そもそも、勘違いしてる奴が多いが、 ハリウッド映画って延々と繁栄を謳歌していた訳ではなくて、
1947年~1969年にハリウッド映画は『暗黒時代』『斜陽化』
『黒歴史』『逆風の時代』って言われた時代を持ってる訳で・・・

1947年~1969年は、独占禁止法による諸制限(興業と制作の分離、ブロックブッキングの禁止)と「赤狩り」による有能な人材の喪失がおきてしまい、
さらに1950年代に登場したテレビジョンという画期的発明品の登場によって、ハリウッドの映画界は一気に厳しい立場に陥ることになった。
そして、ハリウッドのメジャーは映画の製作費の使い込みすぎがたたってディズニー以外は身売りせざる得ないことになった。
だが、この惨状は1970年代より、ハイ・コンセプト・ムービー、ブロックバスター映画づくりに注力するという質的転換と、
CATV放送とビデオレンタルの登場による二次利用の推進を行い、見事にハリウッドは蘇った。

だから、 2020年代に後年になったら「暗黒時代」って言われる時代が到来しているだけの話

ハリウッドメジャーにとって一番辛く厳しく過酷な時代だった1950~1960年代だって
面白いハリウッド映画は探せばいくらでもあった訳だし、なにかが大きく変わる訳じゃないよ