X



トップページ公務員
1002コメント301KB
ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
00011 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/07/21(木) 21:34:42.39
厚労省の中安でノンキャリ官僚に少しスポット当たった気がするので立ててみた。

官僚の定義はよくわかんないけど、ここでは霞ヶ関勤務ってことで。

※前スレ
ノンキャリ官僚だけど質問ある?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1446367336/

ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1454503892/

ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1460586804/
0851非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/07(水) 11:30:12.67
国家一般職 【ノンキャリ】2015年度 関東出先採用大学一覧 http://imepic.jp/20160906/755070

【関東警察局】採用人数13 法政2 宇都宮大学院 千葉大学 横浜国立 千葉工業大学 慶應 工学院大学
芝浦工業 中央大 日本大学 明治大学 立命館

【関東行政評価局】採用7人 東北大 筑波大 岡山大 慶應大学 立教 立命館 関西大学

【関東総合通信局】採用7人 千葉大学 東京学芸大 東洋大 法政 明治大学 神奈川 専門学校

【総務省 信越総合通信局】採用2 早稲田 長野工業高等専門学校

【法務省 東京法務局管区法務局】採用53 東京大学 明治大学4 埼玉大学3 慶應3 法政3 東北大2 金沢大学2
首都大学東京2 上智2 大原専門2 お茶の水女子大学大学院 中央大大学院 早稲田大学大学院
立命館大学大学院 茨城大学 千葉大学 横浜国立 新潟大学 静岡大 滋賀大 岡山大 山口大学 香川大
鹿児島大学 横浜市立大 静岡県立大学 青山学院 桜美林 学習院 國學院 専修大 東洋大 立教 早稲田
愛知大学 立命館 神戸学院
0852非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/07(水) 11:30:39.42
国家一般2015年度 関東地方出先採用一覧 http://imepic.jp/20160906/755070
【東京税関】 採用51 中央大5 立教3 早稲田3 津田塾2 日本大学2 法政2 立命館2
小樽商科大学 福島大学 筑波大 埼玉大学 千葉大学 東京外国語大学 東京農工大 東京工業大学
東京海洋大 金沢大学 大阪大学 岡山大 九州大学 横浜市立大 北九州市立 北海学園 東北学院
駒澤大学 慶應大学 國學院 上智 成蹊大 成城 専修大 東京農業 東京理科大 日本獣医生命科学大学
明治大学 明治学院 同志社 関西学院
【横浜税関】採用25 首都大学東京3 法政3 早稲田3 東京外国語大学2 中央大2 東北大学1
秋田大学1 福島大学1 東京農工大 横浜国立 横浜市立大 東北学院 國學院 専修大 東京理科大 武蔵大学 金沢星稜

【気象庁東京管区気象台】採用24 千葉大学大学院2 東京大学大学院2 名古屋大学大学院2
京都大学大学院2 電気通信大1 静岡大大学院 九州大学大学院 埼玉大学 富山大学 名古屋大学 福岡教育大 山口大学 兵庫県立
青山学院 多摩美大 東京理科大 東洋大 中央大 日本大学 関西大学
0853非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/07(水) 11:31:05.88
防衛省 陸上関東地区】採用30 早稲田3 千葉大学2 岡山大2 慶應2 中央大2 法政2 大阪大学2
国際基督教大2 東京理科大2 同志社2 東京外国語大学大学院 愛知学院 京都大学 高崎経済大 青山学院 学習院
専修大 東海大学 日本大学
【防衛省 海上自衛関東地区】採用 23 明治大学3 東京理科大2 立命館2 電気通信大大学院 横浜国立大学院
明治大学大学院 早稲田大学大学院 宇都宮大学 群馬大学 千葉大学 電気通信大 一橋大学 学習院大学 國學院 上智
専修大 日本大学 早稲田大学 龍谷
【防衛省 航空幕僚監部】採用35 東京大学中退 明治大学3 信州大学 2 金沢大学2 青山学院2 中央大2 早稲田2
電気通信大大学院 神戸大学大学院 青山学院大学院 関西学院大学大学院 筑波大 埼玉大学 首都大学東京 千葉工業大学
工学院大学 國學院大学大学院 専修大 拓殖 拓殖中退 東京農業 東京理科大 東洋大 同志社 立命館大学
130KB
新着レスの表示
0854非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/07(水) 13:27:06.74
なんだなんだw
0855非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/07(水) 14:30:18.00
やはり本省での仕事するには、一定の学歴が求められますよね。
08581 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/07(水) 17:53:44.77
>>855
基本的に、入ってしまいさえすれば、学歴よりも能力で選抜されるのでご心配なく( ^ω^)
0859非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/07(水) 18:07:48.67
有能な>>1が言うと説得力がありますね
0861非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/07(水) 18:46:42.37
>>860
徳島移転でピリピリしてるんじゃないですかね?
先送りになってほっとしてるでしょうが。
08631 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/07(水) 22:33:04.71
移転は…まぁ…嫌だという気持ちはわかるんですけどね。東京に家買った人とかどうすんだよ、とか。

公務員なんだからそんなの我慢せえやって声もありますが、それだけはおかしいと声を大にして言いたいですね。公僕と言えど労働者。家庭もあれば人生設計もある。

それを考慮してなお移転するというなら、例えば宿舎をきっちり整備するなどの手当ては必要でしょう。
0865非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/07(水) 23:51:33.05
次はどこが標的になるか。
ひぇ〜
0866非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 07:19:18.55
地域活性化は、注目される事例であっても一過性のものばかりで人口増や財政の好転といった持続的な発展に繋がるようなものが無いんだよな。
刑務所だとか公務員宿舎の誘致が一番手っ取り早くかつ効果的な手段になっているのは悲しいな。
08671 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/08(木) 08:11:11.14
>>866
本気で考えてる人がほとんどいないからだと思ってます。

例えば、人口増が必要なのに、若年層は非正規ばかり、保育所はない、作ろうとしても地域住民からの反対にあう。

経済にしたって、国も自治体も補助金出すようなことばっかりで、民間もそれを貰うことしか考えてないように感じますね。農業とかの例外はあるにせよ、補助金に頼らないといけない民間事業なんて、本来はおかしいんですよ。

稼ぐのは民間の仕事、公務は儲けを考えない国民福祉の仕事って住み分けじゃなかったっけ?と思います。何で公務員に儲けまで考えさせるの、ちゃんと仕事しろよって感じですね。
0870非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 10:57:18.62
天下り先確保のためにも補助金はやめられぬ
08711 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/08(木) 12:41:54.47
>>870
意味がよく分かんないですねぇ。

補助金の採択は外郭団体がやってるってことですか?普通は本体がやると思いますよ。
0873非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 13:50:34.29
補助金がないと何もできない県市町村ばかりだなぁ。
なにが地方自治だと言いたいわ。
08741 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/08(木) 16:09:03.07
>>873
地方自治は憲法でも記されていますが、本当に必要なんですかね?

財源という意味では欲しがるでしょうけど、その裏返したる義務については、遂行能力、覚悟という点で疑問です。

無茶苦茶やっておきながら、最後のケツ拭きを県なり国に頼ろうとする半人前以下の無責任な姿勢が夕張の時に露呈しましたからねぇ。あんなところばかりではないと思いますが…。
0875非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 16:50:30.31
>>874
その様な所に、若くて有能な人材が流れてしまっていると思うと、この国の未来は暗いですね。
08761 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/08(木) 17:09:49.07
悩ましいところですね。

優秀でない人材でもかまわずバカバカ取った結果が今の役所(役所だけでなく民間もですが…)の中間層なわけですから、優秀な人材が入ることそのものを否定する気はありません。

ただ、その人材の活用が上手くできているかというと甚だ疑問です。人材が優秀であればあるほど、その逸失利益は大きいと思いますよ。

まぁ、中央省庁も非効率なハードワークでじゃんじゃん人が辞めてますから、偉そうなことは言えませんがww
0877非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 17:46:24.58
生まれも育ちも大学も就職先も地方だけどやっぱり首都圏に行きたい!
コッパン関東甲信越区分で受験しちゃだめ?
政府の目標の地方の活性化()に反しちゃう?
08781 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/08(木) 17:52:22.20
>>877
別にいいんじゃないですか?憲法でも経済活動の自由は保障されてますしね。

ただ、関東甲信越って結構異動範囲広いですよ?省庁によっては、東京、埼玉、神奈川、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、長野、新潟までカバーしてますからねぇ。しょっちゅう引っ越しが発生してもかまわない覚悟があるなら、よいかと。
08801 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/08(木) 18:43:22.35
まぁ、それだけ民間が理不尽に見えるってことなんでしょうかね?
08821 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/08(木) 19:28:58.57
>>881
そうですよー( ^ω^)まあまあ早い方です。最近は、早い内に手を挙げても順番待ちになり、5年目とかで来るケースもままあると聞いていますし。
0883非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 20:04:01.16
本省は1さんを逃がさないよ!
08871 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/08(木) 20:34:33.35
>>886
文化によりますが、うちは別に問題ないですよ。「出向者の先輩の話を聞いて、行ってみたくなりました!」とか言っておけばいいでしょう。
08901 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/08(木) 21:21:12.94
>>888
自分の周りで覚えている限りでは…

公公→3
公民→多数
行方不明→2
死亡→2

って感じですかね。民間に行くのが圧倒的に多いです。まぁ、公務員なんて所詮給料しょぼいですからね。
08911 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/08(木) 21:21:53.78
>>889
いましたよ。同じ出先の同期で、私以外にあと二人東京出向になりました。
0892非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 21:29:51.39
死亡・・・
恐ろしい・・・
08931 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/08(木) 21:32:37.38
漏れなく自殺ですわ。まぁ、現世からあの世への転職ってことで…。
0894非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 21:34:16.52
やはり激務が原因ですか・・・
08951 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/08(木) 21:52:39.73
いや、どちらも出先の人間が出先で死んでます。だから、激務ではなく単純に人間関係とかでしょうね。

詳しい理由は私には知りようもありませんが…
0896非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/09(金) 03:22:22.87
すごいなー。
本省でも転職する人とか、行方不明者多いんだよね?
こちらは激務によるものが多そうだけど…
08971 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/09(金) 07:47:11.10
多いですね。めちゃくちゃな人事のせいで自らのキャリアパスが描けない、無駄な仕事ばかりでやりがいが感じられない、などなどでしょうか。

行方不明ってのは、鬱病等で辞めて、その後の動きを私が知らないってだけです。
0899非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/09(金) 12:33:51.27
採用されて半年、出先のルーチンワークに辟易してきた
本省でもノンキャリアだと大半がルーチンワークになるの?大きな仕事ができるのは一握り?
実際のところが知りたいなって
0900非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/09(金) 12:57:00.51
内閣府が国家公務員の再就職先を公開してるけど、ノンキャリと思われる人(県単位所長クラスで定年)でも役員待遇で民間に就職してて、やっぱり天下り廃止後も業界からのヒキはあるんだなと思ったわ
0901非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/09(金) 12:58:04.68
半年で辟易できる程度のルーチンワークってすごいな
法務局とかハロワとか?

俺は意味のわからん仕事が降ってきてそこに辟易としてるわ
ルーチンとはいってもいろいろなケースや個別判断が必要なものばかりだし、データを分析して問題点を指摘したりしなきゃなんものまである
09021 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/09(金) 13:17:16.50
>>898
あー、そういう経済官庁は転職の条件すごい良さそうですね。金融機関とかコンサルとかかな…?

>>899
というかですねぇ…あらゆる仕事のほとんどが地味な作業ですよ。属に言う「大きな仕事」「クリエイティブな仕事」でもそれは変わりません。

それをまず頭に入れておかないと、どこに行っても不幸にしかならないと思いますよ。

本省ですが、やはりノンキャリにルーチンワークが多いのは間違いないでしょうね。とは言え、その中でも自分で判断する余地は出先よりは多いんじゃないかな、と。

あとは、国会対応やら幹部対応やら、その場その場の仕事がありますので、ルーチン感は少し薄いかもです。
09031 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/09(金) 14:10:32.64
>>900
ヒキなのかオシなのか…

>>901
意味わからん仕事が降ってくるという意味では、本省はその最たるものですww私も、だいぶ辟易してます(´・ω・`)
0904非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/09(金) 16:01:20.57
>>903
1さん達が頑張ってるから国が回っていると思うと、頭が下がります。
0905非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/09(金) 16:32:09.35
>>904
🙏✨
09061 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/09(金) 18:53:13.53
>>904
ありがとうございます。少しでも皆さんの役に立てるように頑張ります( ^ω^)
09101 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/10(土) 00:33:00.25
>>908
しっかり国のために働いて、対価を得ているだけなんですが、どこがどう税金泥棒なんですか?ww

>>909
ワイ「普通に美味いわww」
0911非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 00:39:21.80
笑っちゃうのは公務員を馬鹿丸出しで叩く奴こそ、大抵税金泥棒の類なんだよな
税金も満足に払わず口だけは一丁前
09121 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/10(土) 00:59:39.08
>>911
友達の特別区職員(徴税担当)が、仕事柄よく税金泥棒と言われるらしいのですが、その度に「テメーの納める税金程度じゃ、俺の給料一人分すら賄えんぞ。そしてその微々たる税金すら納めてないくせに何を偉そうに」と心の中で悪態づいてるそうですww

おっしゃるとおり、しっかり税金を納める高額納税者が公務員を税金泥棒呼ばわりしているイメージはありませんねww
09141 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/10(土) 09:05:11.88
>>913
言われたことがないのでわかんないんですよねww
0916非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 09:12:09.15
国家出先10年目のノンキャリア職員だけど、税金泥棒と言われたことは一度もないな。
まぁ窓口がないから来客がほとんどないというのはあるが。
0919非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 11:24:14.68
高卒上司が糞すぎる。難度の高い仕事は
全部俺に丸投げ。
予算要求用の資料作成も、
「叩き台は俺が作るから後は
完成させといて」とぬかして
小学生の作文レベルのゴミ文書を
俺に渡す。こんなゴミ文書、叩き台に
なんかできねーよ。
99%作り替えて何とか通用する資料を
完成させてやったが、まるで
自分の手柄のように上席に提出。
いつもこの調子。
プレゼンや司会進行の類いも全部
俺に丸投げ。
何より質がわるいのが、
この上司、自分が無能だと認め
たがらない。
「俺バカだからできないの。
お願いだから難しい事は
あなたがやってくれませんか?」
とでも言うならまだ許せるが、、
来週あたりブチ切れてやる。
0921非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 11:38:59.84
事務次官とか長官じゃない定年退職の人はほぼ全員ノンキャリアだろうね
0922非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 11:52:44.16
ノンキャリアでも肩叩かれるから、再就職先ないとやっていけないわな
0923非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 11:54:21.32
\\ ドンドコ ドンドコ!!
       ドンドコ ドンドコ!!//
    ∧ ∧   ,,──,−、  ノし
    (*゚∀゚)/ ((日曜日祭))) て
     |つ/つ  `ー─``ー' v'(⌒    
   〜|  |   ┣━━┫┨       
    U U   ┠┤  ┣┫   
        ∧∧  ♪           
       ('(゚∀('ヽ   にちようびにちようび〜  職業は何ですかぁ〜素晴らしいな 
   ♪  ('ヾ,  ` )
       ` 、,, / ア ソレソレ    
         (_,/
09241 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/10(土) 11:58:45.49
>>919
文章から察するに、あなたが係員で上司が係長ですかね。なら、人事面談等でチクるのもありではないでしょうか?

>>923
今日は土曜日ですww
0926非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 12:48:21.25
>>925
ない
09271 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/10(土) 12:52:05.11
>>925
極々稀にはいますが、基本的にはないと考えて問題ありません。

高卒ノンキャリが出世部署で何十年と耐え続け、上がりポストとして出先の局長になったという例があります。

一方、キャリアでも冷や飯食わされている人は局長になれませんので、そういう意味では逆転がないわけではない、という答えになります。

とは言え、そんな例はほとんどありませんけどね。

それに、このスレで何回か出てきてますが、職位に応じた有能/無能がありますので、一概には人の能力って測れないんですよ。
0928非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 12:59:48.26
そこは省庁によりけりなんだろうな。
財務省は主計局司計課長がノンキャリ指定席の中では最高のポストらしいが、次のポストは財務局長に栄転とほぼ決まってるらしいからね。
0929非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 13:04:40.48
省内でクラブ活動とかありますか?
09331 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/10(土) 13:41:04.90
>>929
あるところもあるみたいですね。サッカーとか。

>>932
なんと…何したらそんなことになるんでしょうね(´・ω・`)
0935非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 14:50:10.64
本省課長補佐は40過ぎでなれるノンキャリアでもありふれた役職なのだが
0938非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 15:27:18.66
>>936
550万±10%ぐらいかな
地域手当広域異動手当が0だと500万弱
これに残業代、住居手当 、扶養手当がくっつく感じ
だからフツーに仕事やってる人でも40歳で600万超えてる人は多いと思うよ
0940非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 15:54:34.56
お金稼ぎに本省に来る人もいますね
0941非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 15:56:59.22
本省手当てとかなくせばいいのにな
09421 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/10(土) 15:59:36.37
>>940
それで優秀な人が来てくれれば、出向者もお金稼げてハッピー、本省も人材ゲットでハッピーですね。

>>941
そうですか?こんだけ激務に晒されてるんだから、多少上乗せしても特に不公平感はないと思うんですけどねぇ。
0943非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 16:03:44.05
キャリアにだけ付与されるなら納得だな。
たかだか11時間程度の労働で激務とか失笑もの。
0944非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 16:05:19.10
本省出向でおいしいのは、地方出先に戻っても地域手当異動保証で1年目20%、2年目16%もらえることかな。
0945非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 16:17:47.44
>>943
なんもわかってないなw
0949非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 16:32:10.95
>>943
よう人気者
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況