X



トップページ公務員
1002コメント516KB

消費税増税の前に公務員給与を3割カットせよ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/10(日) 18:02:33.83
公務員給与を3割カット、
ボーナスなんて10割カットだよ

天下り役人など公開処刑だ

無駄遣いを減らさないくせに
何が消費税倍増10%とか抜かしてんだ
暴動を起こされたいのか

消費税増税の前に公務員給与を3割カットせよ 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1380761445/
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/11(月) 12:40:43.55
公務員の生活水準維持のためには大増税が必要なんです
0004非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/12(火) 01:59:37.64
【政治】「素晴らしいなら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402064026/
0005非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/12(火) 08:46:42.45
>暴動を起こされたいのか

暴動でも何でも起こして逮捕されなさい。
0006非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/12(火) 14:25:36.56
【社会】元財務官僚 仕事を早く処理して帰宅しても残業代ついていた
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403563116/1

1 名前:無糖果実 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/24(火) 07:38:36.48 ID:???0
 6月11日の甘利明・経済産業相、田村憲久・厚生労働相、菅義偉・官房長官の3大臣会合で「年収1000万円超」の
準管理職のサラリーマンに残業代ゼロを適用すること(ホワイトカラーエグゼンプション)を合意し、6月末に
発表する「新成長戦略」に盛り込む方針だ。
 この残業代ゼロ制度で特に許し難いのは、民間サラリーマンにリスクを押しつけようとしている役人たちは、
このホワイトカラーエグゼンプションが実施されても痛くも痒くもないことだ。
 理由は単純明快。国家公務員には、今も原則として労働基準法が適用されず、スト権などの労働基本権が
認められていないかわりに、強い身分保障と特権が与えられているからである。その一つが残業代だ。
 元財務官僚の高橋洋一・嘉悦大学教授が語る。
「霞が関の行政職の官僚は全員、労働時間規制の対象外で、いわばすでにホワイトカラーエグゼンプションが
適用されているようなものだが、残業代は出ます。しかも、超過勤務手当の予算総額は決まっているから、
個々の職員が実際に残業した時間ではなく、忙しい部署の職員には多く、そうでない部署には少なく配分される。
私が忙しい部署にいた時、1人だけ仕事を早く処理して先に帰宅しても残業代がついていました」
 残業しなくても残業代がもらえるとしたら特権というより“公金横領”だろう。
 人事院規則では国家公務員のうち「係長」以上の約7万人が「管理職員」とされているが、管理職員になっても
課長補佐まで残業代が支給される。
 官僚の肩書きと権限の大きさは民間企業とはまるで違う。キャリアの課長補佐は年齢は若くても地方の
警察署長や税務署長、市役所に出向すれば部長クラスに就任する。年収も30代後半の東京勤務の課長補佐の
場合、妻と子供2人のケースで扶養手当、本府省業務調整手当を足して計算するとおよそ900万円になる。
 それに加えて支給される残業代は、国家公務員全体で昨年度の約1428億円から今年度は約1539億円へと
予算8%増の大盤振る舞いがなされている。
0007非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/12(火) 14:26:01.70
 キャリア官僚の年収が民間サラリーマンにホワイトカラーエグゼンプションが適用される1000万円に届くのは
40歳前後の本省の室長時代だ。課長になると年収も約1200万〜約1300万円になる。
 人事院給与第三課は「室長や課長には民間の管理職手当に相当する調整額手当があるため残業代は
出ません」と説明するが、その手当は室長が月額9万4000円、課長は月額13万300円と手厚いうえ、
休日出勤すればしっかり「管理職員特別勤務手当」(勤務1回につき上限1万8000円)がつく。

http://www.news-postseven.com/archives/20140624_262228.html
0008非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/12(火) 15:36:12.58
本当に忙しい人は仕方ないが
ネットサーフィンでも残業代は1時間3千円

毎晩3時間のだらだら会議で毎日1万円の残業代
地方公務員は「ゆるキャラ」や「夏祭り」の準備で年収1千万円だ
0009非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/12(火) 16:19:46.12
大阪市港湾局職員の在日韓国人もいる。

路上で女子高校生に抱きついたとして、府迷惑防止条例違反の疑いで、韓国籍で大阪市港湾局職員の姜匡成容疑者(25)を現行犯逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389153384/
0010非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/12(火) 21:09:35.60
公務員ほど割に合わない仕事は無い
安い賃金でひたすら働かされる
滅私奉公の人生
今の倍は給料をあげるべき
0014非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/14(木) 19:58:20.42
アンチ公務員が顔面真っ赤にして逃げ出す画像

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5193a.gif



高給取りの団塊世代が大量にいた2005年ですらこれ
今はもっと悪い
0015非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/15(金) 21:00:08.22
<ホントの大卒年収一覧> 一部抜粋
 
20代  
3192万円 ゴールドマンサックス 28歳(トレーダー)
1128万円 キーエンス 29歳(法人)
 976万円 三井不動産 28歳(代理店営業)
 906万円 三菱東京UFJ銀行 29歳(法人)
 852万円 武田薬品 29歳(MR)
 820万円 三井物産 27歳(海外)
 800万円 商船三井 26歳 (海上職)
 688万円 ベネッセ 29歳(マーケ)
 660万円 グリー 25歳(ウェブ開発)
 627万円 東芝 28歳(研究)
 582万円 NTTドコモ 26歳(研究)
 577万円 花王 27歳(人事)
 540万円 伊勢丹 29歳(企画営業)
 500万円 ソニー 26歳(マーケ)
 340万円 大阪市役所 29.1歳 (1級行政職) 




http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000156/156120/kyuubetunennsyuu26.pdf
0016非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/15(金) 21:00:37.70
30代
1444万円 野村証券 32歳(アナリスト)
1350万円 商船三井 36歳 (海上職)
1300万円 三井物産 33歳(経営企画)
1212万円 三菱東京UFJ銀行 35歳(商品)
1188万円 東京海上 33歳(代理店営業)
1102万円 三井住友銀行 32歳(法人)
1078万円 NHK 34歳(ディレクター)
1036万円 朝日新聞社 30歳(記者)
1032万円 みずほコーポレート銀行 34歳(金融関連)
 916万円 トヨタ自動車 32歳(経営企画)
 898万円 読売新聞 30歳(記者)
 776万円 味の素 32歳(研究)
 772万円 日産自動車 31歳(設計)
 686万円 パナソニック 30歳(研究)
 640万円 楽天 32歳(マーケ)
 615万円 資生堂 30歳(財務)
 464万円 大阪府庁 35歳 (行政職)



http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14628/00000000/model_25.pdf
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/15(金) 23:33:39.94
参院比例区投票総数   政党名での得票数
みんなの党  5,245,586 日本維新の会  12,262,228 

みんなや維新に投票する動機なんて官僚や公務員への不満なんだから
これが1800万人近くいるってことはどうしようもなく怒ってるのは間違いないんだよ。
ちなみに自民は1600万強。この2つ合わせてそれ以下。

そして、みんなと維新合わせてのそれ以下だった自民党さえも、公務員制度に問題ありとして着手し始めたし。
公明も民主も制度改革は必要と声を上げている。

不正流用、横領、隠蔽、不当に厚遇される年金と昇級
リストラどころか性犯罪や飲酒運転さえ解雇にしない腐った同族意識。

加害者である税金泥棒の公務員が被害者である国民の正論にかてる訳がありません。
0018非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/15(金) 23:36:51.44
【自民党】
評価制度を一新。平成27年までに8万人(平成17年比)以上削減。
【民主党】
特別会計、独立行政法人、公益法人の仕事の見直し。談合など一掃。国家公務員の総人件費2割削減。
【社民党】
キャリア制度の廃止。審議会や公的法人の役員人事の公募を進める人件費の大幅削減。
【国民新党】
公務員制度改革、特殊法人の全廃。国の出先機関の廃止を進める。
【公明党】
国の出先機関の廃止。「3年」で天下りの根絶を目指す。その他、高額退職金の廃止、見直し。
退職公務員の独立行政法人、公益法人等役職員の給与・退職金を大幅に引き下げる。
【新党日本】
国家、地方公務員制度の抜本改正親方日の丸的な既得権益を撤廃
国家、地方公務員の課長クラス以上、40歳以上に任期付き年棒制度を導入。希望しない場合は、年収を国民所得の1.2倍以内とする。

さらに過激な「みんなの党」「維新の会」ついでに「結の党」! 
ほとんどの政党(つまり大多数の国民)から問題視されている公務員でした。
0019非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/15(金) 23:38:42.55
浅尾議員が国会質問にて

国家公務員一人あたりの人件費だけで税金支出年間1047万円が消えてなくなり
地方公務員一人あたりの人件費だけで税金支出年間933万円も消えてなくなる事実を暴露している

しかも、ほぼ全国の地方自治体が借金「退職手当債」で公務員退職金平均2500万円以上を支払い続けている事実を
ほとんどの国民が知らない

それも、全額自費で払う国民年金保険料を40年以上払い受け取れる国民年金最高月額6万6千円「生活保護の半額」の約4倍を
所詮、全額税金支出「毎年数十兆円の60年返済の借金の国債や地方債が垂れ流し税金支出」の公務員共済年金月額平均25万円を
支払い続けている事実もほとんどの国民が知らない

おまけに、わずか2万数千人の官僚ОBの天下り・渡りし放題維持の為に使われる税金支出年間12兆数千億円「消費税6%分」を
相変わらず持続し続けている事実もほとんどの国民が知らない

ちなみに、もうすぐ国民金融資産約1400兆円「ローン債務除くと1000兆円」を超える60年返済の借金の国債等「借換債含む」を
国内資金で買い支え出来なくなれば

日本歴史上最低国債長期金利平均1%台の利子払いだけの年間約10兆円が
世界基準の国債格付け同等評価の中国国債長期金利平均4%台並にまで駆け上がり

国債の利子払いだけで国税「2009年の国家税収37兆円」のすべてが消えてなくなる日は近いが
いつまでも60年返済の借金の国債や地方債垂れ流しで公務員だけが天国生活社会のままで
納税者激減の世界最速で少子超高齢化労働人口激減社会にもうスピードに進む日本は財政破綻しないのでしょうか

又、財政破綻すれば国内食料自給率40%でエネルギー自給率4%の日本の国民はどうなるのでしょうか
0020非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/16(土) 00:10:21.92
公務員制度の問題改善へと政府、各政党が動きだしマスコミ、有識者に散々叩かれている状況に対し必死の抵抗。
変態教師や警察官の性犯罪や役所のゴミ人間の飲酒運転‥全員ブタみたいに休職するだけで職場復帰。誰もクビにしない反社会的組織。。

リストラや業務の効率化どころか、人間のクズさえ擁護する自己保身の腐った集団。
批判に対しても平然と弱者に対し侮辱するというる絶望的なモラルの集団。それが公務員。

民間は年収800万だろうが1000万だろうが業績や評価に応じてリストラも降格もあります。
ところが公務員は狂気じみた身分保障で収入の変動がないどころか自動的に上がっていきます。
その不当な生涯賃金は恐ろしいほどの額になり、国を傾かせています。
無能も自動昇格する自動税金ドブ捨てシステム。 これこそが寄生虫集団の実態。
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/16(土) 00:15:41.69
人事院勧告で変わった俸給はいつの支給分からですか?
4月から遡及される分の差額はいつもらえますか?
入庁後ひたすらマイナス改定だったので教えて欲しいです。
0022非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/16(土) 00:48:32.57
終わってる政党の過去を持ち出すってw
頭ダイジョウブですか?w
0023非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/16(土) 01:02:13.95
まぁ数年前にはも前には存在すらしていないような政党が
是だけ勢いづくっていうのは凄いよね。
橋本なんてバラエティのイロモノだったのに一大政党。しかも「維新」なんてすごいじゃん。

国民の「公務員=既得権益」への怒りのマグマは恐ろしいね。
終わってる政党だけど、さらにブラッシュアップされて「結の党」なんて起ち上げてるしねww

能力のない、腐った意識の寄生虫税金泥棒はあきらめるしかないね!
0024非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/16(土) 01:05:18.15
終わってる腐った公務員の既得権益にすがるなんてw
頭ダイジョウブですか?w
0025非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/16(土) 01:06:09.99
で???
結の党って議席返せーっ
って叫んでた人が自分は返しません
ってのが代表の党ですかね?w
0026非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/16(土) 01:07:17.46
あっ鸚鵡さんでしたか?
失礼www
0027非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/16(土) 01:07:56.60
チャットはいいからw
0028非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/16(土) 01:23:47.29
まぁ数年前には存在すらしていないような政党が
これだけ勢いづくっていうのは凄いよね。
橋本なんてバラエティのイロモノだったのに一大政党。しかも「維新」なんてすごいじゃん。

国民の「公務員=既得権益」への怒りのマグマは恐ろしいね。
終わってる政党だけど、さらにブラッシュアップされて「結の党」なんて起ち上げてるしねww
まぁ、時流ってのは怖いって事だね。18000万人の怒りは、触媒を通してさらに爆発するのは必至だね。
他の政党もクソな既得権益は許さないみたいだしね。不当な公務員の厚遇というのは揺るがない事実だって事だね。
能力のない、腐った意識の寄生虫税金泥棒はあきらめるしかないね!
0029非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/16(土) 03:10:19.19
http://www.youtube.com/watch?v=Hh_wHfPO9cg
安倍の外遊演説ちゃんと聞いてね。嘘ばっかだから。

安倍の国民への約束
議員削減するまで歳費削減を続けます!



この4月から、国民への大増税とは逆に、国家公務員と国会議員の“賃上げラッシュ”が始まった。
国家公務員の給料は平均8%引き上げられ、行政職平均のモデルケースでは月額約2万9000円、
ボーナスを含めた年収では約51万円のアップだ。国会議員の歳費(給料)はもっと増え、5月分から
月額約26万円アップ、年間421万円もの引き上げになる。
0030非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/16(土) 16:12:16.91
【終戦記念】無修正!自衛官チンポ丸出しSM訓練画像流出!イジメともとれるような過激さ ★10 [439249206]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408154165/
【いじめ】防大生、裸身に火をつけられ火照る燃え立つ下腹部に全治3週間、先輩がフェラ撮影、傷害容疑で刑事告訴…OB「虐めは修行」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408081673/

836 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/08/15(金) 06:29:37.22 ID:N4T5JQvg0
日本兵から自衛隊へと受け継がれた伝統
隊員同士でペニスに縄付けさせて
全裸で陰毛を虎刈りにして写真。
丸太にロープで縛り付けられて根性焼き
異常すぎてヤバい

以下画像(ry

修正済画像
http://i.imgur.com/fJ8QDVS.jpg
http://i.imgur.com/nyUX8Re.jpg
http://i.imgur.com/dIpnWSL.jpg
http://i.imgur.com/u4mTg9W.jpg
http://i.imgur.com/0l0NCCq.jpg
http://i.imgur.com/CVmiqNL.jpg
http://i.imgur.com/SKEBYWk.jpg
http://i.imgur.com/lQ8RBte.jpg
http://i.imgur.com/64Ij9xf.jpg
http://i.imgur.com/aE2EZ8o.jpg

でも自衛隊員募集します
http://imgur.com/89kD6ot.jpg
0031非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 14:42:16.51
【民間の平均給与はで2年連続で減少】

国税庁の民間給与実態統計調査によると、民間企業の給与水準は
前年を1万円(0.2%)下回った。2年連続で減少し、1989年の水準まで低下した。
いわゆるサラリーマンの平均年収は467万6000円。人事院によると、
民間給与と比較できる国家公務員・行政職俸給表(一)の職員の平均年収は、
減額後でも616万円(13年4月時点)だった。

さらに地方公務員の平均年収は728万
独立行政法人は732万

地方に至っては、総務省も「公務員の給与は高額で改善必要」と認めてます。 ↓

「地方公務員の給与については、各地方公共団体の努力により、全体としては適正化が進展していますが、
まだ一部の団体で給与制度・運用等に問題が残されています。今後とも適正化に向けての一層の努力が求められています。」

「公務員の人件費に無駄がある」と断言してますよね? 国も認める無駄は放置して増税だけはお構いなし。なめてますねぇ〜
とりあえず「民間準拠」という嘘はやめようか? まぁ、嘘ばっかりですけど。
0032非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 14:53:49.23
なんで公務員よりいい給料の会社に入らないんですか?入れば気になりませんよ公務員のことなんて
0033非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 14:56:43.65
税金泥棒お得意の逃げ口上w
0034非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 15:54:24.03
図星かよw給料いくら?w
0035非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 18:00:41.22
脳内認定乙w
話反らすなよ泥棒。
0036非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 18:07:00.63
公務員給与を削減してもデフレには影響はありません。国費の分配先が公務員である必要はないからです。
公務員に注ぎ込まれる生産性の著しく低い国費と比較するなら、所得税減税や投資や教育にその分を回した方がはるかにマシです。
民間準拠と嘘をつき遥かに高い年金、賞与、給与、あげくに非常識な休日休暇や怠慢不祥事でも年功序列の昇給‥これらの非生産の数々はまさに「死に金」です。
共済厚生年金や公務員等(特殊法人職員を含む)の給与の内、民間の平均年収といわれる400万円を超える公務員への過剰な配分を一律カットしましょう。
その上でデフレを回避する為に年収300万円以下の世帯。とりわけ母子家庭や障害者世帯、遺族年金、被災者に、ベーシックインカムを支給し新たな消費者層を生み出します。
自己保身の塊の腐った既得権益者(=公務員)に注がれたお金は貯蓄にまわる確率も高いでしょうが、収入の低い本当の弱者は必要だったものを(やっとの思いで)消費してくれます。

これが正義です。これこそが「国民への奉仕」です。
0037非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 18:07:57.24
給料いくら?
0038非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 18:14:44.67
>>1

>暴動を起こされたいのか
おお、こっちのスレではこの面白い決まり文句があったのかw
結構、結構w

で、暴動を起こせるものなら起こしてみなw
ブーたれることしかできないヘタレのくせにw

>>36

ああ、正義、正義w
だったら、その正義を実現するべく行動してみろよw
出来るわけないよなw
口先ド底辺ちゃん派遣達にw
0039非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 19:43:18.44
レッテル貼り以外に何も中身のない低能がなんか言ってるな。
くだらないルーチン作業しかしていない仕事だと脳みそ腐ってたいへんだなw
何も変わらないと思うなら堂々としてれば?
低能丸出しの必死なアンカーで煽らずに。
0040非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 19:46:43.85
>>39

図星だったのか?ヘタレド底辺派遣ちゃんw
そう敏感になるなよw
何年も前から堂々としてるよw
現に何年も変わってないからねw
0041非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 19:49:17.04
公務員がどんな仕事してるか詳しく教えてくれ。ルーチンの仕事なんだろ?
0042非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 19:52:10.60
図星?
脈絡無視した妄想で使用する単語じゃないよw
低能くん。
0043非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 19:54:18.05
煽って埋めるだけの簡単なお仕事ですw
0044非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 20:00:01.22
>>41

ド底辺派遣ちゃんが知ることあるまい?w
公務員といっても色々あるからねw
「公務員の仕事なんて全部ルーチンだい」
と思うなら御自由にどうぞw

>>42

やっぱり図星だったのね、ド底辺派遣ちゃんw
それこそ、お前「脈略」なんてご大層な文章を書いてるか?

>>43

そうかもなあw
0045非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 20:10:10.01
で、公務員の仕事内容わかった?
0046非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 21:22:43.26
いくら気張ってみたところでアホ公務員、

おまえの人間としての弩底辺に、何一つ変わりは無いと言うのにw
0047非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/17(日) 23:16:48.43
【速報】イジョ、お盆休みに旅行に行ったと大嘘をつくw
0048非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 08:53:06.60
コイツ↑が、その少額納税アホ公務員w
0049非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 12:08:47.91
【速報】イジョ、お盆休みに旅行に行ったと大嘘をつくw
0050非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 12:40:17.60
【社会】大阪弁護士会所属の韓国籍弁護士逮捕 業務上横領:依頼人の2000万円着服容疑[5/9]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399572842/

【大阪】横領容疑で、弁護士で韓国籍の梁英哲容疑者を逮捕 [05/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399633162/

-----
大阪市港湾局職員の在日韓国人もいる。

路上で女子高校生に抱きついたとして、府迷惑防止条例違反の疑いで、韓国籍で大阪市港湾局職員の姜匡成容疑者(25)を現行犯逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389153384/
0051非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 20:16:41.94
公務員の給料を下げると優秀な人が集まらなくなるという詭弁が時々見られます。
もし優秀な人材がいるならこのような大きな赤字は出しませんし、
仕事も速くて効率よく、自国の利益をもっと強く守ることができているはずです。
実際には、公務員の給料をあげたら日本の国力は落ちているわけです。
公務員みたいな事業リスクやリストラリスクのない団体の給料が高いと、
そうなる理由は、がんばってもがんばらなくても給料は変わらず、その内部にいれさえすればよくなって、
能力が高い人がいてもせっかくの能力が引き出されないから。
さらに、待遇がよいとそれだけ利権が発生する環境になる。
自分の保身だけを考え、仲間とコネをつくり、能力がなくても配置されてしまう。
利権化しないように、ある程度待遇は悪くなくてはいけない。日本以外の世界各国のように。
また、能力が高い人は事業リスクやリストラにも負けないはずなので、
厳しい環境で先進的なことをしたほうが国力は高まるのだから、
本来は民間で何千万、何億円ももらえるようなことをしたほうが国にとってよい。
彼らに楽させて一定給料支給するだけなのは国力が落ちていることになる。
ほとんどの公務員がしているルール内のルーチンワークは、責任感だけあればバイト程度でよい仕事なのだから、
優秀な人にやってもらっては困る。
公務員は、生まれつき障害を持っている人とか、生活保護しないと生計立てられない人のような、
民間雇用が難しい人にとってのセーフティネットとして最低限の賃金で存在するべき。
公務員の給料が高いと困るのは国民。
公務員の給料を増やすと、公務員の仕事の質が落ちる方向へ働くので、 結果として総合コストパフォーマンスは
給料が高いほうが悪くなるんですよ。

公務員の処遇決定権を公務員が持っていると、国家は公務員の利益を増やすことしか考えなくなってしまう。
まずはこの欠陥構造を正すべきだと思う。
0052非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 20:41:45.47
赤字が公務員のせいだと思ってるバカ発見w
0053非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 20:51:20.57
私のしごと館は、2003年に開設されました。建設費は580億円
この金額は、第2東京タワー(東京スカイツリー)の総事業費に相当する金額です。
東京スカイツリーは、完成時の高さが610メートルとなり、現在の 東京タワー333メートルのほぼ2倍、
世界一の高さの建築物となる予定です。
同じ金額を、官が使うと、赤字の巨大施設になり、民が使うと世界一のタワーになるようです。
さらに、一昨年、東京に「キッザニア東京」という同類の民間施設が開設された事で、
よりこの「私のしごと館」に非難が集中する事になりました。       
            
            ↑
民間が半分の労力とスピードでできる仕事を民間の倍の賃金を貰って行う。
腐った精神で、時間と金の無駄遣い。それが公務員
0054非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 20:52:00.78
現役の正規雇用公務員のうち4割以上が無試験縁故組なのに

年金を含む生涯賃金は超一流企業並みかそれ以上。

これが税金の使途なら、絶対に



              オカシイよな。
.
.
0055非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 20:59:14.05
>>根拠は?
0056非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 21:08:43.09
性悪性格のアホに判る根拠か?w
それもこれも、ボンクラ以外が判断することだから心配しなくても良いんだよ アホ公務員w
0057非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 21:11:00.22
あまりに大杉なので一部抜粋

広島・呉市の職員不正採用事件、小笠原前市長を逮捕
職員採用巡る贈収賄容疑で福島・石川町長ら5人逮捕
職員採用で汚職か 町幹部ら5人聴取 福島・石川
消防局員採用で合格名簿偽造、広島・呉の元局長ら逮捕
呉市前消防局長ら逮捕 広島地検 次長・課長補佐も採用試験に手心
呉市消防局不正採用 市民ら動揺
呉市、採用制度を検証へ 消防局不正
【千葉流山市】 市長の親類を公務員にするために試験後120点加算シマスタ
北条市の職員無試験採用問題

・・・・氷山の一角すぎww >>55
0058非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 21:12:43.49
公務員人件費二割削減でも5兆円浮くな。
これを民需にまわせば世の中もっと明るくなる。
0059非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 21:16:49.23
 そもそも国家公務員の給与水準についてどう考えればよいのだろうか。政府には「利潤」という考え方がほぼないので、
民間給与と比較して考えざるを得ない。

 この比較を行うのが、公務員改革で抵抗勢力になっている人事院だ。国家公務員はストライキを行うことができないなど
労働基本権の制約を受けているため、その代償措置として設けられている中立的かつ独立性の強い機関が人事院である。
そのためなのであろうか、その調査は公務員に「やさしい」ものだった。

というのも、比較の対象が優良大企業に偏っている。事業所従業員数50人以上の企業を調査しているというが、調査した約1万社の内訳は、
従業員数500人以上の企業が4000社程度、100〜500人の企業は4000社程度、50〜100人の企業は2000社程度となっている。

 国税庁でも同じような調査(民間給与実態統計調査)を行っているが、そこでは従業員1人以上の企業を調査しており、調査した約2万社の内訳は、
従業員数500人以上の企業は8000社程度、100〜500人の企業は3000社程度、100人未満の企業が9000社程度と、小規模の企業
の比率が高い。
その結果、人事院調査の民間給与は国税庁調査より高くなっている。

(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
0060非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 21:23:08.10
公務員人件費二割削減でも7,5兆円浮くな。
これを民需にまわせば世の中さらにもっと明るくなる。
0061非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 21:25:57.69
ボンクライジョw
0063非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 21:53:29.85
そうそう。何度やっても同じだアホ公務員w

おまえは完全に見切られている。
0064非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 21:56:13.56
四割の根拠はよ
0065非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 22:01:26.93
アホ公務員のコメカミ、雷の形がプクプクとw
0066非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 22:04:09.08
早く四割の根拠
0067非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 22:10:59.54
心配すんなアホ公務員、誰もおまえみたいなカスを公務員代表だなんて思ってないからw(笑)
0068非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 22:40:49.85
で、早く四割の根拠は?
0069非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 22:47:00.95
>>68

うん、事件数は多いなあw
で、4割の根拠は?w
0070非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 23:13:40.67
国民総数の数%にすぎない公務員が、世間を騒がす事件をやらかす

って、話か?
0071非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 23:47:57.36
737 名前:非公開@個人情報保護のため :2014/08/18(月) 23:20:44.59
誰と行ったんだ?10年行ってるんだろ?

738 名前:非公開@個人情報保護のため :2014/08/18(月) 23:26:13.27
今回は5人だよ。おまえのような穢れたヤカラが来るところじゃない。
気にするなってw


質問にまともに回答できないイジョw
これは社会不適合者ですわw
0072非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/18(月) 23:58:58.59
負け惜しみ 見苦しいだけの アホ公務員w
0073非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/19(火) 00:00:24.83
そーだそーだ
0074非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/19(火) 19:25:51.50
離職率まで計算すると三菱商事より公務員のほうが生涯年収は上だぞ








どんな社会だよ
0075非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/19(火) 19:48:26.02
737 名前:非公開@個人情報保護のため :2014/08/18(月) 23:20:44.59
誰と行ったんだ?10年行ってるんだろ?

738 名前:非公開@個人情報保護のため :2014/08/18(月) 23:26:13.27
今回は5人だよ。おまえのような穢れたヤカラが来るところじゃない。
気にするなってw


質問にまともに回答できないイジョw
これは社会不適合者ですわw
0076非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/20(水) 00:24:32.48
みんなや維新に投票する動機なんて官僚や公務員への不満なんだから
これが1800万人近くいるってことはどうしようもなく怒ってるのは間違いないんだよ。

そして、みんなと維新合わせてのそれ以下だった自民党さえも、公務員制度に問題ありとして着手し始めたし。
公明も民主も制度改革は必要と声を上げている。

不正流用、横領、隠蔽、不当に厚遇される年金と昇級
リストラどころか性犯罪や飲酒運転さえ解雇にしない腐った同族意識。

加害者である税金泥棒の公務員が被害者である国民の正論にかてる訳がありません。
0077非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/20(水) 00:26:01.51
【民間の平均給与はで2年連続で減少】

国税庁の民間給与実態統計調査によると、民間企業の給与水準は
前年を1万円(0.2%)下回った。2年連続で減少し、1989年の水準まで低下した。
いわゆるサラリーマンの平均年収は467万6000円。人事院によると、
民間給与と比較できる国家公務員・行政職俸給表(一)の職員の平均年収は、
減額後でも616万円(13年4月時点)だった。

さらに地方公務員の平均年収は728万
独立行政法人は732万

地方に至っては、総務省も「公務員の給与は高額で改善必要」と認めてます。 ↓

「地方公務員の給与については、各地方公共団体の努力により、全体としては適正化が進展していますが、
まだ一部の団体で給与制度・運用等に問題が残されています。今後とも適正化に向けての一層の努力が求められています。」

「公務員の人件費に無駄がある」と断言してますよね? 国も認める無駄は放置して増税だけはお構いなし。なめてますねぇ〜
とりあえず「民間準拠」という嘘はやめようか? まぁ、嘘ばっかりですけど。
0078非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/20(水) 07:59:57.75
【生活保護】狙われた“西成区生活保護”の「医療扶助」 患者でっち上げて架空請求、底なし沼の生活保護不正

1 :ちゃとら ★@転載は禁止:2014/08/19(火) 15:08:19.13 ID:???0
 2人の医師名を使い分けて診療所を運営し、生活保護受給者の患者約220人を次から次へとでっち上げた。
多数の生活保護受給者が暮らす大阪・ 西成で、受給者を治療したと偽り、診療報酬を不正受給したとして7月、
詐欺容疑で医療法人の元理事長(60)が大阪府警に逮捕され、同罪で起訴された。
「一度も診療していない患者を診療したなどと偽った」という元理事長は、少なくとも3400万円を手にしていたという。
生活保護受給者の医療費はすべて公費で賄われるため、受給者自身も無頓着になりやすいとされる。
架空請求に名前を使われていても 気付かなかった受給者も多いとみられ、
制度と心の“隙”を突いた犯行で、生活保護をめぐる不正受給が「底なし沼」である実態を物語っている。

謎の「小松診療所」

「通院したことのない医療機関が書かれているんですが…」

平成23(2011)年11月、70代の生活保護受給者の男性から西成区役所にこんな相談が寄せられた。
市から届いた「医療費のお知らせ」の中に、身に覚えのない医療機関での診療履歴があったというのだ。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408428499/l50
0079非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/20(水) 20:29:51.09
公務員の生活水準維持のためには大増税が必要なんです
0081非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/21(木) 08:40:00.01
.
増税による潤いは公務員から優先して確保されます。国民向けは二の次となります。
増税しても上手くいく保証はありませんがそのことに違いは無いでしょう。
注意深く観察してみてください。
結果として必ずそうなります。
絶対にそうなります。

増税する前にやる事があるだろう。
これを幾度くり返し叫んでも、絶対にそうはならない。
どうあってもそうはならない。

それが今の日本です。
0082非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/21(木) 23:04:41.72
【政治】安倍首相12月にも消費税増税判断★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405950735/

【政治】麻生大臣「あと2%消費税増税をやらなければならない、約束したことを実行することで国民の信頼を得ている」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406092109/

【政治】財務省幹部「与党の先生方は理解している」 2020年までに消費税16%へ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406342562/
0086非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/23(土) 15:58:53.70
●Q「自民党はなぜ消費税導入するのか?」

自民党「社会保障の予算が・・・・福祉が・・・」

 →消費税導入するが、福祉や社会保障の予算アップはなし


●Q「自民党はなぜ消費税を5%にするのか?」

自民党「将来の社会保障の予算が・・・・福祉が・・・」

 →消費税を5%に上げるが、福祉や社会保障の予算アップはなし


●Q「自民党はなぜ消費税を8%にするのか?」

自民党「社会保障の予算が拡大しており・・・・福祉が・・・」

 →消費税を8%に上げるが、福祉や社会保障の予算アップはなし

 →公務員の給与アップ
0089非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/26(火) 20:16:23.66
.
東証一部企業の平均年収 672万円 (給料.com 2012年データ)
地方公務員の平均年収  729万円(年収ラボ参考2007年データ)
国家公務員の平均年収  663万円(年収ラボ参考2007年データ)
地方公務員数約277万人、国家公務員数約64万人
http://www.soumu.go.jp/iken/kazu.html他、人事院データ)
なお、公務員の年金は「職域加算」分さらに生涯賃金に加算される。

現状、公務員の約8割が地方公務員である。

公務員の仕事はチンタラしてもしなくても年功序列ww

年金に上乗せ「職域加算」があり、倒産や事業リスク、リストラリスクもないプレミア付きwww
0091非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/30(土) 10:15:59.50
【終戦記念】無修正!自衛官チンポ丸出しSM訓練画像流出!イジメともとれるような過激さ ★10 [439249206]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408154165/
【いじめ】防大生、裸身に火をつけられ火照る燃え立つ下腹部に全治3週間、先輩がフェラ撮影、傷害容疑で刑事告訴…OB「虐めは修行」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408081673/

836 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/08/15(金) 06:29:37.22 ID:N4T5JQvg0
日本兵から自衛隊へと受け継がれた伝統
隊員同士でペニスに縄付けさせて
全裸で陰毛を虎刈りにして写真。
丸太にロープで縛り付けられて根性焼き
異常すぎてヤバい

以下画像(ry

修正済画像
http://i.imgur.com/fJ8QDVS.jpg
http://i.imgur.com/nyUX8Re.jpg
http://i.imgur.com/dIpnWSL.jpg
http://i.imgur.com/u4mTg9W.jpg
http://i.imgur.com/0l0NCCq.jpg
http://i.imgur.com/CVmiqNL.jpg
http://i.imgur.com/SKEBYWk.jpg
http://i.imgur.com/lQ8RBte.jpg
http://i.imgur.com/64Ij9xf.jpg
http://i.imgur.com/aE2EZ8o.jpg

でも自衛隊員募集します
http://imgur.com/89kD6ot.jpg
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/30(土) 11:13:19.66
歳費と公務員給与 「身を削る」はどうした
(毎日新聞 2014年04月16日)
消費増税と同時に国会議員や政府の「身を削る姿勢」が改めて問われている。
負担増への国民理解を得るうえで欠かせぬ要素のはずだが、与野党や安倍政権からはあまり熱意が感じられない。
折しも国会議員の歳費カットは期限切れが近づき、国家公務員の給与は8%近く復元した。
議員定数削減が実現しないままの歳費カット打ち切りなど認められない。政府も行革への一段と強い決意を示すべきだ。
だが、主要政党が自ら言いだし約束した定数削減が進まぬ以上、歳費カットを継続しないと政治への信頼を損なうことは自明である。
一方、国家公務員給与を復興財源目的で平均7.8%カットする時限措置も3月で終了した。
政府・与党には期限延長を求める声もあったが、アベノミクス路線に悪影響を与えるとの議論もあり、打ち切った。
復元した給与水準が果たして適切かどうか、不断の点検が必要だ。国家公務員給与を100として
地方公務員との水準を比較するラスパイレス指数は昨年4月時点で106.9と地方の方が高かった。
だが、7.8%の給与減額分を差し引けば98.8と逆に国が上回っている。
とりわけ50歳代後半以降の中高年職員の給与水準が民間企業に比べ高いとして、政府は見直しを検討している。
来年度を待たずに実施し、行革への意欲を示すべきだ。
政府の「身を削る努力」の筆頭に本来あげるべき国の地方出先機関の統廃合や地方への移管などの見直しが
事実上、凍結されたままなのも納得がいかない。
国と地方で二重行政のように業務が重なる非効率が許される状況ではあるまい。
消費税は来年秋の10%への引き上げ問題を控えている。
国会議員や政府が身内に甘いままでは負担増を語る資格などあるまい。
0093非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/30(土) 11:14:12.57
.
増税による潤いは公務員から優先して確保されます。国民向けは二の次となります。
増税しても上手くいく保証はありませんがそのことに違いは無いでしょう。
注意深く観察してみてください。
結果として必ずそうなります。
絶対にそうなります。

増税する前にやる事があるだろう。
これを幾度くり返し叫んでも、絶対にそうはならない。
どうあってもそうはならない。

それが今の日本です。
0094非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/30(土) 16:10:02.61
歳費と公務員給与 「身を削る」はどうした
(毎日新聞 2014年04月16日)
消費増税と同時に国会議員や政府の「身を削る姿勢」が改めて問われている。
負担増への国民理解を得るうえで欠かせぬ要素のはずだが、与野党や安倍政権からはあまり熱意が感じられない。
折しも国会議員の歳費カットは期限切れが近づき、国家公務員の給与は8%近く復元した。
議員定数削減が実現しないままの歳費カット打ち切りなど認められない。政府も行革への一段と強い決意を示すべきだ。

一方、国家公務員給与を復興財源目的で平均7.8%カットする時限措置も3月で終了した。
政府・与党には期限延長を求める声もあったが、アベノミクス路線に悪影響を与えるとの議論もあり、打ち切った。
復元した給与水準が果たして適切かどうか、不断の点検が必要だ。国家公務員給与を100として
地方公務員との水準を比較するラスパイレス指数は昨年4月時点で106.9と地方の方が高かった。
だが、7.8%の給与減額分を差し引けば98.8と逆に国が上回っている。
とりわけ50歳代後半以降の中高年職員の給与水準が民間企業に比べ高いとして、政府は見直しを検討している。
来年度を待たずに実施し、行革への意欲を示すべきだ。
政府の「身を削る努力」の筆頭に本来あげるべき国の地方出先機関の統廃合や地方への移管などの見直しが
事実上、凍結されたままなのも納得がいかない。
0095非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/30(土) 19:25:47.28
.
増税による潤いは公務員から優先して確保されます。国民向けは二の次となります。
増税しても上手くいく保証はありませんがそのことに違いは無いでしょう。
注意深く観察してみてください。
結果として必ずそうなります。
絶対にそうなります。

増税する前にやる事があるだろう。
これを幾度くり返し叫んでも、絶対にそうはならない。
どうあってもそうはならない。

それが今の日本です。
0096非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/31(日) 01:14:40.05
 
何も知らずに幸せそうな妄想に浸る、脳内お花畑の人のために説明しよう。

消費税を1%上げると税収は2兆円の増加と言われている。
公務員の給与は、総額で2兆円に満たないから、3%上げて、そのうち1%を公務員給与に使う
とすれば、倍以上にできるはずなのに、勧告では、今年度上がるのは0.27%で、来年度には、
「給与制度見直し」という名目で、全体で2%引き下げることになっている。
ただし、これにはカラクリがあって、人事院や財務省が認定した都市に限り都市手当が増額される。
つまり、来年度の国家公務員の給与は、全体で2%引き下げられ、認定された都市に務める者だけが
増額されることになる。

以上のことは、人事院のHPに掲載されている勧告を読めば誰でもわかることであるが、
理解能力の著しく低いアホ公務員や粘着ニートには難しいかもしれない。
 
0097非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/31(日) 10:58:36.19
>>86
> →消費税導入するが、福祉や社会保障の予算アップはなし
> →消費税を5%に上げるが、福祉や社会保障の予算アップはなし
> →消費税を8%に上げるが、福祉や社会保障の予算アップはなし

んなもん「社会保障費の推移」とでも検索したら、すぐにウソだと分かるだろうに。

社会保障給付費の推移
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/shakaihoshou/dl/05.pdf

年金・医療・福祉の給付総額は、
1990年47兆、2000年で78兆、2014年で115兆。
ガクブルの数字。
0098非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/31(日) 10:59:52.76
>>96
>つまり、来年度の国家公務員の給与は、全体で2%引き下げられ、認定された都市に務める者だけが
>増額されることになる。

来年度の見直しは、総額を変えずに配分を変更するだけ。
全体で0.27%上がるのは間違いないです。
0100非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/31(日) 17:44:06.38
【社会】自衛隊全裸ホモ画像流出 専門家「レンジャー部隊で拷問に耐える訓練、15〜20年前に取られたもの」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408663571/
【社会】自衛隊全裸ホモ画像流出 専門家「レンジャー部隊で拷問に耐える訓練、15〜20年前のもの」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408688557/

【国内】自衛隊全裸ホモ画像 真駒内駐屯地第18普通科連隊所有、レンジャー部隊の偵察訓練中に捕虜になり脱がされて縛られた
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409046120/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況