X



マジカル・ミステリー・ツアーBEATLES

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 10:06:37.36ID:nYwIKmfm
>>1乙です
Roll up! Roll up!
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 12:26:21.70ID:oUAjrpeK
>>1
新スレ乙ですヽ(・∀・)
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 17:05:59.10ID:msObmNfT
>>1
乙です

文句たれのジジイは、書き込み禁止
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 18:26:14.52ID:YnrpkgRy


さっそく、糞ジジィが荒らし始めたなw
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 19:13:15.86ID:6ANcmNC5
禁止と言われたとたんに、ムキになったか
過疎スレだけど、ワッチョイつけるべきだったかな
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 03:43:10.20ID:y8FuctOK
馬鹿ジジィが上から目線でえらそうなこと言ってるw
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 07:03:48.04ID:7C6w2kzI
リアルタイムでビートルズを体験した奴はみんなジジィ、ババァばかり
解散後、ファンになったニワカどもがいくらほざいてもジジィには勝てない
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 10:27:42.03ID:vEJ2AmPT
ビートルズをカヴァーしたアーティストは数えきれない
そのカヴァー曲で全米1に輝いた歌手もいる
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 17:53:43.32ID:POk0mtkw
エルトン・ジョンはジョンとホモ関係だった
だからジョンの「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ」を
カヴァーして全米第1位におくりこんだ
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 19:22:53.88ID:Uz33lKDQ
エルトンとジョンがホモ達だったことは有名
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 20:01:08.94ID:V4VtMdpG
>>11
厨房の頃、カーペンターズを誉めたらクラスメートが「ビートルズがいなかったらカーペンターズもいなかった」と言った
その際、「涙の乗車券」も「ヘルプ」もオリジナルはビートルズだと知った
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 20:32:32.92ID:j9nBxDOD
>>14
察するに、昭和40年前後の生まれですね
われわれは、もうすぐいなくなるか、もうろくするかだから
あなたたち、しっかり語り継いで下さい
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 23:59:40.04ID:OeUkPrai
ビートルズ世代はみんな亡くなってるよ
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 06:48:01.79ID:YSzDArww
全盛時のビートルズを知らぬニワカのガキの妬みは哀れだなw
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 10:14:28.06ID:TxNnrjX1
>>19
ジジイはさすがに早起きだな
朝の6時に文句垂れたら、もう一日、する事が何もない人生
辛いだろ?
0021無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 10:18:46.66ID:dmfNgnbS
糞ジジィにかまうなよ、与太郎www
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 14:32:04.49ID:Xu6IdoEX
爺も与太郎もハゲもブスも金持ちも貧乏人もBeatles好きは寄っといで
アンチは来るなや来んでよし!
0023無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 00:25:05.43ID:xsotxHC0
ID:Xu6IdoEX
前スレ荒らしの低能ヤロウ
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 05:27:54.36ID:swI3l7uU
997 名前:無名画座@リバイバル上映中 2018/04/04(水) 20:43:40.69 ID:Xu6IdoEX埋めようか
998 名前:無名画座@リバイバル上映中 2018/04/04(水) 20:45:02.16ID:Xu6IdoEXビートルズは音楽史に輝く1ページ
999 名前:無名画座@リバイバル上映中 2018/04/04(水) 20:45:48.11 ID:Xu6IdoEX永遠の音楽
1000 名前:無名画座@リバイバル上映中 2018/04/04(水) 20:46:35.74ID:Xu6IdoEX永遠のカルチャー
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 08:15:22.58ID:X3ewMmEv
Magical mistery tourは元はテレビ映画(1967)でサイケな内容な上に白黒放送だったからかなりの低評価を受けた。
この中の有名なナンバーI am the walrusについてジョン・レノンは「100年聴いても飽きない曲」と自ら言っているが、収録各曲のPVとして見るとかなり良い出来。
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 10:06:37.37ID:xDbWuNgK
この頃からジョンの頭は狂ってた
あんなブスBBAのヨーコなんかに夢中になったんだから
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 11:53:55.45ID:Upkb9O6t
フランスのニースで撮影されたというフール・オン・ザ・ヒルの場面が綺麗な映像で好きだ。
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 14:27:09.75ID:zuE3XrRC
マリファナやって撮ったクソ映画
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 18:12:33.40ID:qfqyfJiS
プレスリーをおちょくったシーンには笑えた
それだけプレスリーを見下していた証拠
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 18:59:33.94ID:NEN3DBi1
このアホ、書き込み禁止と言われてから
余計にムキになりだしたな
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:34:08.45ID:zuE3XrRC
なぜ30p盤で発売されなかったのか
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 22:33:40.84ID:PhABiLbU
6曲しかなかったから
Magical mystery tour
Your mother should know
I am the Walrus
The fool on the hill
Flying
Blue Jay Way
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 07:46:17.15ID:noMOUaqF
ビートルズにとっては試験的映画というかお遊びで制作されたんだな
0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 10:00:52.72ID:UHWF27Dh
ビートルズを真似してできたパクリバンドは後を絶たなかった
0036無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 12:29:36.36ID:6hIAm2kh
マジカル・ミステリー・ツアーのぱくり名称も結構あったよね
玖保キリコの漫画シニカル・ヒステリー・アワーとか
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 15:57:21.18ID:3YwGIm4B
"ラジカル・ヒステリー・ツアー" タモリ(1981)
 アルバム監修:野坂昭如
 サウンド・エフェクト監督:赤塚不二夫
 ジャケット写真:浅井慎平
 作詞:タモリ
 作曲:桑田佳祐他
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 16:05:29.88ID:3YwGIm4B
行き先が分からないミステリー・ツアーはビートルズが考え付いたものと言うわけじゃない
当時のイギリスで普通にあったものだ
その後、日本でもそういうのが企画されたがすぐに廃れたな
ビートルズは、なんとかマジカルなツアーにしようと色々やってみた‥
どうなったかは観てのお楽しみ
0039無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 18:19:45.14ID:FrmDKHiS
ホモスタインの死後、メンバーには亀裂が生じてバラバラになっていく
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 19:37:10.05ID:z4WB4AIL
このスレに当時
「マジカル・ミステリー・ツアー」がファンクラブの署名により
武道館で上映された時観に行った人いる?
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 20:50:01.21ID:HImsN/H+
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 08:09:16.50ID:Kp/i1m1M
イエロー・サブマリンも駄作だったな
この頃のビートルズはみなやる気を失ってた
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 09:43:10.18ID:TPQy9ime
駄作??いつの認識?
アニメとしては、当時も今もスッゴイ世界的評価高かったと思うけど
今年、また修正して何度目かの全世界劇場公開されるよ
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 09:56:43.41ID:AfNVMeL4
あれは気持ち悪いアニメ映画だったよね
絵のタッチがくどい
0045無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 11:56:18.18ID:iBytVMLE
イエローサブマリンについては、ビートルズが声の当てレコをやるわけでもないし、製作については他人任せだった
出来上がりに期待もしていなかった
しかし、当時のサイケデリックの風潮にうまく乗った絵柄と、愛と平和のヒッピー理念で世界の若者には受けたようだ
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 13:47:54.91ID:H0/0Q0U2
>サイケデリックの風潮にうまく乗った絵柄と、愛と平和のヒッピー理念で世界の若者 には受けた

これはヒドイ
イエローサブマリンは、そもそも「ヒッピー理念」なんかを訴える映画じゃない
「世界の若者」に、たいして受けたわけでもない
まずアートフィルムとして、玄人(評論家)筋に高評価されたんだよ

「気持ち悪い」とか「駄作」とか、どうしようもないジジイどもだな
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 16:06:05.18ID:ARy+cAB2
基本的にアンチが暇で「駄作駄作」と自らの不満足な日常の鬱憤を当て擦りしてるんだよw
イエロー-も世界的評価は高いし、マジカル-もVP時代に入ってから再評価された
ビートルズは先駆的な天才バンドだったからね
0048無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 17:01:52.16ID:j6iymSoo
サイケ調かどうかはともかく
あの時期3〜4年は、あの手のジャケットやデザインは多かったな
やがて、あっという間になくなった
0049無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 17:58:05.57ID:9PYRhs7n
メンバー4人のイラストもひどかった
0050無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 18:47:01.56ID:iBytVMLE
>>47
そもそもイエロー・サブマリンの映画はビートルズが企画したもんではない
持ち込まれた企画にO.Kを出しただけ
その高評価とやらは映画製作に携わった人達の手柄
0051無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 19:25:54.57ID:ARy+cAB2
使われた音楽もイラストもビートルズあってこそ
PVの魁としてのマジカル・ミステリー・ツアーもビートルズ(特にポール)の企画・撮影だな
0052無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 19:47:20.22ID:H0/0Q0U2
>使われた音楽もイラストもビートルズあってこそ
それは映画の素材としてビートルズが使われたということにすぎないんであって
ビートルズが素材だったからイエローサブマリンが名作になったわけではない
名作になるかどうかは、素材であるビートルズをどう料理するかにかかっている
そしてまさにその料理の手際が素晴らしかったからこそ、イエローサブマリンは名作の評価を勝ち得た
ゆえに、名作になったのは「映画製作に携わった人達の手柄」で間違いない

>PVの魁としてのマジカル・ミステリー・ツアー
PVの魁というなら、リチャード・レスターの2本だろう
マジカル・ミステリー・ツアーはそれを下手糞に模倣した素人作品としか
言いようが無い
0053無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 21:44:12.68ID:iBytVMLE
>>51
書き込みに過剰反応して、ビートルズは神以外書くなと言うもおもんないぞ
荒らしのように悪口を書きにくるのと、そうではないのくらいは判別しぃや
0054無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 21:58:36.36ID:jibLLxrs
>>52
料理もそうだが、素材が良くてこその勝負で、ビートルズは元々楽曲自体か優れている。
イエローサブマリンには映画に使用される前からヒットした名曲も多々。
イエローサブマリンの様なタイプの曲を作曲できるポールの多彩さにも感心したし、リンゴのボーカルも良い味出ている。
>>43今年公開の修正版も楽しみだね。
>>47確かにビートルズは間違いなく天才バンドだよ。
リチャードレスターの2作は順番が先なだけビートルズ作品内の話
マジカル・ミステリー・ツアーやイエローサブマリンが優れたPVで他のバンドにさきがけた作品なのは事実。
>>52、キミは良いものにケチを付けたいだけのケチな野郎さw
0055無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 22:08:05.90ID:iBytVMLE
>>54
荒らし対策くらいにしか使えない書き込み
冷静な話はムリだ
0056無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 22:20:13.24ID:H0/0Q0U2
>>54
あんたがビートルズ大好きなことはよく分かったが(俺もビートルズ大好きだが)
マジカル・ミステリー・ツアーが(映像作品として)「良いもの」ってのは
映画オンチの戯言、信者の妄言としか言いようが無いね、残念ながら

>リチャードレスターの2作は順番が先なだけビートルズ作品内の話
これは意味不明だな
リチャード・レスターの2作はあくまでリチャード・レスターの2作だよ
「ビートルズ作品内」って何のこと?
あの2作の挿入歌シーンだけ取っても、十二分にPVとして成り立ってるよ
0057無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 22:34:36.36ID:H0/0Q0U2
>料理もそうだが、素材が良くてこその勝負
これも分からない(てか違うと思うな)
いくら素材がよくても(例えば、いくら素晴らしい小説の映画化でも)
うまく料理できなきゃ(小説を映像作品としてうまく再構成できなきゃ)
ダメな映画になっちゃうんだよw
当たり前だろw
0059無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 22:38:01.11ID:H0/0Q0U2
その映画につけられた音楽が名作なら
その映画自体が名作になるかといったら、そんなことないよ
当たり前だろw
0061無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 22:46:51.31ID:ARy+cAB2
>>57
そうか、映画製作スタッフも素晴らしく、ビートルズはその素材としても本当に素晴らしかったという事だな(笑)
0062無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 22:50:13.41ID:H0/0Q0U2
>>60
途中で送っちゃったんなら、ちゃんと送り直しなさいよ
アンチに失礼だよ
ま、俺はアンチじゃないけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況