16
今からなら別にみずほでもいいでしょ
まだ始めてないことによるサンクコストの方がよほど大きいけど
0455非公開@個人情報保護のため2017/04/28(金) 07:26:00.87
>>453
今のところ楽天とみずほで運用は同じだけど、楽天がハッピープログラム適用とかで雀の涙ほどのポイントバックで追随する可能性もあるかも?
0457非公開@個人情報保護のため2017/04/28(金) 08:28:18.02
ログインする端末は一個にした方がよさそうだね

みずほ、今見たけどいいなこれ
どんどん競争して欲しいわ
0458非公開@個人情報保護のため2017/04/28(金) 08:41:26.73
>>449
http://law-links.jp/archives/645/

「楽天銀行は犯罪との関連性が明確ではない場合でも、
とりあえず口座を凍結しているようです。」

楽天はiDeCoも勝手に凍結して、引き出せないようにするかもな。
怖すぎて、楽天は使えない。
0461非公開@個人情報保護のため2017/04/28(金) 12:30:45.42
>>458
>>452の人によれば、SBIネット銀行も犯罪利用を疑ってないのにとりあえず凍結した(しかも指示に従って連絡したのに)らしいよ
0463非公開@個人情報保護のため2017/04/28(金) 13:05:25.23
http://law-links.jp/archives/645/

井垣弁護士によると、
「楽天銀行は犯罪との関連性が明確ではない場合でも、
とりあえず口座を凍結している」とのこと。

つまり、楽天は、無差別に口座を凍結している。
さらに、このようなケースが複数寄せられているとも。

楽天はiDeCoも勝手に凍結して、引き出せないようにするかもな。
怖すぎて、楽天は使えない。
0466非公開@個人情報保護のため2017/04/28(金) 17:32:24.86
楽天とみずほならどっちでもコスト最安で商品も良質
SBIだと商品の選択肢は増えるが13000円程度コストも増える
それぞれの特徴だけ認識していれば、あとはもう好みの話
0467非公開@個人情報保護のため2017/04/28(金) 19:29:54.43
>>463
そりゃ明確に犯罪利用してたらそんな声は寄せないからな
要するに銀行は疑わしきを罰する行為をしている訳だけど、これは2015年から業界全体でそうなったこと。ネット銀行はオークションなどのネット利用が多いから基準が広いだけで、メガバンクも同じ事をやってるのは>>452のとおり

あとは口座数の母数の問題。ヤフーオークションで楽天銀行を振込先にしてる人はいるけど、住信SBIネット銀行なんてそう見ない
0469非公開@個人情報保護のため2017/04/28(金) 20:12:05.27
SBIの人は手数料ぐらい運用成績の差で返せると思ってるんでしょ。
面倒くさがらずに移管する人が何人いるんだろうね。
50万貯まって移管する人なんて一握り。
0470非公開@個人情報保護のため2017/04/28(金) 22:49:49.90
>>467
やめたげてよぉ
楽天(銀行)は信用ならないことが、目糞鼻糞のSBI信者にとって唯一の心の拠り所なんだから
0473非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 09:23:08.22
今はSBIは受け取り方法の配分を決められるようになったの?
まだなら維持手数料よりもはるかに大きい金額が税金として引かれる訳だけど
0474非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 10:03:23.60
SBI選んでアクティブファンドメインの勇者はいないのか!?
0475非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 10:04:02.68
「地雷ファンド」を避けるにはどうするのか : 山崎 元
http://toyokeizai.net/articles/-/169896
「多くの人の運用全体の一部として外国株式のインデックスファンドが適当であり、その置き場所として、税制上のメリットがある確定拠出年金が最適な場所になるからだ。」
0477非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 10:22:14.21
楽天は上位互換が出たんだからもう発言すんなよ
これからはみずほかSBIの二択だ
0480非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 10:49:45.87
どこの販売会社が最適かの話ばかりですね。
idecoでの60歳までの運用方法とか現行NISAと積立NISAとの使い分けとか
運用開始後の話しの方がもう少し話題になってもいいのに。
宣伝部隊が多いからですかね。
0481非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 10:54:54.88
>>473
SBIは一時金と年金方式の併用はできないよ。これは証券会社というより管理機関の違い。(楽天その他はJIS&T、SBIはSBIベネフィットシステムズ)

ちなみに年金受け取りの期間もSBIは5年か10年の2択だけど、楽天証券は5〜20年の任意で年間受取回数も自由に設定できる
0482非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 10:57:26.42
>>480
もうそれなりに運用してる人にとっては額が少なすぎてリバランスの必要も大してないし、ビギナーにはNISA口座の選択開設等はまだ荷が重い
そもそも書き込む人口も多くないよねぇ
0483非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 11:03:06.07
アジア危機とか為替だってリスクのうちのひとつなのに分散しない奴はアフォ
しかもNISAで分散するからって笑い話かよw
0484非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 11:26:49.35
リタイアが数十年先なんだから、出口戦略なんてその時考える
下手に現行制度を前提にいろいろ考えるより、今は運用そのものだけ気にしておく方が良い
0485非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 12:36:11.57
>>484
NISAで同じことを書いたら現行制度で考えろとか未来に期待抱くなとか叩かれるんですけどね
SBIの宣伝部隊のマニュアルには過去ログ嫁は書いてないのかな
0486非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 12:59:25.29
>>485
別にどこが良いとか言ってるわけじゃないんだから落ち着けよ
単に数十年先のことだから現行制度を前提に考えないってだけの話でしょうが
0487非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 13:13:18.12
NISAの話ってこれから拡充されるかもしれないってやつだよね
iDeCoを受け取る時に、現行制度のままとは限らないからその時に判断するって話とは性格が違うんじゃないか
0488非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 14:50:28.73
>>487
確かに違うな。
iDeCoの給付は「数十年先の事は分からない」ってだけの話だけど、
NISAは日本版ISA推進連絡協議会から始まって本家ISAでは無期限なこと、証券業協会から恒久化の要望が挙がってることから、少なくとも2014年に定めた期限より伸びるだろうという推測は事実無根ではない。
拡充ってのが金額のことなら、経済相が上限拡大に言及してるし。

そして仮に拡充されなくとも、現行の期限は20年先なんだから「その時考えればいい」ようだし
0489非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 15:04:00.78
公的年金等控除の見直しの必要性はずいぶん前から指摘されてるし自民党の税制改正大綱にも載ってるからそっちも別に事実無根な話でもないけどな
0490非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 15:10:58.80
>>489
それが見直されても一時金か年金受取かの2択では結局税金払うことになりそうだけど、受取方についても見直しを期待するの?
0491非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 15:18:41.88
今の段階でそこまで気にしても仕方ないとしか言えない
正直どっちでも良いんだよ本当に
NISAは仕様上出口の税負担は気にしなくて良いから、もし拡充されれば嬉しいし、そうならなくても別に現状より悪くなるわけでもないから困らない
iDeCoについては受け取る時の制度に左右されるから、もし制度が変わってしまったら仕方ないし、最終的にそのとき有利そうな選択肢を選べばいいやってだけの話だから
どう転んでも課税口座よりは有利だと思うし、そこまでキリキリ考えていないのが本音
0492非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 17:37:00.59
・確定拠出年金は超長期投資が強制される。
・超長期投資の場合、期待リターンが最も高い商品に投資すべきである。
・期待リターンが最も高い商品は、新興国株式である。

以上より、確定拠出年金においては、新興国株式に投資すべきである。


・超長期投資の場合、コスト面で最も重要な点は、信託報酬(実質コスト)が安いことである。
・新興国株式について最も実質コストが安い商品は、SBI証券である。
なお、ネット証券について、最大手はSBI証券である。

以上より、確定拠出年金においては、SBI証券を選択すべきである。
0497非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 19:17:05.54
>>495
さすがに数十年後には配分を決められるようになっているだろう。
仮になっていなくても、直前に受取方式が便利な会社に移管すれば良いだけのこと。

コストで最も効いてくるのは、やはり信託報酬(実質コスト)
0499非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 19:50:41.53
>>497
そうだね。信託報酬ならiFreeダウやEXE-i新興国よりもたわら先進国の方が安いね
1.3万の維持手数料や移管手数料もかからない方がいい」
0501非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 20:46:44.88
どこの金融機関でも良いけど、最適なポートフォリオは、
やっぱりインデックスのトピックス:1、ダウ:2、新興国:1なのかな?
ニーサと同じになるから、月1.2万と考えたら冒険もしてみたいね。
0506非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 21:36:27.97
>>497
漢字証券や名だたる銀行・保険会社に接続しているJIS&Tと規模では劣っているSBIベネフィットシステムズの営業の違いだからどうでしょうね
0508非公開@個人情報保護のため2017/04/29(土) 23:17:55.07
NISAで投信買うなんてカモだよな
まあ、トランプのせいでアメリカは超大国の座を失いダウは大恐慌のように長期暴落、
EUは分裂し崩壊、先進国株は20年間投資額割れだろうしな
0509非公開@個人情報保護のため2017/04/30(日) 04:59:36.32
交代制勤務の時は平日にチャート見ながら株式売買してたけど、官執勤務になってからは投資信託やFXみたいな取引時間が緩いものが中心になったよ
昼休みも忙しいと注文できないので、朝に発注しても約定されないこともある。ETFはもう少し思い切って買えるけど
0510非公開@個人情報保護のため2017/04/30(日) 10:18:16.66
投信を買うぐらいなら成り行き注文入れれば良いだけなのに
ココで信託報酬気にする割に気前良いんだなw
0511非公開@個人情報保護のため2017/04/30(日) 10:43:01.87
NISAで投信を買うことを否定する路線になったんだな
積立NISAの上限が年間20万であることを踏まえて、参考までに何を買うべきなのか教えてくれ
0513非公開@個人情報保護のため2017/04/30(日) 11:01:59.05
現行NISAでは海外ETFを買ってるが
もし積立NISAで買うなら、やっぱり低コストで外国株式に投資できる投信を買うんじゃない
0516非公開@個人情報保護のため2017/04/30(日) 19:08:50.50
0金利で叩きう売られた時に買った)池田泉州とか娘の為にサンリオとスタジオアリスとキタムラ。
0518非公開@個人情報保護のため2017/05/01(月) 09:16:30.49
>>511
否定というより、配当金必至の1306とかをNISAにあてた方が、売却しないかぎり非課税効果を得られるでしょ、という話は前々からある。
0520非公開@個人情報保護のため2017/05/01(月) 15:51:16.86
分かりやすく1NISA00万円利回り5%で配当5万円。税金2割だから1万円しか得にならない。
キャピタルゲイン狙わなければ面白くも痒くもない。
0522非公開@個人情報保護のため2017/05/02(火) 23:27:07.31
1306買うぐらいなら、CORE30を高利回り順に買った方がマシ。
どうせココも一点買い何でしょw
0523非公開@個人情報保護のため2017/05/03(水) 01:30:37.62
クズ株買って、宝くじ代わりに寝かせてる
0524非公開@個人情報保護のため2017/05/03(水) 07:58:00.10
繁忙期で忙しかったから今からイデコ申し込もうと思うんだけど、みずほか楽天ならみずほがいい?
手数料最安でやりたい
0529非公開@個人情報保護のため2017/05/03(水) 13:22:19.72
残念ながらまともなリテラシーのある公務員なら既に楽天で始めてる
これから始める人はみずほでもいいけど
というかやってない奴はとっとと始めろって話
0533非公開@個人情報保護のため2017/05/04(木) 12:54:21.49
3月に申し込んでもう開始してるやついる?いつになったら受理されんだこれw(楽天)
0535非公開@個人情報保護のため2017/05/04(木) 15:19:24.59
公務員の定年65になるってよ
0536非公開@個人情報保護のため2017/05/04(木) 18:16:55.73
四月末に初回二ヶ月分の引き落としがあったんだけどその時点でもう投信の商品は購入されてるの?
楽天のHPとかJIS&TのHPで反映されるまで購入はされてないのかな?
0540非公開@個人情報保護のため2017/05/04(木) 19:52:15.54
>>537
と言うことはまだ購入されてないのか
プエルトリコ破産みたいだが短期的には下がるかなぁ
0541非公開@個人情報保護のため2017/05/04(木) 21:58:04.49
NISAとかやるつもりないんだけど、とりあえず、みずほでDIAM DC 国内株式とたわら先進国株式に6,000円ずつってどうでしょうか?
0544非公開@個人情報保護のため2017/05/05(金) 17:11:11.91
グッと迫れば無理無理ベイビー
0545非公開@個人情報保護のため2017/05/05(金) 17:27:54.50
公務員は日本株や日本国債は入れてはダメだよ。だって、人生全て日本に掛けてるじゃん。分散・分散。
0546非公開@個人情報保護のため2017/05/06(土) 01:12:45.14
極端な円高になってもそんなに困らないけど、極端な円安になれば燃料や食品が総値上げで困るはず。
そのリスクを軽減できる外貨は持っていた方がいい。
また、株式市場が混乱した場合役に立つコモディティも必要だと思う。
純金積み立てやゴールド現物を持ってれば別に構わないけどな。
0547非公開@個人情報保護のため2017/05/06(土) 07:34:27.76
仕事の繁忙期がいったん終わったので、iDeCoの在職証明書を職場の給与課に出した。
証券会社はもともと日本株個別株やってるSBI証券。

投資商品をどれにするかまだ決まってないなあ。投資信託にするつもりだけど。
外国株式でもいろいろあるし、外国債券とかよく知らないし。
個別株やってるから日本株の投資信託は考えていない。

年間の時間外勤務量によって所得税の限界税率が10%の年と20%の年があって、
住民税が概ね10%だから、節税効果は12,000円×12か月×20% or 30%で
年間28,800円か43,200円といったところか。

運用益非課税が地味にでかいから、リスクは大きめに取っていきたい。
0548非公開@個人情報保護のため2017/05/06(土) 08:36:11.05
>>547
リスクを取ってでもキャピタルゲインを狙うなら新興国株の投信でいいと思うよ
というかiDeCoで先進国なら楽天かみずほでたわらがベストなので、その状況で先進国買うならNISAで良い
0550非公開@個人情報保護のため2017/05/06(土) 16:52:45.01
アメEUはともかくアメリカより日本の方が遙かに凋落してるんですがそれは
0552非公開@個人情報保護のため2017/05/06(土) 17:07:38.76
iDeCoは強制ドルコスト平均法なので退職するまでに今より経済成長してれば良い
積立NISAも年40万の貯金が大金でない家計なら同じようなもん。NISAの場合は状況次第で利益確定もできるし
0554非公開@個人情報保護のため2017/05/06(土) 19:22:14.02
考えるのが面倒なので、世界経済インデックスファンド(株式シフト)に
毎月12,000円積み立てることにしました\(^o^)/
二ーサと併せてがんばるぞい
0555非公開@個人情報保護のため2017/05/06(土) 19:43:12.88
っと思ったら世界経済インデックスファンド(株式シフト)
sbiの商品ラインナップに入って無かった\(^o^)/
どうしましょう。二ーサと違うのね...
0557非公開@個人情報保護のため2017/05/06(土) 20:43:24.39
>>555
その限られたラインナップだから色々争ってるんだぞ
iDeCoなんて証券会社にしてみればドアノック商品に過ぎず、大手ネット証券のSBIですら手数料を無条件無料にはできなかった
0558非公開@個人情報保護のため2017/05/06(土) 20:46:01.73
>>552
iDeCoも利益確定まではできるぞ。NISAと違って現金に償還できないだけで
定年近づいたら債権や定期預金等の安全資産にシフトすればええんやで
流動性でNISAに分があるのはその通りだけど
0565非公開@個人情報保護のため2017/05/07(日) 04:30:27.08
だいたい今までこうなりました。期待値は○○です。一番儲かるので新興国一点買いです。
なんのギャグなんだよw
0571非公開@個人情報保護のため2017/05/07(日) 16:41:20.24
イデコは、全額やるとして、共済貯金1.5よりも来年から始まる積み立てニーサのほうがよくないか。アセットアロケーションにもよるが。そこらへん詳しい人、どうですか?
0573非公開@個人情報保護のため2017/05/07(日) 17:36:44.47
>>571
もちろん共済貯金よりはNISAの方が非課税だしリターンも高いだろうから、中長期的には良いと思うよ
ただ共済貯金にする人の中には、元本保証したい、運用考えたくないとか、出金手続きで庶務を通すといった貯蓄習慣上のメリットでやってる人もいるから承知の上なんじゃないかな
0574非公開@個人情報保護のため2017/05/07(日) 18:18:41.20
イデコ板なのにありがとう。
僕は来年度から共済貯金をこれ以上積み立てできないものの、取り崩しするつもりもないので、その気持ちもわかります。
今は、個人的にお金の行き場がないので、共済貯金に積み立てニーサに家族含め毎年160を20年置いといたらどうか、検討中しています。
ちなみにイデコは先進国全額です。
0579非公開@個人情報保護のため2017/05/07(日) 20:03:14.14
でも、共済貯金って元本保証じゃないのよね?
国債とか政府保証債だけじゃなくて、銀行預金もしてるんでしょ?
だとすると、共済チキン全体で1000万のペイオフの対象だから、金融機関がつぶれたら元本割り込む
0582非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 03:17:35.29
共済貯金には一般運用と保証運用というのがあってだな
という話でもないんだろうが、共済貯金の使い込みを憂うレベルなら他に預けられる金融商品なんてないんじゃないの
0583非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 06:04:19.76
>>575
自分が勤める○○省共済組合は信用できないけどみずほ銀行やろうきんは信用できるっていうなら特に言うことはありません
ただただスレチなのでお帰りください
0584非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 06:19:04.98
>>569
自分で考えて決めないと後悔すると身を以って経験したね
銘柄選びはもっと考えてみて、その結果としてEXE-i新興国株を選ぶんなら後悔しないと思うよ
0586非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 06:50:12.42
新興国マンはあの口ぶりで逆に新興国を買わせない方向にしてるのかと思ったけど
あの書き込み見てSBIにして新興国買おうと思う人ホントにいたんだ
0589非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 07:42:02.10
前スレ終盤は新興国マンと楽天派がレスバトルしてたけど、新興国マン登場初期は異論唱える人もなかったし、自演かもしれないけど同調するレスもいくつかあったよ
0590非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 07:45:51.14
SBIが新興国とか中小型株とか、一般論として高いリターンを見込めるファンドを選べるのは事実だから
問題なのは最適解という名の押し付け
0591非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 08:08:27.13
つぶれそうな会社で運用する気がしれない
そう言うといつも「会社つぶれても影響ない」っていうクソバカな反論
移管コストや運用ロス、それに何と言っても面倒じゃないか
まあ機会費用ゼロのアフォ公務員だから仕方ないか
今日は資産価値が増えそうだ。楽しい連休明け
0593非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 09:12:41.26
>>590
最適解と言うと押し付けになるのかw
なんか強迫性障害でもあるのか?病院に行けよ。
0595非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 09:54:02.74
新興国を少しでも買う可能性があるなら、SBI証券
新興国を全く買う可能性がないなら、みずほ銀行で、ファイナルアンサーだよ。
0597非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 12:27:52.44
>>595
iDeCoん中でな

資産全体で先進国株投信を少しでも買う可能性があるなら、楽天みずほ
先進国株を全く買う可能性がないなら、SBIで、ファイナルアンサーだよ。
0598非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 12:31:09.81
>>597
さりげなく楽天入れんな
0600非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 13:01:07.98
>>599
新興国株の信託報酬が最安。
楽天は、みずほ銀行が来た以上、メリットは全くなし。
0601非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 13:03:08.06
>>597
意味不明。
iDeCoでは、まだかろうじてみずほ銀行を選ぶ必要があるのかもしれないが、
iDeCo外で投信を買うなら、ポイントが最も多く付くSBI証券一択ですよ。
海外ETFも、SBI証券が圧倒的に最安。

ちなみに、どちらにしろ楽天は選ぶ意味なし。
0605非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 15:45:05.70
>>603
実際、手数料と信託報酬が、リターンを決める最重要要素ですよ。
0607非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 16:17:29.28
確かに、細かくない。

実質、SBI証券とみずほ銀行の一騎打ち状態だから。
0610非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 20:10:37.41
iDeCoで先進国株に投資するなら楽天(制度開始時から開設した人)みずほ(今から開設する人)
って書かないといけないの?アホらし
SBIと違って新規囲い込んでも報酬貰えないからw
0612非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 20:26:19.43
>>610
楽天(制度開始時から開設した人)って記述は必要なくね?
ぼくのかんがえたさいきょうのいでこを発表したいの?
0613非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 20:40:20.85
>>610
彼らにとってみずほ様とは頭が上がらない存在だが、楽天は潰すべき存在だからな
楽天組はお天道様の下歩けると思うなよ
0614非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 20:48:57.48
楽天3月から先進国株式で運用派だが
あっという間の+1000
アメリカの好調が終わるまではこのまま行くが、落ちそうになったらスイッチするかリバランスするか考え中です

トランプバブル、いつ終わるのだろう
0615非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 20:52:46.55
SBIも大して変わらないけど、楽天は潰れそう!(願望)
楽天が不得手な新興国を推すよ!根拠は後付けだから期待リターンのみ!(JPモルガンの予想)
維持手数料も信託報酬も高いけど、iDeCoで新興国ならSBIが最安情強だよ!
みずほで同じ戦略なのは認めるけど、楽天でやるのは認めないよ!なんたって会社の"信用"が違うからね!
どこの銀行でもやってるし、SBI銀行はネット利用口座数が少ないだけだけど、楽天銀行は犯罪利用を疑われたら凍結されるから、楽天証券のiDeCo口座も危ないね!
あんまり人気はないし、iDeCo外なら他に優秀な商品はいっぱいあるけど、SBIのiDeCoならEXE-i新興国株を買えるよ!
iDeCo外でもポイントが付いたり海外ETFのコストが安いSBIがおすすめだよ!もはやiDeCo関係ないね!
楽天から移管しても最初からSBIより手数料が安い?手間と運用ロスがあるでしょうが!
SBIは一時金と年金の配分や受取期間・回数を決められないけど、出口対策は将来考えればいいよ!いざとなれば移管すればいいしね!
0621非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 21:04:28.91
>>618
配分は確かにSBIは決められないけど、受取期間と回数はSBIの方が自由度が低いというだけ
SBIは5年か10年の2択で、楽天(というかJIS&T)は5〜20年の期間と年間受取回数を設定できるという話
0622非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 21:04:56.26
3月に先進国株スタートした奴はみんな+1000円くらいになってるね
今の収支なんてどうでもいいけど
むしろidecoに限っては中盤まで下がれば下がるほど良い
0623非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 21:14:34.41
新興国を少しでも買う可能性があるなら、SBI証券
新興国を全く買う可能性がないなら、みずほ銀行で、ファイナルアンサーだな。

この二択。
0626非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 21:21:08.48
というかSBIの奴も楽天の奴もiDeCo内でリバランス不要の方針なんだから始めちゃったらここで話すようなこと無いだろうよ
0630非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 21:37:28.23
連日朝から晩まで粘着できる時点で
窓際族の税金泥棒か
無職の語りたがりか
特定の証券会社のネットマーケティング部門かの三択
0632非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 21:54:19.89
iDeCo外で優秀な商品があるってのは違うと思うが
ETFを除けばコスト最安の新興国ってEXE-iだろ
楽天派が言っていた、iDeCo外の方が商品が優秀って話も相当怪しい
0633非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 22:00:07.80
何度議論しても最終的にはidecoで新興国株を買わなきゃいけないか?というところに行き着くだろ
その拠り所が新興国派の主張は期待リターン
期待リターンをどれだけ信用するか次第

そもそも新興国をアセットに入れてないインデックス投資家も多いからその人等にとっては楽天一択だった、今はみずほなのかな
0634非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 22:08:36.81
日本株式の三井住友S
先進国株式のたわら、ニッセイDC
新興国株式のEXE-i
バランスのセゾンバンガード、iFree8資産
どれも個人が買える金融商品としてはそれなり以上に優秀か、最優秀のレベル
iDeCoの運用環境は別に悪くない、まともな頭で選んでしっかり長期運用できれば大抵の資産構成で増えることを期待して良い
ただ、どれが一番伸びるかは結果論でしか言えないし、先のことなんだからどこかしらが試算する期待リターンを使うか過去のリターンを参考にするしかない
誰もが納得する最適解はない
0638非公開@個人情報保護のため2017/05/08(月) 22:28:18.34
未来のリターンはわからない。どのアセットが勝つかもわからない。
信託報酬と口座維持手数料は100%確定している差。
0643非公開@個人情報保護のため2017/05/09(火) 01:35:38.72
>>642
楽天ポイントなんて全くつきませんよ。
みずほ銀行が楽天と揃えてきた以上、楽天に加入する価値は全くない。
0644非公開@個人情報保護のため2017/05/09(火) 10:32:52.07
楽天はマーケットスピードがあるから結構人気あるのにそれさえ知らないのもいるんだな。
0645非公開@個人情報保護のため2017/05/09(火) 11:50:18.52
共済積み立ての通知が届いたので、楽天iDeCoを思い出してみて来た。
1,400円ほどプラスになっていたわ(たわらノーロード 先進国株式)。
このまま放置だ。
0646非公開@個人情報保護のため2017/05/09(火) 11:51:34.21
楽天の宣伝がウザすぎる。

みずほ銀行が手数料を下げてきた以上、楽天を選ぶメリットなんて全くないのに。
0649非公開@個人情報保護のため2017/05/09(火) 12:13:09.38
>>647
付くわけないだろうがw
もし付いたら、楽天がダントツで一番だわwww
0650非公開@個人情報保護のため2017/05/09(火) 12:24:07.93
>>646
自分たちの選択が「最適解だった」って認めて欲しいんだろう
0653非公開@個人情報保護のため2017/05/09(火) 14:22:42.22
>>651
楽天銀行からの引落しすらできないのに、何を言ってるんだ?おまえは。
0658非公開@個人情報保護のため2017/05/09(火) 17:11:54.68
一時的にメリットを受けられない期間があったとしても、それでも早く始める方が有利だろうね
0665非公開@個人情報保護のため2017/05/09(火) 19:52:40.68
官舎住まいの貧乏人はいいよな。
金持ってる人間は東京スター銀行で借りるだけ借りて同額を普通預金で預けて住宅論減税を
貪ってる。
ノーリスクだよノータリン。
0666非公開@個人情報保護のため2017/05/09(火) 20:04:00.39
>>661
本気でそう思ってるなら別に無理してここ覗かなくてもいいぞ
日本の税収が増える方が雀の涙程でも俺にメリットある
0669非公開@個人情報保護のため2017/05/09(火) 21:28:50.61
楽天、SBIもしょせん2万弱の話だろ。それぐらいなんとかしろや。住宅ローン?人口が減る日本で住宅ローン?すごい投資だね。結婚?子供?すっご〜い?
まあ経済的には0点。嫁さんと子供と仲良くやれや。
0670非公開@個人情報保護のため2017/05/09(火) 22:07:21.01
年14.4万の所得控除が増えたくらいで
住宅ローン減税の所得税、住民税の枠を使い切るって
随分思い切ったローン組んだんだなぁ

頭金をあえて入れないで資産として残してあるのかな?
0672非公開@個人情報保護のため2017/05/09(火) 22:41:31.54
今金利安いから家買うにあたってそんなに借りなくても大丈夫でも借りれるだけ借りるのが正解らしい
0674非公開@個人情報保護のため2017/05/09(火) 23:26:45.18
10年で400万円まで受けられるんだから、頭金は抑えて出来るだけ控除を受けるのは当然だろうな
つまりはマイナス金利になるんだから
それでも所詮は年40万だし、それだけ借りるなら普通はそれなりの課税所得があるはずだけど
0675非公開@個人情報保護のため2017/05/10(水) 00:15:31.59
今住借入れてる奴らってつくづく痛い人間だと思う。今は住宅や土地を売る、住宅や土地が過剰に売られている時なのに。
目先の所得税や住民税しか見えてない貧しい生活をしているのかな。消費税10%になって減税枠が増額されたら文句言うんだろうね。
自分達の給料や手当も税金で賄われているというのにw
0676非公開@個人情報保護のため2017/05/10(水) 10:06:36.06
金融商品ならそうなんだろうけど家や車は実益を兼ねてるからな。
ローン組めば欲しいものが今すぐ手に入るのに、安くなるまで待つとか金が貯まるまで我慢ってのは1度切りの人生それでいいのかと。
0677非公開@個人情報保護のため2017/05/10(水) 10:14:01.36
>>669
港区の戸建てだよ。
株で大きく勝ってるんでね。残念ながら墓まで持っていけないからな。
使ってこそ意味があるんだぞ!種銭少ない人には無縁の話だけどなw
0680非公開@個人情報保護のため2017/05/10(水) 13:03:36.00
>>677
なんか読んでるだけで恥ずかしくなるからやめて〜www
0682非公開@個人情報保護のため2017/05/10(水) 13:28:17.64
しかも、恐らく都内勤務かつそれだけのローンが組めるにもかかわらず住宅ローン控除を受けると所得税と住民税の全てが引き切れてしまう程度の所得
0683非公開@個人情報保護のため2017/05/10(水) 13:55:29.02
上にポイントの話があったが、
スルガ銀行ANA支店から掛金引き落とすと、
毎月5ANAマイルがもらえる。

おそらく、これが唯一の引き落としに関するサービスだと思う。
0684非公開@個人情報保護のため2017/05/10(水) 19:21:52.70
このスレでよくたかが12000円と見かけるけど、そこで考えることを止める奴が金額が増えたらちゃんとした取引が出来るとは到底思えない。
0685非公開@個人情報保護のため2017/05/10(水) 19:23:43.84
ロボアドバイサーってどうかな?
まだできるかわからいけど来年から始まる積立ニーサを運用させてみたいんだが。
0686非公開@個人情報保護のため2017/05/10(水) 19:26:24.28
そうだね。
僕は一万円が将来の百万になると考えてるから一円も無駄にしない。
0688非公開@個人情報保護のため2017/05/10(水) 19:52:07.68
そうだね(^^
0690非公開@個人情報保護のため2017/05/11(木) 05:14:49.92
>>685
俺は3,4ヶ月に1回、ロボアドバイザーの無料診断に基づいてNISAのノーロード投信をリバランスしている
セコイけど手数料は最安だよ。楽ラップ、ウェルスナビ、THEOお好きなサービスでどうぞ
0693非公開@個人情報保護のため2017/05/11(木) 07:29:02.11
>>690
ロボアドバイザーで買ってる投信はたわらノーロードとかだしな。

ただ急激な市場の変化に対応するのはロボに分があるけど、楽ラップの急落防止オプションとかどんなもんなんだろうな。
あと海外ETF含めて売買手数料が無料なのはロボアドバイザーの利点だけど、楽天NISAとか海外ETFの買付無料のところもあるし、手間を惜しまなければそれもいいな。
0697非公開@個人情報保護のため2017/05/11(木) 22:02:59.08
共済貯金の利率はやっぱり凄いわ。しかも複利なんだから。NISAは積立から始めよう。iDeCoは節税効果あるからやめないけど。
0699非公開@個人情報保護のため2017/05/12(金) 00:01:01.60
iDeCo、積立NISAともに満額で掛けて
残りを共済貯金でってのが理想かな?

共済貯金も利率変更の可能性はあるけど
それでも金利は銀行に比べて有利でしょ
0701非公開@個人情報保護のため2017/05/12(金) 09:39:13.25
マネックスあたりのアドバイスも、たまに大きく変わるから怖い。
最近はやたらコモディティおしてくる。
0705非公開@個人情報保護のため2017/05/13(土) 23:19:49.77
不動産、共済貯金、税制的確年金、iDeco、NISA、純金積立…他に有効な資産分散先ってある?株は親族が損したからやらない。
0712非公開@個人情報保護のため2017/05/14(日) 12:16:07.40
>>705
別にiDeCoやNISAは分散先じゃないぞ。どっちもやって節税しようという方針は正しいと思うが

純金積立って書いてあるけど、金やその他レアメタルに分散投資する投信やETFもあって、例えばNISA口座で買うこともできるぞ。手数料は比較検討したかな?
あと実際に金と交換できる商品とそうでない商品もあるのでその辺も考え方に合わせて
0714非公開@個人情報保護のため2017/05/14(日) 19:28:22.42
元本保証でなければどの投資でも失敗してるやつはいるからな
ま、元本保証にしても為替やインフレリスクには晒される訳だがそこまで考えるオツムはなさそう
0715非公開@個人情報保護のため2017/05/14(日) 23:34:09.68
自分の試算だと五輪後は、1ドル360円ぐらいの時代に逆戻りと見ているから、リスク分散するのは悪くない。
次は海外の通貨でも買うべきだな。五輪バブルで円高になるまで待てるなら待った方が良いかもしれんが。
0716非公開@個人情報保護のため2017/05/15(月) 00:39:27.23
積立投資だと、円高の時は多く買えて、円安の時は少なく買えるからリスク分散になるのでは。
円高→円安:円高で多く買っていた分が得をする。
円安→円高:円安で少なく買っていた分だけが損をする。
0717非公開@個人情報保護のため2017/05/15(月) 00:52:05.15
>>716
>>715は円安になる(と予想)しているからで外貨を持った方がいいよと言う話。
ドルコストのメリットなんて知ったうえで言ってるよ。
0718非公開@個人情報保護のため2017/05/15(月) 01:46:28.88
FXは興味ないけど外貨預金はやってみたい。どこの金融機関がオススメ?出来ればネット対応しているところがいいな。
0720非公開@個人情報保護のため2017/05/15(月) 06:00:24.71
>>718
手数料を考えたら、外貨預金するよりレバレッジ1倍でFXやればいい
資産運用では金融機関が(儲けが出ず)嫌がる選択をするのが原則
0721非公開@個人情報保護のため2017/05/15(月) 06:13:57.59
>>716
ちなみにその場合の"リスク"は経済用語のそれなので、プラスの意味もマイナスの意味も含む。
つまりドルコストで高値掴みも回避できるが底値買いの機会も失う可能性がある。
加えて長い目で価格が上昇する商品では利益が出せるが、下落する一方では損しかしない。

>>715は円安になるとの予想なのでそれは構わないが、
基本的には投資先が経済成長する性質の商品にドルコスト平均法を適用すべきで、為替のようなゼロサムゲームで素人が積立で手を出すべきではないよ。
金融機関が外貨建ての保険商品を売りたがってるけど、金融庁から長期投資に向かない商品として注意喚起されてたはず
0725非公開@個人情報保護のため2017/05/15(月) 16:30:44.20
>>723
気機器メーカーなんて負け続けているし、仮にEVが普及して日本の車が売れなくなったとしたら?
日本の食料自給率知ってるよね?
売れるものはないのに輸入はしないといけない。
ドル円500円辺りが相場になっても不思議じゃない。
もちろん、そんなことにならないように祈ってるが可能性はあるんじゃないか?
>>715がどういう理由でそう予想してるか知らないけど。
0726非公開@個人情報保護のため2017/05/15(月) 21:02:13.20
>>705だけどiDeCoとNISAは、海外のものだけで運用している。株は現物が怖いだけで、海外の投信は買ってるよ。
JALで酷い目に遭った人を知っているから、株主優待狙いの人とかもほどほどに…。本当に紙切れになるんだね。
0728非公開@個人情報保護のため2017/05/15(月) 22:35:05.92
725は藤巻理論だよな

俺の意見は、723も725もありうる意見だと思う
だから、リスクヘッジで米ドルを持ってる
損をしたら捨て金だ

外貨買おうとする人は、先進国がいいよ
間違ってもランドなんて買わないように
0732非公開@個人情報保護のため2017/05/16(火) 19:09:02.08
インデックスの構成銘柄全てか紙屑になったら無価値になるかもね
ありえないけど
0733非公開@個人情報保護のため2017/05/16(火) 19:11:03.81
さすがにゼロは想定してないな
なったときには世界中大混乱で資産がどうこう言ってる状況ではないような気もする
0734非公開@個人情報保護のため2017/05/16(火) 19:14:21.64
戦争で株が無価値になったことはある。
お金も同じようなものだけどw
しかし、金(GOLD)は人気沸騰してるだろうな。
0738非公開@個人情報保護のため2017/05/16(火) 22:31:35.87
ミサイルが頭上に飛んでくるかもしれないのにのんきだな。
命中率悪そうだから、標的以外でも安心できないぞw
0740非公開@個人情報保護のため2017/05/17(水) 18:02:40.15
3月初旬にSBIで申し込んだけどまだ何も音沙汰ない。
同じようなひといる?
0742非公開@個人情報保護のため2017/05/17(水) 19:50:32.35
楽天3月引き落とし組だか
先進国株式いい上がりだな
2月引き落とし組ほさらに良い感じだろう
羨ましい
0748非公開@個人情報保護のため2017/05/17(水) 21:28:53.64
もうメンドクサイ奴らだな。素人はグダグダ言ってなくて、サッさと始めろや。株式と債券半々のバランスファンド買っとけ!これ以上、グダグダ言うなら、これに少し金ETFと円預金しとけや。
0750非公開@個人情報保護のため2017/05/17(水) 22:04:41.20
理想を言えば下がって下がって下がりまくって受領するときに掉尾の一振これだなw
0751非公開@個人情報保護のため2017/05/17(水) 22:24:29.33
いや60歳までの毎月積立なんだから最後の数年以外はむしろ価格下がった方が良いんだけどな
0753非公開@個人情報保護のため2017/05/17(水) 22:29:26.02
短期目線の奴はほっとけ
この短期間の先進国と新興国を比べてどうこう言ってるのも変な話
それが分からないならバランスファンド一本にした方が幸せになれるのは間違いないな
0754非公開@個人情報保護のため2017/05/17(水) 22:50:16.66
運用面での期待をするより、社会保険料控除が増えることだけを考えるのが一番幸せ。特別法人税がかからないことを祈るだけだよ。
0755非公開@個人情報保護のため2017/05/17(水) 23:04:56.45
短期のリターンが云々という話ではなくて、>>743が新興国が爆上げしてるって言ってるけどEXE-iはそれに見合ってないねという話
論点がすり替わっとる
0757非公開@個人情報保護のため2017/05/17(水) 23:18:23.74
先進国が良いとか新興国が良いとかの以前の話じゃない?
初めて数ヶ月の結果なんか全くどうでもいい
強いて言えば適当に値動きがあればそれでいいよ、どうせ長期積み立てだ
0758非公開@個人情報保護のため2017/05/17(水) 23:23:36.10
>>755
見合ってるよ。5月に入ってからの上げがすごい。
いやなんか、先進国を持ち上げてるから、今は新興国のが調子良いと言いたかっただけ。
まあ、今日は、どちらも爆下げですけどね笑
0760非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 00:04:43.97
SBI手数料完全無料化きたね。

どうせやるなら、もっと早くやれば、良かったと思うが、
これで運営機関の選択は、SBI証券でファイナルアンサー

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16533840X10C17A5EE9000/
SBI証券、iDeCoの管理手数料ゼロ 若者を開拓
0761非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 00:09:52.24
>>760
うわあ、移管手数料まで含めて、すべて完全無料化かよ。しかも、無条件で。

楽天は黙殺できても、さすがにみずほ銀行が来たら、対抗してくるか。
0766非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 06:30:58.19
>>760
ようやく手数料で並んだか
後は出口対策で一時金と年金受取の併用や、年金受取年数の設定ができるようになれば完璧
0767非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 07:03:30.76
楽天にした側は別に後悔してないけどな
手数料かからないし先進国株の最良ファンドを選択できる
初めからみずほやSBIが同じ条件なら選択は変わってた可能性はあるけど別に損した訳でもない
0768非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 07:06:05.37
これはチキンレースになってるのかね
みずほもSBIもほとんど利を得ないんだろうな
ホントに囲い込みたいなら去年からこうすれば良かっただけなのに
0769非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 07:36:34.81
無料キャンペーンが延長されたときに、何度か延長する可能性は考えたけどさすがに完全無料化までは予想してなかった
なんにしても買いたい商品優先でSBIにしてたからありがたい話
0770非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 08:42:46.85
SBI証券iDeCo手数料の完全無料化。なんと移管手数料まで無料!

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16533840X10C17A5EE9000/
SBI証券、iDeCoの管理手数料ゼロ 若者を開拓

決定打が出たね。

商品数もダントツで多いし、新興国の信託報酬もダントツで安い。
もうSBI証券一択でしょ。
0778非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 17:30:55.13
楽天完全敗北なワケだが楽天厨は何とか引き分けに持ち込もうとするんだろうな
0781非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 18:42:54.68
もちろん良かったよw
これから楽天派を蹴散らせると思うと最高の気分
今夜はいい酒が飲めそうだw
0782非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 19:00:54.79
>>778
実際、SBIで一時金と年金受取が併用可になったらイーブンだと思ってるよ
そしてたわらがなくならない限りは負けとは思わないだろうな
0785非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 19:05:20.73
ようやく楽天の審査終わって戻ってきたら、SBIも手数料無料化かよ。
メインバンクがSBIだし最初から無料化してくれてれば…。
0788非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 19:29:20.12
俺はこの程度のことで特別な酒が飲めるくらい人生の充実度のやつがいることに優越感を感じるわ

楽天も無料にしてるしな
0789非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 19:32:23.51
>>782
これにSBI派はスルーしかしないからな。
一番大事なところなのに、受け取るときのことを何も考えていないんだよな
0791非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 20:25:48.21
>>790
俺は1月終わりぐらいに書類提出して
最初の引き落としが4月終わり頃だった
果てしなく放置されるから忘れてて良いと思うよ
0793非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 20:40:34.00
雑魚天最後の砦の受け取り方についても来月辺りにSBIが改善してそう

震えて待て
0796非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 21:12:10.51
>>793
そうなったら嬉しいけど、これは証券会社じゃなくて管理機関の違いだからなぁ。
制度を変えるには15機関とは言え、SBIベネフィットシステムズに接続しているみずほ銀行や三井住友銀行との調整が必要

楽天証券や大和証券が接続してるJIS&Tは115機関に接続してるから、顧客に自由度の高い出金を許容できるのかもね
0797非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 21:16:23.24
とりあえず受け取りは30年は先だからその辺は今は良いや
低コストで自分の納得できる運用ができれば当面は構わない
0800非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 21:52:51.93
まだやってるのか?お前らのようなぐずぐず言ってるクズは、株式・債券半々のバランスファンド買っておけと言っているだろうが。
0804非公開@個人情報保護のため2017/05/18(木) 23:48:52.28
キャンペーンも何もしてへんけど、スルガでしっぽりやるわ。負け組でもいいわ。スルガが気に入ったわ。
みんなも運用機関はSBIにしても引き落とし口座はスルガにしてな。引き落としでポイント貰えるさかい。
ANAマイルでもTポイントでもリクルートでもお好きな支店でどうぞ。ネット銀行やないさかい。
0805非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 01:24:39.10
>>802
素人が多いからビギナーズラックで含み益出せば自社で口座開いてくれると目論んでるじゃね?
0808非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 07:26:27.03
>>807
月1万くらい貯金してるだろ? 普通預金ではなく投信を選ぶということで、積立NISAでやれば良いんだよ
運用益も受取も非課税なので出口対策も不要
0809非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 07:31:47.31
>>804
iDeCo以外については楽天銀行のハッピープログラムで引落、振込でポイント貰えるからなぁ。iDeCoのためだけとなるとちょっと
ちなみにスルガ銀行って証券口座介して無料で預金移動できるの?
0810非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 08:54:06.94
>>809
SBI証券、野村證券あたりが対応。
楽天証券は無理。
0811非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 12:15:08.53
>>810
なら送金は問題ないな
iDeCo以外にもネット銀行に未対応でメガバンクでやってる引落を、スルガ銀行に移行できるなら開設しようかな
0812非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 12:58:32.58
>>811
スルガは給与振込で、1回につき50ANAマイルがもらえる。
こんなに大盤振る舞いの銀行は他にないから、オススメ。

口座振替で一番ポイントがもらえるのは、セブン銀行だが、
セブン銀行が使えないところは、次点のスルガ銀行にしている。

普通預金は、イオン銀行が一番金利が高いから、そこにおいている。
0813非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 16:17:42.14
スルガは地銀の中で一番ポイントプログラムが充実しているよね。
複数口座は持てないから既に口座持っている人はメリットないけど。

インターネット支店のラインナップが素晴らし過ぎる。
まさにネット銀行が使えないiDeCo向け。楽天とか。()
0814非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 19:04:58.06
やっと口座開設通知来た。いま45で、退職までおよそ180ヶ月。200万ちょいをどう運用するか。リスク資産は証券と外貨、金地金があるから、こっちは節税目的で定期メインかな。
0822非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 20:41:02.37
先進国株と、せいぜい日本株だけ買いたいなら楽天で良し
その他に組み込みたいなら先進国株ファンドの質は落ちるがトータルでSBIが良い
バランスファンドもSBIの方が低コスト、配分の好みは個人的には楽天だけど
0829非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 20:56:42.72
楽天が明確に有利なのはたわら先進国と受け取り方式
それ以外はSBIに勝っている要素は無いな
受け取り方式はあくまで受け取る時点の話だから、今はそこまで気にすることではない
0834非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 21:04:09.12
>>832
新興国株式、グローバル中小型、NYダウ、iFree8資産均等の各ファンド
新興国以外は楽天ではそもそも選べないし
全部買う人間はそういないとは思うが、それぞれそれなりに強みがある低コストファンド
0837非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 21:06:26.27
>>832
それ以外、全部だよカス。
ちなみに、移管手数料も無料だから、騙されて楽天に入ってしまった人は、さっさとSBI証券に移管した方が良い。
0838非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 21:06:32.43
>>835
新興国ファンドの差より小さいのは承知してるけど
少なくとも両方選べる状況ならニッセイよりたわらを買うよねって話
0839非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 21:06:37.44
SBIと楽天はただの意地の張り合いだろ。
積立NISAとか他の投資優遇制度が始まったら、そちらの顧客獲得だけのためにiDeCoの手数料を取り始める危険性は高いと見ている。
どこかで何らかの儲けが出せる仕組みがない商品に、目先の損得感情だけでよく手が出せるよな。
0848非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 21:39:46.72
楽天銀行がなんもしてないひとの口座凍結したり
FXでミスってえへ?で終わらせたの知らないのだろうな
0849非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 21:43:24.69
誤差レベルでグダグラ言ってんじゃね〜よ。コンビニ1日行かなきゃチャラだろうが。さっさとやれや。
0861非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 21:58:43.35
>>855
先進国一本にするなら現在の選択はそれで良いと思うよ
受け取りについてはみんな共通の話として、数十年後の受け取り時点で一番有利になるであろう運用機関に移すようなことになるんじゃないかと思う
先の話過ぎてその時の制度含めて予想できない
0862非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 22:01:50.37
>>858
その匿名ブログの最新記事が『疑う人はなぜ自分で調べないのか』でワロタww
2015年からの業界全体の取り組みだよ
0866非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 22:09:45.17
特別法人税のリスクってどう考えてる?
先のことなんてわからないからとりあえず目先の利益を、と思ってはじめたけど少し不安になってきた
0868非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 22:15:03.72
少なくとも低金利の間は絶対に復活できないと思ってるからそこまで悲観的には捉えてないけど
財務省ですら公務員の退職年金に関わるから撤廃の要望を出してるらしいし、さっさと無くなればいいと思ってる
0869非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 22:22:32.63
トランプがなんかやるたびに相場が動くので「NYダウ」にしてるよ
ふつうに面白い
しょせん12000円だしね
0877非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 22:44:25.82
手数料無料はSBIと楽天だけ?どっちも信用出来ないなあ。
銀行はキャンペーン中だけ手数料無料なんかね?
0880非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 22:50:22.43
>>876
出口対策もできないSBIを手数料有料の頃から選ぶ奴はいるからな
みずほと等価と考えて口座あるから選ぶ奴もおるやろ
0883非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 23:03:39.40
>>878
みずほや大和証券は今は無料だけど、キャンペーン終わったら無料じゃなくなるやん。月12,000円で50万以上とか5年かかるやん。
0886非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 23:41:39.54
>>806
何が大勝だよ。理論通り騰がるとでも思っているのかよw
0887非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 23:45:11.88
これからはIoT、AI時代
アメさん強いだろ
0889非公開@個人情報保護のため2017/05/19(金) 23:51:25.11
それらの技術ある上に人口増えるのがすげーよなアメは
新興国なんて20年後も大したことなさそう
0890非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 00:09:32.58
>>888
新興国は組み立てる仕事は安い人件費で得意なんだが
ロジカルな分野は全く手が出ない状況
格差は広がると思うけどね
0893非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 02:28:32.42
新興国にしても先進国にしても1点で買う奴は大儲けするか大損するかのどちらかの可能性が高いな。
せめて新興国と先進国のハーフハーフにする真央。
0896非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 08:57:20.38
SBI工作員さんおつかれさまです

楽天証券 5月18日
【変更前】
最初の1年間は誰でも運営管理手数料0円、さらに年金残高か掛金累計10万円以上
ずーっと運営管理手数料0円

【変更後】
残高・期間など条件なしで、運営管理手数料0円
(※国民年金基金連合会や事務委託先金融機関(信託銀行)が設定する管理手数料は別途発生します。)
0897非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 09:22:01.93
あおり無しでまじめな質問なんだけど、
これから加入する場合、みずほ銀行と楽天証券を比べて楽天のメリットって何?
0900非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 09:54:11.79
迷ったけど、証券口座のIDで一元管理できるから楽天に資料請求してしまった。
まあ困ったら移管もできるし、使い勝手で選んでもいいよね?
0902非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 10:22:54.37
ヒマな人たちだな
どこでもいいし、分散させてもどうでもいいだろ
取りあえず目先の節税目的なんだから
0903非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 10:25:37.10
この前パスとか色々来て楽天に初期設定したのだが手数料コースで三種類あるのだが…
超割コースでいいよね?でも手数料にポイントついても手数料自体無料の商品しか選ばないなら関係ないか
0904非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 10:50:37.36
職場で在職証明貰って、SBI証券に今月書類郵送したけど、
口座開設まで2か月くらいかかるみたいだな。

投資商品は取りあえず元本保証されるようなものに自動的に設定されて、
自分でIDとパスワードもらったものでログインして、自分の好きな投資商品に
選び直すという形式のようだ。
0910非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 12:41:42.39
移管手数料って今まで運用機関として指定していたところに払うものでしょ。
SBI⇔楽天とかだと移管するのに4,320円かかるじゃん。何か勘違いしていない?

企業型から個人型に移行する時とかにSBIが今まで別に1,080円取っていたんでしょ。
その辺きちんと理解していないと、手間以上に無駄な手数料取られる羽目になるよ。

だから最初の運用機関選びが大事なんじゃない。これから始める人は要注意ね。
簡単に運用機関を変えられると思ったら大間違い。まずは最初のところで様子見。

ちなみにみずほは移管手数料がタダだね。キャンペーン終わると、資産残高に応じて手数料かかるけど。
0911非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 12:52:13.76
>>910
そんなことは分かってるよ。
iDeCoサービス開始時には、1万円以上の維持管理手数料を払ってでも好きな商品・金融機関を選びたい人たちもたくさんいた訳で
0913非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 13:06:55.19
個人的にSBIと楽天の危うさは、いずれも掛金引落金融機関に自社を選べないところだと見ている。
みんな取扱商品と信託報酬にばかり目が行ってるけど、特別法人税も課されるようになったら…。
0918非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 13:39:50.59
>>915
楽天というか管理機関がJIS&Tの方が良い。
一時金と年金受取を併用できるから退職金に合わせて控除枠調整できるし、受取年数も5〜20年で設定できる。(受取回数も設定できるけど、手数料を考えると増やさない方が良い)

SBIベネフィットシステムズは今のところ併用は不可で、受取年数も5年か10年の2択
0920非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 14:07:51.29
SBIだけの話じゃないから簡単ではないだろうけどな
下手すると運用益どころか拠出金にも課税されるので、自分の定年までに制度対応されなかったら移管する
0923非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 14:44:03.40
どうかな。みずほやスルガが入っているのを見ると、既得権益面で反対されそう。スルガなんか今度の改正で顧客がSBIに乗り換えること間違いないし。
他にも証券大手の野村證券、保険大手の日本生命、ろうきんなんかもiDeCoでのメリットがなくなってしまうから、SBIの一人勝ちにはさせないだろうね。
0925非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 17:29:07.38
>>901
自分もそれをやりたいんだけど楽天でもうスタートしてしまった。
SBIのダウって12,000円を超えているみたいだけど、余力が溜まったら自動的に買い付けになるのかなあ。
0927非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 17:40:41.79
>>925
ETFと違って、非上場の投信は金額単位で買えるからその観点で基準価額の数値は気にしなくていいよ
基準価額が2万円になろうと3万円になろうと特に影響なし
0929非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 17:43:49.96
ダウはずっと右肩上がりなんだよな。中の銘柄が入れ替わるから。今後もアメリカ中心なら結局ダウ買って放置が一番もうかる。
0932非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 18:31:57.34
>>926
後発だからこそJIS&Tはサービスで攻めたのか
大企業の自社株積立や企業型拠出年金は大和証券や野村証券使ってるイメージ
0933非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 18:39:36.99
>>929
なるほど、みずほでたわら予定だけど、NISAではダウ買ってみるわ
iDeCoは老後資金でもあるから、先進国への分散投資くらいにしとく
0934非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 18:50:28.52
チャットかよ
0937非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 19:05:18.01
>>925
一人称自分の正体は女役人
0938非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 20:26:21.15
>>936
そもそも信託報酬が高い商品は選ばないし、
自営業なら分散させただろうけど、公務員の月1.2万なら1つか2つ優秀な商品があれば良いよね
0941非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 21:28:14.05
イデコ始めるか共済貯金で12,000増額するのどっちが得なんだろ
共済は30年間預けると440万に利息が128万くらいつく(3割くらい増える)
年利が変わらない前提だけど
0942非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 21:38:19.44
>>941
他の控除状況にもよるけど、iDeCoは掛け金全額控除だから、フルで年4万、30年で120万還付されるよ
その上でインデックスファンドのリターンを計算してみ
0943非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 21:49:22.62
>>942
レスサンキュー
今の年収だと多分所得税5%だから節税効果小さいかも
管理費考えると共済貯金の方が得かも
0944非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 22:20:45.39
お前の年収は一生変わらんのか?
0945非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 22:39:47.45
うわ〜せっかく手数料無料だから、スルガで始めたのに騙された〜。
今からでもSBIに移管するかな〜。
同じSBIベネフィットグループだから何か優遇してくれないかな〜。
移管手数料4,320円は高い勉強料だな〜悔し〜。
0946非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 22:44:49.98
>>945
早くこっち来てダウ買えよ
0948非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 22:53:26.11
SBI使用者「お前らも早くこっち来てダウ買いなよ」
楽天使用者「ぐぬぬ・・・・」
0949非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 22:57:42.21
SBI使用者以外「一時金と年金受取を併用できなくて出口対策は大丈夫なの?」
SBI使用者「そんな先のことは将来考えればいい(ぐぬぬ・・・・)」
0950非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 22:59:17.11
>>944
課税所得が330万超えると所得税が20%、住民税10%控除だからプラスが出るかね
それだと年収500万くらいが境目か?
0951非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 22:59:53.97
楽天・みずほ使用者「長期のインデックス投資だから標準アセットの先進国株を買おう」

SBI使用者「お前らも早くこっち来てダウ買いなよ」
SBI使用者「楽天使用者「ぐぬぬ・・・・」」
0953非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 23:02:35.57
楽天使用者の歯ぎしりが気持ちいいw
0956非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 23:09:37.78
実際5/18あたりからの楽天使用者のレスのあわってっぷりに吹くw
0960非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 23:15:44.89
早速資料請求ポチったけど、また人事に在職証明を書いて貰うのが申し訳ないな〜。
ま〜移管しなくても毎年在職確認はいるみたいだったけど、いやマジで参ったわ〜。

ちなみに来年から始まる積立NISAを見据えて、NISAもSBIにしちゃったんだけど、これも間違いだったのかな〜。
何か自分が選ぶ金融機関がことごとく外れで、自分の見る目のなさにかなり凹むわ〜。
0961非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 23:16:35.85
>>957
歯ぎしりがキモティーw
0962非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 23:17:24.39
今夜も楽天使用者の歯ぎしりをBGMに美味い酒が飲めるわw
みんなも早くこっちに来てダウ買いなよ
0963非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 23:23:17.24
>>959
世界経済の中心はアメリカだからな
iDeCoではダウを買うのが最適解で、そのために豊富なラインナップのSBI証券を選ぶでファイナルアンサー
0964非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 23:23:57.75
>>962
あーもうそういう裏かいたうんこみたいな煽りしか出来ないの?
歯ぎしりの音ぱねぇw
0965非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 23:26:03.01
確定拠出年金のスレが公務員のやつしかないから来てみたら、、、こんな奴らが市民の税金扱って仕事してると思うと反吐が出るわ
0966非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 23:28:45.46
低レベルな書き込みしてるのはいつも特定の人物なんだけどな
彼らも一応人間のカテゴリなんだが、申し訳ないな
0969非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 23:33:41.66
5/18辺りからの慌てっぷりw
0971非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 23:37:25.55
ちょうど前スレのこの辺りは、新興国マンが必死に持論を展開して、それに楽天派が対抗して盛り上がってた頃だな
0972非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 23:38:10.88
まぁお前らはタワラで頑張ってりゃ良いじゃんw




5/18からのあわってっぷりw
0975非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 23:47:52.02
>>973
SBIの方が良い面もあるけど、まともな商品がせいぜい1銘柄あれば十分だというのが彼らの主張らしいw
あとは現行の出口対策はSBIの方が悪いという未来の話を持ち出してるw
0976非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 23:49:01.39
>>975
歯ぎしりの音ぱねぇw
0977非公開@個人情報保護のため2017/05/20(土) 23:56:40.40
>>950
給与収入−給与所得控除−各種所得控除>330万円だと
額面の年収は扶養人数・年齢次第だけど600万円〜700万円は必要かな?
0980非公開@個人情報保護のため2017/05/21(日) 00:35:53.70
実際楽天はぐぬぬしか言えないからな
0982非公開@個人情報保護のため2017/05/21(日) 00:42:56.40
だまってたわらでも買ってればいいじゃんw
俺はSBIでダウ買うけどそのうちそっちも扱うんじゃないの
扱わない理由でもあんのか
0983非公開@個人情報保護のため2017/05/21(日) 00:49:33.35
以前はあれだけSBIを目の敵してたから
これだけやり込められても仕方ないわな
0985非公開@個人情報保護のため2017/05/21(日) 03:56:24.94
>>984
先進国インデックスだって、六割はアメリカ
どう動いても、アメリカ中心なんだよ

この先人口増、株主重視な企業体質、株取引における洗練性、どれを見ても揃ってるのはアメリカしかない。

五十年百年は分からない。
中国インドやブラジルロシアがって言われてるように。
しかし十年二十年なら、確実にアメリカ。
ゆえに、ダウでいまのところは、リーマンでの早期回復含めて、リターンも考慮しても妥当性があると思うよ。

分散しすぎて、リターン減らす意味合いわからん。
0986非公開@個人情報保護のため2017/05/21(日) 06:30:55.95
個人的には低コストファンドの選択肢は多い方が良い
どんなアセットにも良い時悪い時はあるからな
このスレではさんざんiDeCoの外で買え、手数料無料の楽天にしろと言われたが、それこそ余計なお世話だと
SBIにしといて良かったわ
0991非公開@個人情報保護のため2017/05/21(日) 07:52:27.24
SBIは新興国の次はダウ推しか。前スレ〜スレ前半ではほとんど話題になってなかったけどな
次スレではiFree8が推しの中心になってるかもな
0993非公開@個人情報保護のため2017/05/21(日) 07:57:49.03
>>991
新興国マンの時と一緒で、次はレスを全部ダウ歯ぎしり君に押し付けて、俺たちはずっとiFree8推してたけどみたいな感じで持論展開するだけよ。その都度ガヤが同調する

新興国株の期待リターンが1番高いんじゃなかったのかい
0994非公開@個人情報保護のため2017/05/21(日) 08:02:40.97
ダウ100%であとはもらえるときまで放置でOK
0996非公開@個人情報保護のため2017/05/21(日) 08:05:02.13
新興国マンと一緒にされたくないから黙ってたんだよ
あいつが出てくる前は普通に推してたよ
0999非公開@個人情報保護のため2017/05/21(日) 08:11:12.27
楽天の負け組みはさっさと棺桶入って死んでてください
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 47日 11時間 34分 57秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況