X



アメリカ情勢総合スレ81 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 08:04:15.46ID:rXyqWWY6
Real Clear Politics
http://www.realclearpolitics.com/

■前スレ
アメリカ情勢総合スレ80 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1487112966/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/03(土) 05:50:37.64 ID:4748ou98 [2/5]
<ニュース>
日:http://news.yahoo.co.jp/hl?c=n_ame
英:https://news.google.com/news?cf=all&;ned=us&siidp=4540f9d3b76542d6929367e15066af4d5e64&ict=ln
英:https://www.yahoo.com/news/

新聞
http://www.bloomberg.com/
http://www.chicagotribune.com/
http://www.chron.com/
http://www.huffingtonpost.com/
http://www.latimes.com/
http://www.nytimes.com/
http://www.reuters.com/
http://www.usatoday.com/
https://www.washingtonpost.com/
http://www.wsj.com/

TV
http://abcnews.go.com/
http://www.cbsnews.com/
http://edition.cnn.com/
http://www.foxnews.com/
http://www.nbcnews.com/

政治
http://www.politico.com/
http://www.realclearpolitics.com/

世論調査
http://www.realclearpolitics.com/epolls/latest_polls/ 最新の世論調査一覧
http://polling.reuters.com/#!category/Elections%20%26%20Politics 各種世論調査
http://www.realclearpolitics.com/epolls/other/president_trump_job_approval-6179.html 大統領支持率
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 08:05:12.88ID:rXyqWWY6
<ニュース映像>
http://abcnews.go.com/Video
http://www.bloomberg.com/video
http://www.cbsnews.com/videos/
http://edition.cnn.com/videos/
http://edition.cnn.com/specials/latest-news-videos
http://video.foxnews.com/playlist/politics-latest-politics/
http://www.nbcnews.com/politics/
http://www.nytimes.com/video
http://www.reuters.com/video/politics
http://www.wsj.com/video/

YouTube ※右下ツールバー→字幕→英語(自動生成)
https://www.youtube.com/user/ABCNews (Liveあり)
https://www.youtube.com/user/Bloomberg (Liveあり)(字幕可)
https://www.youtube.com/user/FoxNewsChannel
https://www.youtube.com/user/NBCNews (Liveあり)(字幕可)
https://www.youtube.com/user/ReutersVideo (Liveあり)(字幕可)

Liveストリーミング
http://abcnews.go.com/live
http://www.cbsnews.com/live/
http://www.freeintertv.com/view/id-200 (CNN)
http://www.hulkusc.com/watch-msnbc-live-streaming/ (MSNBC他)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 08:05:29.85ID:rXyqWWY6
■過去スレ
アメリカ情勢総合スレ
79 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1483973863/
78 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1480711797/
77 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1479825755/
76 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1479310949/
75 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1478954342/
74 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1478761740/

【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ
73 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1478688629/
72 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1478674049/
71 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1478667021/
70 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1478659889/
69 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1478613521/
68 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1478507242/
67 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1478327606/
66 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1478097948/
65 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1477792293/
64 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1477410829/
63 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1477024208/
62 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1476775300/
61 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1476450250/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 08:05:51.91ID:rXyqWWY6
60 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1476111696/
59 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1475887345/
58 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1475360285/
57 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1474899593/
56 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1474036984/
55 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1472741487/
54 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1471387767/
53 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1470402450/
52 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1469659453/
51 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1468926487/
50 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1467124763/
|
40 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1460815004/
|
30 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1457018901/
|
21 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1435066320/

アメリカ情勢総合スレ
20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1416841352/

【2014年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ
19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1407571021/

アメリカ情勢総合スレ
18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1388240169/
|
14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1352273419/

2012年アメリカ大統領選挙
13 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1352206632/
|
1 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1284195239/

それ以前
アメリカ合衆国オバマ大統領 part 54
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1240006999/
2008年 アメリカ大統領選 part 46
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1225858124/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 08:21:11.17ID:MRdKvor0
1乙
エスタブリッシュメント  establishment
http://ejje.weblio.jp/content/establishment
7不可算名詞
a(既成の)体制(側), 支配層[階級]
《★【用法】 集合体と考える時には単数,構成要素を考える時には複数扱い;

★【解説】 国の政治・経済などを支配している政治家・官僚・財界人などの権力階級
を特にさす; 現状を批判したり攻撃する時によく用いられる》.

b既成組織[集団]; 主流派 《★【用法】 7a と同じ》.
用例 the academic [literary] Establishment 既成学会[文壇].

establishment
http://dictionary.goo.ne.jp/ej/28838/meaning/m0u/
((the E-,the establishment)) ((時に複数扱い)) (既成の)権力機構,体制
(◆通例形容詞を伴う);エスタブリッシュメント,体制派,支配者層(◆the system ともいう)

b [the system] (支配)体制.      upset the system 体制を覆す.
http://ejje.weblio.jp/content/system
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 08:22:07.74ID:MRdKvor0
Donald Trump's "Argument For America" Ad Targets "Failed And Corrupt Political Establishment"
Posted By Tim Hains
On Date November 4, 2016
http://www.realclearpolitics.com/video/2016/11/04/ad_donald_trumps_argument_for_america.html
DONALD TRUMP: Our movement is about replacing a failed and corrupt political establishment
with a new government controlled by you, the American people.

The establishment has trillions of dollars at stake in this election.

For those who control the levers of power in Washington and for the global special interests,
they partner with these people that don’t have your good in mind.

The political establishment that is trying to stop us is the same group responsible for our disastrous trade
deals, massive illegal immigration and economic and foreign policies that have bled our country dry.

The political establishment has brought about the destruction of our factories and our jobs as they flee
to Mexico, China and other countries all around the world.

It’s a global power structure that is responsible for the economic decisions that have robbed our working class, stripped
our country of its wealth and put that money into the pockets of a handful of large corporations and political entities.

The only thing that can stop this corrupt machine is you. The only force strong enough to save our country is us.

The only people brave enough to vote out this corrupt establishment is you, the American people.

I’m doing this for the people and the movement and we will take back this country for you and we will make America great again.

I’m Donald Trump and I approve this message.
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 08:23:14.47ID:MRdKvor0
日本人がまったく知らないアメリカの「負け犬白人」たち
トランプ勝利を導いたメンタリティ   川崎 大助  作家  2016.11.20
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50253
米英で起きた「負け犬の逆転劇」
「ヒルビリー(Hillbilly)」と呼ばれる白人層
恐怖の対象としての「ヒルビリー」
「ホワイト・トラッシュ(White Trash)」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50253?page=2
「カントリー音楽」の誕生
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50253?page=3
犯罪者の独白が歌になる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50253?page=4
「逸脱への渇望」
クリントンの侮辱
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50253?page=5
(注1)
「the establishment」の訳について:
これは第一義的に「支配者層」と訳すべきだと僕は考える。近年、朝日新聞など
日本の大手紙は「既得権層」と訳すことが多いようだが、それは完全な誤訳か、
裏に意図があるすり替えなのではないか。語義矛盾が生じている。
(注2)
この国の「既得権益層」:
白人であること、男性であることなど、「しがみついてもしょうがない」ものを既得権
だと考えている、という妄執が「負け犬」病の発火点となる。だからそんなものが
「establishment」のわけがない。「既得権益層」を英語で言うなら、シンプルに
「a group of people who have vested rights」か。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 08:24:31.74ID:MRdKvor0
共和党候補がトランプに絞られたのは必然だ
討論会を通じリーダーシップへの期待高まる   脇坂 あゆみ :翻訳家 2016年03月29日
http://toyokeizai.net/articles/-/111302
日本人が知らないアメリカ的政治思想の正体
自由至上主義の源流に「アイン・ランド」あり   脇坂 あゆみ :翻訳家 2015年12月04日
http://toyokeizai.net/articles/-/94979
日本人が知らない"カネの国"アメリカの美徳
「カネを作る人」がもっとも尊敬される      脇坂 あゆみ :翻訳家 2015年12月31日
http://toyokeizai.net/articles/-/98804
日本人が知らないアメリカ起業哲学の源流
アイン・ランドは何を説いたのか          脇坂 あゆみ :翻訳家 2016年01月18日
http://toyokeizai.net/articles/-/100921

スティグリッツ氏:格差問題が今年の米大統領選を読み解く鍵  2016/03/03 12:08 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O3FX216S972A01.html
米経済は機能不全
スティグリッツ氏は米国民は持ち家から追い出される人々がいる一方、金融危機について責任を取ら
されたバンカーは皆無という「不公正を多く目にしてきた」とし、「それが各層の怒りを招いた」と語った。

米国民は怒り心頭:トランプ氏善戦の陰に大恐慌以降「最悪の景気回復」  2016/03/02 06:15 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O3DKKK6JIJUP01.html
持てる者のための景気回復 2006年から所得が増えたのは富裕層のみ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/data?pid=avimage&;iid=i5pH0JBKeuVM
秋に大統領選挙を控えた米国で、有権者の間でまったく現実味が感じられないフレーズの一つに、
経済は順調だという言い方がある。

>日本のエスタブ、日経記者、アナリスト等が報じない真実。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 08:28:00.17ID:MRdKvor0
トランプを支えるアイン・ランド信者の正体
閣僚候補に生粋のリバタリアンがズラリ
脇坂 あゆみ :翻訳家     2016年12月24日
http://toyokeizai.net/articles/-/150766
12月13日、国務長官にはエクソン・モービルCEOのレックス・ティラーソンを指名すると発表した。
元経営者の登用はファストフードチェーンのCKEレストランツCEOであるアンディー・パズダーの労
働長官指名に続くものだが、現地のワシントン・ポストは同日、「Ayn Rand-acolyteDonald
Trump stacks his cabinet with fellow objectivists」と題するコラムにおいてこれらの人事にはある
傾向があると指摘した。ティラーソン、パズダー、そしてCIA長官に起用されるマイク・ポンペオら、トラ
ンプ政権は、アメリカの政治思想家アイン・ランドの信奉者で閣僚人事を固めつつある、というのだ。

あらためて「アイン・ランド」とは何者なのか
http://toyokeizai.net/articles/-/150766?page=2
「分配する政治家」より「創出するビジネスマン」が正しい
だが政治経験のない一経営者の国務長官登用は、国際関係においてさえ、価値を分配する政
治家ではなく創出するビジネスマンが強く正しいというリバタリアン思想の強いステートメントである。

「すべて仕事は創造する行為であり、同じ根源からきています……すなわち、かつて見えておらず、
関連づけられておらず、創られていなかったものを見て、関連づけて、創る能力です。石油を利用し、
鉱山を経営し、電動機を造る方法を発明した男たちを動かした能力を、人は何だと考えているの
でしょう?
......全世界を敵にまわす実業家を動かすものは何だと人は考えているのでしょう?」(『肩をすくめる
アトラス』第三部第二章「強欲のユートピア」より)
http://toyokeizai.net/articles/-/150766?page=3
リバタリアン政策の実現に向けて動き出す
0011エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/28(日) 19:36:46.47ID:gsK2fSE0
>>1
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 20:17:21.94ID:MRdKvor0
米国民を洗脳し続ける「コーク兄弟」の真実
私的ネットワークが暗躍する共和党の裏側
中岡 望 :東洋英和女学院大学客員教授 2017年02月24日
http://toyokeizai.net/articles/-/159111
これは「陰謀論」ではない。米国で起きている「現実」である。
「注目すべきノンフィクション2016」(ワシントンポスト)、「ベストブック2016」(ニューヨークタイムズ)
に選出された話題の書『ダーク・マネー』が、このほど邦訳された。
米国を支配する「大富豪たちの私的なネットワーク」の全貌を明らかにした本書の読みどころを、
東洋英和女学院大学客員教授の中岡望氏に解説してもらった。

共和党をカネで乗っ取ったコーク兄弟
http://toyokeizai.net/articles/-/159111?page=2
リベラル派vs.保守主義の思想戦争
http://toyokeizai.net/articles/-/159111?page=3
節税しながらカネで政治を動かす驚きの手口
http://toyokeizai.net/articles/-/159111?page=4
トランプとは微妙な関係のコーク兄弟
アメリカの政治に隠然たる影響力を持つコクトパスに対して、著者は極めて批判的である。
自由市場主義を主張するのはきれいごとで、コークサミットの参加者の多くは、「自ら富を
築いた人間もいたが、多くは継承した膨大な遺産を守ることに余念のない」人々であると、
イデオロギーとは違うエゴ的な本音があることを指摘する。
また、著者は「コークネットワークの企業は驚くほど多数が、過去か現在に深刻な法律問
題を抱え込んでいる」と、規制緩和を主張する裏にある本音を明らかにする。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 20:29:05.08ID:MRdKvor0
渡辺由佳里   ベストセラーからアメリカを読む
トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実      2016年11月04日(金)17時00分  by Yukari Watanabe
http://www.newsweekjapan.jp/watanabe/2016/11/post-26_1.php
<知識層からときに「白いゴミ」とまで蔑まれる白人の労働者階級。貧困と無教養を世代を越えて引き継ぐ彼らに、今回の選挙で
「声とプライド」を与えたのがトランプだった>
 無名の作家が書いたメモワール『Hillbilly Elegy』が、静かにアメリカのベストセラーになっている。
 著者のJ.D.ヴァンスは、由緒あるイェール大学ロースクールを修了し、サンフランシスコのITベンチャー企業の社長として働い
ている。よく見るタイプのエリートの半生記がなぜこれだけ注目されるのかというと、ヴァンスの生い立ちが普通ではないからだ。
 ヴァンスの故郷ミドルタウンは、AKスチールという鉄鋼メーカーの本拠地として知られるオハイオ州南部の地方都市だ。かつ
て有力鉄鋼メーカーだったアームコ社の苦難を、川崎製鉄が資本提携という形で救ったのがAKスチールだが、グローバル時
代のアメリカでは、ほかの製造業と同様に急速に衰退してしまった。失業、貧困、離婚、家庭内暴力、ドラッグが蔓延するヴァ
ンスの故郷の高校は州内でも最低の教育レベルで、2割は卒業できない。大学に進学するのはごく少数で、トップの成績でも
他の州の大学に行くという発想などない。大きな夢の限界はオハイオ州立大学だ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 20:29:19.16ID:MRdKvor0
 ヴァンスは、そのミドルタウンの中でも貧しく苦しい家庭環境で育った。両親は物心ついたときに離婚し、看護師の母親は新し
い恋人を作っては別れ、そのたびに鬱やドラッグ依存症を繰り返す。そして、抜き打ちのドラッグの尿検査があって困ると、当
然の権利のように息子に尿を要求する。それを拒否すれば、泣き落としや罪悪感に訴えかけてくる。母親代わりの祖母がヴァ
ンスの唯一の拠り所だったが、十代で妊娠してケンタッキーから駆け落ちしてきた彼女も、貧困、家庭内暴力、アルコール依存
症といった環境しか知らない。小説ではないかと思うほど、波乱に満ちた家族の物語だ。
 こんな環境で高校をドロップアウトしかけていたヴァンスが、イェール大学のロースクールに行き、全米のトップ1%の富裕層
にたどり着いたのだ。この奇跡的な人生にも興味があるが、ベストセラーになった理由はそこではない。
 ヴァンスが「Hillbilly(ヒルビリー)」と呼ぶ故郷の人々は、トランプのもっとも強い支持基盤と重なるからだ。多くの知識人が誤解
してきた「アメリカの労働者階級の白人」を、これほど鮮やかに説明する本は他にはないと言われている。
http://www.newsweekjapan.jp/watanabe/2016/11/post-26_2.php
悲観的なヒルビリーたちは、高等教育を得たエリートに敵意と懐疑心を持っている。ヴァンスの父親は、イェール大学ロースクー
ルへの合格を知らせると、「(願書で)黒人かリベラルのふりをしたのか?」と尋ねた。ヒルビリーにとって、リベラルの民主党が
「ディバーシティ(多様性)」という言葉で守り、優遇するのは、黒人や移民だけ。知識人は自分たちを「白いゴミ」と呼んでバカに
する鼻持ちならない気取り屋で、例え自分たちが受けている福祉を守ってくれていたとしても、その事実を受け入れるつもりも、
支持するつもりもない。
 彼らは「職さえあれば、ほかの状況も向上する。仕事がないのが悪い」という言い訳をする。
 そんなヒルビリーに、声とプライドを与えたのがドナルド・トランプだ。
http://www.newsweekjapan.jp/watanabe/2016/11/post-26_3.php

ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち 単行本(ソフトカバー) ? 2017/3/15
J.D.ヴァンス (著), 関根 光宏 (翻訳), 山田 文 (翻訳)
http://amzn.asia/0oZMUtj
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 21:00:59.98ID:MRdKvor0
2017-05-07
米国は多くの人にとって発展途上国に後退しつつある
というINETブログ記事でピーター・テミンの下記の新刊本が取り上げられている。原題は
「America is Regressing into a Developing Nation for Most People」で、著者は
同研究所のSenior Research AnalystであるLynn Parramore。
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20170507/Vanishing_Middle_Class
https://www.ineteconomics.org/perspectives/blog/america-is-regressing-into-a-developing-nation-for-most-people
The Vanishing Middle Class: Prejudice and Power in a Dual Economy (MIT Press) Hardcover ? March 17, 2017
by Peter Temin    http://a.co/5zt0De2
「消滅しつつある中産階級:二重経済における偏見と権力」という新刊本で、
MIT経済学部名誉教授のピーター・テミンは、驚くほど鮮明に、米国はもはや
一つの国ではない、という新たな現実を描写している。米国は2つの国になり
つつあり、それぞれの国の資源と期待と運命は極めて違うものとなっている。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 21:01:23.02ID:MRdKvor0
そのうちの一つの国には、テミンが「FTE部門」(同国の成長を大きく支える
産業である金融、技術、電子工学を基に名付けられた)と呼ぶ部門の構成員が
住んでいる。彼らは、大学教育を受け、良い職に就き、人生の課題に対応する
のに十分なお金を持っているだけではなく、成功を支える社会的ネットワークも
手にしていることを分かっていて、ぐっすり眠る2割の米国人である。

彼らは本を読み聞かせる両親の下で育ち、宿題を手伝う家庭教師が付き、
様々な刺激的なことをしたり場所に行ったりする。彼らは飛行機で旅し、
新車を運転する。この国の市民の周りではあちこちで経済が成長しており、
将来には胸躍らせる可能性がある。彼らは計画し、政策に影響を与え、
自分は米国人で良かった、と思う。

FTE市民は、残りの8割の米国人が暮らすもう一つの国である低賃金部門を
訪れることは滅多にしない。ここでは、可能性のある世界はしばしば劇的な
までに萎みつつある。人々は債務を背負い、職があったとしてもその不安定さ
に悩んでいる。多くの者はかつてに比べて病気がちで、早死にしている。
彼らはボロボロになった公共交通機関や、支払いに困っている車で移動している。
家庭生活は不確実で、子供がいたとしても長期的な配偶関係を持たないことが多い。
大学へ進学したとしても、多額の債務を抱えてその費用を賄うことになる。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 21:02:00.64ID:MRdKvor0
最初の国の構成員は行動するが、ここの人々は行動を受ける側である。
2つの国の金融システム、居住環境、教育機会は完全に別物である、
とテミンは指摘する。病気になった時、もしくは法と関わる時、全く違うことが起こる。
彼らはお互いに独立した暮らしを送っている。低賃金国市民が裕福な国に入れる道は
一本しかないが、その道は障害に満ちている。大抵の者には、抜け出す道はない。

我々は退化の局面に入っており、それが最も容易に見て取れるのはインフラである。
我々の道路や橋は、オランダや日本よりもタイやベネズエラに似ている。」


続いて記事では、アーサー・ルイスの二重経済モデルの以下の特徴が驚くほど
現在の米国に当てはまる、というテミンの指摘を紹介している。

・低賃金部門の大部分は公共政策にほとんど影響力を持たない
・高収入部門は自分たちのビジネスに安価な労働力を提供するために
 相手部門の賃金を低く抑える
・高収入部門にとって都合の良い政策に低賃金部門が挑戦することを防ぐために
 社会的規制が用いられる
・高収入部門の最も裕福な構成員の主要な目標は、税を減らすことである
・社会ならびに経済の移動可能性は低い

そうした二重経済は過去40年以上の間に徐々に根を下ろしてきたという。


「二重経済は一夜にして成立したわけではない、とテミンは言う。67年のサマー・オブ・ラブ
のわずか数年後に物語は始まった。1970年頃には、労働者の生産性は賃金と乖離する
ようになった。企業弁護士で後に最高裁判事となったルイス・パウエルは、企業社会が
自己利益のために活発なロビー活動をすることを促した。ジョンソンの貧困との闘いは、
ニクソンの麻薬との闘いに取って代わられ、低賃金部門の多くの構成員が刑務所に
送られたが、中でも黒人の割合が非常に多かった。

FTE部門の影響をますます受けるようになった政治家は、公共心に基づく普遍主義から、
自由市場に基づく個人主義に転向した。お金に動機付けられた政治が加速すると
(テミンが説明するように、この現象は政治の投資理論で説明される)、FTE部門の
指導者は低賃金部門の構成員の需要を一層大胆に無視するようになり、彼らの利益に
反することを積極的に行うことさえあった。」
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 21:06:23.85ID:MRdKvor0
574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/12(金) 00:23:30.64 ID:irCbZyJl
伊藤貫氏(国際政治アナリスト,著述家) 「The World with President Trump」
https://www.youtube.com/watch?v=Y_oD0ZWfWz4
講師2人と参加者による集中討議
https://www.youtube.com/watch?v=eu6nk0s4ltM

長いけど必見の内容。
一番興味深かった部分は、何故、米国でLGBTが隆盛したのか、の解説。

米国にも一応は政治資金規正法が有って、一人当たりの献金の上限額が
決まっているのだけれど、勿論それには抜け穴が有って、自分で政治団体を
作ってそこに資金を投入して政治家を後援するという形なら、制限が無い。
ただ、このやり方だと、誰が行っているかはバレバレという欠点が有る。

そこでLGBT団体の出番と成ったわけだ。LGBT団体への寄付は、差別から
身を守るためという名目で、匿名で行う事が認められている。それを使って
マネーロンダリングをする様な形で、匿名で政治家を買収することが出来る。

LGBT団体は管理費として1%を貰えるのだけれど、数億ドルもの大金だから、
その1%でも数百万ドルになる。これ程の資金を持った圧力団体は中々ない。
この潤沢な資金を元手に大々的な活動を行って、LGBT団体は急速に勢力を
拡大したというわけ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 00:33:05.07ID:f8kFLLm0
エルトゥールル号など自分が沈没しそうなのに、高いオバマ保険料(独身のオタクとしても月5,600bucks?)
払ってんだから、選挙のたびに遭難するの当たり前なんだな、トランプ・ペンスみたいに(キリスト教)保守派に転向すればいい。。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 00:57:41.65ID:f8kFLLm0
メディアがカバーしなさ過ぎてGianforteの発音がわからん。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 01:01:05.11ID:f8kFLLm0
ジアンフォートか。
0022エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/29(月) 01:14:09.77ID:tsWbIDVA
Conservatives See Obamacare Repeal Slipping Away In Senate
https://www.forbes.com/sites/brucejapsen/2017/05/28/conservatives-see-obamacare-repeal-slipping-away-in-senate/

フリーダム・コーカスが下院指導部を押し切ったトランプケア法案が
上院共和党の手でまったく別物に代わろうとしているという話だな
コリンズを中心とした共和党穏健グループ13人が手掛けているのはオバマケアの廃止ではなく実質的な再構築
廃止を叫ぶ共和党下院とは調整がつきそうにない
0023エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/29(月) 01:29:12.27ID:tsWbIDVA
Obamacare Repeal Will Be Hard and McConnell Just Made It Harder
https://spectator.org/obamacare-repeal-will-be-hard-and-mcconnell-just-made-it-harder/

マコーネルはオバマケア廃止について現時点で50票確保できるか分からないしできたとしても法案の内容がどうなるかも分からんと
無責任極まりない事を言い出している 
少なくともコリンズやキャシディのような穏健派の主張に配慮しなければ50票確保の目途は立たないし
そうなれば今度は強硬派が反発するというジレンマ
0024エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/29(月) 01:32:17.23ID:tsWbIDVA
民主党からの造反が一切期待できない以上
コリンズがキャスティングボートを握ってるのは明白
トランプケアならぬコリンズケア
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 01:39:36.21ID:6cWdnT5f
トランプ氏が「作戦司令室」設置へ、ロシア疑惑巡る攻撃に対応

ブリュッセル/ワシントン 26日 ロイター] - トランプ米政権は、深まるロシアとの癒着
疑惑への対応で「作戦司令室」を設置する構えだ。税制改革など重要法案の立法化が遅れる
事態を回避し、スキャンダルに対処する態勢を整える。政府当局者や関係筋が明らかにした。

トランプ大統領が9日間の初外遊からワシントンに戻り次第、ロシア疑惑に関する調査への対応
で、有力な政治専門家や弁護士を起用する。

またトランプ大統領は政策課題の推進を訴え、選挙選で展開したような遊説を各地で行う戦略を
描いているという。
http://jp.reuters.com/article/usa-trump-warroom-idJPKBN18M2LN
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 01:41:16.64ID:f8kFLLm0
いつもながら引用記事が長すぎる、AHCAがnarrowly passed the Houseなら、
ACAの方が、never passed the Senateだった。
0027エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/29(月) 01:49:30.51ID:tsWbIDVA
既にメディケイド拡充してる州の上院議員にとってみたら
トランプケアで無保険者が増大して自分への批判票になる事が何よりも怖い
元からオバマケアを批判していた人たちは法案がどうなろうが民主党には入れないだろうけど
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 02:05:21.36ID:f8kFLLm0
>>27
草生えるwwww、そのスキームでどうなるか、もうはっきりしてるのに。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 03:40:48.82ID:su00TAzA
米国では法律で、一定年数経過後に政府の記録が機密解除されることになっています。
2007年にCIA(アメリカ中央情報局)で活動した諜報員(スパイ)の極秘ファイルの第2次公開があり、この公文書館に保管されました。現在ではネット上でも閲覧可能です。
http://www.archives.gov/iwg/declassified-records/rg-263-cia-records/second-release/name-files.html
ここにあるCIA Name File 2nd Releaseを見てみますと多くの日本人が含まれているのがわかります。日本人らしい名前は、
秋山浩、有末精三、麻生達男、福見秀雄、五島慶太、服部卓四郎,東久邇稔彦、今村均、石井四郎、賀屋興宣、岸信介、
児玉誉士夫,小宮義孝、久原房之助、前田稔、野村吉三郎、緒方竹虎,大川周明、小野寺信,笹川良一、重光葵、
下村定、正力松太郎,Shima Horia ,辰巳栄一、辻政信,和知鷹二、和智恒蔵 の28人です。
この中には内閣総理大臣(岸信介)や読売新聞社社長(正力松太郎)東急電鉄創業者(五島慶太)など、政財界の超大物が数多く存在します。
それぞれコードネーム(暗号スパイ名)を割り当てられ、米国の国益のために暗躍したことが詳細に記録されています。
 例えば正力松太郎はPODAM(ポダム)というコードネームで、戦後の親アメリカ的な世論形成、原子力発電所の日本への導入に深く関わり、米国に大きく貢献しました。
コードネーム一覧表 ※45ページにPODAM matsutaro syoriki, POBLK yomiuri news paper japan 等の記載がある
http://www.archives.gov/iwg/declassified-records/rg-263-cia-records/second-release-lexicon.pdf
上記の28人は、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)に逮捕され戦犯として巣鴨刑務所に拘留されていたか、同じくGHQにより公職追放された人がほとんどです。
「命を助けてやるからスパイになれ」と脅されやむを得ず国を売ってしまったのでしょう。中にはそれを潔しとせず、死刑になった人も多くいたと思われます。
悲しい敗戦国の現実ですが、現在も続くアメリカ隷属の基礎はこれらCIAのスパイ達によって戦後、作られました。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 13:22:25.67ID:9759mCzt
ストボ 堀なんとか?
明日の後場まで動かない。週末にかけて重要指標。
ヘッジファンドが米株を大量に買い持ち、下落リスク。
0034エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/29(月) 18:59:43.31ID:tsWbIDVA
運命のジョージア補選だが
ジョージア6区はアフリカ系比率が州平均と比べて大分低いんだよね それでも最大のマイノリティグループだけど(13.2%)
で、アジア系が11.10%
ここのアジア系は全米でもトップクラスの伸び率でいずれは最大のマイノリティグループになると予想されている
アトランタ郊外が強調されるけど特殊な選挙区なんだよ だから(区割り改定はあれど)共和党が大統領選でも勝ち続けている選挙区
アジア系は一般的にアフリカ系程民主党支持で固まっておらず尚且つ投票率が低いから
今回アジア系が何度もクローズアップされるのはそういう背景があっての事 アジア系の投票が行方を左右する

https://ballotpedia.org/Georgia%27s_6th_Congressional_District_special_election,_2017
0035エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/29(月) 19:02:30.16ID:tsWbIDVA
同日行われるサウスカロライナの補選は
どの格付け会社もSafe R 共和党の圧勝予想だから
あまり盛り上がりにはかける 
ジョージアと同日選だから共和党がジョージアを落とせばトランプは引き分けを強調するに違いない
バーニーはそんなの関係ないからサウスカロライナにも飛ぶんだろうけど
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 20:19:57.55ID:f8kFLLm0
>>27-35(サンダース支持者とか)メディケイド利用者の80%は投票に行かないから、
答えわかった?目からウロコを落とせ、エルトゥールルの改心をしろ。
https://thepage.jp/detail/20160426-00000010-wordleaf?page=2
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 01:00:31.21ID:g3lkbvvx
大統領、上院、下院全て握っているのにこれほど不安定な政権は
公民権運動とベトナム戦争に揺れたジョンソン政権以来か
共和党の内輪もめはあの時の民主党のようだ
0038エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/30(火) 08:43:57.47ID:LJcoGW+O
AHCA(通称トランプケア)の支持率は20%しかない

Quinnipiac Poll: Only 20 Percent Approve of AHCA
http://www.newsmax.com/Newsfront/quinnipiac-american-health-care-act-approve-poll/2017/05/25/id/792353/

44%がAHCAを支持する上院議員にはおそらく投票しないと

44 percent said they are less likely to vote for a senator or a member of congress who backs the AHCA.

一方オバマケアの支持率は55%まで上昇している

In Gallup poll, 55% of Americans now support Affordable Care Act
https://www.minnpost.com/eric-black-ink/2017/04/gallup-poll-55-americans-now-support-affordable-care-act

フリーダム・コーカスに妥協して無理やり下院で通したライアン
そのつけを払うマコーネル
赤州だが保守左派が多くメディケイド拡充州のルイジアナのキャシディがコリンズやマカウスキと組んで骨抜きにしようとしてるのはこのAHCAの深刻な不人気によって
保険を奪われた保守左派が再び民主党に流れる事を懸念してのもの
0039エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/30(火) 08:48:18.56ID:LJcoGW+O
Club for Growthお抱えのアーカンソーのコットンやケンタッキーのポール
この2州もメディケイド拡充州だし支持も高い
この2人はAHCAは生ぬるいといってるわけだが
特にアーカンソーのコットンなんてプライアーを支持していた保守左派ブルードッグの民主党員も取り込んで当選したのに
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 20:36:50.67ID:iV4xLyJO
AHCAは義務ではなく任意保険になるだけで、それを奪われるというのは…。
0043エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/30(火) 20:51:07.53ID:LJcoGW+O
政府費用負担も削減
健康補助の範囲も狭まり
再加入時は高いペナルティ

CBOの試算が出て共和党が焦りだしたんだよね
あれだけオバマケア廃止を叫んでたのにトランプケアの支持率ときたら半分以下
赤州からも批判が相次いでキャシディなんかが代替案に走ってるわけだ
まぁ2020の上院選は現州知事エドワーズやニューオーリンズ市長のランドリュー弟等ブルードッグの人気者の参戦も噂されてるからな

だいたいフリーダム・コーカスの需要なんて本当赤州のコアの部分でしかないのに
法案成立を優先させて赤州からもノーを突き付けられる法案を上院に送ったからこんなに混乱してるんだよ
0044エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/30(火) 20:54:03.06ID:LJcoGW+O
20%の支持率(フェイクニュースとするならそれも結構だが)は
フリーダム・コーカスの原理主義的法案を丸のみしたような形で起きた悲劇
トランプを支持した赤州の保守左派はこんなのは望んではなかったはず
現にトランプは当初フリーダム・コーカスの落選運動に言及し中道的な法案提出を示唆していた
ところが急転直下のフリーダム・コーカス大勝利の法案成立 これ揉めるのあたりまえだわ 
0045エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/30(火) 21:00:06.51ID:LJcoGW+O
2014上院選を思い出すと
オバマケアの評価が底で
茶会のコットンなんてオバマケア支持したプライアーは駄目 これで選挙勝ったようなものだ
しかし現にアーカンソーなんかはメディケイド拡充の恩恵を受けている人間が多くなってしまったわけで
急激な廃止は更なる不人気政策となった これが揺り戻しという奴だ 
0046エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/30(火) 21:03:53.46ID:LJcoGW+O
オバマケアの人気が底な時期は急進左派からもブルードッグからもそっぽ向かれてたが
AHCAのあまりの不出来ぶりに再評価の気運高まり
オバマ就任中より高い支持率を記録しているのは皮肉というしかない
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 21:27:07.98ID:iV4xLyJO
メディケイドの加入資格を拡大した州は、医者や病院などの医療提供者への支払額を減額することによってメディケイドの支出を抑制し、
その結果、メディケイドの患者を受入れる医療提供者は赤字を抱え、メディケイドの患者の受入れ
が見合わせられるケースが発生している。また、メディケイドプログラムが大きい州において
は、民間保険会社に比較して、医療提供者への支払状況が大きく劣るとの報告もある14。オバ
マケアによってメディケイドの加入者が増加したとしても、それは決して良質な医療サービス
を受けられるという意味ではない。
メディケイドは、景気後退に敏感なプログラムであり、景気動向に大きく影響される。
将来的な経済成長や雇用レベル、連邦政府の赤字削減案もメディケイドに強い影響を与えるほ
か、今後も予測される民間医療費の増加が、直接的にも間接的にもメディケイドに影響を与え
得る。メディケイドは、運営方法や加入資格、負担範囲などが他の民間医療保険と異なるもの
の、民間医療保険を含めた全医療分野を踏まえて、メディケイドの加入資格や給付金の内容、
支出を考慮していく必要があるだろう。
http://www.dir.co.jp/research/report/overseas/usa/20150206_009417.pdf
0048エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/30(火) 21:31:01.03ID:LJcoGW+O
その赤字削減をを最大の売り文句にしてた筈のAHCAが
それ程赤字削減に効果はなくいたずらに無保険者を増やすという調査が示されてる今となってはね
オバマケアとトランプケアの支持率の違いがその証左でないか
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 21:37:29.99ID:iV4xLyJO
オバマケアで保険料値上がり!医療費が高すぎるアメリカ。

何より問題なのは、医療費そのものが高いままだということです。例えば、ネットワーク内の医師なら自己負担が2割になる保険に入ったとしましょう。

盲腸と腹膜炎を併発し、マンハッタンにあるネットワーク内の病院で870万円の医療費がかかったとします。自己負担が2割だったら、174万円を自己負担することになりますね。

医療費が下がらないかぎり、いくらオバマケアで国民皆保険を実現しても、「焼け石に水」程度にしかならないのではないでしょうか。

http://nurse-web.jp/hoken/usa0817/
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 21:47:16.57ID:iV4xLyJO
>>48>>47オバマケアによってメディケイド(拡充)の加入者が増加したとしても、それは決して良質な医療サービス
を受けられるという意味ではない。
0051エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/30(火) 21:53:18.21ID:LJcoGW+O
だからそれを廃して無保険状態になる人が増加する事
AHCAが共和党が理想とする保険料の劇的な引き下げを実現できるんですかという回答にはなってないでしょ
オバマケアを批判すればよかった今までとは違って、トランプケアがオバマケアより優れているという理論を説明しなければならない
反対だけしてれば支持を得られる時間はもう過ぎたわけで 
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 21:54:12.39ID:iV4xLyJO
医療保険制度改革法(オバマケア)が2014年にスタートしました。しかしオバマケア以降、状況は良くなるどころか、逆に保険料が値上がりしています。
なぜこんな状況になってしまったのでしょうか。

アメリカでは第2次世界大戦ごろから、福利厚生として従業員に医療保険をかける企業が多くあらわれ、現在でも多くの人が職場を通じて医療保険に加入しています。職場で医療保険に入ることが一般的な社会が、国民皆保険制度への反対を生み出しています。
国民皆保険制度になれば、会社を通じて入っている保険よりも保障の質は落ちます。さらに失業者などの低所得者分も、働いている人たちがより高い保険料を支払って助けてあげる必要がでてきます。

職場を通じて保険に入っている人たちにとってみれば、「保険の質が落ちて負担が増える」という医療保険制度の改悪であると言えます。

オバマケア以前にも、何度か国民皆保険制度の導入が検討されたことがあったのですが、このような反対の声が根強く、実現には至りませんでした。

http://nurse-web.jp/hoken/usa0817/
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 22:14:48.85ID:G4B0YH+q
若くて健康な人達が、自分かかかりもしない、異常に高い医療費を払わされることがなくなる。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 22:16:30.11ID:iV4xLyJO
>>51
無保険は自分で選ぶのであって、トランプ保険も加入すれば保険料はオバマ保険なみかもしれない、
「大きな仕組みは同じだ」、「無保険にするのは個人の自由」、保険料の(大きな)負担は減る、
競争原理とかで、入りたい人にはオバマ保険より安くなんじゃね。

>>52(オバマ保険は)会社を通じて入っている保険よりも保障の質は落ちます。

さらに失業者などの低所得者分も、働いている人たちがより高い保険料を支払って助けてあげる必要がでてきます。

職場を通じて保険に入っている人たちにとってみれば、「保険の質が落ちて負担が増える」という医療保険制度の改悪であると言えます。

実際そうなったじゃん、改悪が改善される。見分けがつかないコリンズ・スキーが反対しても核で可決できる。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 22:42:58.20ID:iV4xLyJO
今回は核なしの「財政調整(Budget reconciliation process)」でも可かも。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 23:35:14.72ID:RUAwA87a
>>54
医療保険て強制じゃないとうまくいかんよ

イデオロギーで政策決めちゃうと
トランプみたいなビジネス感覚ゼロのアホ政策になっちゃう
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 23:43:24.60ID:yslspLtK
米でまた慰安婦問題象徴の少女像設置へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170528/k10010997601000.html

ジョージア州でアジア系が増えたせいでこんなものが。
アジア系が今後の選挙でも動向を左右しそうだから、日本の言うことなんか耳に貸さないな。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 23:46:13.78ID:iV4xLyJO
>>57
元々アメリカは強制じゃない、それでやってきた。
オバマ保険がよければ州単位で仕組みを維持すればいい、
連邦の補助金は不公平だ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 01:18:39.24ID:r/fUH0KT
どんなに良い制度でも強制されるのなら絶対に認めないというのがアメリカ人の存在証明だと思うんだよな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 02:00:23.41ID:qzZF0ccP
Club for Growthの行動力はやっぱり凄いね。

ttps://www.youtube.com/watch?v=zC7fiR0HcAs
Club for Growth // Club for Growth Action
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 02:01:40.32ID:Ry999Yev
現行だと、フロリダ知事みたいに連邦の補助金をもらわないと損みたいな考えも妥当になる。
0063名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/05/31(水) 05:05:42.39ID:svWBn/Jn
ロシア疑惑巡る米議会調査、トランプ氏顧問弁護士も対象に=ABC


[ワシントン 30日 ロイター] - 米ABCニュースは30日、大統領選へのロシア介入疑惑
に関する議会の調査で、トランプ大統領の顧問弁護士のマイケル・コーエン氏が調査の対象に
なっていると報じた。

それによると、コーエン氏は下院での情報提供と証言を求められたことを確認したが、要請の
内容は表現が不十分かつ大まか過ぎており、回答できないため断ったとした。
http://jp.reuters.com/article/usa-trump-russia-cohen-abc-idJPKBN18Q235
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 05:15:25.71ID:svWBn/Jn
トランプ氏、FBI長官候補としてピストール元FBI副長官ら2人と面会へ


[ワシントン 30日 ロイター] - 米ホワイトハウスは30日、トランプ大統領が連邦捜査局
(FBI)長官候補として、元FBI副長官のジョン・ピストール氏と元司法次官補のクリス・レイ氏
の2人とこの日中に会う予定であることを明らかにした。

ピストール氏は2004─10年にFBI副長官を務めたほか、運輸保安庁(TSA)長官も
務めた。

レイ氏は2003─05年に司法次官補を務めた。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 13:01:34.59ID:y9rBtT67
ジョージアというかアトランタ郊外ってやっぱ増えてるのは韓国系なのかな
今回の補選も1割を占めるアジア系で決まるしな

コリンズスキー+ポートマンとシェイディとガードナーも下院案には反対だった筈
50全然確保できてない
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 14:18:34.24ID:Mga+Auh/
「クリントン王朝」三代目なるか、チェルシーさんの動向に注目
http://www.afpbb.com/articles/-/3130225

批評家らは、母親のヒラリー氏と同様、チェルシーさんは一般の有権者らの気持ちを
理解する難しさに直面していると指摘する。彼女はこれまでにも、
自身にとってお金が本当に重要なのかを知るために金融業界で働いていたとの発言で、
世間から白い目で見られたこともある。

それでもトランプ氏に敗北した民主党は、明確な指導者を求めていることに代わりはない。
ある古参の民主党運動員はAFPの取材に対し、それがチェルシーさんである可能性を示唆している。


最後のこの文面が物語っている。こんなのが記事になっちゃうんだから、
民主党の未来は明るくないということがはっきりとわかる。

クリントン王朝が復活するくらいなら、
キャロライン・ケネディからのジョン・シュロスバーグがよいです。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 14:52:17.61ID:Ry999Yev
>>65
本当はコリンズスキーも賛成すべきだが、2人が抜きでもいけることが大きい。
0068エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/31(水) 19:25:57.72ID:kwBl23FX
>>66
NYならチェルシーやキャロラインよりKirsten Gillibrandだろ
最近は左派よりの姿勢を鮮明に打ち出し(現在トランプ政権の法案への賛成率7.3%で上院議員中最低)
トランプへの批判を目的にした民主党のラリーでは支持者からKirsten 2020!の声が飛んだとか
0069エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/31(水) 19:30:40.34ID:kwBl23FX
オマリーだったりクオモだったりブッカーだったりいくらでもいるだろう
2018のライジングスターも出てくるだろうし
チェルシーだのキャロラインだのネタの要素でしかない 
トランプだって2012の時点で一時的にでも党内支持率トップを奪ったわけで チェルシーやキャロラインはそんな人気出る要素なし
0070エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/31(水) 19:52:00.65ID:kwBl23FX
>>60
ならばなぜAHCAの支持率が記録的な低迷(20%)を続けているのか
メディケイド拡充の成功例と言われるケンタッキー州を例に挙げると
人気のあった民主党の州知事ベシアーがメディケイドの拡充を決定し
全米で最も貧しいと言われるケンタッキー東部の保険未加入者も保険料の未払い比率も激減した
これがトランプケアではメディケイド拡充の段階的廃止と個別具体的な保険サービスの打ち切りが検討されており
大打撃を受けると予想されている

私はオバマじゃないで全米の注目を集めた元ケンタッキー州上院議員候補のアリソン.グライムズも
メディケイドの拡充は支持するといったくらいだからね
0071エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/31(水) 20:27:38.85ID:kwBl23FX
Cassidy: Senate health bill will outdo House plan
http://www.washingtontimes.com/news/2017/may/28/sen-bill-cassidy-senate-health-bill-will-outdo-hou/

Mr. Cassidy and Sen. Susan M. Collins, Maine Republican, have offered a plan that would let states either keep Obamacare or opt into a more conservative framework.
Conservatives have derided the plan, saying they campaigned on promises to scrap the 2010 law, not let it linger in parts of the country.

ルイジアナのキャシディとメインのコリンズは
州がオバマケアの維持かより保守的な保険案かを選択できるというふうにすればいいと言っている

下院案はあまりにも連邦の歳出を削り過ぎて、このままで無保険者が溢れるので改善すべきだとも

いい落としどころだと思うがフリーダム・コーカスの面子は絶対賛成しないだろうな

ウェストバージニアのカピトも現下院案で無保険者があふれるのは容認しがたいとはっきり言っている
0072エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/05/31(水) 20:36:07.83ID:kwBl23FX
しかしランドポールはフリーダム・コーカス案すら生温いと公言してはばからない

Rand Paul: House bill didn’t repeal Obamacare; Senate CAN
https://www.conservativereview.com/articles/rand-paul-house-bill-didnt-repeal-obamacare-senate-can

さらなる規制緩和を、保険会社へ条件規制をつけるのはやめろ、自由競争をと言っている
コリンズキャシディ案だとポールが離反する恐れがある 後コットンやクルーズも
民主党はどっちも拒絶するとしている 
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 23:19:26.42ID:Mga+Auh/
>>73
キャシー・グリフィン最低だな。反トランプでもこれにいいねしてるのは頭おかしいだろ。
心の底から他人に嫌悪感を抱いたのは久しぶりだわ。


Bernie Sanders commencement speech at Brooklyn College Commencement
https://www.youtube.com/watch?v=6HcRzOaixG0

バーニーは1年いたから母校になるのか、ブルックリン校でのスピーチ。
大統領選まだ続けてるのかなって感じだけど、ぶれない姿勢に好感がもてる。

予備選でのメディア、民主党執行部、ヒラリー陣営の圧力や妨害に不正と比べれば、
ロシアの介入なんてかわいいもんだよ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 00:32:26.65ID:hGEGM4yR
あのなあ、極論すれば、オバマケアで無保険はなくなったの。
それでなぜ、改善が求められてんの?(不法移民も保険には入れるわな、保険は無茶苦茶になる)
無保険の問題じゃないんだよ。

料金は上がる、保証は減るだから。そこを何とかしろよ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 00:36:40.84ID:hGEGM4yR
保障かな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 00:39:42.51ID:hGEGM4yR
>>73-74
お前らの同類。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 01:48:22.86ID:hGEGM4yR
 4月1日オバマ大統領は、医療保険改革法(通称オバマケア)の下、民間医療保険に710万人が加入したと発表した。
野党・共和党の大反発をおしきり発動しただけに、3月末で当初の目標以上の加入者が見られたことに、オバマ氏のスピーチは自信にあふれた勝利宣言となった。
「これからアメリカ人は病気になったからといって、自己破産することはない」と、オバマ大統領は胸をはって医療保険改革法施行を語ってきた。
だがこれで、米国人の高額な医療費への悩みが消えるわけではない。

オバマ大統領はスピーチで、無保険者の内710万人が保険加入したともとれる話しぶりだった。
だが、多くは以前加入していた保険からの切り替えだ。
というのも、オバマケア規定の条項を含まない保険は今年から無効とされ、
加入者はオバマケア下の「エクスチェンジ」に移らざるを得なくなったからだ。

http://blogos.com/article/83920/
0080エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/06/01(木) 06:00:54.23ID:v9QBODXt
無保険者が増えるというのが本質的な問題だろ そこから逃げるなよ
改善が求められてる筈なのになぜAHCAは20%の支持しかなくオバマケアの支持率が上がってるの?
赤州でも受け入れられた各種の保険内容の助成をAHCAは打ち切ると行ってるんだけど
オバマケア以前は既往症の人に対する保険会社の差別が酷すぎたとして新しい保険案ではそこは踏襲しようとしてる共和党案もある
0081エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/06/01(木) 06:05:03.77ID:v9QBODXt
そのリンク先のブロゴスの記事も国民皆保険制度との比較からのオバマケア批判で
AHCAみたいなまったく逆ベクトルに戻すのがいいという記事では全然ないみたいだ
0082エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/06/01(木) 06:30:41.44ID:v9QBODXt
CBOがいうには短期的には保険料は保険者の減少で急激に上昇する

CBO's report card on Obamacare repeal bill could add more fuel to health-care debate
http://www.cnbc.com/2017/05/24/cbo-report-card-on-obamacare-repeal-bill-to-fuel-health-care-debate.html

The CBO also projected that in 2018 and 2019, average premiums for individual plan would be an average of 15 to 20 percent higher than they would be under Obamacare.
Again, that would result from elimination of the Obamacare mandate requiring people to have insurance.

再加入には強力なペナルティをAHCAが設けているのは先述の通り
その後保険料が共和党の思惑通り低下するとの試算はCBOはしてない
0083エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/06/01(木) 06:43:20.98ID:v9QBODXt
共和党は選挙中にコストを削減し、カバレッジを拡大できる医療制度を作ると言っていた
そんな案があれば人々は飛びつくだろう
でも実際には、コスト削減効果も共和党の試算には疑問符がついてるし
無保険者が拡大する
短期的に保険料は上がるがそれを下げる為にどうするのか
結局セーフティネットを削減するしかない AHCAではそれが認められてるからね

オバマケアは問題点がたくさんあるが、AHCAはそれ以上に問題点山積だから支持が全然伸びない
何度もいうようにオバマケアがいいんじゃなくてAHCAがあまりにも酷いから問題なの コリンズやキャシディ、マカウスキがそこをどう修正していくのか
0084エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/06/01(木) 06:56:14.98ID:v9QBODXt
選挙中はオバマケアの欠点をあげつらえばそれですんだ
しかし今共和党は与党
AHCAとオバマケア、どっちがマシかでオバマケアの方がマシだと見られてるのが新しい局面
ルイジアナみたいに貧困層が多くメディケイドを既に拡大している州では2020の選挙も見据えてキャシディが反対していくのも致し方なし
もし安易にAHCAに乗れば保守左派の州民の反乱がおきて2015州知事選の二の舞になる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 08:49:03.59ID:hGEGM4yR
選挙で結果が出るならAHCAは民主党にはいいことなんでねえの。
有権者の多数にとって、オバマケアー イズ ディザスター、
だから、上下両院共和党だった。

支持率とか(史上最低で)上下両院大統領&下院補選を制したトランプには無意味。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 09:01:14.99ID:hGEGM4yR
或いは、中間選挙で上院は共和党が議席を増やすだろうから、(時間切れがなければ)
中間選挙後に採決とか。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 09:10:09.24ID:hGEGM4yR
付け加えるんなら、トランプは不法移民1000万人全員強制送還が公約なわけで、
それで当選するわけないと言われていた。

さらにオバマ保険は国民皆保険というわりには、それすらできていなかったということ。
0088エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/06/01(木) 09:14:33.91ID:v9QBODXt
AHCAはCBOの試算だと
赤字削減幅は1500億ドルで
選挙中に共和党が叫んでた4000億ドルには到底及ばない
さらに無保険者の急激な増加 それに伴う急激な保険料の上昇 
そして健康保険のオプションのカット

何度もいうけどオバマケアの欠点をあげつらう局面はもう過ぎたっていう話
AHCAがいかに素晴らしくてオバマケアの欠点を補うか それをフリーダム・コーカスの熱狂的な支持者しか支持しないから20%の支持なわけでしょ
批判するのは誰でもできるんだよ 代替案がそれ以下ならよりマシな選択に人気が集まるのは当たり前
0089エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/06/01(木) 09:18:57.35ID:v9QBODXt
AHCAに批判的なルイジアナやウェストバージニア(メディケイド拡充州)は
社会保守を優先して大統領選では共和党への支持を続けてるけど
それ以外の州知事選や上院選では保守左派的なマンチンやエドワーズを支持したりチョイスしてるわけで
そういう選挙民の動向を知ってるからキャシディやカピトは下院案原案は到底賛成できないと代替案にこだわってる
かつては1996にロスペローエフェクトの助けを借りなくても過半数の支持をクリントンにもたらした州だからね両州は
0090エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2017/06/01(木) 09:23:15.97ID:v9QBODXt
オバマケアはバーニー支持者に言わせれば
リーバーマンやネルソン、ランドリュー姉への妥協で角が削れた分があるから
必ずも低所得者の救済に繋がってない部分はある それは間違いない
だからといってAHCAがいいとはなってないのが現状 
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 09:31:45.86ID:hGEGM4yR
根拠が、予算局と、メディアの支持率では根拠にならない。
大多数の有権者がオバマケアを廃止しただけで得をする。
支持率などトランプを応援するのは恥ずかしいとかと同じ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 09:49:54.02ID:hGEGM4yR
まずは隠れトランプからはじめよう。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 11:42:48.43ID:OWdYH9mS
ドゥテルテ比大統領、レイプ発言非難のクリントン氏娘に暴言連発
http://www.afpbb.com/articles/-/3130306

チェルシー流石だな。着実に心身共にヒラリー化へのステップを踏んでいる。
クリントン王朝も安泰だな(笑)
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 14:25:12.02ID:ZbPM4+vJ
上院選、投票日の支持率が30Pで共和党の議席が伸びるとも思えんけどな
伸びたとして1、2議席ならやはり何も決まらない
そして下院で民主が過半数ならまず間違いなく今以上に何も決まらなくなって
トランプは再選断念に追い込まれるだろう
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 16:18:54.38ID:hGEGM4yR
2018年中間選挙の民主党のスローガンはロシアゲートか、オバマケア復活前進か。
仮にトランプケアになった場合、2億人以上のオバマケア以前からの保険加入者は保険料が下がる、保障は増える。
無保険になるのは多くて2000万人だろう、CBOやメディアはなぜ、そこを強調しないのか。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 16:24:02.82ID:hGEGM4yR
プライス厚生長官はホワイトハウスで記者団に対し、CBOの報告書は規制改革や他の医療保険改革の取り組みなどを考慮していないとして、強く反対する立場を表明した。

http://jp.reuters.com/article/usa-obamacare-cbo-idJPKBN16K2T9
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 18:43:08.30ID:1EsY2LaU
隠れトランプなんてまだ言ってる人いたのか
投票率と得票率ですべて説明できるって渡瀬 裕哉が論破してただろうに
トランプケアの支持率どこの調査もやばいんだけど
隠れトランプが20%くらいいるわけ?むちゃくちゃな論理じゃない?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 18:44:37.57ID:1EsY2LaU
ていうかヒラリー婆に得票率で負けてたよねトランプ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 19:56:18.57ID:GX6WBDV2
>>98
アメリカも随分と民度の低い国になったものだ
左翼の愚民化教育のせいだな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 20:12:46.91ID:ZbPM4+vJ
>>98
世論調査はほとんど正確だったよ。ウイスコンシンを除いては
隠れトランプは確かにいたが民主党の方が大統領選の動員力では勝るから
完全な州取りゲームだった。2,1Pも総得票で負けているのだから
最初から正当性が疑わしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況