X



【ジンネマン】ジャッカルの日【フォーサイス】II
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/14(火) 16:45:25ID:J7GlMXkU
監督 フレッド・ジンネマン (「わが命つきるとも」「ジュリア」)
製作 ジョン・ウルフ
原作 フレデリック・フォーサイス (「オデッサ・ファイル」「戦争の犬たち」)
脚本 ケネス・ロス (「ブラザー・サン シスター・ムーン」「ブラック・サンデー」)
撮影 ジャン・トゥルニエ (「大列車作戦」「天才悪魔フー・マンチュー」)
編集 ラルフ・ケンプレン (「アフリカの女王」「チップス先生さようなら」)
音楽 ジョルジュ・ドルリュー (「突然炎のごとく」「プラトーン」)

ジャッカル エドワード・フォックス (「デュエリスト/決闘者」「ガンジー」)
ルベル警視 ミシェル・ロンズデール (「エレンディラ」「薔薇の名前」)
ゴッチ(銃工) シリル・キューザック (「死刑台のメロディ」「マイ・レフトフット」)
ドニーズ オルガ・ジョルジュ=ビコ (「いつも2人で」「さよならエマニエル夫人」)
マダム・モンペリエ デルフィーヌ・セイリグ (「夜霧の恋人たち」「ブルジョワジーの秘かな愉しみ」)
大臣 アラン・バデル (「ナバロンの嵐」「ニジンスキー」)
トーマス部長 トニー・ブリットン (「二人だけの白い雪」「夜をみつめて」)
ロダン大佐 エリック・ポーター (「女が愛情に渇くとき」「アントニーとクレオパトラ」)
0366無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/10(月) 03:25:32ID:TmFz9h+i
>>365
そうなのかw
ジャッカルでもサウナで出会ったそっち系の男が殺されてたな
0367無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/16(日) 23:31:07ID:+UIRiwiW
>346
確か、オープニングロールでは
「映画『ジャッカルの日』の脚本に基づいて製作」とかなってて
「原作:フレデリック・フォーサイス」とは出てなかった記憶がある

ついでに言うと、あっちのほうの出来には
フレッド・ジンネマンもクレーム付けたらしい
0369無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/20(木) 19:33:36ID:ubBhnH04
結局ジャッカルって名前が使いたかっただけなんだろうな。
人の褌で相撲取ろうなんてせこいこと考えると必ずこうなる。
普通の思考力があれば必ずアイディア練ってる段階でボツだよな。
それをやり切ってしまうなんてアホすぎる。
0373無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/26(土) 22:49:52ID:QNtujdr3
>>359
原作だと襲撃時の暗殺者たちの心理等々、ちゃんとその辺を描写してるよ。

from 原作
> 高速で接近する目標を前にして、一つの選択を迫られた。目標に車をぶつけて大統領と心中
> するか、それとも一瞬おそくクラッチを入れて目標に接近するか。彼は後者の方法を選んだ。

ちなみに大統領車はパンクさせられたけど運転手の技量がこのピンチを救った旨も書いてる。
原作のいいところは話の面白さもさることながら、こういう細かい所をちゃんと描いてる点にある。
ただ映画にすると一瞬だからああいう演出で良いと思うし、実際の事件がそういう展開なんだから
仕方ないとこだね。

んで、そこで失敗するからジャッカルの出番となるわけで。

原作のジャッカル曰く…
「プチ・クラマールでも。自分の命を犠牲にしてでも襲撃を成功させようと決意している人間が
いなかったから、失敗したのです」
「プロは一時の熱狂では行動しない。だから冷静でありうるし、基本的なエラーを犯す危険も、より
少ないと言えるでしょう」

まぁジャッカルの言う通り”基本的なエラーを犯す危険”は少なかったはずだったんだけど…
0374無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/27(日) 23:22:15ID:OpqT5c8g
プロならリスク回避は絶対的な課題だから、
計画がばれた時点で撤退するはずだよな。
でもそれじゃあ映画にならないか。
0375無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/27(日) 23:56:04ID:lxhRbCpr
>>374
確かにジャッカルが撤退じゃ話にならんけど、ここで轟然と暗殺に突き進むから
話が面白くなるわけで。

「大佐の推理は、カルスロップが作戦放棄を決意したという前提にたっていますが、この前提は
あくまでも仮説です。もしも逆に、作戦を放棄していなかったら、もしもロダンの伝言が彼に届いて
ないか、届いたがそれを無視して計画を推し進める決意をしているとすれば、どうなります?」

しかしルベルは何だかんだ言って、地道にジャッカルを追い詰めてるんだよなぁ。
原作だとジャッカルも内心でルベルを罵ってたりしてたくらいだし。
0376無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/30(水) 12:00:09ID:m0SptGSp
おれも内相会議でいびられたり、
内相にプロとしてなにげに黙って任せろと放言、本人は気づかなかったが失敗すればかなり人生的にヤバイ冷たい一瞥をもらったり
最後になって「エークセレント」と賞賛されたり、
ルベルは偉いと思った。

ビジュアル的に、鳩の糞だらけのズボンで、あの柔らかな物腰はぴったりだったな。
0377無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/30(水) 13:11:22ID:Yt+LYuSh
でもイギリス外務省のバリー某のまぐれヒントがなければ、
そしてドゴール暗殺者の非公式捜査協力の話が首相の耳に入らなければ
決して人手不足のイギリス警察のトーマスはダガンの件をつかめなかったろうし、
そうであればルベルもお手上げだった訳で
ジャッカルは全く網に引っかかることなく仕事を終えたわけだ。
出国出来たかどうかはともかくとして。
0378無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/03(土) 20:43:41ID:nSGayYcN
ルベルが思い当る国の捜査関係者トップに問い合わせをするという決断をしたから
こその発見でもあるからねぇ。結構そういう地道な調査から着手ってのが刑事の発想
なんだろうし、まさに適役だったって事で。まぁこんな暗殺を請け負うような凄腕の暗殺者
ならどっかに噂の一つくらいは転がってそうだよ。

で、映画ではジャッカルがドミニカの独裁者トルヒヨ暗殺に絡む話に唐突に出てくるけど、
原作ではもうワンクッション置いてて、キム・フィルビーの事件(←MI6にソ連のスパイが
居て、それがばれる直前にソ連に亡命した事件)の混乱で戻ってきた奴がいて、そいつが
聞いた噂が…となってる。フォーサイスは実在の話を上手い事この話に絡めてると思ったよ。


で、ルベルで一番気にいってるシーンは電話盗聴のテープを会議で披露した後
大臣「あの録音はよくできたね」
ルベル「皆さんを盗聴しました」
会議の全員硬直…

0379無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/03(土) 21:09:13ID:US4kbdu8
そういえば第4の核(原作版)でも労働党左派による合法的政権奪取計画をフィルビーが提案してたね。
映画第4の核では、割と早めに「秘密を知る者は死を」と、立案者自身があわれにもKGBに殺されたけど
0380無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/03(土) 22:24:15ID:9uu5jAf0
>>377
首相が介入するまでは、マリンソンから人手不足だから
あしたまでに終わらせてしまえって言われてたぐらいだしな。
いったいどっから首相の耳に入ったんだろう。外務省諜報部経由かな。
0381無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/04(日) 10:25:00ID:NI7OafuS
>>380
マリンソン→特別局のディクソン副総監→トーマス警視

※ここでトーマスの部下が「外国専門で国内で仕事してないんじゃないか?」と問題提起。
 ということで外国の情報を持つ知り合いから話を聞く事にした。

トーマス警視→秘密情報部(SIS=MI6)ロイド→外務省フランス局の局長ジャスパー卿

※ジャスパー卿は(過去の経緯で)ドゴールを嫌悪していた上、ロイドが関係者の自分に
 相談もしなかった事に不快感を持った。ただSIS=MI6トップに直接文句を言うと角が
 立つので放置しようとしたが、クラブでの昼食に招待した客にこの手の話をぶちまける。

…で、その客が実は首相周辺の人物で、その結果トーマスがダウニング10番街に呼ばれた、
と原作ではなってる。ただ映画にすると冗長なので、切って正解だと思う。というかこの映画は
原作の”映像化すると冗長”な部分を的確に切ってると感じる。だから原作と映画はどっちも
見ても面白い。
0382無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/05(月) 09:57:51ID:8TR16exY
官僚社会の欠点(決定の遅延、縦割り行政)を、パブリックスクールやカレッジの縁故で解決するから
イギリスの官僚社会は優秀と自画自賛。

ビアフラ物語で祖国を糾弾したフォーサイスの愛国主義は、その後とどまる所を知らないな。
0383無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/06(火) 08:41:37ID:6zbylY1r
>>378
英語のセリフでは、大臣は帰る前に立ち止まって
「ところで誰を盗聴すべきかどうして判ったんだ」と聞いたんだ。
でルベルは「わからないから全員を盗聴しますた」

There is one thing.
How did you know|whose telephone to tap?
I didn't, so I tapped all of them.
0384無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/06(火) 11:40:39ID:qvXIuynS
申し訳なさそうに言う、とか、「非常時ですから」etc居丈高に言うとかでなく
(2ちゃん風に言ったら)「全員盗聴してましたが何か?」的な感じで
サラッと言ってのけるところが実にイイですよね。
ざわつく閣僚を尻目に「忙しいのでこれで」・・・これも。
0386無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/07(水) 11:30:20ID:wJ09n387
娘出てたっけ?奥さんじゃない?爪先引っ張って起こしたりしてたのは?
それともルベルは寡夫の設定だっけ?
0388無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/07(水) 14:02:05ID:F/yru2jf
>>386
机だかに家族の写真が飾ってあって、そこに映ってるルベルの娘について
そういう記述があったような気がする。
0392無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/09(金) 09:59:49ID:TzKM6P5r
まさかあんな温厚な男が
007ムーンレイカーに至っては、全人類ラテン美男美女を除いて全滅計画を策するとはな。
フレイ内相は、もっと彼の労に厚遇で報いるべきだった
0394
垢版 |
2009/10/09(金) 15:21:27ID:M6xDQsJQ
分解式のライフルは
狙いに狂いが生じるような気がする
0397無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/13(火) 21:45:32ID:YxAgl8je
照星と照門の部品が一体化してないから一発撃つたびにいちいち補正せんといかず、
その辺もプロっぽかった。一発必中でないといけなければもう一丁拳銃があればよかったに
0398無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/14(水) 22:46:13ID:pNvfSGFb
大統領の狙撃半径内の住民、通行人は、バリケードの使用によって
厳重に身体検査をされる。
それ前提で松葉づえに隠して、あの1丁をもちこむのが精いっぱいなのさ。

どの道、2発以上の狙撃は警備陣が許さないだろうし、3発も打てば
狙撃方向が特定され、スイス銀行の金まで生還出来なくなる
0400無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/15(木) 16:54:39ID:wMvilI0f
まあ観てから書くまでに時日の隔たりがあるからじゃない?
Goo映画のあらすじなんて、
絶対観てないと思うようなレビューがまことしやかに書かれてる。
0402無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/15(木) 16:58:16ID:LdPg0BI8
>>399
こんなのを得意ンなって世間に垂れ流しても構わないご時世ってもんに
あらためて怒りを覚えますよね、いや、マジで。
0403無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/15(木) 18:39:36ID:F1ogjcZU
しかし自動車事故のシーンは必要だったのか?
運転中やけに疲れてたけど塗装乾くまで休む時間は無かったのかね?
0405無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/18(日) 20:22:01ID:2h1HW84S
>>399
そのレビュー書いた奴、本当に「ジャッカルの日」を見たとは思えん低能なレビューだな。
つーかジャッカルは本名と関係あるとした推理(CHA-CAL)はミスリードを誘うトコなのに…

>>403
原作だと塗り替えたとはいえ身元が割れる危険のあるアルファロメオは仕方なく途中で
遺棄してヒッチハイクする事でルベル達が足取りを追うのを遅らせた。一見悠長な
事をしてるように見えるけど、ジャッカルはパリへ着くまでの時間稼ぎが必要なだけだった
からそれでも何とかなったしし、間一髪パリ潜入に成功した。

で、映画の場合に上記の展開をそのまま映像にすると少し間延びするからカットしたと。
かといってアルファロメオでモンペリエ夫人のトコまで来てしまう展開だとそこで車を隠して
しまう方が合理的になってしまい、アルファロメオが(一定期間だろうけど)警察に見つから
ない事になり原作と齟齬を生じる。

そこで映画での展開として、途中で事故を起こしてアルファロメオを放棄せざるを得ない
方向に持って行ったんだと思われ。ちょっと強引な気もするけど、ね。
0409無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/19(月) 15:56:35ID:wDs+mCaM
結局正体が分からなくて、一体あの男は誰だったんだ?
という結末がいいのになw
ブログみたいにコメント欄があったら突っ込みコメント入りまくりだろうな。
0410無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/19(月) 23:35:29ID:wtaUwlIj
>一体あの男は誰だったんだ? という結末
アコーディオン(バンドネオン?)の軽い音楽が被って
「まぁ結果オーライってことで」的ニュアンスもソコハカとなく・・・。
0412無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/21(水) 16:02:20ID:WUITLbHL
ジャッカルの手が実は義手で、それが物凄い勢いで発射されてルベル死亡w
こんな結末じゃさすがに観客怒るだろうなw
0413無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/21(水) 16:57:56ID:LmDHnFwd
>ジャッカルの手が実は義手で、それが物凄い勢いで発射されてルベル死亡w

コブラにやられたクリスタルボーイかよw
0414無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/22(木) 11:53:01ID:0bJnkLSm
27年前に娘を殺されたとして、フランス人の実父(74)が男性グループを使って
元心臓専門医のドイツ人容疑者(75)をドイツからフランスへ誘拐させ、ロープで縛った状態で
放置する事件が発生、仏ミュルーズの警察は20日夜、裁判所前に放置されていた
同容疑者の身元を確認し、逮捕した。

仏メディアによると、事件は当時14歳だったカリンカ・バンベルスキさんが、
母親の再婚相手、ディーター・クロムバッハ容疑者に独リンダウで薬物注射を受け、
死亡したというもの。事件を審理したドイツの裁判所は「証拠不十分で無罪」としたため、
納得しない実父のアンドレ・バンベルスキ氏が仏での訴追を求める運動を起こした。

独側が容疑者の引き渡しを拒む中、パリの裁判所は1995年、被告人不在のまま、
過失致死罪で禁固15年の判決を下した。実父は「刑に服させる」と復讐心を燃やし、
私財をなげうって仏への移送を画策し続けてきたという。

同容疑者は21日、パリへ移送されており、改めて法廷で裁きを受ける見通し。
一方、実父は20日、報道陣に容疑者の誘拐を第三者に依頼したことを認めた。
仏警察は実父の行為が誘拐共謀罪にあたると見て捜査を開始しており、有罪なら
最大で禁固10年の刑を受ける可能性があるという。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/10/22[10:39:47] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091022-OYT1T00313.htm

あいかわらすSDECEの猛者(ゴリラ)どもは、すごいなw
0415無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/24(土) 08:34:22ID:kyF5dOte
緊張感が売りの映画なのに
最後撃たれて吹っ飛ぶシーンでわろてしまう
0416無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/26(月) 15:48:54ID:xjTRWxyk
映画館でみたとき、笑ってるやついなかったぞ。
0417無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/26(月) 18:20:26ID:NPM/U9aU
「撃たれて吹っ飛ぶ」というのを「おかしい」と思うか「おかしくない」と思うかの違いだろうな。
拳銃で撃ったことも撃たれたこともないが、シロウトの感想としては、窓際にいるのを部屋の入り口から撃たれたんだから、
まあ至近距離と言っていいと思うし、吹っ飛ぶのが特に「おかしな演出」とは思わなかった。
貫通力の大きい小口径の高速弾とかじゃなけりゃ、実際に吹っ飛ぶんじゃないかな。
0420無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/27(火) 11:01:39ID:5yH12mFJ
警官が死にぎわの痙攣で短機関銃を両手で硬く握りしめていれば
ルベルはスッタモンダやってる所へ
ジャッカルの次弾か空手チョップで御陀仏になるところだったのに。
0421無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/27(火) 14:06:54ID:/Ssx13i6
>>420
どっちにしたって絶対に逃げ切れないよ。

あのシーン、翻弄され取り逃がし続けた相手を
間一髪のところで仕留めた、て瞬間だからね
バン!ばったり・・・だけじゃ物足りないし、
俺は(俺は、だよ)まぁ気に入ってるんだけど
こんなの主観だからしゃぁないわな。
0422無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/01(日) 22:46:04ID:mFlm1yWP
いや、みんな、あのジャッカルの最後のシーンでいろんな事想像すんのね。
自分は最初に見たときは、あまりに一瞬のシーンだったから感想も何も抱く前に
エンディングに入っちゃった、としか思えなかったよ。でもそれがいいんだけどさ。

昨今のハリウッド映画なら、あそこから警備の警官とか兵士とか相手に格闘戦とか
大カーチェイスとかのシーンが入りそうだけどね。
0423無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/03(火) 10:23:54ID:TDVPnXu2
この前、古本屋で赤い表紙の旧角川文庫版見かけたのですが、
背表紙は黄色でした。
記憶の中では、背表紙も赤かったと思っていたんですが・・・
0424無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/03(火) 18:36:13ID:5WDZ0BL2
エンディングの音楽は、Ganne作曲のロレーヌ行進曲の中間部だよね。
30〜40年前の民放ラジオのプロ野球中継の終わり(提供企業の紹介)
にも使われてた。
0425無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/03(火) 19:15:47ID:sCcWVxiZ
水銀弾とはいえあっさりしすぎな警官の死に方とか、ジャッカルの吹っ飛び方とかは
確かに今見ると変だよ。
銃弾は肉を引きちぎって飛ぶわけだから人体をぼろ雑巾にしても、吹っ飛ばすのはおかしい。

でも少しぐらい変でもいいじゃないか。
ジンネマンは戦艦ポチョムキンをリアルタイムで見た人、クラシック時代の生き残りだよ。
ハワード・ホークスが時流とこれまで好き勝手やってきたせいで映画を撮らせてすら
もらえなかった時代にこれだけの映画を作ったんだよ。
今の時代でいえばシドニー・ルメットのアクション演出がなってないとケチをつける
ようなもので、それは野暮ってものじゃないか。
0426無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/03(火) 20:45:01ID:O7eBjqBF
原作では9mm弾が胸部に何発も命中して吹き飛んだことになってる。
リアリティ重視のフォーサイスが出鱈目を書くとは思えない。
0427無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/03(火) 23:22:26ID:Ty6ZeHAm
>>426
from 原作
> マガジンに半分ほど残っていた九ミリ弾が、ジャッカルの胸にたたき込まれた。彼のからだは空中に
> 飛び上がって半回転し、部屋の隅にボロ屑のようにたたきつけられた。

映画だとジャッカルは半回転してないけど、それ以外はほぼ原作通りかも。

MAT49カービンのマガジンって32発だったっけ? だとすると半分近くとすると
15〜16発をジャッカルは浴びてるから、あれだけぶっ飛ばされてもおかしく
ないかもね。

しかし上記のシーンは原作の終わる4ページ前(内容からいうと3ページもないけど)
だから映画も原作も本当にあっという間に終わってるなぁ。まぁそれがいいんだけど。
0428無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/04(水) 00:51:43ID:fVyJaJyF
9mmったら結構でかいよね
マシンガンなら7.62とか5.56が主流だから、こういうのに比べたら吹っ飛ぶ確率は高いだろうなあ。
しかしこんな殺傷力強そうなのが標準武装だったとはねw
0432無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/04(水) 18:20:13ID:poulBEs/
拳銃弾を使うサブマシンガンって、警察の対テロ武装なんかでは使われるらしいけど、軍用では非主流になってるらしい。
9mmとか45口径(11.43mm)の拳銃弾は、火薬量が少いわりに口径は大きめだから、装弾数が少ないうえに射程は短く
て、戦争向きではないとのこと。で、軍用のいわゆる自動小銃は、5.56mmみたいな小口径弾が主流になっているらしい。
                                             以上、ニワカ豆知識。
0433無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/05(木) 01:47:42ID:Xjnlxi19
負傷させるだけの方が、看護、搬送の負担が増えて敵のダメージは大きい、
だから大きな弾は要らないんだと、飲み屋で会った自称自衛隊員も言ってた。
0434無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/05(木) 09:03:09ID:7D8lm6L5
旧軍の開発者もそう考えていたが、結局うんと遅くなって7.7mmに戻したよね。
大東亜戦争の全期間をほとんどの兵隊が三八式で戦わなければならなかった。
でも日本人にとっては三八式でも鬼のように重かったのに、
口径を挙げたら銃も弾ももっと重くなるんだよね。

この映画の原作でもハウ軍曹かだれかが
当てても殺せない銃についてぼやいてたよね。
0435無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/05(木) 10:43:47ID:6vm2C0sL
>>415-427
当たった弾丸の運動エネルギーに人間の体重=慣性質量を吹き飛ばすような力はないが、
大口径弾丸や瞬時に多数の弾丸の命中を受けると筋肉の反射硬直反応によって跳ね飛ぶ事がある。
弾丸のエネルギーで飛ぶわけじゃなく、撃たれた人間が自分の力で飛んでるのだ。
なので前から撃たれたからと言って後ろに飛ぶとは限らず、前に飛ぶ事だってある。
この辺は元SAS隊員も証言してる。

これを知らずに思い込みだけで判断すると「ケネディは前に倒れたから後ろから撃たれた筈だ!」とか
「ピストルの弾が当たった位でふっ飛ぶ訳がないだろw」みたいな勘違いに陥る。

>>430
.22LR口径短機関銃は結構ある。威力も射程もないが反動が少なく発射音や発射炎が小さく、
至近距離で一気に多くの命中弾を与える「ポケット散弾銃」的な効果がある。
銃も小型軽量に作り易く(片手で撃てる拳銃型短機関銃=マシンピストルも存在)
消音器の効きも良いため用途次第では実用性がある。

近年ソ連/ロシアはこの効果を更に押し進めた5.45mm弾薬を開発、口径は極小でも発射薬量が多く、
独自構造の特殊弾頭と合わせて近距離では軍用ヘルメットや防弾チョッキをあっさり貫通する能力を持つ。
使用する銃も掌大のポケットピストルから大型軍用拳銃大のマシンピストルまで取り揃え、
治安特殊部隊や諜報工作員用として採用している。
0436無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/10(火) 16:17:55ID:/aQj5tc7
ジャッカルぐらいのフェッショナルなら、銃弾が当たる瞬間に後ろに飛びのいて
少しでもダメージ少なくしようとするのは本能的な動きだよ。

お前らのうちでも何人かは、後ろでファスナー開ける音がしたら、反射的にぶん殴るだろう?
0438無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/10(火) 17:13:11ID:yhrFSlW5
>お前らのうちでも何人かは、後ろでファスナー開ける音がしたら、反射的にぶん殴るだろう?

うほっ
0440無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/14(土) 21:01:37ID:hC/s4WWQ
「不審な音がしたら身を守る為に反射的に行動する」というたとえ話なので、
あなたにとって不審な音なら何でもいいんじゃね?
0441無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/15(日) 09:16:15ID:Xi12auIO
>>439
十三の最初の頃のエピにバッグのファスナー開ける音と
ある種の銃の操作音とか類似してるって記載がなかったか?
0444無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/15(日) 18:12:37ID:RSK9rn4/
>銃弾が当たる瞬間に後ろに飛びのいて
>少しでもダメージ少なくしようとするのは本能的な動きだよ

良く考え付いたな。俺の知る限りそういう発想をした奴を他に知らない。
面白いので力学計算してみた。

陸上短距離世界記録の出す瞬間最高速度が72m/s程度、
勿論これはスタート地爾は無理で、走り出してから一番スピードが乗った瞬間だ。
有り得ないがジャッカルが動き出しからいきなり世界記録保持者の速度で飛び退けると仮定して、
銃弾が当たる瞬間に飛びのいた事でどれだけのダメージを減らせるか計算。

警官隊の使ったMAT49 9mmパラベラム弾の銃口初速(銃口を出た瞬間の弾丸の速度)は約390m/s、
銃口初活力(銃口を出た瞬間の弾丸の運動エネルギー量=威力)は約567Jだ。
弾丸は距離を飛ぶにつれてどんどん運動エネルギーを失って行くが、
警官隊とジャッカルの距離は数mなので事実上無視出来る。
ここから飛びのいた分の72m/sを差し引くと小数点切り上げ377Jだ。
マイナス190Jと意外な程大きな差が出た。市販最弱クラスの競技用拳銃弾「.22 Short」1発分程度下がる。

残ったエネルギー377Jがどれくらいかと言うと、ジェームズ・ボンドのワルサーPPKも
日本のお巡りさんのニューナンブも遥かに超え、.357マグナムの競技用に弱めにしたやつ位。
つまり効果はない。咄嗟に少年ジャンプ位の雑誌か電話帳2冊を重ねて受け止めた方が良さそうだ。
0445無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/15(日) 18:56:41ID:FnmRiGpz
横入りゴメンなさい。
こういった御仁を刺戟したら厄介なことになる、ってのを
あらためて学習させて戴きました。
0446436
垢版 |
2009/11/17(火) 10:38:36ID:CgnBsBlF
>>444
そういうノリはけっこう好きだ。レスサンクス。
気に入らない方もいらっしゃるみたいなのでこれぐらいにしときますか。
0448無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/18(水) 17:37:05ID:/E9bzmrY
>>447
ああほんとだ。小数点を忘れてた。どうも数値が大き過ぎる気はしてた。再計算。
運動エネルギーが546Jになってマイナス21J、
「玩具銃」「準空気銃」「空気銃」の内「空気銃」の下限20Jをようやく越えた所。
鴨猟には使えるけど鹿には通用しないレベルのエネルギー量が減った事になる。
中とじ週刊誌を服の下に入れた方が効果は高そう。
0449無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/22(日) 19:19:45ID:TElansP6
短パン
0450無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/25(水) 13:00:42ID:h+PfyvBU
>>436
悪いことは言わんから、それだけの身体能力があるんだったら後ろへではなく ・ ・ ・




木黄 に 避 け る ん だ ! !
0454無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/25(水) 19:45:49ID:243uxURH
>>424
クラオタの弟にCD貸してもらったが、ほんとにそうだった!。
いい曲だねえ。。。
意識的に劇伴が抑えられいてるだけにか。
0455無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/29(日) 07:48:15ID:/9bKUYwi
初公開時はシネラマ上映していたみたいだけど
誰かみたひといる?あれってビスタサイズだよね?
0456無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/29(日) 11:33:17ID:he9j2Jpg
>>455
当時、OS劇場(シネラマ館)で観たけど、いわゆる映写機3台のシネラマではなかった。
たしかD150方式とか言ってたと思う。シネラマほどではないにしろ大画面ではあった。
0457D150方式
垢版 |
2009/12/19(土) 00:08:25ID:ELiBxgxE
は阪急プラザ劇場、電車のセンサラウンド効果付きでしたね。
0458無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/19(土) 22:32:07ID:Rgr7zeoH
D150はドットAOの70mより大画面なのだろうか。

最初画素が荒いように思ったが内容に引き込まれて
そんなことはどうでもよくなった記憶がある。
0461アクターズ・スタジオ
垢版 |
2010/02/16(火) 22:48:35ID:3PwnSXvy
マダム・モンペリエをどうやって殺した?
0464無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/02/18(木) 09:02:18ID:OudwWDDH
追う側追われる側どっちに肩入れするでもなく淡々と事柄だけを追って行く
ドキュメンタリータッチの演出がいいね
この時代はそういう雰囲気の傑作がいくつかあったね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況