X



トップページ公務員
1002コメント337KB

国保【国民健康保険】しゃべり場 第24条 [転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/08/02(日) 06:35:16.89
第九条(第十二項から第十四項までを除く。)の規定は、組合が行う国民健康保険の
被保険者に関する届出並びに被保険者証及び被保険者資格証明書について準用する。

《過去スレ》
 1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1002426679/
 2 http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1023881658/
 3 http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1054366361/
 4 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1075733015/
 5 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1098288009/
 6 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1121047597/
 7 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1136977787/
 8 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1151149131/
 9 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1164124820/
10 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1179051629/
11 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1197381629/
12 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1217047233/
13 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234871654/
14 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1256040117/
15 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1275829941/
16 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284963046/
17 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1288759468/
18 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1299048315/
19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1308912460/
20 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1318046233/
21 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1334651187/
22 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1351337942/ 
23 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1379902286/
0887非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/07/21(金) 12:57:16.59
財務省は、来年度・平成30年度の予算案の編成で各省庁が予算を要求する際のルールにあたる「概算要求基準」を固め、
人材への投資や企業の生産性向上につながる政策などに必要な経費として、4兆円程度の特別枠を設けて要求を募ることにしています。

それによりますと、最大の支出項目となる年金や医療などの社会保障に関する経費については高齢化などを踏まえて、今年度の当初予算に比べて6300億円程度の増額の要求を認めることにしています。
社会保障関係では、これとは別に待機児童の解消に向けた費用など子育て支援の予算として数百億円程度の財源が必要と見込まれていて、財務省は予算編成の過程で社会保障費全体の伸びを5000億円程度に抑える方針です。

一方、そのほかの政策に当てている15兆円程度の「裁量的経費」と呼ばれる経費については、各省庁に対し今年度の当初予算より一律10%要求を減らすことにしています。
そのうえで、4兆円程度の特別な予算要求の枠を設けて人材への投資や企業の生産性向上につながる政策に必要な経費の要求を認め、予算を重点的に配分する方針です。

財務省はこの概算要求基準を今週中に閣議での了解を得て、来月末までに各省庁の要求を取りまとめて来年度予算案の編成を本格化させることにしています。


夫婦と子供一人で課税基礎額260万
国保保険料1+2+3=39万
+年金395760=合計78万
担当者のみなさん182万くらいで生活されてますの?
0888非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/07/21(金) 21:53:10.60
>>886
議員がバカだと職員が大変
0889非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/07/22(土) 23:33:33.18
結局軽減所得の算定方法変えるんだ…。
0890非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/07/23(日) 12:15:36.01
栃木県警真岡署は22日、同居する母親(68)が死亡したのに、そのまま放置していたとして、死体遺棄の疑いで、住所不定、無職、橋本敏幸容疑者(46)を逮捕した。

逮捕容疑は、栃木県真岡市並木の自宅アパートに母親の遺体を遺棄したとしている。同署によると、容疑を認め、「お金がなく葬式ができなかった」などと供述。
母親の遺体に目立った外傷はなく、司法解剖の結果、病死の可能性が高く、死後20日前後経過していたとみられる。橋本容疑者は母親と2人暮らしだったが、その後、アパートを出た。

アパートの家主が窓にたかったハエなどを不審に思い、市内に住む長女に連絡し、18日にアパートを訪れた長女が母親の遺体を発見、110番通報した

↑最近よく見る記事だけど
ぶっちゃけ本当に金がない場合どうすりゃいいのよ?
0892柿沼七星
垢版 |
2017/07/23(日) 13:30:23.82
>>890
警察に通報すればいいだけ。
0895非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/07/23(日) 17:13:23.71
>>887
>夫婦と子供一人で課税基礎額260万
>国保保険料1+2+3=39万
>+年金395760=合計78万
>担当者のみなさん182万くらいで生活されてますの?

まず、課税基礎額とは何かを勉強したほうがいい。
それは置いておくとしても、年182万円で生活するのは余裕だと思う。
0896非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/07/23(日) 17:57:59.69
182万で親子三人余裕で暮らせねーだろw
馬鹿かよ
これが一人暮らしなら余裕かもしれんが
子供の養育費どうすんねん、つかあんたもこんな給料でよく結婚出来たな
嫁と共稼ぎするしかねーわ、実家暮らしならその必要はないかも知れんが
0897非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/07/23(日) 23:19:15.52
質問なのですが重複診療って禁止されてますよね。精神科なのですがA病院が合わず
B病院に転院したのですが、そこも結局合わずA病院に戻りました
1か月に2つの精神科を受診したことになるのですがこれも重複診療に値し
10割負担や今後病院から診察を拒否されるようなことはあるのでしょうか?
0898非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/07/23(日) 23:52:36.58
>>894
7月20日開催の全国説明会で厚労省が言ってた。
18日付けでサポートサイトに挙げられた資料にも「未定稿」だけど、見直しの方向性ってタイトルで載ってるよ。
一応、来年4月1日施行予定だってさ。
0901非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/07/24(月) 20:09:03.38
障碍者施設において、利用者は国保を滞納した方が生活保護で押さえ込めるためかえって施設側にとって好都合であることが、判明しました。さらに工賃が原則、雑所得扱いであることが、国保が割高となり、ますます、生活保護の要因となっています。_mm_。
0903非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/07/27(木) 21:41:43.83
>>901
免除出来るんじゃないの?
0904非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/07/29(土) 14:20:25.23
ものすごく基本的な事で申し訳ないんだけど
第三者行為における債務名義の取得って、
どこまでいけば取得になるのかな?
0906非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/07/31(月) 07:34:10.83
【ニュー速+板・介護保険関連スレ】

13:名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 05:49:06.90 ID:704Z79dn0 [sage]
高齢者のほとんどが、元々大企業に関する仕事してた奴等だから問題ないだろ。
あと、公務員も搾取しないとダメだな。逆に国保は値下げしようぜ!

21:名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 06:53:12.39 ID:OnYeFuqb0
>>18
まあ最初はこんなもん。これからドンドン増えるよ。
何故なら国保が崩壊臨界点に迫りつつあるから、もう余裕のある社保から削り取るしかない状態だからね。
0907非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/08/05(土) 17:29:45.41
利用者の生きがい希望である住民税課税の移行について、雑所得100万として想像。手帳は
見せず、住民税数万を喰らいます。国保料10万、重度身心障害者医療1割負担。
刃物など振り回すより確実に税金から多額の利用料がかかる障害者を消せると想像します。
そして工賃を払い生活保護→非課税→課税のための利用料なので結果がむごくても仕方ないと
0908非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/08/06(日) 16:17:42.01
診療報酬の審査、AIでほぼ自動化へ 職員は2割削減
http://www.asahi.com/articles/ASK736VPLK73UTFK01G.html

支払基金の記事だけど、AI自動化は国保連も対象らしい。
おそらく国保連も職員削減するだろうが、自動化するのにたった2割削減じゃ人余るでしょう。
そこで、余った国保連職員にぜひ保険料徴収の仕事をやって頂きたい。できれば役所の窓口対応も。
0910非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/08/07(月) 22:48:24.72
>>908
ほう、それは名案だ
0911非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/08/07(月) 23:15:12.75
つうか給付や健康指導なんかは民間委託すりゃいいと思うんだけどな
賦課や課税?保険料制度、法規、徴収は自治体に置かざるを得ないけどさ

これで空いた人間を賦課や徴収に回せばだいぶ変わるぞ
0912非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/08/07(月) 23:15:40.04
つうか給付や健康指導なんかは民間委託すりゃいいと思うんだけどな
賦課や課税?保険料制度、法規、徴収は自治体に置かざるを得ないけどさ

これで空いた人間を賦課や徴収に回せばだいぶ変わるぞ
0915米田裕敏
垢版 |
2017/08/09(水) 11:03:34.00
保険者の都道府県移行で、保険証の番号変わるのかな?
0918米田裕敏
垢版 |
2017/08/10(木) 08:52:49.34
>>916
住民だけど重度障害者医療費助成とか、自立支援医療が保険証の番号変わったら届け出なきゃならない。
0919非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/08/13(日) 20:26:56.41
国保は年々業務が増えていくなぁ
データヘルスのプロセス評価とかストラクチャー評価とかもうアホかと。。
0920非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/08/13(日) 20:46:37.64
介護保険が所得等で負担割合徐々に上げてるんだし、国保に限らず健康保険もそうすりゃいいのに

大企業は五割、40代以下は一割増

よく保険使う人は受益者負担割合あげるとかさ
0926米田裕敏
垢版 |
2017/08/20(日) 16:34:34.84
>>924
半年風呂に入っていない人を、風呂にいれて滞納整理させたことがあったが、一、二回風呂に入れたくらいじゃ、臭いが残ってるというか、トイレの臭いが常にしてきつかった。
0927非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/08/21(月) 07:11:37.94
国保(・保険の求償)について無知な人間です。ご教授をどうかお願いします

○保険料って、第三者による損害発生や加害者への求償(加害者の無資力リスクとか求償事務にかかるコストとか)も計算されてるものですか?
もしされてるならどんな感じで計算されてるんでしょうか

○こんな感じのとき
・「国保加入の自営業者が横断歩道の信号待ちで停止して立っていた」
・「背後でビル建設を行っていた作業員がなんか鉄骨とかドーン落として自営業者の足に直撃し、自営業者が負傷」
・「自営業者が病院で治療、治療費の一部を国保が肩代わり」

被保険者は、事故で負傷したことを国保に届け出る義務があって、届出を出したとして
国保は加害者(の使用者にあたる企業とか)に対して求償権を得ますよね
でも国保の求償権は国保側の負担額が限度
となると加害者には、被害者・国保からそれぞれ別々に請求が行くことになるんでしょうか?
0929非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/02(土) 10:00:56.88
情報連携のEラーニングをやったら、国保資格取得の例が出てきて、今後は社保資格喪失証明の提出が不要になるとのこと。
喪失の確認は情報連携で前保険者に確認するとあったが、前の保険者が分からんという人にはどう対応するんだろう…。
0931非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/04(月) 14:09:24.25
髪をいじる前に靴をなんとかしろよ
みすぼらしい靴履きやがって
0932非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/08(金) 16:20:17.77
質問させてください
国保に加入しているのですが、会社が合併するらしく(私は育休中です)新しい保険証が届いたら今持っている保険証を送ってくれと言われました
社保だったらわかるんですが国保で会社に保険証を返すことなんてあるんですか?
無知ですみません教えてください
0934非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/08(金) 20:17:08.04
>>933
答えられないなら答えられないって書けよ
マンドリルかよ
0940非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/09(土) 10:40:36.86
>>932だけだと情報が足りないし、「会社に訊け」になるのも仕方ないんじゃない?
>>936も言ってるけど国保組合とかもあるんだし。

丁寧に書けば「どういう国保かわからないけどそういう国保(国保組合)もある。詳しくは会社に訊いてみて」
0941非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/09(土) 10:44:44.01
建設国保だと会社で切り替えたりするし国保組合も
会社に聞けよというのはそういうことだろ
チンパンジー未満の無能には考えがそこまで及ばないんだろう
0942非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/09(土) 12:41:03.99
医療費通知の医療費控除に使用できるやつって
最終的には医療費通知必須になるんだな

出してない保険者はどうするんだ、これ
0944非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/11(月) 12:06:34.58
医療費通知、みんな割りと落ち着いてるな。
こんなの申告前に、12月診療分すぐ寄越せとか、再交付しろとか面倒になりそうなもんなのに。
0945非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/15(金) 17:55:37.03
時効2年てなんだよこれ
これじゃ、払わない自営とか居るだろ?
3年にしろよ
0946非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/22(金) 12:46:25.71
仕事しないカッペを呼んでも使えねーよ
0948非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/07(土) 09:11:10.54
10月から新しくなったんだな。
新しい保険証を持って行くのを忘れて、病院窓口で、
「これ古い保険証です」
と言われてしまったよ。
0950非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/08(日) 21:57:16.43
国や県なんて、末端の自治体のことなど全く考えてないからねw
0951非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/09(月) 12:02:56.54
制度の複雑さが制度改革で多少なりともすっきりする。
そんな風に思ってた事も超初期の頃はありました。

厚労省は思い付きで制度つくってるだろ
0953坂口綾子
垢版 |
2017/10/11(水) 23:13:44.01
親から「てめえのせいで保険料が上がった」とか言われた。
0954非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/17(火) 19:16:38.07
厚労省「マイナンバー使っても、喪失証明書は原則必要(キリッ)」

本当に馬鹿なんじゃないかなと思う
0955非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/17(火) 20:21:16.73
国保の取得や喪失を情報連携で確認するためには、照会先をどこにすればいいの?
ベンダーに聞いたら、出来ないとか言ってたけど、国の通知を見ると普通に出来そうなんだけど…
0958非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/18(水) 23:10:43.30
>>956
ありがと。今日やってみたら情報照会が上手くできました。
照会結果は、保険者番号も分かればいいのになんか中途半端な印象。
手続き事務も多すぎて分けわからんね。来年は広域化するし色々と事務が難しい
0959柿沼七重
垢版 |
2017/10/19(木) 00:32:50.53
>>953
そういう制度だからな。
0960非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/19(木) 22:59:53.16
国保連合会から最近届くメールの発信時間が
午前2時など午前様多くなってきた

国保は、市区町村も都道府県も連合会も全てブラックだな
0961非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/20(金) 21:54:52.96
これじゃ国保じゃなくて「酷保」だよねw
0964非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/20(金) 23:44:20.11
被保険者が少ない
小保険者だと大変だわ
0966非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/21(土) 01:03:17.36
保険者に特定検診とか保険事業おしつけるなっつーの
転職とか勧めてるくせに、一つの保険者で健康管理するメリットがどれだけあるんだ

とくに国保の若い人なんて、基本すぐ転職するし
定年すぎた人はもう手遅れっぽいの多いし
0968非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/21(土) 12:26:05.56
保険者が都道府県になっても、
特定健診と保健事業は市町村事業のまま

保険者努力支援制度も、がんばるのは現場の保健師だから大変
厚労省の役人に、現場の保健師がどれだけがんばっているか
勉強してから制度作れよ
0969非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/21(土) 15:38:40.87
厚労省の役人は勉強できるだけのバカばっかだからムリ
0971非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/21(土) 17:22:01.99
>>965
国保のことなんて考えたくもないのに、
一生国保に関わるなんて絶対嫌だなぁ
0972名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:03:43.67
【iDeCo】公務員の個人型確定拠出年金【個人型DC】 その5 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1504187151/422

422 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2017/10/22(日) 10:52:28.51
インプラントで80万かかったから
医療控除で確定申告予定です


インプラントって医療費控除の対象になるの?
0974非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/25(水) 16:35:45.85
年金の記録などから、過去の無保険期間(数ヶ月くらい)を発見した場合、その空白期間を国保加入させますか?
今は社保でその期間病院にもかかってないのに、何で今更過去のことで国保に入らなあかんのだキレられ凹んでいます。
0976非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/26(木) 23:29:25.14
10年無職で国民保険数千円だったんだけど今自動車の期間工で働いてます、喪失手続きはした方がいいのでしょうか??
国保に入ったままにして会社を一年でやめてもやはり来年は今まで通りの数千円じゃなくて4万とか請求されるのですか?
0977非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/27(金) 02:03:43.83
>>976
今社保ついてるなら、国保消さないと二重払いになるだけ
国保は前年の所得で金額変わるから、来年は金額かなり上がる
0979非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/31(火) 12:12:20.67
親の扶養だけど親の健康保険には入れないから国民健康保険に入るって場合、国民健康保険の保険料ってどうなりますか?親の扶養に入ることでデメリットがあったりしますか?
0980非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/31(火) 20:30:27.45
>>979
保険料は前年の所得で決まるので、
住んでる自治体に聞いてください。
自治体によって、税率が違うのでピンキリです。

親の扶養に入ることのデメリットは特にありません。
入れるなら入った方が保険料分得になります。
0984非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/03(金) 21:43:14.66
10月報作成の準備をしたら9月報の間違え見つけた
あんなに細かいこと報告して本当に役立っているのだろうか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況