X



トップページ公務員
1002コメント516KB

消費税増税の前に公務員給与を3割カットせよ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/10(日) 18:02:33.83
公務員給与を3割カット、
ボーナスなんて10割カットだよ

天下り役人など公開処刑だ

無駄遣いを減らさないくせに
何が消費税倍増10%とか抜かしてんだ
暴動を起こされたいのか

消費税増税の前に公務員給与を3割カットせよ 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1380761445/
0101非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/31(日) 21:56:44.07
 
薄ら汚いアホの性根で まだ騙くらかせると思う その愚鈍さwww 
 
0102非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/01(月) 17:51:33.64
20年以上の公務員なら、一律で20%増となる職域加算がもらえる
共済年金の最も大きな特徴は、「職域加算」があることです。

http://allabout.co.jp/gm/gc/13297/2/

この追加費用ですが、半端な額ではありません。
平成15年度の実績値で、地方公務員共済では1兆3352億円、国家公務員共済では5187億円で
両方合わせると約1兆8500億円にもなります。
これは、保険料未納問題で揺れている国民年金の第1号被保険者が納付する1年間保険料総額
(約1兆9600億円)にも匹敵するほどの額です。
昭和30年代から毎年投入されてきた追加費用の総額を思うと、深いため息がでてしまいます。

( 参考:公的年金各制度の財政収支状況平成15年度末)

「これが官民格差だ!」年金一元化は本当に可能??!
http://allabout.co.jp/gm/gc/13297/
以上、年金制度上存在している官民格差について解説してみました。
このように多くの格差が存在している以上、国民年金以外の年金制度が一つになることも
大変困難な道だといわざるを得ません。


簡単に言えば、遠い昔から公務員が恵まれすぎて一元化への整合性が取りにくく、難儀している。と、言う話です。
0106非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/04(木) 15:19:05.12
何も知らずに幸せそうな妄想に浸る、脳内お花畑の人のために説明しよう。
消費税を1%上げると税収は2兆円の増加と言われている。
公務員の給与は、総額で2兆円に満たないから、3%上げて、そのうち1%を公務員給与に使う
とすれば、倍以上にできるはずなのに、勧告では、今年度上がるのは0.27%で、来年度には、
「給与制度見直し」という名目で、全体で2%引き下げることになっている。
ただし、これにはカラクリがあって、人事院や財務省が認定した都市に限り都市手当が増額される。
つまり、来年度の国家公務員の給与は、全体で2%引き下げられ、認定された都市に務める者だけが
増額されることになる。

以上のことは、人事院のHPに掲載されている勧告を読めば誰でもわかることであるが、
理解能力の著しく低いアホ公務員や粘着ニートには難しいかもしれない。
 
0107非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/05(金) 07:24:19.78
殺すぞ公務員
0108非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/06(土) 01:02:18.14
>>106
>「給与制度見直し」という名目で、全体で2%引き下げることになっている。
>ただし、これにはカラクリがあって、人事院や財務省が認定した都市に限り都市手当が増額される。

配分を変えるだけで総額は変わらない。
今年度0.27%上がったのは、来年度に継続される。
0109非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/06(土) 10:27:49.15
税務署の切り札、当処分は税務署の判断によります。発言のロジックについて。
これは一石二鳥のセリフ。職員が権威を誇示しつつ、組織内の責任の所在をうやむやにする効果がある。
このセリフは完全なたわごとであり、詭弁。以下に理由を示す。
まず、日本は法治国家である。
例えば、裁判所の一職員が、当処分は裁判所の判断によります。などと裁量を超えた発言をすることはありえない。
一般的に、裁判所における処分とは、法に定められた裁判官の職権範囲にあたるからだ。
だが、税務署では印籠的切り札のセリフとして国税職員により頻繁に発言される。”処分は税務署の判断によります。”
署員のあまりの堂々とした態度に、こいつこの案件に対して全権を収受しているのかと、国家権力の大きさに驚愕・混乱し、空気に飲まれ
税法上の論点を見失い、こちらの主張がグダグダになって、理不尽で悪意に満ちた処分に、屈服する法人(個人)が大半というか全員がその処分に従ってしまう。
交渉の余地無し、聞く耳もたず、といったところだが、これは日本人の心理を利用した高度なトリック=詭弁だ。
大前提として、税務署の判断とやらに法的な効力はなく、当然法律(税法)に対し優先しない。
なぜなら、日本は法治国家であるからだ。そして署員はルーチンワーカーでしかない。
ルーチンワーカーの立場のはき違えとの理解で間違い無い。研修かなんかで切り札として仕込まれるのだろう。
よって、○○税務署の判断によります。=たわごと、詭弁の理解で間違い無い。
一応、担当者にその判断が税法に優先するか確認を取ってみたがずっと無言だった。
”詭弁”とはいえ発言の組織内の責任不在のまま、延滞税14%は容赦なくかかってくる。
国税の処分に対して不服申し立てについては完納後、2月以内に、財務大臣宛てとのことで心理的ハードルが無駄に高い。
0110非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/06(土) 17:52:10.02
2011年11月13日00:00
共済年金と厚生年金の官民格差


 厚生年金の保険料率は16.412%
 共済年金の保険料率は15.862%

であるにも関わらず、年金支給額は共済年金をもらっている公務員の方が1割ほど多い。
厚生年金ではさんざん官僚の天下り施設(厚生年金会館など)を作ってきたが、共済年金では
そういうおかしなことに無駄遣いをしていない。
テレビで得た知識だからどこまで本当かは知らないが、おそらく事実だろうと想像する。

おまけに明治時代からの恩給制度とやらが共済年金には存在していて、積立金が毎年税金で
1兆3000億円積み立てられているのだそうだ。
更に厚生年金よりも遺族年金の転給制度も充実している。

 生涯平均年収500万円で、38年加入だとすると、
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 保険料額は厚生年金は約7万円で、共済年金は6.7万円。
 年金給付額は厚生年金の場合18.6万円、共済年金の場合は20.4万円。

これはウェークアッププラスからの引用だが、こうやって分かりやすく計算されるといかに
公務員が不当に優遇されているかがよくわかる。
もちろん今厚生年金もらっている人達も共済年金ほどではないにしても不当に優遇されているのは確かだ。
これらの問題としてやるべきは、すべての公的年金を一元化して総合的な支給額を大幅に削減することだ。
今年金をもらっている連中はろくに年金保険料を支払ってこなかったのだから、これを甘んじて受け入れて
しかるべきだ。

来年の10月から一元化というが、これまでの経緯がある。
それでもどこかに何か隠し事を忍ばしちゃいないかと疑われる公務員。
0111非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/06(土) 18:03:07.74
.
どうにかズルいことをしてでも、なんとか公務員だけはノーリスクでいい思いをする。
どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。
公務員を性善説で捉えるのは間違っているのは明らか。
税金泥棒を合法化してきたのが公務員の歴史。
0112非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/07(日) 05:19:00.53
霞ヶ関に飛行機を突っ込ませよう
0113非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/07(日) 09:37:44.20
>>89
公務員厚遇の自民党に投票しないことだね
0114非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/07(日) 17:41:04.60
さあ、人事院にタンカーを突っ込ませて火を放とう
0115非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/07(日) 21:29:25.01
 
今回の人事院勧告は阻止した方がいいだろう。
 
0116卍3286卍ss
垢版 |
2014/09/08(月) 18:26:46.10
偽者を公務員と呼ぶのはもう止めましょう! 憲法では「官吏 (かんり) 」と言います。
憲法で言う公務員とは「選挙により選ばれた人」いわゆる議員達を指します。
国の最高法規である憲法を無視して「国家公務員法」が制定されています。
全ては国民管理社会への為の布石であり 官吏達が国民から搾取し続ける悪法です。
日本国憲法に照らせ合わせれば明らかに違法であり 法律として認められるモノではありません。

国家公務員法の矛盾:http://youtu.be/MYskSuQyYIA
0117非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/09(火) 03:37:45.83
殺すぞ税金泥棒
0118非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/11(木) 03:46:15.22
税金うめえ
0120非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/13(土) 16:37:40.38
ぷぷぷ
0121非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/15(月) 23:45:09.47
さあ、霞ヶ関に放火しよう
0122非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/17(水) 07:06:19.01
舐めてんのかコラ 公務員
0123非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/17(水) 07:07:29.21
歳費と公務員給与 「身を削る」はどうした
(毎日新聞 2014年04月16日)
消費増税と同時に国会議員や政府の「身を削る姿勢」が改めて問われている。
負担増への国民理解を得るうえで欠かせぬ要素のはずだが、与野党や安倍政権からはあまり熱意が感じられない。
折しも国会議員の歳費カットは期限切れが近づき、国家公務員の給与は8%近く復元した。
議員定数削減が実現しないままの歳費カット打ち切りなど認められない。政府も行革への一段と強い決意を示すべきだ。
だが、主要政党が自ら言いだし約束した定数削減が進まぬ以上、歳費カットを継続しないと政治への信頼を損なうことは自明である。
一方、国家公務員給与を復興財源目的で平均7.8%カットする時限措置も3月で終了した。
政府・与党には期限延長を求める声もあったが、アベノミクス路線に悪影響を与えるとの議論もあり、打ち切った。
復元した給与水準が果たして適切かどうか、不断の点検が必要だ。国家公務員給与を100として
地方公務員との水準を比較するラスパイレス指数は昨年4月時点で106.9と地方の方が高かった。
だが、7.8%の給与減額分を差し引けば98.8と逆に国が上回っている。
とりわけ50歳代後半以降の中高年職員の給与水準が民間企業に比べ高いとして、政府は見直しを検討している。
来年度を待たずに実施し、行革への意欲を示すべきだ。
政府の「身を削る努力」の筆頭に本来あげるべき国の地方出先機関の統廃合や地方への移管などの見直しが
事実上、凍結されたままなのも納得がいかない。
国と地方で二重行政のように業務が重なる非効率が許される状況ではあるまい。
消費税は来年秋の10%への引き上げ問題を控えている。
国会議員や政府が身内に甘いままでは負担増を語る資格などあるまい。
0124非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/17(水) 11:59:26.52
税金はいつも俺たち公務員のカネ

ずっと昔から当たり前

一等地にある市役所の組合事務所の借り賃もずっと昔から只

そこで公務員が団体で政治活動しても全くお咎めなし

公務員が住む裁判所が守ってくれるから

悔しかったら法律を変えろよ

まっ、どうにか変えたとしても

時間を掛けて元に戻すだけだけど

なにより俺たち“公務員の権利”は国民の利益よりも優先する

“現実を直視しろ”などと文句を言う国民のほうがおかしいのであって、俺たち公務員が掲げる理想の方が正しいから

だろ?www
0125非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/17(水) 19:09:25.51
昼休みの時間狙ってるんだろうがフライングしてるぞ夜勤バイトくんw
0126非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/17(水) 19:13:02.58
山崎寿人さんってなんかすごいね、非エリートだね。東大出て無職を
貫くなんて。
0127非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/17(水) 19:22:43.93
畳のにおい 滲み出る貧乏か アホ公務員
0128非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/17(水) 19:47:00.79
一行以上の文章でやっと中卒、それ以下のは小卒w
            (byオレこだわりの大卒、アホ公務員)
0129非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/17(水) 20:02:15.49
有能な人材が消える
0130非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/17(水) 20:06:37.08
ここまで頭悪いとわかるやつも珍しいよなw
0131非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/18(木) 01:30:25.53
冗談はふぬけたツラだけにしとけよ公務員ww
0132非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/21(日) 08:13:03.14
お役人様のための大増税
0133非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/22(月) 16:46:03.35
月給0.27%、ボーナス0.15カ月増=公務員給与7年ぶり引き上げ-人事院勧告
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56

人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。

人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。
0137非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/03(金) 12:32:24.79
【経済】公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 優秀すぎる?会計検査院が明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383562326/

★公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 会計検査院が明らかに

公務員の税金の使い方に“目を光らす”機関である「会計検査院」。同院の調査によると、今年も不可思議な事例は後を絶たないようだ。

一向に改まらない無駄遣い。個人であれば自業自得だが、国民が納めた税金を扱う公務員ともなれば、ことは重大だ。
今年もお目付役の「会計検査院」では、数々の不可解な事例を指摘し、是正を促す。

公務員の不適切な税金の使い方をチェックする会計検査院は、国の行政機関のひとつだ。しかしその位置付けは外部の調査機関となり、
国会、内閣、裁判所の三権のいずれにも属さない。また対象は、全ての国家機関となり、不正があれば内閣を通じて国会へ検査報告が
提出される。

(中略)2011年度の件数は513件、総額は5,296億742万円に上った。
0138非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/08(水) 00:53:53.60
戦前から同じ

国民には節制や重税を強いて、自分らは贅沢三昧の官僚様たち
日本のためどころか終戦まで派閥争いに興じていた

中国では末端の兵士に特攻を命令しては上層幹部らは逃亡
アジアのあちこちに日本兵は取り残された
霞ヶ関では官僚による配給品の身内への横流しが常態化していた

かくして日本は敗戦国となった
0139非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/08(水) 21:09:02.93
 
公務員板はどこでも荒らす。
まったくイジョって粘着だなwww
 
0140非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/08(水) 22:06:18.05
おまえのアホな粘着には、たとえ一生かかっても誰も追いつかねえょ笑笑笑
0142非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/09(木) 21:06:07.48
公務員をぶっ殺せw我々の未来のために!

公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

全ては公務員をぶっ殺せば解決するww
0145非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/11(土) 23:49:27.43
>>139

なんでもかんでもイジョ イジョ

トーシツか?
0146非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 12:33:19.78
安倍自民に成ってから増税に円安で庶民は死にそう
増税分は、軍事費、公務員給与、政治献金する大企業に消えていく
0148非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/18(土) 21:05:00.65
【政治】麻生財務相「消費税10%を先送りすると少子化対策が困難になる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413633376/

【政治】麻生財務相「消費税増税は重要な国際公約」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413553494/

【経済】政府、景気判断を2か月連続で下方修正へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413614671/

【経済】 消費税8%に円安追い打ち 値上げ続々 家計悲鳴 小売り大手トップも“再増税延期を” [しんぶん赤旗] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413203691/
0149非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/21(火) 10:31:17.18
ほんと全く官僚の有能アピール、忙しいアピールは理解できません。

100歩譲って「俺だけは優秀、でも周りはバカとクズが多すぎて反吐が出る」
って言ってる官僚は信用できます。本当に真面目で成果出しているクリーン
な官僚からしてみたら周囲の同僚の仕事ぶりに怒りを覚えてるはずですから。
0150非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/21(火) 19:12:03.04
【政治】政府、公務員の給与引き上げを決定 人事院勧告を完全実施[10/07]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412646946/

1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:55:46.18 ID:???0
公務員の給与引き上げ決定 人事院勧告を完全実施

 政府は7日の給与関係閣僚会議で、2014年度の国家公務員給与を引き上げるよう
求めた人事院勧告の完全実施を決め、その後の閣議で勧告内容を反映した給与法改正案を
決定した。民間企業の賃上げの動きを反映したもので、引き上げは7年ぶり。

 一般職の月給を平均0・27%引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を
0・15カ月分増やし4・1カ月とする。これにより平均年間給与は7万9千円増え、
661万8千円となる。

 月給の引き上げ分は、人材確保の観点から若年層に重点的に配分し、55歳以上は
据え置く。

共同通信 2014/10/07 09:14
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100701001136.html
0151非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/21(火) 20:36:12.68
神戸市垂水区役所に勤めている者です。
レバンテ垂水2番館東側玄関周辺から福田川にかけて、場合によっては西側バスターミナル周辺及び公衆トイレにおいて、勤務時間中はもちろん残業中もさぼって喫煙している輩が数人おります。近所迷惑でもあります。
一番ひどい奴は、公務員らしからぬジーパン・ブーツに鬚を生やしてほぼ30分毎に吸いに行っています。相当図に乗っております。これで毎月残業が40〜70時間あるそうです。喫煙時間も残業時間にカウントしているのでしょうね、きっと。
もう何十年もノーチェックできております。このまま退職金3千万円ゲットさせるなど言語道断。
写真か動画でさらし上げにしたらいいと思います。
どなたか糾弾活動していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0153非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/24(金) 12:26:29.36
殺すぞ税金泥棒
0154非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/25(土) 15:50:31.99
さあ、みんなでガソリン積んで霞ヶ関に突入だ〜
0155非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/25(土) 16:00:54.21
少子化対策に本腰とかいってるから、どんなことを本気でやろうとしてるのかググったよ。
内閣府のHP→「保育所をふやしま〜す」「放課後児童クラブ作りま〜す」「助成金ちょっと増やしま〜す」

やる気なさすぎだろw 

育児休暇どころか有給消化さえまともに取れない拘束時間。取り締まる気ゼロの厚労省と、経産省
塾による教育格差という、学力レベルを上げられない学校制度の矛盾解消。その元凶の教育委員会、教員の擁護。
離婚や倒産など、特に子供を設けた後の家庭に対してのセイフティネット対策は無視。それどころかその存在さえ教えない水際阻止の保護課の窓口役人。
挙句のはてには増税、年金支給年齢引き上げ、年功序列廃止。そして公務員は例外w
この国を滅ぼすのはこいつらなのに、絶対にこのことには触れない。既得権益は絶対に手放さない。
0156非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/26(日) 00:36:16.52
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
死ね、死ね、公務員!
世界中でいらない物は公務員。
ぶっ殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっ殺せ!!!
0157非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/29(水) 14:01:12.26
■■官僚が答弁作成に忙しい理由■■ 追加よろ


内閣府:やらせタウンミーティング

総務省:郵政等財政投融資不正使用・無駄遣い問題

法務省:グレーゾーン金利問題、ブラック・違法企業

外務省:外交機密費巨額流用疑惑

財務省:ノーパンしゃぶしゃぶ接待問題、消費税10%、少子化対策不備

文部科学省:ゆとり教育、やらせタウンミーティング

厚生労働省:社会保険庁消えた年金、薬害エイズ、B型肝炎、障害者自立支援法違憲訴訟、過労死、ワープア、ブラック企業、残業代ゼロ、国民年金記録の覗き見、厚生年金記録の改ざん、少子化対策不備

農林水産省:BSE(狂牛病)、偽装表示問題、鳥インフルエンザ対策不備疑惑、TPP

経済産業省:原子力発電問題、九州電力やらせ説明会関与疑惑、TPP

国土交通省:アスベスト問題、道路特定財源不正使用(慰安施設、テニスコート、カラオケセット、マッサージチェア)、居酒屋タクシーチケット手当一人年間500万円

霞ヶ関全中央省庁:天下り、中抜け、接待
0158非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/30(木) 13:31:47.51
人事院をぶち壊せ
0160非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/31(金) 10:37:44.82
殺すぞ税金泥棒
0161非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/01(土) 16:03:23.50
日本は公務員に食い物にされた
0162非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/01(土) 16:05:12.02
適当でも許される人生だったんだろう? 
0163非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/01(土) 17:23:10.26
適当でも許される職場の間違いでした。
0164非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/01(土) 17:23:56.53
駅トイレに拳銃置き忘れ=女性警官、10分後届く―栃木県警
時事通信 11月1日 0時51分配信
栃木県警は1日未明、刑事部機動捜査隊の女性巡査部長(42)が同県日光市のJR今市駅のトイレに拳銃を置き忘れたと発表した。
約10分後に利用客が発見し、駅員を通じて届けた。拳銃には実弾が入っていたが、使用された形跡はないという。
県警によると、巡査部長は10月31日午後5時10分ごろ、同駅のトイレを利用した際、拳銃と手錠、警棒が装着されたベルトを外し、
壁のフックに掛けたまま置き忘れた。届けがあるまで気付かなかったという。 
0165非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/01(土) 17:28:10.61
停職3カ月の懲戒処分を受けたのは、神奈川県湯河原町役場の男性課長(54)です。
湯河原町によりますと、男性課長は去年7月以降、役場のパソコンを使ってアダルトサイトなどから動画や音楽などをダウンロードしていました。
男性課長は、勤務時間中にもかかわらず、少なくとも2500時間以上をダウンロードに費やし、揚げ句の果てにはパソコンがウイルスに感染し、
使用できない状態になったということです。男性課長は、懲戒解雇にさえなっていません。
湯河原町役場は「公務員倫理の周知徹底を図る」としかコメントがなく、原因追求や他の職員の腐った仕事ぶりのチェックなどは一切行いませんでした。
0166非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/01(土) 19:23:55.76
仕事中に何やってんの? 民間じゃ、まずクビだな
0167非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/01(土) 19:48:42.91
増税しなければならないぐらい税収が足りないのに公務員の給与をそれに見合うだけ下げないのは異常だね
だから、週休二日から三日に、週40時間労働から32時間労働にすればいい。
そうすれば自動的に給料は2割カットになる。
そのかわりに公務員には副業の完全自由化を認める。
これですべて解決。

もっと減らしたいなら週休四日だな。
0168非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/03(月) 03:35:09.45
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■
0169非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/03(月) 13:38:19.38
だからネトウヨは鼻つまみ者
0170非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/03(月) 15:34:37.22
【自民党】
評価制度を一新。平成27年までに8万人(平成17年比)以上削減。
【民主党】
特別会計、独立行政法人、公益法人の仕事の見直し。談合など一掃。国家公務員の総人件費2割削減。
【社民党】
キャリア制度の廃止。審議会や公的法人の役員人事の公募を進める人件費の大幅削減。
【国民新党】
公務員制度改革、特殊法人の全廃。国の出先機関の廃止を進める。
【公明党】
国の出先機関の廃止。「3年」で天下りの根絶を目指す。その他、高額退職金の廃止、見直し。
退職公務員の独立行政法人、公益法人等役職員の給与・退職金を大幅に引き下げる。
【新党日本】
国家、地方公務員制度の抜本改正親方日の丸的な既得権益を撤廃
国家、地方公務員の課長クラス以上、40歳以上に任期付き年棒制度を導入。希望しない場合は、年収を国民所得の1.2倍以内とする。

追求の厳しい「みんなの党」「維新の党(新着w)」以外でもこれだけ問題視されてます。
ほとんどの政党(つまり大多数の国民)から問題視されている公務員でした。残念!
0171非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/07(金) 17:24:27.24
【名古屋市】 職員の給与引き上げ勧告拒否・・・河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414637390/

1 :影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/10/30(木) 11:49:50.94 ID:???0
河村たかし名古屋市長は、市職員の給与を引き上げるよう求めた市人事委員会の勧告を受け入れない方針を固めた。
職員給与を担当する市総務局が29日、市長の意向を労働組合に非公式に伝えた。市長が態度を変えなければ給与は据え置かれることになる。

自治体トップが、人事委勧告を拒絶するのは極めて異例。組合幹部は「暴挙だ」と反発している。

市人事委は9月、民間企業と比べて市職員の給与は低いとして、月給を15年ぶり、ボーナスを7年ぶりに引き上げるよう勧告した。
勧告の月給引き上げ幅は平均1039円だった。

しかし、河村市長は「民間企業で給与が上がったのは一部。多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」と反発。
市幹部との会合では、給与が一定額以下の若手職員に限って給与を上げ、他の職員は引き下げる案も示したが、
幹部らは「組合の理解が得られない」などとして反対し、合意に至らなかった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014103090105032.html
0173非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/08(土) 22:24:20.57
激務と言う割に辞めない公務員
0175非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/08(土) 22:36:28.21
実際、高給を知られたくない公務員は多い。
残業手当が馬鹿にできない公務員。で、他の部署に移りたくないのでテストではわざと手を抜く。
しかし、それでも他の部署に移され、上司におかしいじゃないかと文句を言ってもだめだった。
0176非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/08(土) 22:52:59.36
やめろやめろ
代わりはいくらでもいる
0177非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 10:01:57.49
公務員の給与を削減し、ボーナスを廃止しろ。
結婚を諦めた非正規である俺からみれば、安定性を考えればそれでも
魅力的だ。
待遇を下げれば、受験者のレベルが下がり、難易度も下がる。
俺にもチャンスが生まれる。やる気だけなら誰にも負けない。
0178非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 10:11:11.29
アホ文を披露する暇があったら、せっせと受験勉強に励め  非正規アホ公務員w
0179非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 11:30:12.41
こいつはコンビバイトw
0180非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 13:33:19.78
>>177
やる気だけあってもねー
0181非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 13:39:39.79
煽る以外に反論の術がない税金泥棒乙。
0182非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 13:41:16.75
【自民党】
評価制度を一新。平成27年までに8万人(平成17年比)以上削減。
【民主党】
特別会計、独立行政法人、公益法人の仕事の見直し。談合など一掃。国家公務員の総人件費2割削減。
【社民党】
キャリア制度の廃止。審議会や公的法人の役員人事の公募を進める人件費の大幅削減。
【国民新党】
公務員制度改革、特殊法人の全廃。国の出先機関の廃止を進める。
【公明党】
国の出先機関の廃止。「3年」で天下りの根絶を目指す。その他、高額退職金の廃止、見直し。
退職公務員の独立行政法人、公益法人等役職員の給与・退職金を大幅に引き下げる。
【新党日本】
国家、地方公務員制度の抜本改正親方日の丸的な既得権益を撤廃
国家、地方公務員の課長クラス以上、40歳以上に任期付き年棒制度を導入。希望しない場合は、年収を国民所得の1.2倍以内とする。

追求の厳しい「みんなの党」「維新の党」以外でもこれだけ問題視されてます。ほとんどの政党(つまり大多数の国民)から問題視されている公務員でした。残念!
0183非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 15:03:19.56
>>181
公務員は我々の血税で成り立っているとの主張がありますが、
正直年収300万円以下の方がそう叫ぶのは現実を見ていないように思えます。
*年収800万円以上の民間給与所得者の割合は、
約8%にすぎませんが、その納税額は、全体の60%を占めています。
年収300万円以下の労働者の納税額は、全体の4.4%にすぎない事実。
↓ 国税庁資料の23ページ参照
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/mink
年収300万円以下の労働年収で公務員の給与を支えて
いるなど全くの幻想に過ぎません。
歳入の内訳をみると、所得税は13兆円。その全てが公務員の
給与に充てられているはずもなく、実際は、ほとんど国債で
賄っているといってよいくらいです。
そして、所得税のほとんどは一部の高額所得者によるもの。
公務員を税金泥棒と呼び捨てするほど一般国民は税金を納めていません。
今までの日本では、税金負担の面では高所得者>低所得者、
しかし有権者数の面では高所得者<低所得者の構図により
(厚生労働省の年収別世帯数を参照
http://www.google.co.jp/url?q=http://www.mhlw.go …
l年収300万未満の世帯が全体の31.3%も占めています。)
有権者数の多い低所得者に政治家が媚び
消費税増税が見送られてきてしまった。
そして、一部の高額所得者に極端な税負担を強いて
それを当然のこととしてきた。
しかし、一般国民が、我々の「血税」と主張する正当性が
あるとすれば、高額所得者のみに重い税負担を押し付けるのではなく、
自身が消費税を25%程負担することにより初めて
根拠づけられるのではないでしょうか。
0184非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 15:35:49.11
アホ文を披露する暇があったら、せっせと受験勉強に励め  非正規アホ公務員w
0185非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 15:43:37.38
早く消費税を諸外国並みの25%にあげよう。
そして年金支給開始年齢も諸外国並みになるように75歳に引き上げよう。
0186非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 15:50:26.11
>早く消費税を諸外国並みの25%にあげよう
その前に、絶対条件として信頼出来る政府・役人であるべきだな

>そして年金支給開始年齢も諸外国並みになるように75歳に引き上げよう
非現実的。誰も払わなくなるだけだな
0187非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 16:06:36.18
>>186
信頼できる政府?
中国、ジンバブエあたりか?
0188非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 16:16:49.94
アホの予想外。

信頼出来ない相手に大事な虎の子を預ける馬鹿はおまえ>>187だけw
0189非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 16:43:09.56
>>188
ソマリアに行けば。
そんな度胸も無いんだろうけど。
0190非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 16:45:44.56
言いだしっぺのおまえが行って、その度胸を見せてやれ!

アホすぎて、誰も真似しないだろうけど。
0191非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 16:49:55.63
>>190
ソマリアは消費税が25%なのか?
無政府だから税金自体がないと思うが。






会話ができないから夜間警備くらいの仕事しかでき無いんでしょうが
0192非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 17:06:57.05
おまえはいつも、自分の脳と会話が出来て無いのにか?w
0193非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 17:11:11.38
議員歳費か人数のどちらかをカットすべきだし、公務員も役職に
甘えて仕事しない人をリストラしたほうがいいと思うよ。リストラ
というか「俺様はこんな仕事はしたくない、これは初任者の仕事だ」
的な態度の人はやめてもらったほうがいい。結局、人海戦術でどうに
かなる業務のほうが多いのだから、動ける人だけいればいいわけで
司令塔ましてや中間司令塔だけをする人なんて多数いるべきではない。
人件費の観点から言っても、一人当たりの仕事量を増やさないなら
40歳定年にしたほうがいいよ。
0194非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 17:19:45.20
どうしたって公務員って人種は、悪知恵働かせるからなw

「たとえば5段階人事評価で最も下位の評価を下され、昇給停止になる人はゼロにひとしい。ずっと

休んでる人でもない限り、昇給停止にはならないのが実態。9割以上が平均以上の評価となることも
珍しくない」
しかし、こうした民間常識と乖離を隠し通すことはできない。
折に触れて批判の眼にさらされる。
がしかし、民間では絶対に有り得ない公務員世界の大甘な仕事観は変わらんのでしょ。
0195非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 17:39:08.83
自分達の給料は、空から降ってくるくらいの能天気が 公務員の心根
0196非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 17:39:28.25
>>192
ソマリアは消費税が25%なのか?
無政府だから税金自体がないと思うが。
0197非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 18:32:26.02
自己正当化のネタがソマリアww
こうむいん必死だな。
0198非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 18:37:09.32
そいつのオツムは軽い、かぁ〜るいアホw で、ハートは重いカタワだから

               扱いはオチョクッてポイッw
0199非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 20:12:09.61
>>187
なんで?w
0200非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/09(日) 21:52:24.51
殺すぞ税金泥棒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況