X



さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか10 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しいたけお
垢版 |
2015/08/14(金) 19:59:00.37ID:0yfXnG17
採取したきのこ画像をひたすら晒すスレです。


■前スレ■
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1437282406/

過去ログ
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1366969220/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1319398842/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1287664090/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1255444128/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222775129/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1373425199/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1403355578/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1412581460/
0234しいたけお
垢版 |
2016/05/08(日) 09:02:32.09ID:VmrA0t0h
キノコ好きすぎて夢の中でもキノコの夢見るわ。
出てくるキノコは大概老菌のヤマドリタケとタマゴタケ。
タマゴタケに混じってタマゴタケに擬態したベニテンもいてヒヤヒヤする。
0235しいたけお
垢版 |
2016/05/09(月) 02:04:11.74ID:ck02rjCI
ここにマジックマッシュルーム患者が
0236しいたけお
垢版 |
2016/05/09(月) 21:27:18.49ID:zdD+1xcA
マジックってすげー体に悪そう
0237しいたけお
垢版 |
2016/05/10(火) 12:57:02.03ID:qVvRsyf/
新興の人ら大型やってんのかいな??
0238しいたけお
垢版 |
2016/05/10(火) 12:57:46.19ID:AIYFjKBj
>>237
しいたけおきてんね(´・ω・`) だまされた
0240しいたけお
垢版 |
2016/05/10(火) 12:59:24.24ID:idPGQfJM
     ,彡⌒ ミ
     (´・ω・`)   n
     /     ヽ/ E)
     | | ・  ・ .\'/
     | |  .,,;,. |
     {ii| ■□|
     j ■□■
     | □■□
     |□■□■
     | ■□■□
     □■□■
      ■□■
       □■
        ■
0241しいたけお
垢版 |
2016/05/10(火) 13:02:22.74ID:9IjO1ybF
くこけっけー??(´・ω・`)
0242しいたけお
垢版 |
2016/05/10(火) 13:04:42.62ID:tZrwL0Nu
|・ω・`) 僕のキノコは・・
0243しいたけお
垢版 |
2016/05/12(木) 09:15:21.48ID:HUkFSNFF
何で俺の行くスレ行くスレ荒らされてるんだろうか。
俺の所為なのかな・・・。みんなごめんな・・・。

それにしても霜降りヒラタケと言う名のシメジは美味い。
たまに99円の時があってその時はごっそり買う。
0246しいたけお
垢版 |
2016/05/15(日) 01:17:00.40ID:+1YSf3ub
マンネンタケの幼菌かな。
0247しいたけお
垢版 |
2016/05/15(日) 07:09:09.83ID:qR9SgsSB
多分そうだね。
これって切り株の一部を切り取って別の切り株に埋め込んだら
繁殖するかな?
以前5センチ角くらいの木のブロックから小さいの生えてるの売ってたの見たことあるけど
その時買っておけばよかったよ、数年後またそこにいったらなかった。
テーブルマンネンタケって感じだった。
0248しいたけお
垢版 |
2016/05/16(月) 06:21:37.78ID:ZyUqf+82
俺のマンネンイキリタケ、どう思う?
0249しいたけお
垢版 |
2016/05/16(月) 06:40:32.74ID:4EEIUImE
マンネンタケの幼菌て柔らかくてプニプニしてんだよね
0250しいたけお
垢版 |
2016/05/16(月) 07:05:54.72ID:ZyUqf+82
若いうちは食べられるって聞いたよ。マンネンタケ。
美味いのかなぁ?
0251しいたけお
垢版 |
2016/05/16(月) 09:05:23.82ID:/DI/1Dwe
乾燥させて煎じて飲むんじゃないの?
前採ったやつとりあえず干してある
0252しいたけお
垢版 |
2016/05/16(月) 23:40:43.04ID:Mlo+SaNp
マンネンタケかー。
今でも健康食品とか健康茶なんかに入ってたりするけど効果あるんだろうか?
0253しいたけお
垢版 |
2016/05/17(火) 06:35:03.64ID:Co6GAUr5
多分、木を食ってるのと同じ効果しかないと思う。
殆ど木やん、マンネンタケって。
0254しいたけお
垢版 |
2016/05/17(火) 06:39:35.72ID:FCMw0haK
パンティ食いたい…
0258しいたけお
垢版 |
2016/05/17(火) 13:59:13.16ID:Me5USp8h
ヤナギマツタケではない。
0259しいたけお
垢版 |
2016/05/17(火) 17:53:54.07ID:8zpS45Yn
ウラベニガサの仲間かなんかか?知らんけど
0260しいたけお
垢版 |
2016/05/17(火) 20:25:51.45ID:oq0pRHgN
しいたけの捨てたよくホダ木に生えるやつかなぁ
食毒不明だけど食べたわ

ヤナギマツタケは年に二回生える 一回はこの時期ぐらいから

うちの近所ではポプラとかサンゴジュにも生えてるわ
0261しいたけお
垢版 |
2016/05/17(火) 22:58:42.27ID:ROvBJbEu
めちゃウラベニガサやん
0262しいたけお
垢版 |
2016/05/17(火) 23:10:46.13ID:9lI+FxPU
>>259>>260>>261
アリガトございます
ウラベニガサの実物を始めて観察出来ました
名前は知ってたけど実物を見つけたのが始めてだったので勉強になりました

あと今日撮った天然のキクラゲってこんなんなのでしょうか?めちゃ美味そうでした
http://i.imgur.com/c8DMLMC.jpg
0263しいたけお
垢版 |
2016/05/18(水) 00:59:48.47ID:bfQiGyfy
裏側見ないとよくわかんねえ
0264しいたけお
垢版 |
2016/05/18(水) 23:19:05.47ID:wAzL2MJN
キノコって味はめっちゃうまいけど食べると食中毒になったり死んだりする種類もあるの?
0265しいたけお
垢版 |
2016/05/18(水) 23:31:24.05ID:TxTLuTII
無知って怖いな((゚Д゚ll))
0266しいたけお
垢版 |
2016/05/18(水) 23:51:20.52ID:Nc1+vRee
毒キノコ で検索すれば画像入りのわかりやすいサイトがすぐ見つかる。
0267しいたけお
垢版 |
2016/05/19(木) 05:47:01.33ID:SCcA7Qk0
>>264
日本のキノコは7割くらい毒キノコだから気を付けろ〜
0268しいたけお
垢版 |
2016/05/19(木) 08:02:57.18ID:tEeW+4MT
その毒キノコの味は美味しかったりするの?
0270しいたけお
垢版 |
2016/05/19(木) 11:40:20.40ID:0lXDx8bn
テングタケの毒性分のイボテン酸は旨味調味料のグルテン酸に近いから美味しいらしい
0271しいたけお
垢版 |
2016/05/19(木) 12:35:57.36ID:r2OH36/g
で、出たーーーwww
0273しいたけお
垢版 |
2016/05/20(金) 11:05:43.31ID:wLYuT+CI
イボテン酸を味わいたいならハエトリシメジ食えばいいじゃん
わざわざ腹痛とかその他最悪の場合死ぬかも知れん症状引き起こすムスカリンまで含んだ
テングダケとかベニテンを食う必要はない
0274しいたけお
垢版 |
2016/05/20(金) 12:20:43.76ID:Seg8Mi3/
ハエトリシメジの旨味はホンシメジやヒラタケなんかと違いちょっと独特。
大量に採れたとき味噌汁にして両親とともに食べたが、
自分はなんともなかったけど両親はめまいしてふらふらしたと言っていた。
0275しいたけお
垢版 |
2016/05/20(金) 17:54:03.91ID:hqPPEc5n
せいぜい2本までって言うね
0279しいたけお
垢版 |
2016/05/20(金) 18:32:51.13ID:wLYuT+CI
昔うちで試したらけっこうとれたように記憶している
でもそういう目的なら一応食えるハエトリシメジよりもその辺の公園に生えるテングタケを使うのが良いかと
0280しいたけお
垢版 |
2016/05/20(金) 19:06:02.32ID:NlHRd78x
テングタケも殺虫成分あるの?
0281しいたけお
垢版 |
2016/05/20(金) 21:26:59.68ID:wLYuT+CI
要はイボテン酸に殺ハエ作用があるということ
他の昆虫に効くわけではないようだ
イボテン酸の含有量はテングダケが最強
ハエトリシメジについてはイボテン酸に加えてトリコロミン酸にも殺ハエ作用があるらしい
以上wiki等ググった結果のの垂れ流しでした
0283しいたけお
垢版 |
2016/05/24(火) 20:01:36.75ID:UMDq0Hil
抜いてんじゃねえよハゲ
0286しいたけお
垢版 |
2016/05/25(水) 12:41:17.77ID:oVbLQLep
何なの一体?
0287しいたけお
垢版 |
2016/05/25(水) 13:13:54.12ID:PUMX0XKh
基地外なだけ。相手しなくておk
0289しいたけお
垢版 |
2016/05/25(水) 14:40:07.66ID:BxJ16hk7
ザラエノハラタケ…にしては傘の色が濃すぎるか
0291しいたけお
垢版 |
2016/05/25(水) 20:26:03.91ID:eeLvEl+E
ザラエノハラタケかぁ
以前は食だったけど今は毒キノコに分類されてんのか…ふむふむ。

ハラタケ科はマッシュルームのように幼菌と成菌の姿が別物だから、実物を何度か見ないと判断がつきにくいよね
0292しいたけお
垢版 |
2016/05/28(土) 04:30:07.67ID:pDgaQbrm
毒・可食関係無しに、抑々道端に生えてるハラタケ属のキノコって大概・・・・・。
0294しいたけお
垢版 |
2016/05/30(月) 06:50:05.16ID:zpw71k3m
そろそろこのところの雨でキタマゴタケあたりが出て来そうな気がする
0296しいたけお
垢版 |
2016/05/31(火) 09:16:29.67ID:NYJ7WiLN
キノコが彼方此方に生えてる地域に住んでいる人羨ましい。
一回でいいからヤマドリタケとか採ってみたい。
0298しいたけお
垢版 |
2016/05/31(火) 12:00:19.52ID:NYJ7WiLN
>>297
都市部にいるから滅多にキノコを拝めないんよ。
たまに切株にキクラゲを発見するくらい。
0299しいたけお
垢版 |
2016/05/31(火) 12:15:16.82ID:gafcN9bn
ヤマドリタケモドキなら何回か見つけたことあるがなー。

自分的には、マツタケ バカマツタケ ホンシメジを見つけて採ってみたい。
0300しいたけお
垢版 |
2016/05/31(火) 17:24:10.28ID:lwN4C4Db
じいちゃん家に名前もわからないキノコが山ほど栽培されてる
0306しいたけお
垢版 |
2016/06/07(火) 22:20:41.08ID:6lP69bMJ
>>302なんだか知らないけど
食うのは無理そう
0308しいたけお
垢版 |
2016/06/18(土) 07:02:21.82ID:HcC6jDJQ
画像はないが、ササクレヒトヨタケが出てましたよ
0310しいたけお
垢版 |
2016/06/19(日) 17:35:15.65ID:HEhBBvYS
なにもでていない
絶望した
0311しいたけお
垢版 |
2016/06/21(火) 05:21:34.20ID:LdpAfW9E
ベニタケ系統のキノコなら割と生え始めてるけど。
0313しいたけお
垢版 |
2016/06/22(水) 06:08:34.13ID:gKL57k2Z
壁に生えてたんじゃないのか?
0316しいたけお
垢版 |
2016/06/25(土) 21:42:09.21ID:iyjT6wh/
明日こそは何か見つけてうpするぜ
0317しいたけお
垢版 |
2016/06/28(火) 23:13:44.94ID:pyzgbGyu
初ムラサキヤマドリ出てた
バターのホイル焼きで食うかな
0319しいたけお
垢版 |
2016/06/29(水) 21:45:02.77ID:dIwwGN5s
>>318
テングとベニテングの幼菌はビジュアル的に言ったらキノコ界のトップレベルだよなあ

今年初のムラサキヤマドリをバターソテーににして食ったけど、バターで焦がし過ぎて味がようわからようになったわ

ほどほどに火を入れるのって、、、
料理の基本なんだけど、これがなかなか難しい(;_;)
0321しいたけお
垢版 |
2016/06/30(木) 06:58:32.64ID:cKGTqePH
>>319
いいなぁムラサキヤマドリ・・・。
一度でいいから食ってみてぇなぁ。
0325しいたけお
垢版 |
2016/06/30(木) 20:59:28.86ID:1pzqv0zo
ID変わったけど322

傘の模様と色がどうもハタケシメジではないなあ
かと言ってヒダと柄の特徴からカキシメジでもクサウラベニタケでもないなあ

株になって生えるシメジの一種だと思うけど何かわからない
0326しいたけお
垢版 |
2016/06/30(木) 22:03:10.68ID:SnY9BJtr
>322
ハタケじゃない
ニガシメジの近縁によく似た種類がある
>>323
ヤマドリタケモドキで正解
初心者で間違えやすいのは、チャニガイグチとクロアワタケかな
ぱっと見ニガイグチモドキも似てるけど、柄に編み目がないので
すぐ判る
0328しいたけお
垢版 |
2016/06/30(木) 22:07:39.56ID:1pzqv0zo
322
5分の1ほどに切ってバターで炒めてみた

「ぺっぺっ!苦〜い」

これ、毒キノコ以前の問題で苦くて食えん

カキシメジかオオカキシメジかもしれない
単性ではなく株で出てたのでハタケシメジかも思ったんだけどカキシメジも株で出るのかな?

因みにヒダにシミはなく傘にも粘性はなかったのでハタケシメジじゃないかと当初は思ったんだけど…
0329しいたけお
垢版 |
2016/06/30(木) 22:09:26.74ID:b8Jszo/n
ん〜香りがフルーティー
0330しいたけお
垢版 |
2016/06/30(木) 22:12:38.51ID:1pzqv0zo
>>326
ありがとう

ニガシメジでググってみる〜

去年同じ場所で同じようにハタケシメジの株を採って食べたら美味かったので、てっきりハタケシメジかと思ったんだけど採る時期と特徴をしっかり押さえておかないとダメなんだね

アバウトな自分に反省〜!

まぁいい経験になったわ
0332しいたけお
垢版 |
2016/06/30(木) 22:49:51.94ID:z6Yn9tXB
もう結構出てるね
土日に森林公園行こうかな
0333しいたけお
垢版 |
2016/06/30(木) 23:35:32.93ID:SnY9BJtr
>>331
ハダイロニガシメジだった
ハダイロシメジも似ているらしい
確信の持てないきのこは喰っちゃだめだzo
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況