X



タワーリング・インフェルノ Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/20(土) 14:40:06.39ID:czo+Jfqv
過去スレ
Part1
【炎炎】タワーリング・インフェルノ【炎炎】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104947481/
Part2
タワーリング・インフェルノThe Towering inferno
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1163159781/
Part3
タワーリング・インフェルノ Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1230503289/
タワーリング・インフェルノ Part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1281940488/
タワーリング・インフェルノ Part5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1351033287/
タワーリング・インフェルノ Part6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1388451016/
タワーリング・インフェルノ Part7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1482670675/



タワーリング・インフェルノ Part8 ・
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1512936585/
0372無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/22(水) 21:18:40.82ID:Vqtetjpd
ガラスが降ってきて野次馬が死ぬのはThe Towerのほう
0373無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/23(木) 10:59:55.43ID:3/TnsWzL
按針さんが救命籠で早抜けしようとした時、止めようとして一緒に落ちるナポレオン・ソロが間抜け過ぎて哀しい(TT)
0374無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/23(木) 12:36:46.20ID:dBDnBzlR
>>373
クルクル回るハン・スーイン
0375無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/26(日) 19:38:45.76ID:uvPOsnWT
>>371
>>372
原作はどちらがおもしろいのだろうか?
0376無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/26(日) 22:32:12.49ID:64XURVNS
The Tower は125階建ビルの落成パーティーの日に火災が起きる
登場人物は覚えてない
ゴンドラで救助するのはこちら

The Glass Inferno は66階建ビルで火災が起きる
消防隊長?とジャーナリストが主人公
展望エレベーター救出と給水タンク爆破はこちら

読んだのは30年以上前だが The Glass Inferno のほうが面白かったと思う
0377無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/27(月) 18:26:12.02ID:Zvh2KOy5
CSで先週やってたサンダーバードARE GOシーズン2 #22「クリスタル・インフェルノ」が
世界一高い超高層ビル火災の話だった。電飾付けたら配電盤から火が出て展望フロアの客が
閉じ込められるとかタワーリング・インフェルノと同じ展開でわらたよ
0381無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/28(火) 08:47:33.55ID:aaxHywtc
日本での出版名は
The Towerの方が「そびえ立つ地獄」
The Glass Infernoの方が「タワーリング・インフェルノ」
だった事からもGlassの方がより映画化原作の要素が強いと見られてたのだろうね
原作未読だがグラスの方のクライマックスは映画と同じなの?
0382無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/28(火) 10:29:41.52ID:5w1Z+squ
映画でフロアーの案内をする時に120階までしか説明されないんだよな
最初の脚本では The Tower の設定のままだったんじゃないかと思う
0384無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/28(火) 16:11:08.78ID:VlBqytsL
ビデオの無い時代だしそうとう売れただろうし
古本屋でもけっこう目にしたけど・・・さすがに最近はどうだろう
0385無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/28(火) 20:14:19.59ID:hcRiYE6u
両方ともハヤカワから出ていたので、ハヤカワオンラインで検索したが、絶版扱いでヒットしないね
激突!、スティング等の原作本やノベライズも全然ない
デジタル化して売ればいいのにな
0387無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/29(水) 10:11:15.69ID:yHFDSVVB
当時「タワーリング・インフェルノ」というタイトルは日本人にとって
意味不明で長ったらしいと思ったが
「そびえ立つ地獄」というタイトルにしなかったのは
1970年代で、今みたいにもう英語そのままタイトルの流れが来てたからなのか?
今となっては英語タイトルの方がカッコいいと思うけどね
0391無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/30(木) 07:47:15.96ID:U3n5jQEA
フレンチ・コネクション
バニシング・ポイント
もタイトルとして、かなり意味不明だった
ダーティハリーでは劇中の当時の字幕で「お不潔ハリー」と出ていたな
0393無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/30(木) 12:35:34.29ID:U3n5jQEA
たしかにInfernoが地獄だという意味はこの映画で学習したな
それまではHellという単語しか知らなかったから
使い分けがあるのもこれで学習した
0398無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/31(金) 21:35:35.53ID:w53kxp1b
ヘルは日本でいうところの黄泉の国的なもので、インフェルノはそこで起こる苦しみの形容詞的なもの
だと思っていたが
もしかしたら言葉の成立過程が違うだけかも
0400無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/06(木) 08:10:09.47ID:oaNGYUaN
>>399
エロいわぁ
0401無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/08(土) 08:29:48.23ID:x1lR1DzL
ジェニファー ジョーンズ
0402無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/08(土) 15:45:53.21ID:TqZb9Phl
同時期に公開してた大地震は今観るといろいろとしょぼくてわろてまうけど
タワーリング・インフェルノやポセイドンアドベンチャーは今でも色褪せないのがイイネ
0404無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/09(日) 05:52:16.47ID:Ev+vyEl1
いまどきの映画みたいにカメラぶん回したり細かくカット割らないから
落ち着いてみれるよね
0407無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/09(日) 19:41:49.36ID:Ht36DNrQ
リメイクしたら前半の人間関係描いた部分はかなり圧縮されると思う
火災シーンや貯水タンク爆破はかなりの部分がCGになるだろうが
それはそれで見てみたくはある
0408無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/09(日) 20:54:33.86ID:x+qLC6A4
前半、逃げ場無しでロバート・ワグナーと恋人がビルから飛び落ちるシーンは
寒気がする程。あんなのCGでやられたら興ざめするよ
0411無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/10(月) 02:37:18.51ID:Lfm/UH4J
韓国映画のザ・タワーは割と面白かったけどな
https://youtu.be/mxrXR20IQWE
0412無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/10(月) 03:17:41.13ID:g7m9I4+m
ロバート・ワグナーって火だるまでビルの外に落っこちたと思ってたけど
よくみたら同じフロアの段差を仕切りガラス割って踏み外しただけなのね
0413無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/10(月) 05:11:43.47ID:xT2GDKPH
>>412
同じ事、思った
0416無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/12(水) 12:04:10.87ID:Yij+/7Ks
リゾレット ミューラー
0417無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/13(木) 02:48:26.13ID:xc8ErL3U
くふん、あー
0418無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/17(月) 09:23:51.00ID:RTDv/a25
>>408
落ちていくシーン(火だるまの後)は模型感あるが味があり良い。
0419無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/17(月) 17:27:46.37ID:7XuJpVSh
>>406
正確には
落ち着いてパニックになってる人を眺める映画かもなw
 
俺はポセイドンの方が好きかな
神父の言う事聞かない奴らのザマミロ感w
0421無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/18(火) 00:09:31.66ID:nyH3x3r6
OJシンプソンに猫渡されたフレッド・アスティアの姿が
悲しくて泣ける
0422無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/18(火) 00:42:18.82ID:2mLsO/kh
>>421
だって〜
クルクルおばさんの飼い猫だから〜
0424無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/20(木) 07:58:29.71ID:Ns+phrEQ
>>423
ネコのエルキー
かわいい
0426無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/21(金) 12:46:49.56ID:VrJqP100
>>409
当時のワグナーはイケメンだよなぁ。
0428無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/22(土) 11:15:49.96ID:qbavuMJh
この映画何回見てもずっと不思議なのは停止した屋外エレベーターをヘリでぶらさげる場面
上にいるヘリは位置的にビル壁面にぴったりくっ付かないとエレベーターにフックが掛けられない
はずだけどそうすると回転するローターがビル壁面にぶつかって墜落するからあれは不可能なのだ
0431無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/23(日) 11:55:24.09ID:S4iJVVv6
まああれに関しての一番の問題はあのような小型ヘリで人がぎゅうぎゅう詰めの
何トンもある重いエレベーターは支えられないということなんだな
0435無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/24(月) 00:06:02.32ID:dSr9OIgD
クルクルおばさんクルクル
0443無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/02(月) 21:56:41.04ID:4jrYsfGU
くふん
0444皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/03/05(木) 06:53:37.22ID:MdpKKIK0
いよいよラストが近づいてきたのかな?
もう貯水タンクを爆破するしかないんだろ?
死人が何人出るのかね??
ひどいサンシャイン60を作ってしまったもんだ。
どこもかしこも安物だらけ、、、
やれやれ、ありがたい話だ(笑)
0445無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/10(火) 17:41:50.95ID:Irw0egV6
阿倍野ハルカス
0449無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/11(水) 22:50:04.43ID:JMk73vLl
実際の超高層ビル火災だと外壁ばかり焼けて中身はあんまり燃えてないんだな
良く燃えるグラスタワーの中身はきっと木で出来ているのに違いない
0451無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/12(木) 03:15:19.98ID:Vs4Bxb39
>>447
しかも、2人共ご存命
0453無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/14(土) 21:31:06.49ID:mbw9+5/r
>>446
飛田にしてや
0454無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/14(土) 21:52:59.44ID:cTdT14/e
日本は呪われてる
真敵・職人気質が格差の根元である。
ヤンキー、過激思想、サイコパス等の成れの果てが職人・職人気質です
その職人・職人気質が新たなヤンキー、過激思想、サイコパス等の悪種を生み出すのです。
職人、職人気質が格差をつくり、イジメを生み、犯罪を生み、自殺を生み、戦争を生み、地域振興を阻害し、治安が悪化し国力が低下する。
職人・職人気質はブラック企業擁護論である。
職人気質を廃してこそ日本は平和かつ生産的かつクリエイティブな国家になれるのだ
職人気質は存在自体がパワハラです。緊急事態です。

職人気質は悪しき文化
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1573270987/755

ehs
0455無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/16(月) 18:16:28.93ID:cf6kfkpm
コロナで映画館に行くのを控える代わり家でこれ見ました
初見です
70年代の映画は人間臭くていいですね
他のも見てみます
0456無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/16(月) 18:32:00.24ID:myxXRLHY
>>455
アーウィン・アレンのパニック作品なら
ポセイドン・アドベンチャーがおすすめ
スウォームもまあまあ面白い
世界崩壊の序曲は暇をもて余してるなら見てもよい
0457無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/16(月) 20:13:49.50ID:cf6kfkpm
>>456
同じ人がポセイドンアドベンチャーもプロデュースしていたとは知りませんでした
見てみます

全くダレるところがなくジェットコースター感覚がキツ過ぎるわけでもなく流石名作だと思いました
設計士が主人公というのも良かったです
0458無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/18(水) 08:14:52.82ID:fxPQyczj
>>457
主人公=設計士?消防士?
0462無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/19(木) 07:08:28.69ID:TUFmHjbs
>>459
クルクルおばさん
0464sage
垢版 |
2020/03/21(土) 18:41:30.63ID:Ov6+sO3N
水曜どうでしょうで大泉洋がマックィーンとニューマンのクレジットについて語ってたな。逆だったけど。
0465無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/22(日) 13:15:23.58ID:VX3Zouxn
>>464
伝説のクレジットですね
0468皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/03/26(木) 15:27:13.79ID:VXAahVdo
やれやれコロナウイルスで大騒ぎですね。
どのシーンまで進んだのかな?
0469皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/03/26(木) 15:31:52.86ID:VXAahVdo
なんか勘違いしている人が居るんですね。
主役はダンカンですよ??
リアルタイムで言えばニクソンだよね。
0471無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/27(金) 00:48:19.05ID:XFY6AkuY
突き落とすなら秘書でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況