X



アンタッチャブル

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/04(月) 18:58:05ID:PdTn7NFp
なんと、カポネがのし上がるまでを描いた続編をデ・パルマが監督するらしい。
今見るとめちゃくちゃキャストが豪華なこの作品について語ろう。

※あざーっすは禁止
0442無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/12(月) 01:52:35ID:S91ruElR
キャストはいいが肝心のアクションは・・・
0443無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/14(水) 09:40:38ID:4Gz5kGmS
映画だと言ってしまえばそれまでだが、殺し屋が侵入してるのが分かっていて背中を向けてるのはナンセンスだぞまろーん
0444無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/16(金) 12:03:31ID:boVPArMZ
>>441
ネス・・・キムタいやなんでもない。
大森なおはどうかな?
カポネはたけしでも良いのでは?
も少し若けりゃ中尾彬って手もあったが

ニティは松田勇作の長男が良い!

でも実際のカポネはあの時点で30代半ば〜後半位
なんだよな。

0445無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/16(金) 12:07:07ID:boVPArMZ
連投失礼
ラストの「飲むよ」のシーンで
意見があってるけど、あれはネスの役人と
個人の感情の折り合いという意味だとオモ。

禁酒法なんて下らない法律(結果的にマフィアの
利権を増やしただけだった)だけど役人としての
自分は文字通り命をかけても守った。

だけど法律さえ変われば個人として飲むに決まってるよ!
って心情だったのでは?
0449無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/25(日) 01:42:47ID:tW6LYT6h
ニティ=成宮寛貴という手もある
0452無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/10(火) 23:35:16ID:kPjEA2Vo
The Untouchables (End Title)
The Strength Of The Righteous

この二曲は何回聴いても飽きない
0455無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/20(金) 17:47:30ID:3dOQK+bo
>>452
17日に放送された、『R-1ぐらんぷり2009』の
大会の内容はそれほどたいしたことないものだったのに
エンディングの雰囲気が、なんだかとても爽やかで壮大ですがすがしく
感動的な気分にさせられると思ったら、BGMが「The Untouchables」だった。
最後にすっげいい大会だったみたいな印象が残ってるのはそのせいなんだろうな
0456無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/18(土) 02:04:07ID:ckW0RbLB
「狙いは?」「完璧です」を
「撃てるか?」「ええいつでも」に変えた奴
本当にセンスが無いと思う
0459無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/06(水) 16:08:15ID:GaJH48n0
再視聴に耐えられる映画の1本だと思う。一回観れば十分な作品が多い中、
貴重だわ。少なくとも私にとって。
0460無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/06(水) 16:16:30ID:VoPv7F+e
同意。この作品は何回観ても飽きない。
DVDで絶対手元に置いておきたい作品。
0462無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/06(月) 11:51:48ID:AJaGQuDT
パターンとしては家族が陵辱されたり殺害されたりするんだがそれがないのは斬新だった。
0463無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/22(水) 01:49:26ID:JeQ8gQtD
近所で特典入ってるやつが中古で980円で売ってて、ここ数日買おうかすごい悩んでる俺・・・。
0466無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/24(金) 23:28:43ID:HBuesmhI
>>462
まあ劇中では描かれていないが、実はショーンコネリーが陵辱されているんだけどな。
ホラ、ヒィヒィって・・・・
0467無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/26(日) 23:21:17ID:h2Rz91Ci
463だけど、
やっと今日買った。。。
0470eGePEGLyxTptOhnKD
垢版 |
2009/10/23(金) 01:51:38ID:6XcSQH1+
There are also organized groups of patients with certain illnesses that may be able to provide information about a condition, alternative treatments, and experiences with local doctors and hospitals. ,
0471無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/23(月) 20:03:14ID:neUiBIgy
あざーっす
0472無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/19(土) 01:59:43ID:VI4f3ju5
階段のシーンで何かチョンボがあるってデパルマが言ってたラシーンですが・・
気がついた方・知ってる方いますか??今更すぎるんですがw教えてください。
0473永田町心中 ◆FvsmLa7tQQ
垢版 |
2010/02/20(土) 05:42:17ID:nXRBbg2p
アルカポネ


小沢一郎


買収
0476名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 19:22:38ID:iO+W4ViU
>>445
命を懸けて戦ったマフィア。しかし、禁酒法はアッサリ解除・・・・ その虚しさ。
しかし、サラリと ”一杯やるよ” と言う、ネスのサバサバ感。
なんとも言えんねぇ。
0477無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/12(月) 19:41:41ID:GZPnaeQp
>命を懸けて戦ったマフィア。しかし、禁酒法はアッサリ解除・・・・ その虚しさ。
日本映画だったら↑ここから始まってひたすら苦悩する
0478無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/17(土) 02:44:48ID:WtvU63sA
>>476-477
なぜ虚しい?
ネスは禁酒法自体がどうこうじゃなくて、禁酒法を利用して
市民から手段を選ばずに搾り取ってるマフィアを殲滅させるのが目的だろ?
カポネをムショにブチ込んで目的は達成してるじゃないか
0479476
垢版 |
2010/07/17(土) 20:44:35ID:g3DkXMjK
>>478
そうだったんですか〜。頭が悪いほうなので、そこまでは考えてなかったんですけど、
なんとなく、”こんな禁酒法なんていうくだらない法律さえなかったら・・・”
という風刺が効いているような気がしたんだけどな〜 やっぱ違うか。
0480無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/19(月) 21:09:37ID:9+8LehVd
>>478
カポネの罪状は脱税だけだったから、禁酒法云々は一切とは言えないが、あまり関係は無い。

まあ、20代の税務署職員が小沢を脱税で有罪にするような凄い事では有るけどさ。
0481無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/25(日) 00:23:06ID:xQyS9jmw
             , '´  /      `ヽ_ノL_ `丶
           ∠ -‐=彡            ⌒l    ̄\
          ̄~7ーァ                   | 、     \
.      ─=辷ーミ//      /        | \      ヽ
        \/          /     /     │  ヽ  ヘ   、
        x==/          /. -‐- l、  /i リ⌒丶、'   l  ',
.     /(   イ   /     /  ィ / |   / i / _     |  | lヽ|
           | /|     / /_j厶ミ_|   / i/ ,ィ示メx、 |  | | |
           |イ `l    〃/,ン゙ん:(_,`| /{ / ' レ'゚:::)} ゙Y}  ハ リ ノ
         リ   |   / /7 i::::::ノj:|/       ゞ:::ノ ノ/ / l/
         /   |  从人 ヘ、゙ー‐''        、、、//l /
.        /   ノl/ハ \ヽ、、ヽヾ       '     /l  |',
       /      / l   iー-         _     /|  | 、
.      /  /    「|   |ヽ       ー'   , イk|  |、 ヽ    ageます・・・
     /  /     人|   |ン个ュ. .._     . イ/ノ|  | \  ,
.    /  /    i 丿 |   |      ̄二ニー<ニ´   /|  |   〉 ',
.     /  / |   i〈(  |   |⌒^ー-  _     /ノ|  | /^\}__
   ,′ ,′l   i/\ |   |        ̄⌒<_ノ|  | /    Vハ
.   i   { -─< (    |   |                }  l/    ノ }
0482無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/25(日) 06:41:57ID:t6bN3+xi
これに出てくる殺し屋とチャーリーズエンジェルに出てる殺し屋似てない?
服装や髪型そっくり
0486無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/06(月) 16:56:48ID:L8T0jHPq
保守
0487無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/09(木) 21:20:28ID:P2s23m19
久々に、DVDで観たけど、すごく良くできた作品だ。
僕の中では、かなり上位に来るなぁ。
0488のりちゃん
垢版 |
2010/09/14(火) 23:00:20ID:mSxjIbm5
役作りのため デ・ニーロが髪の毛抜いて 体重増やしたって聴いた時
そこまでやるかと思いましたねえ アメリカン・グラフィティのメガネの俳優さんが
あっさり殺されるのは残念 裏切り者をバットで殴り殺すシーンは銃でなかった事に
ちょっと意外に感じたなあ ショーン・コネリー良かったですねえ 
0490無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/16(木) 07:19:33ID:wDvNnJR4
衣装をつけろが一般大衆に知れ渡ったのはこの映画のおかげか?
0491無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/17(金) 12:47:55ID:WfC8tYng
カポネが野球のバットを振り回すところはゾッとしたっけなあ。
デニーロは相変わらず顔も仕草もデニーロそのものなのだが
それで狂気じみた演技が出来るんだからすげえや。
0493無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/22(水) 16:29:50ID:AfoNeMg8
デニーロはボス役よりもむしろプロフェッショナルな犯罪者役が1番だよな

ヒートみたいな感じなプロの強盗みたいなのりのやつ
0494無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/22(水) 23:32:50ID:peoci/bo
ジョージマクフライの父は007の殺し屋だったんだな
0495無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/26(日) 21:21:10ID:rKsNujFw
ジョージ・マクフライって主人公の親父だっけ?
あの気の弱そうなやつが殺し屋の役をやってるのかw
0498無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/12(火) 05:40:04ID:XAwFGMxS
コスナーの事務所を脅迫+贈賄しにきたサングラスのマフィアってなんていう名前?
あのシーンしか出てこないよね
0499のりちゃん
垢版 |
2010/10/24(日) 09:51:16ID:65zCnWQ+
くりぃむしちゅーの有田さんって ジョン・リスゴーさんの事?
0500無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/25(月) 06:12:32ID:706veS3K
大泉晃に銃を突きつけて射殺された男だろ
0501無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/27(土) 15:53:16ID:R2qV3yLC
コスナー輝いてたな
0502無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/29(月) 22:44:34ID:F1hlcUzt
その後の落ちぶれたネスも映画になりそうな素材なのに
なってないんだよな。連続殺人犯に翻弄されるネスを見たい。
0504無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/01/23(日) 01:49:26ID:aZ6rZv6Y
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20110121/Himo2_3631900.html
>駅など人や階段が多い場所で、ベビーカーに乗った赤ちゃんとやっと持てるか持てないかという
>大荷物を持った母親を見かけた時に感じる、投稿者の葛藤が書かれていました。
>「これは、助けなあかんかな、と思いつつも、いつもなかなか行動できない私ですが、この日は
>私は人を待っていたんです。でもあまりにお母さんが危なっかしかったので
>手伝いましょうか? と声をかけました。お母さんは、ありがとうございます!と。
>そしたらベビーカーをちょうど階段の一番上まで持って来たときに待ち人が。
>びっくりして手を離してしまった拍子にベビーカーは階段を転がっていってしまいました。
>幸い階段の下にいた同僚が受け止めてくれて事なきを得ましたけど
>私がいつもこういうシーンに出くわして逡巡する原因の一つがこれ、この結末なんですよね。」
0506無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/06/11(土) 09:49:32.21ID:2u8rOyce
ブルーレイで初めて分かったこと
殺し屋が落ちてくシーン、ちゃんとビルに落ちてく影が映ってるね
0508無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/06/27(月) 01:04:48.02ID:B14L/Jas
山口組も警察や官僚や政治家に食い込んでいる部分はあるのかな?
してたら6代目が収監されていたりしないわな。
0509無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/06/27(月) 19:41:54.81ID:WFf2DErz
この映画大好きで何回もビデオ見た
ネスが血まみれになってるマローンを抱き上げてコートに血が着いたのに、その後では真っさらコートなのがいつも気になったw
着替え持ち歩いてたんだな
0510無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/01(金) 12:02:03.96ID:GbdPEDAZ
山口組5代目が当時の橋本総理と極秘会談したのは有名な話
0512無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/23(土) 23:08:12.05ID:pcvfasyi
山口組の三代目組長は警察署の1日署長をしたんだぜ
すげー時代だったよな
0513無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/25(月) 20:24:47.85ID:VaCGVSR+
実際のエリオット・ネスは色々問題あったらしいから
やはりこの映画もアメリカの娯楽映画なのだね。
しかし、子供を爆死させたら絶対に許さないのは、いかにもアメリカだ。
0514無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/26(火) 10:11:19.03ID:rwBMm/wa
娯楽映画じゃなかったらなに?
最初っから最後まで完全に娯楽映画やろ。
ドキュメンタリーとでも思ったの?

ぷっWWWW

0516無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/26(火) 22:24:01.50ID:Y5wkz60I
史実を元に創作された娯楽大作といったところか。

実在のカポネもこの逮捕で失脚したし、天下の悪法と言われた禁酒法も解かれた。

今となっては、禁酒法そのものがファンタジーだがなw
0517無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/28(木) 15:49:52.60ID:sc4yzldF
だがなWW
0518無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/29(金) 22:48:42.54ID:hvNk+uWi
シカゴ行ってきた。
ユニオン駅ホントに小さい。
あの階段、映画で見る半分ぐらいの長さに感じた。
0520無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/30(土) 21:58:53.34ID:duKDnvL0
ホームレスが階段に一人いただけ。
階段下のロビーは3人ぐらい人がいた。
めっちゃ寂れてる。
0523無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/08/05(金) 19:13:20.80ID:0r9cNEWK
テレビ放送でマローンが死ぬ時に打つ手を考えろって言うのが好きだったのにDVDでは違うセリフになってた( ´・ω・`)
ブルーレイではどうなの?
0525無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/08/14(日) 13:42:12.36ID:+35wLL76
>>237
DVD見た後にブルーレイ確認したら吹き替えが追加されてたw
テレビの根津版でもあそこは「ホントだろうな?」って言ってた。
0526無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/08/14(日) 19:01:08.16ID:GoHJ8Z4j
アイルランドの豚野郎!
0527無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/08/21(日) 17:02:28.42ID:mxZFjyaY
おさらい
マディソンズの殺人博物館から

アル・カポネ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/murder/text2/capone.html
禁酒法
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/mondo/m_17/m_17.html

しかし、アル・カポネって検挙されたの32歳のときなのね。
それにしては貫禄ありすぎ
0529無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/08/24(水) 10:23:36.18ID:h70rzJBq
最後らへんの階段からベビーカーが落ちていくシーンあるじゃん。
あそこで顔面アザだらけの男が駅に入ってくるけどあれって誰?
鼻に包帯というか絆創膏みたいなの貼った人
0530無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/08/25(木) 00:09:15.75ID:f8LYUGAm
>>529
お前さん、いったい何見てたのよ?
ウォレスと証人消された後、カポネの所にネスが乗り込んでって
手下ブッ飛ばしてたろ?
カポネが息子の前で侮辱されたとか言ってたり、ネスの暴走を
マローンが止めに来た辺りのシーン覚えてないのか?
0533無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/09/01(木) 23:37:18.47ID:geQXhLMb
531ですがとんちんかんな質問をしてしまったようです。
4:3のブラウン管テレビでみると上下に黒い部分がでますが
この映画のldワイド版ですと字幕は下の黒い部分に
出るのでしょうか。
0534無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/27(木) 00:28:48.85ID:bUdN0ZYq
カポネの弁護士が弁護を放棄しちゃうのは史実なんですかね?
どうもあそこが映画的にもオイオイと思ったもので。
0537無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/28(金) 18:51:44.88ID:SV8gMDhe
弁護を放棄したんじゃなくて、無罪じゃ押し通せなくなったと見たから罪を軽くする方へ走ったって話だろ
そこでどこまで折り合えるかも腕じゃん
0538無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/11(金) 05:44:02.09ID:XXmjoyp0
このあいだ初めて観たんだけど、この手のギャング、マフィア、ヤクザの実録もので、
ここまで話がシンプルなのって、ちょっと驚異的だと思った。
この手の映画って、日本のものにせよ、洋画にせよ、実在の組織
(か、それをモデルにしたもの)を扱うために登場人物がやたら多く、人間関係も複雑で、
話が錯綜してきて、一回じゃ把握しきれなかったりするのに、
これは味方は4人、敵はカポネ1人に絞って、すごいシンプル。
このバッサリ切り捨てた人間関係の構成は凄いと思う。

ドラマ版は観てないけど、こっちはもっと「仁義なき戦い」みたく、
警察とギャング組織の人間が、もっとあれこれと出てくるのかな?
0539無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/19(土) 04:00:52.27ID:+th3G/EL
丸卓、バットでめった打ちするシーンが一番好き。

殺された男は、偉そうに葉巻を加えたからカポネの怒りに火をつけたのか、
仕事上のヘマをやったから?
0540無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/20(日) 16:01:29.54ID:M3O8wyYM
>>538
TVシリーズは面白いよ。
映画だと「主役vs悪者」という単純な構成で終わってしまうが、
毎回それぞれの人間ドラマに焦点を当てるのでとても
奥が深いストーリーになる。
マフィアのチンピラの家庭とか出てきたりする話は特にいい。

Hフォードの「逃亡者」なんかもそうだった。
レスを投稿する