X



遠すぎた橋 [無断転載禁止]©2ch.net

0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/20(月) 19:52:33.72ID:Wec0N1Ka
レクター博士出てたろ
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/21(火) 22:37:41.41ID:AAYu+6sp
空中投下された物資を取りに行って死んだ兵隊の横にベレー帽が散らばるカットを見て
ああいう死に方は絶対したくないと思った
0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/23(木) 00:18:47.68ID:qzIXJXMH
好きな印象に残るシーン

・カーライル少佐が傘持って偵察するシーン
・同じくカーライル少佐が降伏勧告を蹴るシーン
・グラブナー大尉の部隊が橋を渡ってくるシーン
・チョコレートを手渡すシーン
・葉巻のスタウト大佐が橋を爆破されて水を浴びるシーン
・ホロックス中将が壇上に上がるシーン
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/23(木) 05:57:37.67ID:C56hdUdM
ヨーロッパ戦線ブリッジ三部作のうち
いちばん予算がかかってて配役も豪華なのに
いちばんつまらない
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/24(金) 08:48:06.19ID:a7N2PqN3
>橋頭堡の確保は陸戦の基本だから

遠すぎた橋、レマゲン鉄橋、橋、プライベート・ライアン
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/24(金) 14:47:57.24ID:bHltjMpX
しかし、


結局、一番の無能はクルーガーだったな。
あの橋さえ爆破させればナチス・ドイツの奇跡の大逆転勝利もあった訳だし
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/26(日) 11:53:09.66ID:kFHwlCEJ
フロスト中佐 武器・弾薬が尽きた
頑張ったのに可哀想


クック少佐も頑張ったのに
結果的に部下の大半は犬死に

でもクック少佐は当初の予定通りマックイーンに演じてほしかったな
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/26(日) 22:44:22.64ID:QPktNLZ3
火炎放射器もあったろ
弾薬庫ラッキー爆破されて
ビットリッヒがラッパ吹いてた
0023無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 09:43:02.04ID:3UWVPp1M
当時レッドフォードが出るっていうんで
ワクワクしながら映画館に見に行った童貞厨房です


しかしながら、クック少佐の部隊が渡河してからの戦闘がしょぼかったなw
苦労して一部隊がボートで無理して渡る必要あった?

そのあと戦車が橋を渡りながら普通にドイツ兵を倒してたじゃん
もう少し描き方なかったのか?
ないわぁ

と思った15の春
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 16:10:55.76ID:80IUDw7X
>>23
お前はアホか?
レッドフォードの部隊は部隊の半分死なせて橋を占拠したんやで

そんで橋を死守するドイツ兵をかなり殲滅させたから、
マイケルケインの戦車部隊が橋を渡れたんや


ナチが仕掛けた爆薬が不発弾だったけど。


もっと映画見ろ。バカ
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 20:15:53.59ID:tZCk/pRV
百戦錬磨っぽいクック率いる隊が苦戦しながらも倒していくドイツ兵が
幼さの残る少年兵なんだよな
前宣伝のようなスペクタクル戦争アクション映画ではないんだとあの
シーンで感じた
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/29(水) 07:56:46.84ID:31uyhgvr
封切り時は「オールスターキャストの超大作戦争映画」ってのが話題になってたが
ライアン・オニール
ロバート・レッドフォード
ショーン・コネリー
ジーン・ハックマン

ぐらいしか知らんかったわ
あと大脱走に出てたリチャード・アッテンボローがなぜか監督してるってことぐらい
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/03(日) 14:05:58.06ID:9d6tTZOu
フロスト中佐は最低だな
指揮官としての器量なし。
どのみちドイツ機甲師団には太刀打ちできない状況なんだから、
最初の降伏勧告で降伏すべきなんだよ。

なんせ、相手はビットリッヒ中将の機甲師団なんだから

部下を犬死にさせたフロスト中佐は軍法会議で絞首刑もんだろ

実際は英雄扱いだが。

たまらんよ
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/05(火) 22:26:56.87ID:eBmzLU5J
>>22

ラッパ吹いたのフロストさんじゃ?
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/06(水) 08:15:53.30ID:LMzMWR8y
ドーハン軍曹のエピソードって原作にもあるみたいだけど
あのエピソードだけ妙に浮いてるな
リアリティがないわ
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/06(水) 13:27:34.83ID:LMzMWR8y
1945戦場への橋 ナチス武装戦線
0036無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/08(金) 15:31:59.71ID:m1HyY2Uf
ID:LMzMWR8y←映画無知

ドーハン軍曹のエピソードこそ重要。
いつもドーハン軍曹を批判してるが構ってちゃんか?
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/08(金) 21:46:31.60ID:lzeAqPHd
>ドーハン軍曹のエピソードこそ重要。

具体的に説明ヨロ
0039無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/13(水) 13:40:24.59ID:jxwEaN/g
ドーハン軍曹を腐してるのはブラックホークダウンヲタ
つまり映画素人、映画無知ってことさ
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/13(水) 21:20:20.02ID:f4E8beGW
?
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/13(水) 22:37:34.22ID:zJ5/xq4H
他との繋がりがないからあのパートが浮いているとの感想はわかる
しかし作品の主題には間違いなく沿っているし、非常に印象に残る
エピソードなのは否定できないだろう
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/14(木) 05:59:52.94ID:gvpTtFcz
>しかし作品の主題には間違いなく沿っている

沿ってるか?
そうは思わんな
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/14(木) 08:49:57.57ID:G5LK/VB1
カーライル少佐も頑張ったし目立ってたから、
カーライル少佐もオールスター級キャストで良かったと思った。
リチャードハリスなんかが妥当だ。
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/20(水) 13:38:44.47ID:CQVTtg42
starring in alphabetical order


ダーク・ボガード 愛の嵐
ジェームス・カーン ゴッドファーザー

マイケル・ケイン ズール戦争

ショーン・コネリー アンタッチャブル

エドワード・フォックス ジャッカルの日

エリオット・グールド カプリコン1

ジーン・ハックマン フレンチコネクション

アンソニー・ホプキンス 羊たちの沈黙

ハーディ・クリューガー ワイルドギース

ローレンス・オリビエ マラソンマン

ライアン・オニール ザ・ドライバー

ロバート・レッドフォード 明日に向かって撃て

マクシミリアン・シェル 戦争のはらわた

リヴ・ウルマン 秋のソナタ



こうして見ると別格はカーンとハックマンだけだな。
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/25(月) 13:36:32.26ID:ZXihjkgj
フロストの野郎
降伏しやがって
こいつさえ、しっかりしとればナチはクリスマス前には無条件降伏しとったんや!
0048無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/25(月) 19:52:42.25ID:u1PVNh1S
この映画、全編ソフトフォーカスみたいなぼやっとした膜の張ってるような
画に見えるんだけど、これはなにか意図があっての演出なんですかね
0049無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/25(月) 23:14:57.68ID:qiV/X4Ed
>>46
ライアンオニールはある愛の詩
エリオットグールドはMASH
ローレンスオリビエはハムレット
なんか偏ってない?チョイスw
カーンは脇役だろw
0050無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/08/18(木) 20:41:40.56ID:YO1KoydE
イギリス軍って前線でベレー帽の部隊がいたんだ
ヘルメットなら助かったのにベレー帽だったから死んだ兵士もいたろうな
0051無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/08/22(月) 12:56:19.65ID:bcILjiof
ドーハン軍曹のパートが、この作品を映画史上、
最高の戦争映画作品にしてる。
最高だよ、ドーハンさん
0052無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/08/28(日) 15:05:06.73ID:jClvu23/
新米の士官と古参の下士官の取り合わせが最高

それでも一番カッコいいのはビトリッヒ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況