X



トップページ公務員
8コメント4KB
人事院って存在する必要性ってあるの?©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002非公開@個人情報保護のため2016/04/14(木) 19:06:08.37
公務員の給与の額を決めてるのは公務員(人事院の職員)
給与の額がさも民間に準拠しているかのように見せかけるテクニックが巧妙かつ姑息
特に給与が少ない一部の職員の諸手当なしの額面しか公開せず
実際にいくら支払われているかは
公務員にしかわからないようになっている

公務員にとっては
要求したら要求した分だけ給与が振り込まれる、まさに夢のようなシステム
よくもまあ、こんなデタラメなシステムを構築できたものだなあ、と呆れる反面感心すらしてしまうのだが
結局は職員一人一人の年収を一円単位で公開することを義務づけるところからはじめないとダメなのかなあと
0003非公開@個人情報保護のため2016/04/14(木) 19:06:57.75
とにかく奴らは ごまかす! 騙す! 嘘つく! 欺く!
もう公務員に対しては不信感募りまくりですよ('A`)
0004非公開@個人情報保護のため2016/04/15(金) 00:04:24.61
給与満額出さない時点で存在意義が無い
マジ何してん
0005非公開@個人情報保護のため2016/05/06(金) 19:06:04.13
おぉ〜い アホ公務員やぁ〜いw
0006非公開@個人情報保護のため2016/07/14(木) 06:09:03.25
諸悪の根源人事院
0007非公開@個人情報保護のため2016/07/16(土) 09:18:56.31
人事院を大都市に設置するのが間違いで、都市圏から遠い所に設置すればいいよ。
そうしたら、大都市を優遇する地域手当もなくなるし。
まったく、身勝手な組織だよ。
0008非公開@個人情報保護のため2016/08/08(月) 00:50:23.89
 私はいま、一つの新聞記事を手にしている。
それは2006年11月17日付の読売新聞に載った「人事院調査『公務員の退職金は民間より少ない』」という記事である。
 この答申に対しては、さすがに各界から異論が噴出した。読売新聞も社説の中で「疑問の多い人事院の調査内容」と題して批判している。
私が怒りを覚えたのは、ほかでもない。自分で民間企業の退職金の水準を調べる統計作りを仕事にしているからだ。

データはすでに7000人分集まっている。高卒で入社して60歳まで勤めた場合は勤続42年となるが、分析結果から次のような傾向がある。

 「中途採用・退社が多いため、勤務年数が40年に到達する人が少ない」

 「40年勤務し、定年退職したとしても、受け取る退職金はおおよそ600万円から1000万円の範囲である」

 そんな仕事をしているだけに、私は「人事院の調査はおかしい」と断言できる。
中小企業の場合、3000万円どころか、その3分の1もないのが実態だ。
大手企業の平均でも3000万円にはならないのではないか。人事院はいったいどこを調査しているのか、と言いたい。

 民間企業はこの数年の低金利に対応して、多くのところが減額したり、能力重視に切り替えたりと、退職金規定を見直している。
ところが、そうした中でも無傷なのが公務員の世界である。
「親方日の丸」の体質の中で、労組は既得権益の保護を求めるのだが、そのしわ寄せは結局、国民負担となる。

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/fukokei/fuko070608.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況