X



死ぬまでに観たい映画1001本について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0075無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/09/25(日) 19:51:13.78ID:i0BSSEgh
大昔のサイレント映画だけど、
「最後の人」って見てみたい。
地味だけど。
改訂版、DVD付いてないね。
0085無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/03(月) 22:17:17.72ID:tUcuRm63
「インタビューウイズバンパイヤ」の映画館でのシーンで上映されてる古い映画が「サンライズ」なんだね…
0086無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/05(水) 00:49:51.36ID:M1YfymAZ
でも、ジャッキーチェンの昔出てた映画とか、凡百のアクション物はみんなロイドや「キートンの大列車追跡」みたいな映画を継承してると思う。
0088無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/06(木) 19:19:16.39ID:RMew1JFd
トッド・ブラウニングって言うと「フリークス」が出てくるけど、『知られぬ人』も監督してたのね...
0090無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/08(土) 18:04:53.49ID:o2mGkMMr
『ジャズ・シンガー』って映画がある。
初めてのトーキー映画。
「お楽しみはこれからだ」って有名なセルフも出てくる。
でも、これは見る気がしない..,
0092無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/13(木) 19:18:46.70ID:VFa0G0Ix
昔、俺が中学生位の頃、チャップリンやキートンの映画がリバイバル公開されてて、ロイドの映画まで勢いでリバイバルされてた。「田吾作ロイドの一番槍」もその時上映されたのだろうか?
0097無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/17(月) 22:12:39.61ID:RrQrCOlA
「紐育の波止場」って映画をiphoneで検索しようと思い「ニューヨーク」で変換したら、ちゃんと「紐育」と変換された。
当たり前か....
0098無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/17(月) 22:46:09.19ID:5f6pei73
   . ______ 横須○基地所属
    |       .| 須田ω浩章(30)
    |   _    |./⌒ヽ  海自でも
    | ..'´  `ヽ (゚ν゚   ) 25m泳げないけどな キリッ
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ )   
   ヾ.__,、____,,/   //
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄    / )  ピタッ
  i  ー--....,,,,___,,ノ /
  \| .須田専用| /            
    |______.|'"


オナニーマスター須田ω浩章

目黒区立不動小、目黒区立第四中学出身〜☆

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2152255.jpg


0099無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/18(火) 08:45:50.96ID:ejZzk9ZH
>>98
これ見てコクトーの「詩人の血」を思い出した。
何故か「詩人の血」と「アンダルシアの犬」がカブるんだけど…
0100無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/18(火) 14:08:56.60ID:TQiIUNLm
ここは懐かし洋画板なのになぜこんな意味不明なスレがたってるの?
スレ主の自己満と自作自演のレスばかりだし
0104無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/20(木) 19:31:44.49ID:H49V4wtQ
「キートンの蒸気船」位の時代だと、サイレントとトーキーが混在して上映されてたのかな〜。
0106無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/22(土) 23:46:05.83ID:iB04T4js
ヒッチコックの「ゆすり(恐喝)」はサイレントだった物を撮り直したらしい。
中期・後期のヒッチコックは見てるけど、ここら辺は見てないな...
0107無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/23(日) 13:28:00.84ID:z6mNKMEZ
「カメラを持った男」
音楽をマイケル・ナイマンが後から挿入しているらしい。サントラ盤はあるのだろうか…
0109無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/25(火) 10:32:38.42ID:gdkT8GyH
「嘆きの天使」って見た記憶がないけど、確か昔NHK教育で昔の映画をゴールデンタイムで放送してた時に見たような、見なかったような...
あれ、「間諜X」だっけな...?
0110無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/26(水) 20:21:42.56ID:89nB61v+
ルイス・ブニュエルって監督は得体が知れない…
「アンダルシアの犬」「黄金時代」「昼顔」「ブルジョワジーの密やかな愉しみ」
脈絡がない…
0113無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/29(土) 20:20:24.08ID:luOhgP+x
スモーク 渋いたばこ屋の話
0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/29(土) 23:05:16.57ID:XE8/rq2a
「西部戦線異常なし」は昔、東京12チャンネルの懐かしい洋画劇場みたいなタイトルの番組で見た。確か金曜日の夜10時位の放送だった。あの頃、あの時間にこんな地味な映画放送してたんだなぁ~。
0116無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/02(水) 21:08:04.23ID:9po+bTJH
当時ルネ・クレールは評価高かったのかなぁ~。「ル・ミリオン」と上記作品で同年2本もこの本に選出されてる。
0118無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/04(金) 21:34:38.48ID:9QoT/5Pv
「魔人ドラキュラ」の主演はベラ・ルゴシって知ってたけど、監督がトッド・ブラウニングとは知らなかった。
0120無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/06(日) 20:47:49.19ID:zGbFkyAy
昔懐かしい「月曜ロードショー」で「街の灯」見た。当時TBSでチャップリンの映画よくやってた…
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/07(月) 07:52:27.37ID:qAepfGJ0
>22
それは童貞ゴミ映画って種類です。
もしくは、こんな映画知ってるオレってエラいだろ?半可通黙ってろ

でもフレッシュゴードンだけは世紀の傑作。
0124無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/08(火) 00:20:14.35ID:g248kX22
>>123
「アバター」や「ハートロッカー」はどうかと思うが、しょうがないのかねぇ〜。
避けて通れない感がある。
削除された作品と言うよりDVDがなくなって寂しい…
0128無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/09(水) 00:38:10.94ID:v2u5o7Qr
>>120
俺もチャップリン映画といえば
月曜ロードショーの荻さんの映画解説とワンセットで記憶されてる

キートン、ロイド、チャップリンは死ぬまでに全部観たいな
0129無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/09(水) 20:13:08.43ID:waoSZxPQ
ジャン・ルノワールのDVD box収録タイトル笑った。「坊やに下剤を/牝犬/素晴らしき放浪者」
0131無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/09(水) 23:06:06.97ID:O/KdpqHb
>128
ロイドが難関。DVDの国内版なんか全然出てない。
短編もいっぱいある。輸入版でなんとか観れば。
0133無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/10(木) 07:22:26.89ID:exaT1Okb
それは知らんかった。今ググってみたら、9枚組Boxなんて出てたのか、オレも欲しい。
でも全部じゃないけどね。
0134無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/10(木) 19:53:45.53ID:Rna0GVOU
「吸血鬼」って映画みたいなぁ~。(1932年版)
てか、「吸血鬼」物って奥が深そう…

ロイドが時計台にぶら下がる映画見た気がする。タイトル失念。
0137無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/13(日) 21:05:32.15ID:i0vqFRot
「極楽特急」とか「上海特急」とか「特急」のつくタイトル多いな…
「上海特急」はデートリッヒ主演。
0138無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/14(月) 21:53:35.28ID:UhNqTRQ2
昔、「ぴあ」とか読んでると、トッド・ブラウニングの「怪物團(フリークス)」をマイナーな小劇場で上映してたの思い出した。
0142無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/15(火) 23:38:11.22ID:cu+1UP78
ヨシ!ロイドBox オクでゲットしたぞ!
あとは届くのを待つだけだが、中国製の海賊盤じゃありませんように…
もしそうでも、観られればいいんですけどね。
0146無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/18(金) 21:55:25.01ID:dJ4woe+j
「フットライト・パレード」レビュー映画って響きが昔だなって感じる。
ジェームス・ギャグニー出てるのが驚き!
0147無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/20(日) 20:05:32.50ID:YYuBa3yR
マービン・ルロイって「哀愁」しか知らなかったけど、「ゴールド・ディガース」みたいなミュージカル寄りの映画も監督してるんだな…
0150無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/23(水) 21:48:57.92ID:AlBIRqh4
グレタ・ガルボも有名なわりに1本も主演作見てない気がする。「クリスチナ女王」とか「椿姫」とか「ニノチカ」とかこの本でも3本位紹介されてんのに...
0151無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/24(木) 09:46:53.71ID:NAyHNi2s
マルクス兄弟はカモよりも御冗談でショがおすすめ
カモは戦争をネタにしてるから評価が高いけど、それだけに後半あまり笑えなかった
グレタガルボはニノチカかグランドホテルだな
0152無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/25(金) 11:15:03.06ID:262mJw02
マルクス兄弟を見てないなんて、生きてて損してるよ。
映画って、マルクス兄弟の芸を後世に伝えることが出来るって
それだけでも至高のメディアなんだから。
0153無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/26(土) 01:33:56.31ID:9yOZIn9a
ルイス・ブニュエル DVD-BOX (ロビンソン漂流記/それを暁と呼ぶ/糧なき土地)なんてあるんだ…

0154無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/26(土) 12:32:46.63ID:w/Jb2u+t
ロイドのBox届いたよ。
ロイドがいっぱい見られてなかなか良いけど、資料が全然無い。
各作品の公開年度すら無い…日本版のスタッフは思い入れの無いやっつけだなW
0155無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/26(土) 16:49:48.69ID:9yOZIn9a
ロイドのBoxセットがあるだけいいじゃん。
確か夏頃CSで「キングコング」一挙放送とかやってたな。見とけば良かった。
てか、「キングコングDVD Box」とかあればいいのに...無理か。
0156無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/27(日) 00:21:13.57ID:bBhr4bTj
米版なら極上のがあるぞキングコング。もちろんオブライエンのやつ。
何故に日本版が出ないかわからん。
0158無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/27(日) 07:39:57.16ID:VGiF2Co9
もう、ヒント出してんだから自分でググれ。
レストアされた高画質、未使用のコマ撮り、独自のドキュメントなどなど
コングの復讐とジョーヤングが付いてるのとないのもあって、
最近BD移植版も出た。DVDはリージョン0。
ロストワールドはまた別にマニア垂涎の映像特典のが出てる。

ロストワールドは別に
0159無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/29(火) 18:33:43.98ID:FJ4BtEzL
フランク・キャプラもこの本では評価高いな。
「風雲のチャイナ」「スミス都に行く」
「素晴らしき哉、人生!」「オペラハット」「或る夜の出来事」と5作も掲載されてる。
0162無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/01(木) 20:27:31.63ID:cW0gEE8W
>>161
この時代はベタな映画が多かったんじゃないの、今と比較すると…
しかし、「極楽発展倶楽部」とか、「かぼちゃ大当たり」とか、いったいどんな映画なんだろう…
0163無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/02(金) 00:02:47.44ID:h1hTqPwS
ベタっつーか、それだけ広くその後の映画に影響与えてるってことだよね。
オリジナル(まあ、元ネタがあったにしてもより良い完成形)のすごさを認めて選んでる。
0164無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/02(金) 00:44:55.50ID:kUWSZ8kJ
「意志の勝利」も内容はともかく、映像としての価値から選ばれている。
(現在本国ドイツでは上映禁止)
0165無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/04(日) 21:49:46.49ID:WssYyY/M
「新学期 操行ゼロ」「アトランタ号」
のジャン・ヴィゴって監督は後に映画になってんだんだね。「ヴィゴ」ってタイトル…
0168無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/15(木) 21:44:53.33ID:vaFNekzx
「プリースト判事」「駅馬車」「我が谷は緑なりき」「荒野の決闘」
ジョン・フォード作品はやっぱりいい!
0170無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/03/10(土) 23:07:07.96ID:IXFOn9+i
あらしです!映画SNUFFは「二度」みましょう。ヤバイくらいの映像美!!!
0171無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/03/15(木) 23:25:11.77ID:JD6I7r7k
ジェリールイスの底抜け大学教授かな。
自分を偽っても人生は楽しくないってことを教えてくれた映画。
コメディー的な部分もあるけど、ラストは涙が止まらなかった。
映画見て泣いたのは、これとチャップリンの街の灯だけだ。

0172無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/03/17(土) 17:38:40.97ID:GlFi2AUJ
グラン・プリ
0173無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/05/29(火) 20:05:28.83ID:XkPsCr/O
イージーライダー完全版
0175無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/06/24(日) 22:53:23.57ID:S+zdHnRR
「或る夜の出来事」って昔NHK教育で放送してた時見た。
古い映画だけど良かった。
確かオチが「卒業」の先駆けだった気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況