X



【美しい悪魔】アランドロンの太陽がいっぱい 2

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 11:30:45.84ID:DUtn8moO
美しすぎるアランドロンとニーノロータの切ない音楽、青いイタリアの海・・・
名シーン@魚市場のさまよいのシーン・・・野心の若者の光と影を同時に表現している
    Aドロンとロネが船に揺られて浜辺につくシーン
    Bフィリップを殺害した後の海の荒れるシーン
    Cフィリップのサインの練習をするシーン
    Dフレディの訪問を受けてドロンが顔をしかめるシーン
    Eマルジュを口説くシーン
    Fそしてドロンが浜辺で「太陽がいっぱいで最高の気分さ」と言うシーンと
     フィリップの死体が上がってくるシーンとのコントラスト


前スレ
【美しい悪魔】アランドロンの太陽がいっぱい
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1406082361/
0234無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 10:50:18.65ID:BMNdx+3g
フランスの軽音楽って流行ったよね
映画が全盛期だったから相互作用もあった
何で廃れたんだろ 出尽くしたのかな
0235無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 07:45:17.24ID:fTnm0+U6
ニーノロータの「太陽がいっぱい」
フィリップサルドの「暗黒街の二人」
エンニオモリコーネの「シシリアン」
オレのドロンのサントラベスト3だな、どれも好きでCDお買い上げしたわ
0236無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 07:57:41.91ID:A+f3mAJl
自分は「冒険者」と「仁義」と「チェイサー」と「山猫」
あれ、4つになっちゃった
「チェイサー」のスタン・ゲッツが良いのですよ
0238無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 08:30:18.94ID:0FHFJqD4
>>237
作曲は小林亜星
0242無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/11/23(土) 22:41:29.46ID:ml4TV7Mv
俺はさ
「女の子」に間違われていたし、今現在でも写真はそうでした。
最近は詐欺師に遭って、「ご家族の妹さんがいるのだ」と勘違いされました。

「お前の垂れ目が10時10分になるとは誰も想像だにしなかった」らしいです
0243無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/04(水) 09:44:01.28ID:AQIXzoxY
父親とは全然似てないけど子供はよくアランドロンに似てるね
0244無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 21:34:38.18ID:qqm62TqF
https://www.youtube.com/watch?v=6xTevg8DN1I
アランドロン 1970年 テレビ対談インタビュー

それにしても、いい男だなあ〜
60年代よりも、ラクな感じで
この頃がもしかして絶頂期のいい男っぷり

コメントには
「世界一のグッド・ルッキング」
「笑顔も超ステキ」
など世界のファンも思うこと同じ
こりゃモテたわなー
0245無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/10(火) 20:35:36.98ID:oaig479u
今日みんな録画したろうか
いい演技だった…最後のシーンで黒人女性が哀しそうな顔をして「…ダメよ…」
ドロンはもうそれを見越していて「さっさとしてくれよ。」的なイメージで
0247無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/11(水) 17:46:46.22ID:B3/XQGTb
昔は何となくわかったような気になってたジェフの最後の行動が大人になった今は理解できる
危険を犯して自分をかばった女たちへの仁義なんやね
0253無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/24(火) 18:05:24.67ID:y7f0JHPV
アランドロンのブルーレイやDVD、いろんなところで品切れ
今年出たのにもう廃盤、ってことはないよね
買い時逃しちゃったかな
0255無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/27(金) 17:09:30.93ID:UPpukUXH
「お嬢さん、お手やわらかに」って面白いね
女優さんがみんな可愛すぎるわ
若い笑顔のアラン・ドロンも可愛い
0257無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/31(火) 14:33:29.97ID:udNoDNQ1
ポスター集めてたファンの方が亡くなったのでご家族が出品、とかかな…
0258無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/02(木) 19:10:34.36ID:V5io/Pq4
最近この映画を見てお洒落さに惚れました
イタリアか最高に美しいし、ファッションやインテリアなどにもホレボレしました
この映画の他にヨーロッパ映画でオススメ教えて下さい
0260無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 11:44:25.12ID:Ailu6pyv
ポップなヨーロッパ映画に思いきり振り切るなら
黄金の七人や唇からナイフなんかもいい
そのあたりの作品に対するオマージュとして作られたキス★キス★バン★バン(ステラン・スカルスガルド主演の方)も隠れた名作
ポール・ベタニーの出世作だから別に隠れていないかw
0261無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/03(金) 15:23:07.81ID:UMR3e+jU
ヨーロッパ映画でオススメってすごいザックリだなあ
俳優で決めるか監督で決めるかストーリーで決めるか的を絞らんと
0263無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/12(日) 00:54:09.35ID:0YfQg6eg
最近なんとなく
映画サイトめぐりしてたら
シドニーロームの現在のお姿が〜
ああ〜なんであそこまで引っ張っちゃうのか
ナチュラルでいた方がいいのにねえ
0269無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/28(火) 07:35:32.93ID:zKnBGOOS
邦画のマタンゴって1963年の映画
序盤にヨットのシーンがあって
まんま太陽がいっぱいのヨットシーン
意識して真似ていた
0270無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/28(火) 12:41:36.02ID:aBLWDfyC
>>269
それって「ハワイの若大将」と二本立てで公開されたんだけど、同じ若大将シリーズの「海の若大将」がドタバタコメディ版の「太陽がいっぱい」と云うか、「冒険者たち」をやるんだよなw
0272無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/07(金) 07:39:13.73ID:mnwC9p5V
生きる歓びが出るんだね
昔のDVDはPALそのままみたいに早口で、画面も黒縁あったから
そこが改善されてるとうれしいのだけど
0275無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/21(金) 21:16:46.99ID:TgnW2A3c
誘いはあったと思うんだがドロンがモーホーの道に入らなくてうれしい
槇原なんちゃらが男の恋人ともめた話なんてほんっとくだらない
八の字眉毛とガタガタの歯とブスい猫見た?
0278無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/01(日) 11:13:10.38ID:GhWK2Fzg
ドロンの美尻が眩しかった「ショック療法」
再見したいとDVD買ったら無修正でチンポ丸見え!嬉しいショックだった
0282無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/03(火) 13:07:27.80ID:gGEz8Tfs
仁義 男らしく♪
0285無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/09(月) 14:07:13.69ID:oREzw4hO
本日BSプレミアムで夜9時から
「太陽がいっぱい」放映されます!

「ローマの休日」「大脱走」と並び
これはもう日本人が一番好き映画トップ3か
何度やっても、何回放映しようが観てしまう
0287無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/10(火) 08:37:38.65ID:qE5zgJac
「ローマの休日」は毎回ラストは泣くし
「大脱走」は毎回マックィーンに惚れ直すし
「太陽がいっぱい」は毎回アランドロンの美形に驚かされる
0288無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/10(火) 11:55:48.94ID:9V+g/VZ+
やばい、録画し忘れた!今日83の母ちゃんに電話したら
太陽がいっぱいみて感動してて思い出したw
0290無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/10(火) 12:02:51.45ID:XyL7h5rq
ブラピはジェームス・ディーンの系譜だからな
我がことのように感情移入して共感するタイプの俳優ドロンは芸術品のように愛でて憧れるタイプ
0294無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/10(火) 17:10:20.61ID:XyL7h5rq
>>293
さらば友よみたいにいい年して男子校ノリが抜けきらないドロンを見たいなら最高に楽しい
ただし続編はちょっと気負い過ぎた感があるのか、
少々乗りが異なるから注意が必要だぜ!
0297無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/11(水) 12:33:46.50ID:abcS4BPs
>いい年して男子校ノリが抜けきらない

いい表現だなw
0298無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/12(木) 10:19:05.29ID:B0fz6xby
ローマの休日、初めて今日みた!
なんでこの女優が愛されてるのかわかりました。
内容も最高ですね。これ、KKに1番みてもらい
たい映画だなw
0299無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/14(土) 07:38:54.37ID:GfR99YMd
映画好きが「センス良すぎ」と高評価するオシャレな映画とは
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584137685/
『ぼくの伯父さん』(1958)監督・ジャック・タチ
『スナッチ』(2000)監督・ガイ・リッチー
『胸騒ぎの恋人』(2010)監督・グザヴィエ・ドラン
『シンプル・シモン』(2010)監督・アンドレアス・エーマン
『ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール』(2014)監督・ステュアート・マードック

『アドバンスト・スタイル そのファッションが、人生』(2014)監督・アリ・コーエン
『カフェ・ソサエティ』(2016)監督・ウディ・アレン
『スケート・キッチン』(2016)監督・クリスタル・モーゼル
『ベイビー・ドライバー』(2017)監督・エドガー・ライト
『シンプル・フェイバー』(2018)監督・ポール・フェイグ

太陽がいっぱいが入ってない
0300無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/14(土) 08:00:40.60ID:8QKMe4TY
映画好きが選んだように見せかけた個人選出作品て感じだな
この微妙な違和感は、パラダイムと云うか方向性の問題と云うかw
あと企画としてちょっと古めのセンス
0301無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/14(土) 13:04:06.39ID:sEk/jfVo
大脱出
ディアハンター
ミッドナイトラン
太陽がいっぱい
🍎ハードタイムス ブロンソンの
🍎ミッドナイトカーボーイ
🍎マッドマックス
ダーティハリー
ロビンソン漂流記 ブニュエル
小さな恋のメロディ
0302無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/14(土) 13:44:31.37ID:0XPK1dFI
スナッチとかベイビードライバーとか、ファッション的な観点からいってもダサくね?w
0305無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/24(火) 23:06:05.30ID:lkq3sWQR
アランドロンは新型コロナは大丈夫だろうか?
年齢的にも感染したら危険なので。
ドロンは日本に来るとき吉原ソープが大好きな人だからW
フランスでも同じことを・・・
0306無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/25(水) 07:30:44.66ID:Gmthx2tN
さすがに80過ぎて女遊びは難しいのではないかとw

ヨーロッパで感染者がすごい勢いで増えたのは握手やハグやチークキスなど彼の地では挨拶で他人と肌を触れ合う習慣があるためと推測されるので
そちらから感染はありうるだろうけど。
0307無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/25(水) 07:42:03.70ID:4WU2rZwJ
フランス映画を何本か見た後、アメリカ映画を見たら全く平坦で魅力を感じなくなってしまった…
それまで好きだった映画も一気に味気が無くなってしまった
こういう事ってありますか?
自分の感性が上がっただけなのか、良いのか悪いのか…
0309無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/25(水) 20:36:52.41ID:frMYtALv
50〜70年代あたりのフランス映画は俳優の顔眺めてるだけでも楽しい
特に脇を固める俳優がみんな味わい深い顔してるんよね
0310無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/26(木) 07:59:55.57ID:Vg7WRXtU
1970年の公開から50年、映画「ひまわり」、HDレストア版で上映決定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585174919/
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200302-00225246-the_tv-000-1-view.jpg
イタリア本国でもオリジナルネガが消失しており、ポジフィルムしか存在しない本作
今回3回目の修復を日本で行い、現時点で世界最高の状態となってスクリーンに帰ってくる。
0311無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/26(木) 22:53:41.57ID:JsYCWxoG
>>307
アメリカ映画はホントの娯楽映画は面白い しかし社会派や恋愛映画はいただけない
外国語は解らないけど、フランス、イタリア映画の俳優の演技が味わい深いのか
0313無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/27(金) 16:04:16.28ID:N75oNI3i
70年代に飛行機のハイジャック映画が流行ったんだけど
米映画のそれに比べてヨーロッパ映画は音楽が静かだったので
俳優の演技やカッコ良さをじっくり堪能できた記憶がある
0314無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/27(金) 16:21:16.10ID:vD+LEUPR
イタリア映画やイギリス映画は、コーラス入りの劇伴がガンガン鳴っている印象だが、これは俺の好きなジャンルが偏っているせいかな
0315無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/27(金) 16:28:08.13ID:zZBkqml2
>>312
NFTFLIXあたりがますます大きな顔するようになり映画館オワコン化に拍車がかかるのかねえ…
0318無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/28(土) 05:16:57.10ID:CSQpdFOT
20年ぐらい前のクラブあたりでもてはやされたいかにも渋谷系なイタリアイギリス映画のサントラが印象深いけど
実際はどちらの国も比較的リアリズムに根差した映画づくりが基本だから
国ではなく60年代の映画におけるひとつのスタイルとしてシャバダバ系の音楽をフィーチャーした作品があるってだけのことだと思うが
0321無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/29(日) 17:34:25.79ID:Ekvv6H6q
パリは燃え尽きたか?
ドロンはどろ〜ン
0322無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/30(月) 00:06:44.26ID:r8nZV+1m
>>319
ハリウッドのメジャースタジオは華やかに見せてるけど実際は借金だらけ(映画製作のための借入金だけど)
どこのスタジオも常に映画の製作と公開をし続けてないとすぐ倒産の万年自転車操業だから本格的にヤバイかも…
0323無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/03/30(月) 07:49:01.25ID:AlxrZSfT
>>319
>>322
ハリウッドの仮装した幻影にダマされ続けてきた我々も、やっと
正体がわかったな
0328無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/04/13(月) 15:31:36.10ID:zjzFlR5j
アランドロンは新型コロナは大丈夫だろうか?
そういえば、太陽がいっぱいのロケ地は壊滅状態かな。
ローマ、ナポリ、イスキア島って。
0331無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/05/11(月) 14:58:50.29ID:KNg/7u8m
   __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖

  面白いわよ・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況