X



2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―24―

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0177無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 09:58:08.62ID:2OCSaEs3
>>158
アレシボメッセージ44周年だって、中途半端だけど

>>162
フライング・ハイ(2?)であった
壁のボタンを押してテレビ電話を始める、電話の相手はW・シャトナー
話が込み入ってきたら(?か会話終了後)壁のドアがガチャと開いてシャトナーが出てくる、っての

>>168
スケッチを見て「以前より上手くなりました」というあのシーンを
「史上最もスマートなAIの能力の見せ方」と言った人もいたよ
0180無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 11:15:32.54ID:3DihCWy2
Making ofが来たので見てるけど、思いのほか変形版だった。本棚にどうやって入れようか。
宇宙船のエンジンフレア問題は特殊効果チームがいろいろトライしたけどうまく行かなかったんだね。
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 12:38:36.56ID:tfquTn47
608 無名画座@リバイバル上映中[sage] 2018/11/04(日) 19:47:11.80 ID:258/2OIT
NHKの字幕はオリジナル。正月放送のBSプレミアム版の字幕では、

プールの台詞「Unfortunately, that sounds a little like famous last words.」

劇場&BD「HALも木から落ちるというでしょ」

BSプレミアム版「あくまで過去の記録です」
0184無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 12:46:51.78ID:hPqjb5Fd
こういう事らしい

famous last words
臨終名言集
ずいぶん自信があるね、それはどうかな◆相手の自信たっぷりな発言に対する嫌みとして用いられる。直訳すると「誰かが死ぬ前に言った有名な最後の言葉」。
有名な人というのは、死に直面したとき、とても意味の深いことを言ったと思われているが、それはほとんど真実性に欠ける。誰かが自信たっぷりに楽観的過ぎることを言ったとき、その人に対して、"Famous last words"と言うことがある。
例えば、あなたが一日がかりで車の点検をして、「全てチェックしたからこの車が旅行中にトラブルを起こすようなことはないよ」と奥さんに言ったとすると、
あなたの奥さんは目をギョロギョロさせて"Famous last words."と言うことができる。これは自分が言ったことに対して自分で言うこともできる。
単語帳


https://eow.alc.co.jp/search?q=%22famous+last+words%22
0189無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 18:33:04.06ID:d0RCXMQy
こどもを月面低重力で育てたりしたら、地球での生活ができない体になりそう
0193無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 19:00:12.87ID:pAPohz1F
プール飛行士はディスカヴァリーの前には惑星連邦の宇宙船エンタープライズに乗ってて
船長と殺し合いして負けたんだよね
0194無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 19:26:17.41ID:lglusjfb
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&;t=3s
【キャンプ】ソロ・テント「ルクセ・ミニ・ピークU」組み立て!ワンポール
https://www.youtube.com/watch?v=mkVD6BWPhR0&;t=454s
友ヶ島で探検キャンプ1/3【ラピュタ】【キャンプギア紹介】【軍事要塞】【ジンバル撮影】
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s
【#ペルセウス座流星群 】バイクで火星探査ソロキャンプ【#星空タイムラプス】
https://www.youtube.com/watch?v=oIWZt0XDJIo&;t=217s
【bushcraft】ヒルバーグのグランドシートをタープに【Singularity】
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc&;t=1251s
ホットサンドクッカーでハッシュドポテト outdoor cooking
https://www.youtube.com/watch?v=yJPoTDUNIJo
暖かいキャンプお菓子 Hot Sweets
https://www.youtube.com/watch?v=zfYBLxcpeSw
ヒロシキャンプ【キャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
https://www.youtube.com/watch?v=EE_HBXQJDfM&;t=565s
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
https://www.youtube.com/watch?v=47uHNVivDZA&;t=213s
0197無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 22:29:38.81ID:Th3SV9OY
>>191
ゲイリー・ロックウッドの妻はナポレオン・ソロの続編で『0022アンクルの女』に主演したステファニー・パワーズ
http://www3.pictures.zimbio.com/gi/Stefanie+Powers+Los+Angeles+Premiere+Disneynature+Cvy7kydK_VXl.jpg


映画『2010年』でSAL9000の声を担当した"Olga Mallsnerd"はキャンディス・バーゲンの変名
https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/a/m/mamdarin/cbergen-12.jpg
https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/a/m/mamdarin/cbergen-03.jpg
0198無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 23:56:49.34ID:4Mk2LKtL
>>167
木星のモノリスの事を知らないという意味だと思うけど
木星計画は月のモノリスが電波を発した先を探査する計画で
そこにもモノリスがあるというのは到着して初めて判明した事
(HALの機能停止後)
0200無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 01:09:09.51ID:w/bnzwsZ
―_ ./////      ///    ///  ///三三三三三≡≡≡≡≡≡/.==
 ̄―/////―_  ///   ///  ///  /三三三三三≡≡≡≡ /Ο =
  .///// ̄―二///―_///  ///  /// 三三三三三≡≡≡/ ====
  /////      /// ̄―///二///_///〃〃 ヽ  ヽ.| ._____|0 ====
. /////      ///    ///  ///―///〃〃  ヽ  ヽ| |///|======
/////      ///    ///  ///  ///〃〃ヽ   ヽ  .| |///|======
////三三三///三三///三///三///〃 .木 木 木 木 . | |///|======
///      ///    ///_///―///〃〃木 木 木 木. _| |///|======
//      ///_―///三三三== ̄ | __口_口_口_口/三三三|======
/_―二///―三三== ̄  _ ―ニlニニニニニニニニニ|| | =====
三三三== 「ヽ「ヽ    _ ― ―  ̄    〜        ||  |=====
== ̄    ヽ |ヽ | ―. ―  ̄  〜            〜   ||   |.====
  __―  ̄ ― 彡  ̄   〜        〜 〜   〜       ||   | ===
 ̄ _| // ̄―――___   〜   〜      〜  〜 ||    |===
 ̄ ll || /////////―――___ 〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ ――  ̄ ̄| ///////////―‐/
           .__|//////////// | ̄ ̄ ̄|―――__
__―― ̄ ̄| | //////////// |      |
0201無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 01:53:20.19ID:cppdZH+m
>>197
「元」だよな。探偵ハート&ハートの人だよね。スレチだけど久しぶりに名前を聞けて?よかった。
0203無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 03:00:14.67ID:cGTNJ3PN
超知性体が人類の脳を走査し実体化させたのが例のプールであった
0205無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 08:23:43.70ID:NDiHdZEg
久しぶりのロードショー公開で盛り上がったけど、こうして駄レスばかりになって衰退していくんだな
0208無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 09:42:31.28ID:4SWzSkh3
同じく
ウィキ見たら新シーズンやってるのね
DVDが売り上げ低調で打ち切りとか意外
出たら買いたい
0210無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 10:44:16.94ID:GShDD5Ck
こんなの見つけたけど何週間か前にやってた2時間ぐらいあったやつの別編集番組かな
HNK総合 11/22(金) 4:30〜4:59
8Kでよみがえる究極の映像体験!“2001年宇宙の旅”まもなく放送
0211無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 11:16:09.81ID:LObDNAlP
>>210
8K化のドキュメンタリーだと思う。
23日(金)午前4時30分〜だね
家のデジタル番組表では大相撲になってる。
0213無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 13:06:13.28ID:MKazPB63
BSの録画したの見たけど、2001年がまるで新作映画みたいな鮮やかな画質なのに
2010年は大昔の映画って感じの画質だった

2010年はリマスターや修復してないってこと??
0214無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 13:11:48.70ID:mUsqBJxS
>>208
20年ぶりにリメイクではなくて新シーズンってスゲー
SAL9000の日本語吹替藤田淑子なら完璧と思ったけど検索しても分からん
0216無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 15:53:43.91ID:7g5u9uZJ
>>215
新シリーズではなく新シーズンだよ
1988年から放送された『TVキャスター マーフィー・ブラウン』(Murphy Brown)の
第11シーズンの放送が2018年9月から始まったので
中断期間が20年間 放送期間は30年間にもなるという話題

しかも主演女優が2010年のSAL9000の声を担当していた人なので
このスレでもちょっと関心歓心の話題
0218無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 18:08:56.26ID:GYLcWwLI
劇場でも4K上映でけっこうな高解像度なのに8Kなんているのかなあ?
色や輝度のダイナミックレンジ、ビットレート含めた圧縮の改良の方が先のような

結局高解像度でも、動きがない部分が静止画状態になるのって違和感あるんだよね
本当に動画で静止画写しているとはどこか違うハメコミ感ありありで

あと(これからの映画としては)、ダグラストランブルがやってたショウスキャン
みたいな本当の秒60コマとかやって欲しい
あれは確かに次元が違った
0223無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 20:17:59.08ID:oRgoLYst
ボーマンの老けメイクに本物のほうが近づいて行くという、映画史上稀に見る使命を追った役者さん。
0226無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 20:32:36.52ID:FxVsqbI5
>176
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14157251114
2001年のビデオメッセージの人はフロイド博士じゃない、よく似た人
もしくはパラレルワールドという事で解決する訳ね


>198
ここでのやりとりは
(HALの矛盾を引き起こした)
ボーマンとプールには内緒かつ
HALには知らされてた話


2010年のフロイドの認識だと
「HALは知らないはず」という話、
なんだから
月面モノリスの話じゃないの
0229無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 21:06:02.34ID:MKazPB63
2人ともこの映画以外では特にヒット作もなく

この映画の作中での存在感からすると信じられないが、
それだけキューブリックのキャスティング能力が
凄かったということだろうか
0232無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 23:18:31.78ID:WfhhzA6B
>>213
2010年はリドリースコットが撮ってたら今の技術で納得いかないとこ全修正してそうだけど
ピーター・ハイアムズはそこまで出来なそうだしシュワルツェネッガー映画とか撮って2013年以降撮ってないのね
0233無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 23:35:48.39ID:cGl4Q48d
映画館では12回見ているし、レーザーディスクを買い
DVDを買い、ブルーレイを買い、このたびUHDを買ったが
昨日、SF兄貴・添野知生の発言で、カメラを構えるキューブリックの姿が
映りこんでいる場面があり、それは月の場面だと初めて知った。

もちろんUHDを再生して目を皿にしてみた。

絶対にキューブリックかどうか断言はできないが
それらしき人物がカメラを構えている姿が映りこんでる

ミスといえばミスだが、うれしい発見だった
0235無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 00:01:39.07ID:w3fRlX2Q
そうなんだ

ひょっとして私が知らなかっただけで
キューブリックが映りこんでるのは有名な話なのかな
0238無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 01:03:40.10ID:w3fRlX2Q
52分51秒

宇宙服のヘルメットの透明部分の側面に
カメラを構えているキューブリックの姿がかなりはっきり映ってる

一旦気づいてしまうと、今までなぜ気づかなかったのか不思議に思う
0240無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 15:21:46.70ID:w3fRlX2Q
ちょっと恥ずかしい
キア・デュリアが音声解説で
キューブリックの映りこみについて
語っているのを今日初めて知った
0241無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 16:48:53.21ID:wjxyzefe
船内ランニングの次だったか、ハルの
レンズを真正面から捉えたカットで、
歩いてくるボーマンは映りこんでる
のに撮ってるカメラは映ってない。
どういうトリックなんだろう。
0243無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 17:29:32.05ID:InWCZJ48
HALのレンズを撮影してるカメラの写り込みは
レンズの中央の黄色い光でごまかしててて
その映像に魚眼レンズで撮影した人物を合成してるんじゃない
0244無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 18:13:16.00ID:8Y9FQ9Nm
単にカメラの前に半透明のレンズを置いて、向こう側からボーマン船長を歩いて来させただけだったりして
0248無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 02:00:39.69ID:zerlD+Gz
一番分からないのは、スターゲートに入る前にボウマンはなぜポッドでディスカバリーから出たのか?
ここが描写されてないので不自然に感じでしまう。
ディスカバリーごとスターゲートに入ったら、2010年は作りにくかったとは思うがw
0250無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 02:42:25.44ID:HeTtfrDW
>>ここが描写されてないので不自然に感じでしまう。


微塵も不自然に思わないし、そんな説明描写は無意味
0251無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 03:53:15.05ID:Yy2KxoEC
質問です

プールが船外活動に出た時やボーマンが救出に向かった時もディスカバリー号は高速で移動してたんだよね?
画面では停止してるようにしか見えないんだけど、ポッドもディスカバリー号と同じ速度で移動してるからそう見えただけ?
ボーマンがディスカバリー号に戻れなくなってしまって仕方がないからクルッと回ってプールを投げたシーンでも、同じ位置で回転したようにしか見えない
もし、ディスカバリー号は停止していたんだとしたら、ボーマンがプール救出に向かってる間にHALはディスカバリー号のエンジン動かして先に進めばボーマンを置いてきぼりに出来てクーデター大成功だと思うだけど違うの?
0253無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 05:45:09.63ID:7DmiY7id
>>251
簡単にエンジン吹かしたり止めたりしとけや
地球から木星ゆくんにどんだけ綿密な軌道計算して行ってる思うてんねん
軌道狂うて行くとこにも行けんようになるど
スター・ウォーズの映画ちゃうねんから
まぁ、「停止」してるんやったら、どこにも行けんのやろけども
0255無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 06:47:27.91ID:hg7ce/Y2
>>251
同感。ポッドなんかはディスカバリーから相当距離離れたのにスラスターレベルの噴射でいとも簡単に本船に戻ってるし…一体ディスカバリーはどんな速度で航行してるのかと。
こういうと、また慣性ガーと言い出す輩が。
理路整然と論理的に言って欲しいね。
0257無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 08:24:40.00ID:7DmiY7id
>>255
日本の学校の物理教育を受けた者がこういうことを言うレベルでは‥‥もう今後、ノーベル賞は取れんな
時速100kmの自動車に乗った依頼者が、ピッチングマシーンから投げ出された100km/hの剛速球をヒョイと手ですくい取った、こないだ放映された探偵ナイトスクープを見てないのかよ
0260無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 10:49:33.44ID:7DmiY7id
こりゃStar Warsみたいなお子様向け映画が流行る訳だわ
0262無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 11:11:46.65ID:7DmiY7id
宇宙飛行士でも空気読んだりはするけどな
0264無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 12:31:44.37ID:7DmiY7id
>>263
あのな、おまいもジッとしてるつもりか知らんが、足許の地球はぐるぐる自転してるし、
そうしながら太陽の周りを公転してるし、
太陽は銀河系の回転に従って動いてるし、
宇宙の膨張で銀河同士の距離も変わってるし、
ものすごいスピードで複雑な動きをしてるんだそ、おまいの体も
0265無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 12:52:42.25ID:tlxZXwLK
退屈で面白くも何ともない手合が
妙に必死だな

皆に嘲笑されてることに
いつ気付くんだ、この場違いなバカ
0266無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 12:58:49.64ID:7DmiY7id
おぉ、何ぼでも言うたるわい
0267無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 13:01:03.60ID:6AtnXvpq
2001年以外でマトモなハードSF映画なんて無いのにスターウォーズをdisる世間知らずジジイに草
0269無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 13:38:29.22ID:BUU9xwzC
100キロで走る車の窓から手を出してボールを離すと当たり前だけどボールも同じ100キロで付いてくるよな
ポッドもそれと同じ事だろ
推進器無くてもボールもポッドも100キロ出せる
低学歴逝ってよし
0272無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 14:35:03.17ID:1faK0G13
>100キロで走る車の窓から手を出してボールを離すと当たり前だけどボールも同じ100キロで付いてくるよな

どこの並行世界だ
詳しくよろ
0275無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 14:41:12.24ID:JLGJLZ6Y
ピコ〜ン♪
60キロ走行したけりゃ一瞬だけでも母艦で60キロ出してその間に子艦を噴出すれば子艦はエンジンも燃料も使わず目的地まで60キロ走行で走れるって事だな
交差点やお店の前にレンタル母艦置いておけば捗るぞ
これは俺のアイデアだから皆は無断でパクって製品化するのナシな
0276無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 14:46:17.50ID:weCakv12
>>251
ディスカバリー号とポッドの加速性能が判らないから置いてきぼりに出来るかどうか判断できん
最終的には引き離せるかもしれんが 自己の存在目的である木星探査が出来なくなっても困るし
ヘルメット無し=ポッドから出られない 扉を開けなければ充分とHALが考えたんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況