よく吉田ドクトリン=軽武装経済発展路線だったから、戦後の日本の奇跡が起きたというけど、
ドイツや韓国やシンガポールは重武装で奇跡的な発展してるんだよな。
別に関係ないんだよ。大恐慌後のアメリカが軍事費拡大させて復活させたように、
軍事費支出だって経済効果があるのが当然だし、武器だって立派な輸出産業なんだから
外貨や雇用を生み出してくれる。
日本が橋や道路を「売る」のは、ODAで日本の出費だ。
橋や道路は海外に売れないが、戦車やミサイルは売れるからね。
軍事費で経費が圧迫されても、その分減らされるのは、あくまでいらない道路やダムにすぎないんだよ。